ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

麻生祐未

「わたしを離さないで」最終回 ☆☆☆

結局、何もわからずに終わり。
恭子に提供が来ない理由も、この先どうなるのかも。世界のこれからは、提供を受けた人にインタビューしてまわった龍子先生のような人の地道な活動で、もしかしたら変わりつつあるのかもしれませんが……それにしたって今成人してるクローンのためには間に合わない変化でしょうね。
でもそのわからなさは、人もクローンも誰だって同じなのだと断じる恭子。
宝箱をもらえる陽光学園で育たなくとも、みんな誰も空の宝箱を心に生まれ持ち「思い出」を溜めながら生きて行く……。
海に入っていく恭子を止めるかのように、まとわりつく漂流物のサッカーボール。まさかの、川に流したトモの遺品でしたよー、死してなおミラクル(^^;;;)

自ら命を絶つことはなくてホッとしたものの、寂しくて辛い物語の終わりでした。提供されていった友達の「忘れ物」を抱えたまま、あとどのくらい恭子は生きていくのでしょう。あのあと、園長と何を話したものでしょう。
こんな寂しい物語を書いてしまう作者の人生にまで思いをはせつつ。盛り上がりはなくとも余韻のある最終回となりました。

そうそう、龍子先生と見たサッカー。
ヒロキという子を応援していたお父さんは、陽光のヒロキの心臓をもらって助かったんだそうですよ。そして子供にその名を命名。えーっと。どう受け止めていいか困るエピソードでした。塀を越えた罰で、即提供されちゃったあの子ですよね。提供元に無関心な人も多いという中、感謝を形にしたことは啓蒙的にナイスでしょうが、提供する側はそれを聞いてどうしましょうw 
元気に生きていた命を絶って自分が助かったことへの葛藤は一体どこへ。でも、違う仕組みの社会に、こちらの尺度を当てはめてもわかりはしないことでしょう。


「わたしを離さないで」1、2 ☆☆☆

「管理することは……守ること」
臓器提供者として健康と従順さに留意して育てられている身寄りのない子供たち。どうやったらそんなことが許される世界になって、これだけの数の大人が不運な子供達を騙しているのかと腹立たしく思いながら見ていたのですが、そこに現れた何も知らない龍子先生(伊藤歩)がバカすぎてまたイライラ。半端に外の世界を教えて、子供たちを惑わせて。
「あなたたちは『提供』という使命を持った、いわば天使」
と、毎年上手く丸め込んでいる学園長(麻生祐未)の努力が台無しじゃないですか。
もとい、その天使発言の時にはまだ学園長を胡散臭く思っていたのですが、それで納得しかけている子供達の前で龍子先生は、激しく動揺したり「サッカー選手になれば外国に行ける」と口を滑らせフォローも出来ずに、塀の外へ脱走させることになり……結果その二人は『提供』の予定を随分と早めてしまったじゃないですか。今まで通り、疑問なく従順に育っていれば学園卒業後も3年間の猶予がもらえ生き長らえたのに……。
いやいや、中学高校+3年と猶予があっても結果がやはり『提供』ならダメかな、そんな校長の守り方を容認しかけている私も、半ば洗脳たのでしょうか.

しかし幼少時の『提供』にも大きな需要があるのに、この学園の生徒は使われないって、この学園外でも世界中で公に『提供』が行われてるってことでしょうか。うわあ
SFでは珍しくもない臓器提供ワールド、でも現代日本で実現しているとなると仕組みを考えてしまいます。学園の子供たちにも、まさかおおっぴらに美徳として教えると思わなかったので驚きましたよ。
『提供』条件が身寄りがないことだったら、普通に育っていた提供される側の子が事故で両親親族が亡くなった途端に提供する側に回されてしまうってこともあるわけ?とかとか。怖いわ、子供残して死ねないわあ……orz  そしてまともな神経だったら生きてる人からもらうなんてできないとおもうのですが……orz あ、クローンなのかな。まだまだ技術未発達でそもそも寿命が短い……からといって、この扱いはないわ。というか、そんな技術と金をかけて生み出した子を消費するより普通に産んだ方が簡単で……どんどんと酷い考えになりますね(^^;;;)

ちなみにラリー・ニーブン作品で、犯罪者を臓器提供元にした文化がエスカレートし交通違反でも逮捕されたら最後切り刻まれちゃうよってのもありましたっけ(確か2015年地球w)
現実にも、誘拐されて眼球&臓器とられて解放されたとか、交通事故に遭った外国人旅行者が、祖国から両親が来る前……どころか身元が判明する前に同意書もなしにとっとと提供者にされ、そもそも治療が適切に行われたか不明って事件など、恐ろしい例がいろいろ。

育ってからの、きょうこ(綾瀬はるか)トモ(三浦春馬)みわ(水川あさみ)の三つ巴も不愉快ですがやはり気になります。
幼い頃、きょうこが無くしたトモからの贈り物がみわの病室に……。
「覚えてる?」で、過去の罪を白状するのかと思いきや「誰がとったのかな」って!『てめーだろ、今殺してほしいのかよ』と言いたい気持ちをぐっと抑えて「わたしだよ」と微笑むきょうこ。こわーい(><)
どうやらみわは物も男もきょうこから盗っては『もっといいもの』を与えることできょうこに好いて欲しいようですね。好意の表し方が根本的に間違っています。

辛気臭そうで視聴をためらっていたのですが、存外に興味を惹かれてしまいました。しばらく見ます。


「大奥〜誕生〜」4 ☆☆☆☆

「殺してください」

ってそれ、反則(><)


あれから1年、髪も伸び女装束になった家光は恋する乙女で、何につけても有功有功。

でも実は嫌われたり怒らせていないかと終始不安なのです。もしそうでも有功は拒めないのだから。嗚呼この身分や立場に縛られた不自然さって、現代にはもう無い制約でうっとり。

好かれたい、有功に嫌われとうない、と素直に告げる家光の可愛いこと。「好きや」とお国言葉で告げる有功も、家光が愛しくてたまらないんだろうなあ(><)

そして家光自身も、弓や学問で一目置かれるようになり大奥内に居場所も出来て……。


これでご懐妊がすぐなら本当に言うこと無かったのに。わずか1年懐妊の兆しが無いだけで騒ぎ出す春日局です(前回が一発命中だっただけにねー)


そこで登場、ニュー種馬捨蔵(窪田正孝)!ちゃらい!

あの可愛い窪田正孝が接吻も上手になっちゃって、おばちゃんは誇らしい様なイケナイものを見た様な複雑な気持ちよ(><)


で、納得しないだろう家光の為に、自ら褥交代を願い出て

「死んでしまえ」

と家光に罵倒される有功が応えての、冒頭の

「殺してください」

なわけですが……。


熱演、名場面に完全に世界に浸っていたのに横から旦那が『なんで?』

なんで従うの?

なんで逃げないの?

妊婦か赤ん坊連れてくりゃいいじゃん?


いやいや、それでいいなら何一つ成立しないから! 家光の血筋じゃなきゃダメだって言ってんでしょorz 

恋する前の家光なら、町娘の髪を切りに出られるならそのまま逃げる手もあったでしょうが、生きる術を知らないのでは野たれ死にか苦界に身を落としに行くようなものだし。

今反抗して一番ありえる結果は有功殺害。一緒に死ねるならともかく、家光一人残ったらもっと辛いのが分からんのかorz


しかし、有功まではギリ武家の名家出身の男だったのに、馬の骨の捨蔵を投入って。世継ぎの父がそれでいいのかな。ラブラブカップルにただ嫌がらせしたいのか春日局(><)
現家光が政治の才をみせても、そんなことより産め産めって……同じ女としてみていて辛いわ。

それに捨蔵って子どもいるの?

江戸でモテてる描写より、子だくさんな方が保証になるのにね(病気も心配)


まあ、1話で「将軍の父となる」と予言が語られた玉栄が最終的には父親でしょうけど。どう拗れると、有功命の玉栄が家光を抱くことになっちゃうのか気になります。


予告ではまた、身も蓋もないことになってたしw

「わしがそなたを抱くのじゃ!」ひー(><)

「大奥~誕生~(有功・家光編)」1☆☆☆

1年かけて髪が伸び、男色の相手を覚悟して登城しただろう有功の気持ちって……修羅(^^;;;)


やっと録画観ました、男だらけの逆転大奥の起源。


映画では『疫病で』と納得するしかない展開でしたが、このドラマではまだまだ徳川がさほど安泰でもない時代。家光死亡は内緒のまま『名のない』少女将軍が、ただ内緒で世継ぎを産むために影の様にかくまわれているとは……。

思っていたより悲壮な話で戸惑いました。

少女(多部未華子)だけでなく、家光を表向き演じるために死んだことにされ家族と引き離された男(平山裕行)も悲壮なら、出家して偉いお坊さんだったのに無理矢理汚された堺雅人の人生狂いっぷりも悲壮。だいたい影武者はまだしも、世継ぎ作りの相手は誰だっていいでしょうに。そして冒頭でも書きましたけど、実はお相手は女だよと分かるまでの1年が、することもないのに長過ぎて悲惨でしょう。よく自害しなかったものですよ(史実に照らすとお万の方になるわけよねー)


それもこれも、春日局(麻生祐未)のせい!

遊女を抱け、と現れた時も『むくむく』だ『たぎる』だと真顔でものすごいことを言ってましたけど、鎖国を決めた時も「理由なんかキリシタンでもなんでも」とまた凄いw あれもこれも辻褄あうものですねえ~。

辻褄といえば、家光の血を引く少女の存在ですが……

「私だって女ぐらい抱ける」

とお忍び外出中の夜の江戸で逆ギレする家光さま、通りすがりの女をチョコマカっとおいかけて、角を曲がるなり「きゃあああ」ってw それで妊娠ってw ハムスターかなんかじゃないんだからw

いっそその子がいなかったら諦めもついたものを。


「JIN 仁(2)」1 ☆☆☆☆

録画ミスで見逃ししまった第1話、しかも2時間spが翌週早速再放送とは、さすが「仁」です。通常なら困る初回2時間spが、ちっとも苦じゃない。むしろもっともっと観たかったかも。

今だ江戸に暮らす仁先生。
逆に江戸から東京に行って戻ったという象山(市村正親)に背中を押され、
「ここに居ることこそ神の意志」
と、臆さず出来ることをしようと心に決めます。出会って励ましてすぐ死んでいくとは、物語に都合良すぎるゲスト出演でしたが、まあいいや。現代でただ「神」というとキリスト教的ですが、この場合は八百万のうちの誰かなのでしょうねえ。その誰だかな神、竜馬に暗殺の話を教えようとしても「アン…」で止めてしまうのですから、ちゃんと監督している様です。

で、脚気という、現代日本では原因も分かってる、だいたい滅多にかからない病気で人が死んでいく江戸(私が子供の頃は、小学校で脚気検査しました。今、する??)ペニシリンも手術も要らないで直せるのに……と、治療を拒む栄さんに栄養をとらせようと考えたのが、ドーナツw
佐久間象山を助けていいのか、西郷隆盛を見殺しにしていいのか、と有名人の処遇で悩むよりも、本来外国語の食べ物名を市井に広めちゃう方が不思議だし、味の好み、小麦の作付け量変わるし、記録に残るだろうし、全体的に歴史変わると思いますよ!浮世絵とか瓦版に書かれちゃうw

そこからまた、事件が起こる様ですし。野風ともまた巡り会うのか?
胎児な腫瘍は何の意味を持つのか? ワクワクです。


人気ブログランキングへ

「JIN 仁」7 ☆☆☆

結核にペニシリンは効かないのでした。
というか、労咳を見逃してしまった仁先生。外科医であって内科の見立ては苦手という事なのでしょうか(龍馬が斬られて死ぬのを心配する様に、緒方洪庵についてもう少し詳しかったら会うなり検診しちゃうよね)
種痘はあってもBCGはまだの時代。……そういえばアメリカ滞在中、結核菌保有者と見なされて抗結核剤の9ヶ月間毎日服用を命じられて参りました。確かに現代結核は不治の病ではありませんが洪庵先生。徹底抗戦のアメリカ式と、全員で弱く感染しておいてオッケーな日本式、その考え方の差はどこから来ているのでしょうね??

仁が未来から来た、とお見通しだった緒方先生(武田鉄矢)
それがどんなに孤独な事かと涙まで流してくれたのには驚きでした。応える仁も流れる涙をぬぐいもせず、あれこれ溢れる男2人のやりとりにこちらももらい泣きでした(><)
何かと仁先生に便宜を図ってくれていた緒方先生。でも、その想いがここまでとは!老舗ヤマサの当主(石丸謙二郎)を口説き、ペニシリン量産のための施設と人手と資金を確保までしていてくれたなんて。
確かに、工程自体は医者見習いを拘束して従事させる事でもないわけですし。発酵を扱っていた職人達は作業にうってつけでしょう。これで手術もし放題ですよー。……と言うほど、定期的継続的に使ってましたっけ?吉原だけで??
ペニシリンは保存が利かないし。医療所の開設は逆に、どんどん作り出されていくペニシリンを無駄にしないように最善の策、だったりして。

今回も、仁が迷う度きりっと引き戻してくれていたのはサキでした。
汗をぬぐい一言かけるだけで。
「天は乗り越えられない試練は与えない」
という言葉を思い出させるだけで。不思議な娘です。
そのサキの想いを知ってか知らずか、仁先生は元の世界の恋人のことや、もしかして帰れるかもしれない事を考えずにいられないのだからつれない人です。そんな限られた時間だからこそか、もう他人の目ははばからず、並んで歩く事にした様です。幸せになって欲しいんだけどなー。

そうそう、謎の未来の10円玉は、丘にポロッと落ちていたそうです(笑)先生が元からもっていたんだと思ってましたよ。あの広い丘でどんだけの偶然ですか!でもそうなると、他にも江戸に来た人が居るということ……とか言っていたのに、最終的にはそれはどうでもいい!ということになってしまった様子。
謎はもっと後から明かされるのでしょう。そういえば忘れがちですが、例の胎児状腫瘍とか言うヤツもオープニング映像では存在感を増しつつあります。後4回や5回でそれもこれもカタがつくんでしょうか??
どうせ若い層に迎合しようというのなら、大河ドラマもヘンなテロップどころじゃなく、このぐらいの冒険をしてくれたらいいのにと思いつつ、来週がまた楽しみです。

「JIN 仁」2,3 ☆☆☆☆

『これは、わたくしの戦なのです』
お咲どの(綾瀬はるか)がいいですよねー。

過去に来て、歴史を変えてしまうことを恐れていた主人公を叱りとばし、コロリとの戦いを支え、でも実は無力だったのかもしれないと嘆けば、
「わたくしは変わりました」
と言ってくれる。仁も彼女の人生を目標あるものに変えたでしょうが、江戸で彼女と会えたことこそが仁を、物語を支えているんだと思います。(仁の気持ちはまだ、病院で眠るはずの彼女にあるわけですが……)

毎回楽しく見ています。
今は目標がなく未来への展望もない龍馬(内野聖陽)の覚醒。臨死体験?でちょっと違う未来に戻る仁。やっぱり死んじゃうお母さん。そうそう、点滴道具を作るかんざし職人の素晴らしい腕前!

江戸時代に点滴治療を持ち込んで、医学の進歩を早めたらそれは未来で恋人を救うことにつながるのかもしれないという淡い期待……。
でもさ、滅菌や感染といった衛生観念の教育抜きで点滴だけ広めてもね。1人2人間違えて焼酎を点滴された人もいるに違いないよね。(^^;;;)

あとなんだろう、音楽がいいですよねー。
今期一番バランスがよく面白いドラマだと思うのですが、ただそうなると不満もなくて、特に書くことがなかったりします。

「JIN 仁」1 ☆☆☆

初回2時間拡大があっと言う間、実に見応えがありました。

それにしても展開が早くて、もう2時間ドラマ一本見終わった感。
だって、江戸にタイムスリップした主人公、着くなりバリバリ手術してるし。もう帰る家があるし。便利な薬も道具もない江戸に放り出されたことの意味だって「罰なのか?」と悟ってしまっているし。これが教師や会社員だったら、その知識を適時に披露出来るまでに延々時間がかかったことでしょう。これが手に職があるってことなのねー(違)

現代での主人公南方仁は自信をなくし、安全な手術しかしない無気力医者になっていたのに、その簡単なはずの処置さえ江戸では崖っぷち状態で挑まねばなりません。
なべで煮た大工道具で開頭手術(清潔操作も知らない人にまかせて、煮た後に床において冷ましてるかもしれなくてよ??)、人殺し〜と刺されかけ、ちちんぷいぷいのおまじないが麻酔代わり!! いやはや。

医者仲間のそっくりさん=ご先祖さまが江戸の街に、商人や飛脚、花魁としてちらほら居るので、その人達との絡みもこれからあるのでしょう。加えて勝海舟だの坂本龍馬、緒方洪庵と、著名人との出会いもあって、死ぬはずだった人を助けていく間に、歴史を大きく変えてしまうのかも。
でも、実際は昏睡状態の恋人が夢の中ではピンピン執刀医をしていた様に、彼に都合良く上手く何かが変わる可能性だってあるのかも??
最初は、謎の男の正体や、時折起こる先生の頭痛の原因、薬や手術道具を的確に用意出来た理由も考えると……と、ぐるぐる巡るタイムパラドックスをお茶の間で説明していたのですが、そんなことはまあどうでもいいのかもしれません。

立ち並ぶ高層ビル、それを縫って走るハイウェイ、煌めく電灯といった現代の街の姿の中にも、江戸時代と同じ神田川が流れているように。江戸と現代はつながって居るんだなとしみじみ思ったりしました。主役の大沢たかおの演技が実に淡泊。その分、豪華脇役陣の熱演を邪魔しない。配役も絶妙の取り合わせなんじゃないかと思います。
とりあえず、江戸で最初に出会った一家、橘家の気丈な娘さん(綾瀬はるか)は女医さんになって欲しいです。

このまま行ってくれるなら、日曜が実に楽しみになりますね!!
(それにしても、日曜のこの枠って妙に医者ものが多いですね。オダジョーのや竹之内豊のを思い出すわ)

「ヴォイス」〜10☆

『死に別れより生き別れに嫁げ』
あくまでも後妻に入る場合の助言ですが、美しい思い出を抱えたまま前妻と死に別れた夫より、何かで揉めて(時には憎み合って)別れた生き別れの夫の方が、これからの人生仲良くやっていけるという先人の教えだそうですよ。

そんなわけで、”妻が可哀想”なんて余計なお世話なのでは。
潔く迷惑かけて、看取られて、葬式の席の妻が思い残すことなく
「ああ、せいせいしたー」
とつぶやけるのもまた別な意味の思いやりかもしれないってば。
更には”内緒で”安楽死って、どんだけ子供扱い? というか不倫も同然?? 私なら、他人の医者より妻の私に何故頼まないの、キー!!と暴れることでしょう。
(まあドラマの奥さんには感謝されてましたけど)

前回の自殺も理解不能でねー。
保険金が例えおりても、それで家族が喜ぶ”いない方がましな親父”であるためには、事前に根回しがいりますよ。曰く、女連れ込んで妻子を雨の浜辺に追い出すとか、子供の貯金取り上げて酒を買うとか!!……ってそれは「銭ゲバ」の父(笑)

単に主人公側の試練として
”遺体の声を届けたのに喜ばれない”事例が欲しいなら、逆のパターン”自殺と思われたが事故だった”でもいいじゃないですか。
で、「保険金もらえますよ、よかったですねー」
とでも声をかけて、ぶん殴られて来たらいいのに。
最期が分かろうが、理由が分かろうが、哀しい気持ちは埋められないという、一番の基本が何故かこのドラマからは毎回毎回感じられなくて、前回今回は輪をかけて謎。

次回最終回には、1人だけ背景が分からない主人公の話が出て来るんでしょうか?
あと久保アキちゃんがラブホに行くとか言ってた初回のつかみはなんだったの??

「白夜行」1 ☆☆☆☆

 子供が辛い想いをするの、耐えられない。

 いやその前に、物語の子供達を描くために実在の子供達がこんな、知らなくていいオトナの世界に触れて演技などしているのかと思うと我慢ならないデス。性に興味を持つのは止めないけどさ。変態の世界はまだ知らなくていいのに。金絡みでオヤジと、しかも実の親に売られてだなんて(号泣)

 とはいえ、見応えありました。
似たもの同士の2人が出会い、事件が起こり、同じ暗い目で刑事を、大人を伺っている。この緊迫感。
将来の悲劇を冒頭で見せてしまっていますから・・・・・いつか雪の日に、あの鋏ですべてを終わらせるまで、金八には追われ続け、太陽の見えない生活を送るだろう暗い予感がひしひし。でもそこに偽りでも、光が射していたらしいナレーションに救われます。
 出会ったから事件が起きてしまったけど、出会えて良かったと最期にも思っていて欲しいです。せめて。

 それにしても、11才。同じ年なら圧倒的に女の子の方が成熟してますね。

 ここから7年。ユキちゃんの方ならともかく、一番変わる時期の男の子に金八はちゃんと気付くんでしょうか。
年賀状、高1の甥っ子から「豪州から来てるマリオくんと」という写真をもらい衝撃を受けましたよ。変わらないねーと眺めていた可愛い顔の方に”←マリオ” うっそぉん(^^;;;)
最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ