ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

AKIRA

「GTO(2)」1 ☆

生徒達の紹介の仕方が面白い!それぞれキャラを持たせようとしてくれているのが分かって、若い役者さんたちにはやりがいがありそうです。

教室の扉も菱形窓が可愛い~(><)

でもGTO鬼塚には見せ場が……ありました?前回はたどたどしいくせに長台詞でハラハラしたのにね、主役が台詞もアクションも減ってていいんでしょうかw 

舞台は鬼塚の母校。鉄拳恩師が、鬼塚は親友を「殺した」と強い言葉で興味を引きますが「死なせた」ぐらいが正解な事情がきっとあるでしょう?


初回の事件は整形読モ生徒。

で、整形は皆に告白できたけどラブホで男に薬品盛ってたのはスルーなんですかw


娘(松浦雅)の高校デビューに整形させる母親(宮地雅子)にも仰天。

「私のせいなの」

と我が侭言わせ放題でしたが、例えば離婚で辛い貧しい想いをさせてしまった的な(それでもあそこまで我が侭言わせることじゃないけど)ことじゃなく、おでこの火傷?はあ?

だったら可愛い本人の地味メイク+火傷でいいでしょ。ビフォア写真は完全に別人じゃないですかー!(ああこの、自分の写真が『ぶさいく時代』として全国に流される娘さんはどんな気持ちなのorz)

てか、既に素行不良だったから揉み合いになって怪我したんじゃない、逆逆逆!

おまけに、弁当捨ててたんだよ。

そこはもっとはっきり謝らせようよ!


前作は途中リタイア、今回も最後まで見通せる自信がありません。松岡茉優がメインの回は観たいけどなあ

「ハニートラップ」1 ☆☆☆

またも『何かある女』を演じている仲間由紀恵。またこれが似合うんだ……。

「トリック」「ごくせん」後、普通のお嬢さん、普通の恋愛をする役を演じようとしてはこれじゃない感が強かった(ex「東京湾景」「ありふれた奇跡」)彼女なのですが、「美しい隣人」以来の変な役は妙に魅力的です。
正義の味方と悪女が同時に似合い、普通の人だと違和感が……何故なんでしょうねえ。

そんなわけでハニートラップ。

ってことは、スパイもの?妻(仲間由紀恵)が??
タイトルからして新素材の情報は漏れるに決まってるこのドラマ。今のところなんだかさっぱり分かりませんが、怪しい空気とバカリズムのCMでがっつり楽しめそうです。

あと、高嶋政伸のスタイリングは卑怯です。
あの髪型、あのメガネ。怪しすぎるw 私が主人公AKIRAなら、挨拶された途端に即、吹くわw 

「ビブリオ古書堂の事件手帖」最終回 ☆☆☆

五浦くん、もっと大きな活字の本で試してみたらどうなんでしょう。


クライマックスは母娘対決。

謎解きはともかく。オロオロと騒ぎ立てる栞子よりも、終始笑顔で余裕の母を私なら信じます。役者が違うよ役者が(これが成句なのかそのままの意味なのかは……w)

依頼者姉妹の入れ替わりを知りつつも、黙ってるんだから母も人が悪い。

そして家を出て行った理由は「本を探して」。

ある人には浮気の、またある人には自分探しの方が自然でも、多分栞子母娘には共通の趣味「本」を探しての方が納得がいくことでしょう。あそこで誘われるまま一緒に追いかけて行けば母娘の溝は埋まったのかもしれないけど、栞子は古書堂を(五浦を?)選んだということで。


古書競り市の回で、「栞子さんだから」「五浦さんだから」と互い知らずに最大級の信頼を寄せてみせた栞子と五浦。本を読まない、なら分かり合えない人だけど、読めない五浦ならいつかは同じ方を向いて生きられるのかもしれ…しれな……うーんw


「~です」が「~でせ」に聞こえる滑舌に苦しみながらも、まあこれはこれでと自分に言い聞かせて来ましたが。

やっぱり年上で髪の長い、おどおどと人見知りな、でも本のことだけ饒舌になる本来の栞子さんでもう一度観てみたいです。

「ビブリア古書堂の事件手帖」〜10 ☆☆☆

おお、江戸川乱歩!
「孤島の鬼」とか懐かしい…のはさておき。 

まさか先日発売されたばかりの4巻のネタで締めてくるとは思いませんでした。確かにラストにふさわしいですがお母さんとの決着はつかないのに。でもダイイングメッセージ(雪にw溶けるw)など変えて来ているわけでなんとでもデキるかな。

前回の絵本探しが、そのものズバリ母娘の仲をとりもつ回でしたから、今度は栞子と母が……になるのは連続ドラマとしては自然な流れかも。


そしてドラマもいいなと思えたのは、チェブラーシュカの昔絵本バージョンが確かにタヌキだと確認できたことw そして、栞子母のキャラクター。
 

小説4巻を読む限りでは、娘に正面から『どうだどうだ私の方がスゴイだろう』と挑んでくる大人げない人で賢く思えないのですが(我が子だよ?余裕でほめるのが普通でしょ。すごいね偉いねたいしたもんだね!って。格下なんだもん。ボロ負けした過去があって実力を認めているならともかく)画面のお母さんは終始ニコニコと、見下しまくった笑顔で格上の余裕を感じさせました。
対剛力嬢との、女優としての格とも言えるのかw


それにしても絵本探しは、三段論法夫婦のネタだったのに。

元々知っている人だからこそ、服装や行動体型の変化で妊娠を疑うことに無理がないわけで、五浦くんの元カノにしてきた改変で、栞子さんの推理の妄想度がいや増して大変なことになっていましたよねw

乱歩でもその辺の妄想は、なんちゅーか、スピリチュアルでしたw 占い師も兼ねたらいいのかもしれないドラマ栞子さん。

でもとりあえず最終回は観ます。

ドラマのあの余裕笑顔の母さんは楽しみ。


「ビブリア古書堂の事件手帖」3 ☆ (←サトエリに捧ぐ)

うーん、キャバ嬢サトエリは魅力的でしたけどね。

それとドラマの物語は別。

推理があまりに強引でお粗末で、終始入り込めずにぐんにゃりでした。

定期購読の最近の分が読んでなくてなんだ!興味なくしただけかもしれないじゃんw


脚本というより演出がいちいち気になるんですよね。

サングラスをつけ外しするタイミング、原作と変えて良くなったとは思えないしw そもそも、スタスタと来店する様子を見せる必要はあったのかと。

別に、いかにも見えてませんと手探りで動けーとは言ってないですよ、原作ではカウンター直行こそが『本棚に目もくれずに売りに来た』的表現になっていて、なるほど本好きなら古本屋に入ったら用事は忘れてまずあれこれ物色しちゃうよねーと納得したものなのに。何が違うのかと読み返してみると、”本を売りに来た男の行動”が原作では伝聞でした。それが画像になっちゃうとやはり情報が多いからペンは探さずに持ったじゃんとか、違和感が大きくなっちゃうんでしょうねえ。


ちなみにサングラス、原作では字を書くときは外してるのに。逃亡犯がいるってオリジナル設定が入るから、かけっぱなしになったのでしょう。工夫が逆行してるw (本編を確認したくさせるのが目的ならめちゃ上手いのかも)


そういうところキリがないのでもういいけど、青木文庫が絶版本なことも淡々と説明する栞子さんにはがっかり。別人の様にはしゃいでよーw 「dinner」の江口洋介ばりに瞳を輝かせてよー。

AKIRAもこの程度の働きなら、いっそ雇われずに毎日職探しのついでに寄ってる設定でも大丈夫。


「私が読んであげる」と、

「ずっと前から知ってたよ」

は泣けるのになー。

原作が大好きなわけじゃないのに縛られていて抜け出せません(><)

「ビブリア古書堂の事件手帖」2 ☆☆

ええええ、ホームレス志田さんが居候??

じゃあますます男手は足りてるじゃないですか(><)


本好きによる、本好きのための、めんどくさい系ライト推理。
もうね、クッキーならともかくあんな柔なタルトを抱えて、自転車が倒れる程ぶつかるってありえないw えんじ色のスピンを使わせたがり過ぎは原作でも苦笑しましたが、映像で古本のよれたスピンを見ちゃうと、飾り付けにつかうとか無理すぎです(><)はさみの貸し借りもw
 

こりゃー旦那(文章は論文と新聞しか読まない)はダメだろうと思ってたのに、意外や真剣に視聴。
電子書籍に移行かという時代に、書き込み、栞ひも、テキストでない『本』そのものへの愛着といった逆行する要素に着目したことが良いのだそうです。……そのくせ自分は、目の前の原作本に興味ゼロ。そういう人もいるんですよ!

そして言葉の裏を読まないw いわばリアル五浦さん状態で、栞子の推理に驚いてるわけですね。いっそ羨ましいなあ、その素直さ。

その横で、推理の結果を知っている私の楽しみはむしろ、原作との違いチェックになってきてます。


何故髪が短いの……は、あきらめるとして。
相変わらず栞子さんは堂々とした人だし、五浦くんの読書トラウマ設定は無いも同然。終盤の一言「オレ、本読めないし」って、2話から見た人はおばかキャラなんだなーと思うだけでしょう。正直、栞子の人見知りも五浦のトラウマも面倒な設定で好きじゃなかったので、ここまで無視してくると爽快でもありますが。ファンの人は文句言ってそうw

そして、栞子母の伏線が示されましたが……。

母に住めって連れ込まれた的な表現、父死亡との時系列もここでは語られないし志田さんと母がデキてたと受け取られそうで、やっぱりこの同居はありえない~(><)
そして同時に、女子高生と志田のやりとりを聞く栞子と五浦がもうリラックスしていて、原作のあのいつまでも近づけずに悶々としていた五浦さんてなんて不憫だったのかと。

「GTO」2 ☆

ダチ、ダチって、孫悟空か!(ナマカw)

そして今回は鬼塚先生のしゃべりが気になりました(^^;;;) 1話より長台詞が増えて、言い回しの単調さがキツいです。語るより行動で示すヒーローじゃないのか鬼塚!?

「100万円は俺の物だけどな!」

ぐらいしか破天荒なところがなかったー(><)


問題行動を起こす生徒も、「だって親が」2回目。淋しいよーって、まさかこれから毎回これじゃ……。

『母親の死に目に仕事で不在の父親』 ってのもありがちな設定ですが、ありがちなりに父の後悔を描くとか、”母が来るなと言っていた””実は毎晩深夜に会っていたのを娘だけ知らなかった”等の納得な事実はないものか。
 

そして黒ワゴンの誘拐。
昼間に連れ去られて夕方見つけるならともかく。夜さらわれて翌日探すって、もうとっくにいろいろ終わっちゃってる頃じゃw(「裸がネットに流れるところだった!」ってw そんな程度ですむもんかw)

挙げ句、見つけたのは不良時代の手下捜査網でもなく生徒のGPSであっさり。ちゃんと散らばった手下回収できましたか?
父親の方だって、秘書から写真を見せられた途端に慌てるって間抜けだし。

なんかいろいろ雑ですよ。


(もう部下は動かせないから1人で助けに向かい、やられる父、助ける鬼塚←GPS生徒は黙って現場に来て、予定のレイプでなく乱闘を撮影、それがネットに流れて騒ぎになるのは次回。仕事に穴をあけた父は降格されたけど、それでも市民の為に今日も頑張るよ。それがお母さんとの約束……。以上、妄想してみましたw)


「GTO」1 ☆☆☆

お見事!


学園物の定番中の定番、”不良教師”をベッタベタに定番で描ききってくれました。

実は反町隆史の「GTO」を観た事がないのですが。原作マンガがあるわけだから、ある程度展開は同じ?それとも女子の集団イジメなんてのは、現代風にアレンジでしょうか?


食堂のおばちゃんが実は理事長(だって黒木瞳w)とか笑うw

でも何より、主演AKIRA=EXILEの存在感が光ります。
別に想像していた程ムキムキじゃなかったですが、踊れる人だからなのか立ち姿や殺陣がとてもきれいでカッコいい。さすがのジャーマンスープレックス!!演技もなかなか。

登場場面での、不良の攻撃を知らずにかわしていくところなんかも自然で良かったです(逆にもっと止めたりスローにしたりで強調してあげても良かったかってぐらい)

正直、赤西じゃなくて番組も得したのでは。


「鬼爆」と恐れられた暴走族3人組が、いまや刑事とサ店マスターと、バイト暮らし…からの教員採用!

「わが学苑には貴方の様な人が必要です」

と理事長直々に迎えられた鬼塚が、さて来週からどう問題児クラスをまとめていくのか……?

(大学入試も教師の試験も、替え玉だった?w 授業軽視もお約束だよね……本当は大問題なんだけどなー)


あちこちエロいので我が家では子どもには勧めませんが。本来は学生が観てスッとしたり、こんな教師に憧れたりするんでしょうねえ。
1話ヒロインの名前が杏子(あんこ)には、呼ばれる度苦笑い。変名すぎるっちゅーか(あの字ならせめて きょうこ と ^^;;;) 


個人的には、「桜蘭高校ホスト部」のハルヒちゃんと環さまが、問題児クラスの委員長で腹黒という真逆役と、バカ刑事というそのまま……でもないか、な役とでそろい踏みなのが楽しみ。多分共演しないけど。

瀧本美織は、松嶋菜々子ポジションかと思うとまだ弱いです。さて。

最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ