ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

関口メンディー

「東京サラダボウル」1☆☆☆

 40年前のNYなのか東京⁇

 『人種の坩堝(るつぼ)』と言えるほど混ざり溶けてない、ただ一緒にいるだけ=『サラダボウル』とは元々、多人種問題を抱える大都会ニューヨークを揶揄した言葉だったものなのにしれっと東京問題にされてます。去年の「新宿野戦病院」しかり、私たちの知らないところでもうインバウンドじゃない多国籍問題がドラマになるほどあるのねえ。

 でもそこに感情移入はしたくない、中国語は話せるけれど通訳するだけの元刑事有木野了(松田龍平)は、ゆきずりの緑の髪の女鴻田こうだ真理(奈緒)に頼まれて言葉だけ訳している筈が人助けに力を貸すことになる。
実は鴻田も国際捜査係の刑事。とはいえ多国語パンフを作るなど地道な雑用ばかりしたがる役立たず扱いだったのだが……。目の前の困っている人を放っておかないパワフルレタス頭に誘われて有木野は、人情派国際捜査に復帰するのか?

 蠍の串焼きだの豚の脳みそやチンチンの料理だの、限界グルメもいい味付けかも笑
鴻田の上司に皆川猿時、有木野の通訳センター同僚に武田玲奈イモトアヤコ関口メンディー。

「パリピ孔明」1、2☆☆☆☆

 すごい、実写化の本気を見たわ!
(向井理のバーテンダーテクニックまで見れちゃう笑)

 あの!諸葛孔明が現代に甦り、売れない歌の軍師…もといマネージャーとしてあの手この手の策を弄するファンタジーってかギャグってか。
 アニメも楽しく観てました。その分、実写化がちょい不安だったのは楽曲要素。ヒロイン作の曲が何度も流れるアニメ場面に今ひとつノレませんでねえ…
 その点今作、ヒロイン英子(上白石萌歌)が歌い上げるの、今のところずっとカバー曲。聞き覚えがあって耳に入りやすいです。
 かと思うと、ライバルたちはセクシーダンスのミア西表(菅原小春)や逞しい前園ケイジ(メンディー)と色とりどり。ポップグループのボーカルRYO(森崎ウィン)も2話だけで3曲披露と楽曲にも衣装にも力入ってる!
 その上!
コスプレ状態の諸葛孔明(向井理)を丸っと受け入れてしまう三国志マニアの社長(森山未來)がまた良いのよ〜  社長の解説で、孔明の策の数々がわかりやすーい そしてあの服どこに売ってるのー笑

 またディーン・フジオカを擁する回想の中国描写もバッチリ⁉︎ …実際の中国の人にどう見えるのかなー知りたいなー
最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ