ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

高橋努

「空飛ぶ広報室」10  ☆☆☆☆

結局あの後、会わずに半年経っちゃってたのか(><)


後輩を育て(あのじゅえるが!服装も変わって見違えましたね)、グルメレポートだ働く女性ミニコーナーだに粉骨砕身の稲ぴょん。それでも

「空を見てもなにも思わなくなったら……」

って、まだ気になるってことじゃないですかー

「なんてね☆」

とか自虐してる場合じゃないですよ。素直に電話したら空井は普通に喜んでくれるでしょうに。それが出来ないややこしい稲ぴょんなわけで。


でも帝都テレビだって一枚岩じゃない。例のヘルメット運んだドラマ撮影のキリーから、特番でブルーインパルスに乗りたいと打診があって大喜びの広報室一同。

…こういうとき、視聴率を広告費換算する台詞が毎度あって、その度この「空飛ぶ広報室」放映自体がいくらに換算されているんだろうと気になりますよね。こちとら知るだけでなく好意を抱いて、DVDボックス欲しいなとか思っちゃってるんですから効果絶大ですよ。…と閑話はさておき。


退職を迎えた鷺坂さんに、お蔵入り密着取材の映像から広報室の日常を抜粋して贈った『因幡の白ウサギ』ちゃん。

お返しに?大スターキリーのブルーインパルス搭載現場への招待切符を送る空井くん。

ほらほら、会ってしまえば因縁なんてないじゃないですか。

空井君が嬉しいよりもかなり淋しい表情なのは、今の自分がスカイじゃないからでそれは稲ぴょんのせいじゃないのだし。むしろ、それを黙って分かっていてくれる稲葉の横だからこそ言い訳せずに辛いまま居られる空井君です。

……そんな2人の想いをよそに、曲芸飛行を繰り広げるブルーインパルス隊。並んで飛ぶ、正面から交差する間隔の狭いこと(><)ハートに矢とかも空に描けちゃうんですか?びっくりー!

(ほらほら、ここも広報効果絶大w)


ドラマ界の視聴者にも話題を呼び、お蔵入りの密着取材が世に出ることに!

そうなるとパッと電話が出来る稲ぴょんですよ。

だーかーらー、そういう用事がなくても「元気?」だとか「何してる?」ってお話して普通に会えばいいのにって言ってるのに(><)

で、応えての空井さんは通常運転。

「来ないで下さい、困ります」

何、何、なんで会えないの? って、出張ならそれを先に言えーw と笑わせておいて、段々に分かるのです。やっと笑顔で再会できる筈の「明日」は来なかったんだなって。

だって「今日」は3月11日のあの日。

グルメ番組「あさりの塩抜き」用の実験に、ボウルに張った水が揺れて…(東京ではこの水こぼれたの?大阪では目眩?立ちくらみ?と足を止める感じでこぼれる程ではなかったですが)


空井君がいたのは、奇しくもあの松島。


ドラマ内で被災映像が流れることはないそうですが。松島にいると知っていて、音信不通になって、多分空自に問い合わせても居場所なんて教えてもらえなくて。胸中いかばかりかと今から思いつつも、予告でその後2年経つのも知らされちゃって、うわあどうなるんだろう。

柚木と槙のカップルを、片山がスクープ扱いだったのには笑いましたw 得意げに聞かされた時の空井の死んだ目にもw 同じ日に同じ場所に旅行……それってただの旅行じゃなくて、互いの実家にご挨拶とかだよねきっと。さてそっちも2年もたってたらどうなってるんだろうw 
あれこれ気を揉みながらも、最終回が楽しみすぎるw 

「空飛ぶ広報室」8、9 ☆☆☆☆

稲ぴょん涙の回想……でも空井君と知り合ってから今までを駆け足でみると、かなり変な人w それが普通で素敵に見えて来たほど、稲ぴょんも私たちも空幕寄りになっていたんだなと改めて思うのでしたw


前回は、広報室と帝都テレビで同じ女性自衛官(南明奈)に密着しての別々の番組作り。

訓練時代の空井の知り合いとあって、

「私のこと好きなのかなと思ってた」

「空井さんって話す順番が可笑しいからw」

と、稲ぴょんも同じく勘違いしてるのか?と思わせたりするのですが。制作を通じて、亡父との思い出を語ったりして増々近づく2人の距離。北海道への空の旅(空自定期便だけどw)

そして突然の口づけ(><)きゃー(><)


厳密には、あんな不意打ちって無しだと思うんです。

しかも直前に稲ぴょんが語ったのは仕事への覚悟であって、響くことがあったとしたって空井だけに送るメッセージだったわけでもなく、なんでいきなりキスしてオッケーだと(しかも仕事中にw)思ったんだよと問いつめたいですが、まあ若いからね。

そして全然イヤじゃないって見てるこっちは分かってますからw


じゃあ可愛いカップルの誕生か、と微笑ましく思っていたのに予告では即、不穏な空気に突き落とされましたよ。なんちゅー落差でしょう(><)


アッキーナ隊員のPVがやらせって、可愛すぎて存在そのものが俳優さんだと思われちゃったのかw そこは稲葉が作った別番組、働く女性を取り上げた「キラリ☆」が放映になれば実在の人物と分かる筈ですが、戦争賛美という専門家筋もいてネットで叩かれ、空自の男と出来てると噂の稲ピョンがムキになって上にかけあう程みょうな具合になってしまうわけで……。


『成果がないのに会えない』

と、謝罪なり訂正なりを引き出さねばと焦る稲葉に対して

『稲葉さんがどう思ったのか、聞きたかった』

と、ただただ話をしたかったらしい空井。稲葉だって、すぐ電話して、ただ「酷いよね!なにあれ!」と言いあうだけだって良かったのにね。


やっと会えたのに『空自担当は外され密着取材も終わり』と言うばかりで、とりつく島もない稲葉。

でも、そんな稲葉が空自をかばっていた隠し撮りを見て、帝都テレビまで駆けつける空井(><)そんなことも知らずに、エレメントをみつめて泣き崩れる稲ぴょん。

足を痛めて座り込んだ空井は、夜空に輝く帝都テレビに結局辿り着けたのでしょうか?どうなる2人?


それでも、稲ぴょんが作ったミニ番組は放映されるんですよ。

「俺たちは番組を作るしかないんだ」

なかなか存在感を増して来た稲葉上司ですよ。鷺坂さんとの密会もなかなか見応えがありまして…思った以上にお仕事ドラマでありながらも、やっぱり気になるのはラブの行方なんだよなー。


え、柚木さんと槙さんもついにw?

「空飛ぶ広報室」7 ☆☆☆☆

稲ピョンの彼氏、という誤解は即解けましたねw

2人でいるところを見られて焦る空井さんが激可愛いw 奪うつもりだった割には腹が座ってなさすぎで、女連れのアイツが彼氏じゃないと分かって喜び過ぎで、涙まで出ちゃってましたよ。

毎度、どんなに仕事や個々の成長を描いても結局は稲葉(新垣結衣)と空井(綾野剛)の恋バナに戻ってくるこのドラマ。今回もさんざ泣かされたのに、ラストは爽やかに互いの好意を表明して終わりです。うんうん。


TV局の肉食ギャルがついに空井とデートしましたけど、飛行機の話ばかりでドン引きにw でも稲葉はその飛行機トークを楽しめるし、吸収して仕事に役立てることも出来るんですよ。

報道に行った同期も、稲葉の負けっぷりが見たいのに、自衛隊やヘリの機種を熱心に語られてイライラ。だけど、遭難救助現場に出くわした時には、稲葉への問い合わせが出来て正確な報道につながった。無駄なことなんてないんですね。

ニュースをみていた広報室も、「山岳救助隊」のテロップに「空自の救難団なのにー」と肩を落としますが、直後の現場レポートでの訂正&詳細な説明に、稲ピョンがやってくれたんだと沸き立ちます(特に空井がw)

誰かのことを知りたい、誰かのことを正確に伝えたいってそれは愛ですから。


鷺坂室長(柴田恭兵)へのインタビュー。

他人の救護の為に、妻を淋しく死なせたと、まだ「夫としては」悔やみつつ「自衛官としては」正しいことをした、広報の仕事を通じて1人でも多くを助けられる一助になればと静かに語る様子にもう、ただただもらい泣きです。

この時、延々と待機せざるを得なかった仕組みは、今では改正されているんですものね。

知りたいからと聞いてよかったのか気を揉む稲ぴょん。取材が怖いと思う成長。今は放送出来なくても、いつかそれを活かせれば大丈夫だという上司の言葉も、深イイ話でした。

(ああ、このドラマの空自宣伝効果がまたアップ……)


そうだそうだ、「海猿」より「トッキュー!」よりスゴイ男たちのいる航空救難団の取材や、プロモーションビデオの制作も楽しくてためになって、おまけに槙さんが柚木さんにデートも申し込めて良かったです(^^)


飛行機も「飲酒運転」ってあるんですねw

いくら入れ物が普通のコップで、「お茶」だって強調しても、酒場から出動はまずいでしょうというごもっともなご意見でPVはお蔵入りに。コンテ段階で誰か気付こうよーw(TV局のスタッフに撮影させて、じゃあ損失はいくらに計上されたんでしょう)
あ、そのPVに鈴木亮平が。 


さて、ここからは空井稲葉の急接近を描くばかりなのでしょうか。そんな訳ないw

朝の「あまちゃん」でもコントレックスが流行してる様に、帝都テレビがとりあげる流行は食べるラー油、ちょっと古いです。これから来るんですよね東日本大震災が。そして

「いざという時には大切な人といられない」

人たちなんだと描かれるのでしょう。でもそれは、報道を志す稲ぴょんも同じな訳で……。中国の地震の際、自分の結婚式そっちのけで(どうせ客も来なかったし)ウェディングドレスのまま被災者に取材していた記者のようなことになったりするのかも。

あまり辛いことにならないようにお願いします(><)

「空飛ぶ広報室」6 ☆☆☆

男の友情が復活だー!


5年前の名コンビが、いまやそっけないただの同僚。嫌い合ってるわけでもなく、比嘉はサポートするのに片山だけがむきになって空回り。一体2人に何が……。

って、屋上の場面では要潤からどんなヤバい告白が空井にされるのかとハラハラしましたが(妄想w)、そこは例によってベタに定番の勘違いですよー。


幹部って、3年ごとに絶対に異動なんですね?

『広報室』のため、出世せず異動せずに自分の広報知識を伝えていこうと心に決めていた比嘉。それを、やる気のなさと受け取って勝手に失望していた片山。いや片山にしたら、だったら嫁が稼いでるから出世いらないとか言わずに、広報愛を語れよって憤りもあるかと思いますがw

事実を知ってもすぐには近づけない2人の距離を、ぐいぐい戻したのは新企画に邁進する空井!どちらか1人が協力すると言っても、ダメなんだろうなあと……3人で知恵出しあって、ビールとつまみと企画書で小さな机囲んで(空井の部屋w)ついに名案が浮かんで乾杯~!

ああ仕事っていいなあと思える名場面でしたね。


でも、それで出来るのが新アイドルのPVなんですがorz

女の子たちが入隊していろいろ体験するって設定での撮影だそうですよん。そこに時刻ぴったりにF14が5機、V字を描いて上空を飛ぶー!!カッコいー!! アイドルファンの男子は飛行機も好きだろうし、このPVも5年前の伝説の作品みたいに話題になって売れるといいですね!


と、いう間ほぼ待ちぼうけの脇役だった稲ぴょんですが。

比嘉と片山の想いを知って、避けていた後輩指導に立ち向かう決心をするのでした!

そして空井君は、ほらやっぱりこっちも誤解してたよーw 稲ぴょんに彼氏が居て、この前の会話も彼氏から牽制されたとか思ってたよーw

でも奪っちゃえばいい、「一緒にいたい人と居られる時間は限られてる」とか自分が片山に言った台詞でお返しされてますよ。そうだそうだー、そして彼氏じゃないっちゅーねん。普段鈍いくせに、要らないところでだけ過敏で困るわw


柚木さんと慎さんも全然進展なく、まだポメラニアン彼女の話が出てるし。さあ、あっちもこっちもぐいぐい行ってくださいよー。

鷺坂さんの静かな叱責も心にしみ、何度も同じ口調で繰り返される「7不思議」の「な〜ぜ〜」も 面白かったです。


「空飛ぶ広報室」4、5 ☆☆☆☆

男社会で生き抜く為にオッサンになった。


ストレートにイジメが描かれるよりも、処世術として腑に落ちますよね。

これが「ジウ」なら、同じく男社会の警察でも女が目立つと強姦だ反撃して殺人未遂だと殺伐とするわけですがw スイートな「空飛ぶ広報室」では逆方向。真綿でくるむネグレクト、お姫様扱いが辛かったとなるわけで、民間人にも共感しやすい形かと思います。

そしてしっかり、見守ってくれていた人が居て。
ここでも頼れる鷺坂さん、どれだけパーフェクト上司だって感じですが、声をあげたのは慎さん(高橋努)ね。 

どんなにオッサン化しようが、アザラシの様に二日酔いで転がっていようが、オレは貴女を女とカウントするんです!ときっぱり言いきられては……もう、いっそはっきり「好きだ」と言ってorz


だって、彼には”民間のポメラニアンみたいな”(=自分とは正反対の)彼女がいると、まだ思い込んでいる柚木嬢は『屈辱だ』と怒ってますよ。あまり遠回しな想いは通じませんよね。


その遠回しは通じないのはメインの2人も同じで、まあくすぐったくも歯がゆい展開w

お揃いの飛行機ペンをそれぞれ大事にして、取り出してみつめて、合い言葉はエレメント。

「あの2人、つきあってます」

と言われちゃえば、女のカン程度を信じてショックを受けて。

「つきあってください」

と言われちゃえば、どうせ表現がアレなだけで告白じゃないと分かっていてもドキドキして←しかし空井くんも、「あの2人」と前置きのある「つきあう」は交際と判断するのに、どうして2×2で呑みに誘う時に「つきあって」と表現するのw この辺の繰り返しは丁寧なのかしつこいのかw


そして、やっと稲葉が仕事抜きの外出に誘ったのに空井の返事はノーで……。その辺もどうせ思い違いや変な気遣いのせいで、好きでしょ?好きなんでしょう?あああじれったいぞー。


まあ、さっさと告白したらしたで、広報官とTVディレクターの恋じゃ、始めるより続けるほうが難しい気もするのですが。

一歩すすんで二歩下がる2人ががあまりにじれったくて見始めるまでに気合いが要ります。どっちかが猪突猛進に好きだ好きだーとはっきり言ってくれて、片方が悩んでる方が見易いのかも私。


と、つい恋愛中心で書きましたがお仕事としても稲ピョン大躍進!

公開演習で、車両接触事故についての記者会見。何も知らずに食い下がり、暴言で柚木を煽る記者を止めるのは稲葉。

「資料を読んでない記者はいないと思いますが、ミサイルは…」と水をむけ

「ダミーです」と柚木が答える場を作る。


いや、柚木も最初からそう言えって話ですが、当事者には自明の理で説明する必要を忘れるってことありますからね。稲ピョンのナイスアシスト。そして、ほんの数ヶ月前には食い下がる方だったんだからw すっかりもう空自側ですよねw


取材も、柚木密着にゴーサイン。

そして昔柚木をツンボ桟敷に置いた部下が、今はもーっと若いもーっと頼りない娘っ子上司をちゃんと補佐して

「やりがいがあります!」

と笑顔にしてあげてると分かって良かったですよね。当人は和解ではなく懺悔と後悔だなんて言ってましたけど、それでも少しは傷が癒えるのでは。(あの場面って撮ってた?)


毎度、ほんとあざとく「いい話」です。競技射撃をしていた縁で、元々親近感のあった自衛隊にますます興味や好感度上がりまくりで思うつぼなじゃすみんですよ。


最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ