ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

麒麟がくる

「麒麟がくる」〜最終回 ☆☆☆☆

 麒麟は…来なかったですねorz

 光安どの(西村まさ彦)の死後ぱったり感想を書けずにいましたが、コロナ休止後もずっと見ていましたよ。亀岡の大河ドラマ館を訪問。昨今のCG技術、月代や坊主の肌表現には驚嘆!作品を倍楽しめました。

 さて物語は、西に東に使いっ走り放題だった十兵衛(長谷川博己)が、出家から武士に戻された将軍足利義昭(滝藤賢一)を支えて大出世、京に上ります。
 しかし慈悲の人だった義昭はいつか変わり果て、駒ちゃん(門脇麦)の救護所積立が戦の金にされる始末。袂を分つた十兵衛はご存知信長(染谷将太)に士官しますが。元々地蔵を石垣の素材にして平気な罰当たり信長、『大きな国を作ろう』とはしゃいだ志はそのままでも、すぐ女子供皆殺しに一族根絶やし!
 初陣では叔父上光安を殺す白昼夢を見た繊細な十兵衛、今度は愛娘殺害にうなされます。女子供でなくバリバリ戦国武将がこんなにも戦いを嫌い続ける様子は新鮮でした…。

 そんな光秀が、また夜毎見るようになった夢は…月に向かって大樹を登る信長。その木を切る自分。
 え、それ信長を殺す夢と思えば穏やかじゃありませんが、今までに照らせばその人が、家族の域で大事な存在ということになるのでは…w

 一方の信長は、光秀の忠義を試すかのようにもしくは光秀だけは大丈夫と甘えるかのようにやりたい放題。衆目の面前で叱責、大恥をかかせておいて
「気にするな!」
実は家康(風間俊介)の反応を見たかっただけ、って君。普通それだけ充分嫌われますけど。妻の帰蝶(川口春奈)にすら、「父道三なら毒を盛る」って言われちゃってますけど!

 忍耐強すぎる光秀への最後のダメ押しが、将軍義昭殺害指令でした。またも試すように、1番それを嫌がる光秀に命じるんだから…。
石橋を叩きすぎて壊すタイプ信長。でも本能寺を、囲んだのが光秀と知ってむしろ嬉しそうで、徹頭徹尾人間関係の築き方が壊れていて哀れでした。
 その直後、駆けつけた太夫(尾野真千子)相手に朗らかに、麒麟を呼んでみせる!と誓った十兵衛…。でもそんな日は来なかったのですよね。まず麒麟より先に必要だった、味方をしてくれるはずの武将が来なかったとは。嗚呼。

 そして秀吉(佐々木蔵之介)の大返しも、ちらっとでた官兵衛(濱田岳!)の出番ももう無く時は飛び。
 明智光秀は生きている。
そんな噂も囁かれる中、市場の人混みにまさかの面影を見るお駒。え、確かに十兵衛、変な変装でうろつくの得意でしたけど…ってそんな姿でも無くまさにいつもの十兵衛の後ろ姿で…(涙)

 1話で麒麟を語ったのはそういえば駒でしたものね。戦災孤児で、医師の手伝いだった女の子が後の武将に麒麟の逸話を説き、義昭と近しくまでなって。夢のような出世物語だったのかも。

 駒は、家康が江戸幕府を開き息子に継がせた時代にも生きて、ああ麒麟は来た、と思ったかもしれませんねえ

「麒麟がくる」8、9 ☆☆☆

 そうかぁ、十兵衛はこういう不思議ちゃんが好みだったのね。十兵衛を導きたがる帰蝶さま(川口春奈)にも駒ちゃん(門脇麦)にもときめかないわけです。


 とは言っても男の子。わざわざ駒を送る好意はあったのですから、あんな裏読みで
『帰蝶さまを見送らなかったのは好きで別れが辛いから。私との別れは平気だから来る』
などと決めつけず、『私が好きだから来たのね!』と押せば案外言いくるめられて、それなりの進展があったかもしれなかったのにねw

 父と昔行ったお城に、米のお届け。

実は用事は米より十兵衛(長谷川博己)の縁談で、叔父光安(西村まさ彦)の心算ではそちらの城主が姫(木村文乃)によろしく引き合わせてくれる筈が、関係ない園芸の話が延々続く酒宴だったとかw でも大丈夫、若者同士は勝手に出会っていましたよ。子供相手にかくれんぼ。子鬼に花びらを撒き散らす様子に、子供の頃同じように遊んだ思い出や「オレの嫁になれ」と言っていた件など甘酸っぱくも色々蘇って、持ち帰った花びらを見つめて物思いに耽る十兵衛ですよ。帰蝶の昔話や、駒との同衾には平然としていた十兵衛が随分と浮ついているじゃないですか。恋よ、恋(^^)

 一方、淡く想っていた十兵衛の説得ならばと尾張へ嫁いだ帰蝶さま。なのに祝言をすっぽかされて、こりゃダメかと思いきや…。やっと現れた信長(染谷将太)は、キラキラした目で「もののけ」だ「村人の気持ち」だと語り続ける不思議な魅力ある青年でしたよ。端々に支配者としての才気も感じさせつつ、どこへ向くかわからない話に引き込まれます。そして差し出された「干しダコ」を分けて食べ、一気に打ち解ける2人。海のない美濃から来た色白の嫁が、常に波の音が寄せては返すこの城で、ついに海のものを口にして尾張の人間になっていくんですね。
初対面時の小汚い格好だけで嫌うでなく、鉄砲を勧められたら喜んで撃つ帰蝶w 女らしくしろ大人しくしていろ、などと言わない信長とはベストマッチで良い夫婦になりそうじゃないですか!(また、撃ち方指南で自然に寄り添うのも胸キュン ^^)

 しかしこの信長の魅力、実父(高橋克典)には全く通じないどころかマイナス評価です。
忍んできた松平一行を皆殺しにさせていた信長。更には松平広忠(浅利陽介)の首を『祝言の引き出物です☆』と、ご馳走を入れる器に入れて笑顔で渡しますか…orz  喜んでもらえると思ったのに、じゃないんですよーorz  渡し方が頭おかしいのも問題なら、今揉めたら戦力的にあれこれまずい。その辺の父の考えなど、もっと情報共有ができたらよかったのに。母もきちんとした次男の方を推している様子で、なかなか厳しい立場の信長くん…。
 その中で、人質竹千代は次男より優秀な信長に懐いている様ですが、その人お父さんを躊躇なく殺した人なのよ…orz  後々のあんなことこんなことに色々繋がる、興味深い信長像になりそうです。

 そして、鉄砲繋がりで「従兄弟」十兵衛のことを帰蝶が語り、面白くなさげに聞く信長。さて信長と十兵衛はどう出会うのでしょうね。

<光安どの>
 ラブリー! 例によって囲碁は劣勢w  息子の縁談が心配な母牧(石川さゆり)に急かされながらも、既に手は打ってあるとしたり顔です。そして十兵衛が立派に娶れば、亡き兄上に誓った様に家督を譲ると本当に嬉しそうに語るじゃないですか。下克上も辞さない世の中に珍しい穏やかなお方です…。自分には妻子がいないこともありますか。 
帰蝶の輿入れを道三と共に喜びつつ、自分の手柄もちゃっかり売り込んでますけどお茶目お茶目。土岐になんて、嫌われたっていいんだから…(ちょっと悔しい)

「麒麟がくる」~7 ☆☆☆

 尾張と美濃の和平交渉で、帰蝶(川口春奈)のいわば人質のような婚姻が決まる…。
このご時世、女に否も応もないでしょうに、拗ねる帰蝶のご機嫌を皆で伺い十兵衛(長谷川博己)に説得しろだのするなだのと言いに来る不思議。気性穏やかならぬので、出奔や出家、自害でもしかねないと思われているのでしょうか。あの斎藤道三の娘ですからねえ(沢尻エリカだったら尚更そう見えたかな)実際の帰蝶の願いは「旅がしてみたい」と、姫である身の不自由を承知しているのに。幼馴染の十兵衛は自由に諸国漫遊し、女の駒(門脇麦)だって十兵衛と一緒に京からまた来ている横で、ですよ。

 せめて、信長という男をその目で見てきてくれと頼まれた十兵衛が美濃に忍び込み、菊丸(岡村隆史)と再会しw   信長(染谷将太)だったらこの浜に毎日来るよ、とレアキャラのはずが情報さえ掴めば実に簡単に会えちゃうんだよというRPGみたいな調子で、キタキタキター! 朝日を背に、ドラマチックな逆光でついに信長がご登場で気分が盛り上がりました。それに何しろ、一緒に見てる旦那から「誰?」と聞かれても、さすがに信長なら名前だけで説明要らなくて楽チン!
 ちょうど「信長協奏曲」を最新刊まで読み直してたところw 大河とは世界観違いすぎるとはいえ、確定した不幸に向けて複雑な思いを抱きながら見守るしかないのは歴史物の常というか。信長が出てこその本能寺ですからね。さていつ頃十兵衛は明智光秀になるのでしょう。

 久々ご登場、今週の光安(西村まさ彦)どのは出番多くてホクホクでした~
 まずは十兵衛の母牧(石川さゆり)と囲碁。亡夫=兄に仕込まれた義姉に負ける光安殿(^^;;;) くつろいだ笑顔が素敵でしたよねー。普段着は登城の時より明るいお色目で蘇芳はほぼオレンジ、小袖なんて茶色地にキュートな白水玉○(この衣装、「黒子の美学 衣装デザイナー黒澤和子の仕事」にて「着心地が、居心地がいい」と応えてらした時と同じですね!) 立膝だった牧、この時代のご婦人の正式な座り方があれなんだとか。確かに、畳のない板敷で正座は痛すぎw 着物の合わせもそれ向けにゆったり仕立てられていたんでしょうね。

 そして十兵衛と揃って道三(本木雅弘)に呼び出され「ハイは一回!」ってw  そのさんざ言い聞かせても聞きやしない甥っ子が
「帰れ!」と主君に怒鳴られて
「帰ります!」と本当に帰ってしまいw
刃物投げつけて怒る道三の前で亀のように小さくなっているのもご愛嬌でしたが、「連れもどせ!」と無茶を言われての顔w フォローご苦労様です(^^;;;;)

 さて「鶴を見にきた」と、十兵衛宅に寄り道の帰蝶どの。
難しい話になる前にと、母にサクッと叔父上塾に送り込まれてきた十兵衛に、鶴なんて口実だとまず初手の初手から説明しなくてはいけない光安ですよ。十兵衛、バカじゃないけどそういう裏は読めないからねえ…。牧でも心得る政治の是非がわかっていない。女相手はもっとダメダメで、寒いから、と他意なく駒を同衾に誘い込みorz  旅をする夢が叶ったら共はお前だという帰蝶の、告白ギリギリな言葉もスルーですよ。えーっと見た目長谷川博己ですがまだ設定上は10代でしたっけ、ぴーぴー泣いてた思い出話されるほど年下でまだかなり若いんでしょうか、でも戦には出て密偵もするのに(^^;;;;)
 そうそう光安の前に饅頭が山盛りでした、案外甘党? 十兵衛にもすすめてくれてましたね。 籠のメジロちゃんにエサやりは食べてもらえずw

 豊かな海が欲しい!と語る道三。埼玉出身なのでうなづきまくりです。

「麒麟がくる」2 ☆☆☆

 びっくりしたー!びっくりしたー!
侍大将の首級をあげる!二つ取ったら借金チャラ!と逸る十兵衛が、敵兵を組み伏せてみると…叔父上光安?? えええええorz
でもお顔に古傷が?んん?
 混乱したまま見ていけば『叔父上に似ていた』のですね。止めを刺す手が思わず止まるほど(そっくりどころか、中の人同じですから演出も人が悪い) 腕もたち押せ押せ思考で殺してきた若侍十兵衛が、敵もやはり人なのだと改めて突きつけられて、武士の誉れの虚しさを悟ってしまうこの体験。序盤にして、既に後々を思わされて辛いです。

 声を合わせて攻め合う両軍、エイトウエイ等の掛け声や鳴り続ける太鼓が運動会の様。殺しあいながらどこかのどかです。その中で「侍大将~」と言い続けている十兵衛の武具が赤い双籠手(もろごて)青い錣(しころ)とこれまた美しくて、今までにない戦闘場面でした。

 戦乱の京都を焼け出され、城で小見の方を診る穏やかなお仕事にきたはずの医者東庵と手伝い駒が、戦の真っ只中に連れてこられて手当てに駆り出されていて不憫w

 1話でもケチと評されていた親方様。帰るなり「半額返せ」ですからね…。いやどうよそれ。戦さ場でもあちこち愚痴られていて、人望なくて笑えるほどです。しかし、能がないとは誰も言わない。「籠城」と宣言し、味方すら騙しておいて討って出ての勝利。更には、裏で織田と手を組んでいた土岐を毒殺。娘婿なのに、唄いながら平然と(予告でなんて、暗殺の指摘に心外ぶってましたよw)有能ですがサイコパス。 
主君を敬愛できない上に、武士道にまで疑念が湧いた十兵衛の、明日はどっちだ?

 今回の光安様は、似た人との二役は勿論見せ場でしたが、冒頭の天守閣の下で立ち話の場面も好きですねえ。建物に対して背が高すぎて、鴨居や梁に頭をぶつけそうな明智家二人(^^)  十兵衛の普段着は色が派手なだけですが(染めはむしろ黒に近いほど高価だとか)、光安殿の装束はいかにも高額。この立ち話の時もキラキラしています(^^)  戦で傷を負われたそうで、お大事に…。

「麒麟がくる」1 ☆☆

 衣装が美しい~。そして空撮の発達か。上下に奥行きのある撮影が多かったような。

 新緑豊かな田園風景に散らばるパステルカラーな若侍たち。これから野盗が来て殺し合いになるとは思えない風景ですよ。

農民も色鮮やか。この美濃の村が豊かなことを示すのかとも思いましたが。その後、主人公十兵衛(後の明智光秀:長谷川博己)が堺にて鉄砲を買い求め、京にて名医を探し、と漫遊する間にも、とにかく市井の人の衣装が色とりどりに模様も大胆で美しい。戦国時代というと、奥方の豪華な打掛以外の衣装は小汚いか、とにかく暗い色なイメージでしたけども。そうですね、街中にもこんなお洒落があったのかもしれませんねえ。

 とにかく目立つな、と言うばかりの叔父明智光安(西村まさ彦)にも、商人出でケチくさいお館さま斎藤道三(本木雅弘)にも文句はあれど、だから従わないというわけにもいかないだろう!と酔ってくだを巻く十兵衛。今日会ったばかりの、光秀の懐の金を知って目を輝かせる男松永(吉田鋼太郎)の前で酔いつぶれちゃダメよ~とハラハラ。翌朝目覚めれば、案の定懐の財布がないじゃないですか、ああ~。 と、思ったらちゃんと代わりに鉄砲が置かれておりましたよ。案外律儀な松永w   そうだ鉄砲屋の主人宗次郎がいい声だと思ったら大塚明夫でした~。

 そして京でも戦とつけ火。
名医かもしれない東庵(堺正章)の助手駒(門脇麦)は、自分も幼い頃大火で両親を亡くし「大きな手」に助けられたと語ります。その「大きな手」の人が、いつか戦争のない世の中になる、麒麟がくる、と教えてくれたと。タイトルテーマが語られる盛り上がり場かと思いきや、なんとそれを聞いた十兵衛は
「麒麟は来ない」

と言うんですよ。おお。そんな簡単に胸打たれ、麒麟の国を目指すんじゃなかったんだ。でも心に残る言葉になるのかな。美丈夫十兵衛、これから紆余曲折ありますよねえ。楽しみです。

 そして光安メモ。愛でていた鳥はメジロですね(^^) 背筋の伸びた細長い家系で素敵です。 

最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ