むしろそこが1番の架空……とは思いながらも、心地よかったです。
だんだんと解き明かされる真実。
出稼ぎ留学生たちと親交のあった星野夫妻は、バイトテロ問題の調査も依頼されていた。バイト先で問題を起こし失踪しろと、金で留学生を操っていたのは、悪質派遣会社の代表小田切(相島一之)か? 星野宅への空き巣も、その証拠を探す小田切の指図か。
では殺害も……は、流石に否認。
その頃やっと、健輔(葉山奨之)がストーカー殺人犯と目された証拠の大量の画像が、同日に送られ日付を操作されていたものと判明……生徒への聴取が行われ、それでも口が重い生徒たちが、若い記者にやっと打ち明け『激しく揉めていた留学生』が急浮上。
いやはや、この辺の『だって告げ口するみたいで〜』と証言しない女生徒や、今更か!という初動捜査の遅さにはイライラしますね。しかし、証拠の検証が行われただけマシ? そして本当に珍しいことに判明した途端に「間違っていました!」と頭を下げてくる捜査員(原田泰造)のおかげで、遺児奈々美(岡田結実)はきちんと志賀(上川隆也)に謝罪できたし。志賀だって、犯行現場で独居を続ける菜々美を心配するという大人な対応が出来た訳です。しかし
「うちで暮らすのはどうだろう」
って、奥さん(羽田美智子)と相談してから言ってる??言われた奈々美だってドン引きw でも実際に、犯人は菜々美を襲い、火を……!!駆けつけた志賀は、既にかなり火の回った家に突入!お姫様抱っこで菜々美を連れ出す王子様! いや消防隊は? 姿勢は低くすべき、抱き上げてどうするよとツッコまずにはいられませんでしたが。それでも。
「私をひとりにしないで」
と、自分を助け出したまま意識を無くした志賀にしがみついて泣く菜々美には涙を誘われました……。
その後、逮捕された犯人の供述は完全に逆恨み。
「なんでも相談して」
と言われたから、借金を頼んだのに断られた、嘘つき! しかも論文を書き直さないと単位をくれない、バイトでそんな時間はない! いや日本に何しにきた、って話ですが、そもそも勉強がしたくて留学してはいないのでは。 借金まで背負って稼ぎに来てるのに、便宜上学生でないと在留資格がない等、システムの矛盾と斡旋業者の悪意に呑み込まれた彼もまた被害者……とはいえ、なぜ殺人まで。
菜々美名義の通帳に貯めた金、それは大学進学の学費だもの、貸せないよ(涙)
ことの顛末は、新人記者くんの筆で無事に記事になり。志賀は退職し……あの嫌味な月刊誌編集長の罵倒がエールにも聞こえるw 生涯ライターw しかし本当に、提案されたように留学生に関わっていくのでしょうか。2度と同じ悲劇を繰り返さないためにと言われても、辛すぎでは……。
亡き息子との思い出の鮎釣り。またいつか訪れることが出来ていたら、どんな話をしていたことか。でも僅かな光は、今その川辺に菜々美も連れて3人家族かのように来ていること。
夜がどんなに暗くても……明けない夜はない、のでしょう。