新春から小泉さんを1時間w
大阪に遠征行ったというから知ってる店が見られるかと思ったのに、大阪ロケじゃありませんでしたorz
今回の肝はイケメンラーメン王子とのラーメン対決! 絶対味覚を持ち年に500杯のラーメンを食べる男……移動は運転手付きのリムジンという坊ちゃんですが、こいつも小泉さんの様に水筒にラーメン出汁入れて持ち歩いたり、各店湯切り音や店主挨拶の録音聴いたりしてるんでしょうかw 二人の間の絆(赤い糸ならぬ赤い麺w)に嫉妬する悠ちゃん、落ち着いて~!
そして流れはラーメン嫌い委員長の説得に。はいはい、実は昔は好きだったけど何かがトラウマにとか、そういうことねーと思っていたらw いつも店で会う常連さんの娘さんだったのね。
「外食がいつもラーメン」ぐらいまではわかるけど、誕生日ケーキの代わりに歳の数メンマが立ってるラーメンや、Xmasの靴下にチャーシューはやばいですw
それをどう説得かと思いきや、小泉さんがズルッズルと勢い良く、美味しそうに食べる、食べる、食べる! ただそれを見ていただけで思わず……になるとはw 確かにあの勢いはそそられます。ラーメンに言葉はいらないんですねえ。
しかし、ラーメンを前に悩む委員長にキレた小泉さん、「ラーメンは出された時が食べどきなんです!」って怒るなら自分だって、いつものコキコキと髪を結ぶ儀式は丼がでてくる前に済ましておいてってばさあ。
お店紹介、ダイエットラーメンや混ぜて食べるラーメンには意表を突かれました。実在するんですよねえ?ラーメン奥が深いですねえ。そして「孤独のグルメ」もそうだけど、地方民は楽しさ半減ですよねええ
美山加恋
割り込み禁止!
開店前から2時間待った小泉さんと悠ちゃんが、さあ入店というところに現れたお友達。だってヒールで並べないもん☆と抜かす馬鹿を連れ、最後尾にきっちり並び直しますよ!改めて2時間待つのに!小泉さん偉い! 『たかがラーメンに…』『私ひとりぐらい…』と自分のしたことを棚に上げてぶーたれる彼女には、ディズニーのアトラクションに例えてやれば分かったんじゃないのかな。待ちもせずに行列に合流する奴がいたら、どんなに空気悪くなるかw
でも湯きり音、すすり音まで録音してる小泉さんには、待ってる時間も至高。同好の氏と触れ合えるんだもんねえ。挙句の果て、皆を2時間余分に待たせたおバカさんは食べずに帰ろうとするのですが……小泉さんの説得でまた行列に戻るのでした←なぜそれだけのことが、あんなに感動的な演出になるのw
そして3人そろっての、プハーw
ついまた昼食にラーメン屋に入る私。影響受けやすいw
「おいちい」w
上気した頰に光る汗、うなじにはりつくおくれ毛、息を弾ませ目を潤ませる少女たち……なんかエロい(><)「全力坂」と同じ効果ですねえ 激辛北極ラーメン食べてるだけなんですけど!
今日も今日とて、朝ラーに始まり、昼も実験室でチキンラーメン牛乳割り他2杯を自炊、下校後も町田にラーメン食べに行く予定の小泉さん。もうブロガーでラーメン食べ歩きブログで生計立ててるんですかと聞きたくなるレベルで、くっついてく悠ちゃんも大変ですよね
でも失恋で傷心のクラスメイトが同行するにあたって、行き先は町田のさっぱりラーメンから突如唐辛子たっぷり激辛ラーメンに変更に。ああ、心の痛みを粘膜の痛みで乗り越える配慮だったのねー⁉︎ 優しいじゃん! クールな小泉さんはもちろん否定w 明日こそあっさりラーメンに行こうね、という悠ちゃんのお誘いも同様にきっぱり「お断りです」されてますけど、気にせずついていくことでしょう。
ジロリアンの3人に再会も笑いました。どこのラーメン店でもセットで奥に座っていますw そしてレベル9最激辛を注文しようというJKを「悪いことは言わないから」と止めますが、聞き入れてもらえませんよ。
さーあ昼はラーメンだ!「極」って店に行こうっと!
早く食べようよ、麺のびるw
転校生の美女、小泉さん(早見あかり)に惹かれて追いかけ回し、結果ラーメン屋めぐりのお供をしてしまう間抜けなJKゆうちゃんを、懐かしの美山加恋が好演。
「予定表に”二郎ハート”……って、彼氏いたんだ!」
そこはラーメン二郎に決まっとろうが!
しかし、草なぎくんと逆上がり練習してた子が、大きくなったねー。
で、小泉さんの食べっぷりを口開けてぽかーんと見守るばかりで絶対彼女の分は冷めてるしのびてるw
でも当の小泉さんもたいがいで、ラーメン食べる前に『両手首をコキコキ鳴らして、シュシュで髪をまとめる』のですよ。毎回、必ず、ラーメンが来てから!!! そこは、待ってる間に済ませておこうよ! なんなら割り箸も割っておいてさ、丼届いたらノータイムで食べ始めようよ!
深夜のラーメンテロw
実在のラーメン店が次々出てきてるようで、いいですねえ。修学旅行かなんかで大阪にも来て名店紹介してくれないかな☆ 店内の常連客がいろいろ口出してくるのも楽しいです。
クールビューティー早見あかりが、ラーメン完食時だけ別人のような笑顔をみせてくれるのも見所……かなぁ…。ドラマ内では『美しい』と評されていますが、正直うっとり色っぽいというよりは歯をむき出しの荒々しい顔で怖くて…よくも事務所NG出なかったものですw 本人もいいのかあれが毎回のキメ顔でw
1話の段階では、ほぼただのJK食レポです。ここからドラマ的な発展があるのか?そんなもの不要な気もしながら、まあ次も見ますね。
そして終盤が台詞で解説しまくりになってしまって残念。
処分については、いくら「償わせてももらえない」とフォローを入れても甘すぎますよね??
注意書きのすり替えや答案操作など自白以外から立証しにくいことはさておいても、試験問題をネットに書いたことは理屈抜きでまずい筈では??
現場教育者である旦那は特に処分や社会的解決に興味があって観ていたそうで、内々で済ませた展開にぶーぶー文句言ってましたw 女生徒と関係をもったのがバレても異動だけで済んじゃったのは、逆に事件の余波でラッキー?
首謀者の生徒(柾木玲弥)は、兄(中村倫也)に怒られただけで、でも同時に感謝もされて、何事もなく生きて行くのね。確かにすっきりしません。
現場への問題提起にはなったかなー。
とにかく名前(or受験番号)は確認しよう!
今回も1時間が早!
特になにも展開していない、それぞれがどうしようどうしようと右往左往しているだけの1時間だったのに目が離せなくないですか?
時々、廊下の奥や窓の向こうに見える光……それはやっぱり在校生のあの娘で。
教師が関わっているんじゃないかと疑われだしたのは……どの先生?
回想シーンで出てきたお兄ちゃん(中村倫也)、一高に落ちても別の高校に楽しく通い始めた様で良かった良かったと思っていたら……開示請求を思いついちゃったのね。採点ミスが明るみにでるのか……。
(ちなみに大阪の府立高校だと、入学後全員に入試での得点が知らされますよ。答案の確認はやはり開示請求。落ちた人は点数を知る所からも開示請求なんでしょう。その際に受験票が必要と聞きました。過去5年受け付けるといって、5年前の受験票なんてとってないっちゅーか、5年経ってから知っても再入学できるわけじゃなし無意味ですよね。するなら即しないと)
あと過呼吸娘。携帯を手放せなくなった理由が、メールしまくりだったわけじゃなく逆にちっとも着信がなかったからだったのが泣けました。友達いないんだな(><) 半分はあの母親のせいな気が…
どんだけ”入試採点あるある”w
和訳の採点ポイントや、大文字小文字はどうする等、困った時は裏の注意事項を読むんですね!細かい!!
そして終わったと思っても、別の人が再チェック、またチェック、更にチェック!
…をしながら、どんどんと明るみに出る高橋ひとみ先生の採点ミス計算ミス逆ギレw 今までの歴史だってものすごいんです。計算機のせいにするなよー(><)
そんな中、ひとみ先生が即決した「白紙=64番」は却下されてひと安心w
確かに他人がぐりぐり勝手に番号書いた白紙の答案用紙なんて、開示請求で出てきたら大問題でしょう!皆の記憶をたどると、試験中白紙でぼんやりしていたってこともない様子。間の悪いことに(もしくは、誰かの計画通りに)過呼吸騒ぎで回収はばたばた進んでしまっていましたよ。 回収後、教卓の中に一枚隠す画面がありませんでしたっけ? 思い出せないなー。
で、他の教科の結果を見ると、なんと超優秀な64番、満点も!!
英語だけ1問も解けない程不得意とか、不出来で試験を放棄したってことはなさそうですよー。さあ大変だ。
携帯問題も、英語が満点でも受からないような得点なら一石二鳥なわけで、
「落ちろー」
と願をかける、教育者にあるまじき校長教頭に笑いましたw
過呼吸娘は親子喧嘩。
母親の分かってなさが怖いです(><)
先生とつきあってる子は、なるほど去年の試験で携帯鳴らしちゃった時以来の王子様なのねw
そして、ネットに実況を流してる誰かさんと連絡を取り合ってるのもこいつだったわ。
さてさて
やっぱり去年の諸注意じゃダメだったんだよー(><)
教員の旦那とみてるので、受験の試験監督についてのうんちく等がたっぷり聞けちゃいますw 例のポケットの携帯が鳴って過呼吸が始まった時には、早く教室から担ぎ出せ、とにかく出せ!とヒートアップでした(口に袋かぶせるのも、最近は窒息死亡事故が起きててNGなんですよ)
邪魔だよねー。
バカ親は失格に文句つけるのみならず、加点を寄越せとか言いやがりますよ。迷惑かけられて加点が欲しいのは同じ教室にいた他の子の方だよ!もちろんネットでもその話題でもちきり。
校長は『訴える』と言われたのに負けて”失格はとりけし”と明言してしまってますけど、これで合格してたら教室にいた他の生徒達が黙ってないですよねー。成績が悪くあってくれーと校長達は祈っていることでしょうw
そんな騒ぎで、英語の採点スタッフが集まらず苛つく高橋ひとみ先生(先週この人を舞台で見たんだなーと感慨深いわ)1話からずっとネタ振りされている英語の採点ミスに加えて謎の白紙。英語科で揉める匂いがぷんぷんしてますよね!長澤まさみもいるしね!
でもでも、インディゴリゾートの先生もなんだか怪しいそぶり。で、いっしょに行く彼氏があの、女生徒といちゃいちゃしていた中尾先生って二股かい!
カンニング告発問題もあり、ひとみ先生が「46」ってぐりぐり書いちゃったのもまずいし、長澤まさみの携帯が教室ロッカーにあったのも謎で、さてどうなるやら。
ついに来ました一高入試!
前日に黒板上に仕込まれていたメッセージも、盗まれていた携帯電話も、警告として深刻に受け取られることなく流されて行きます。うわー、後から思い出したらこれ、きっと大変なことなんだろうなぁ(><)
そして当日。
我が家は現役教師がいるもんで、枚数確認だの事前注意や時間確認の場面でまあ経験談が出る出る!親が何人も付き添いで来るってびっくりでしたけど、実際かなり「あるある」らしいですw
そして配られる問題や、試験監督の人数や様子を実況している掲示板の様子にもびっくり。だってどうやって??
と同時に、あんなこんな殺人絡みの話ばかり書いていた印象の作者がどうしてまた高校入試をこんなにじっくり描いてサスペンスにしようと思ったのかしら、お子さんが受験したのかしら、なんてw
携帯電話の使われ方にも、年寄り世代として興味があります。
インディゴリゾートのカードは、あんな無造作にロッカーに置いちゃさー、と思っていたのに、どうやら無くしたのは彼氏らしいですが。
物語的には単に、問題の「受験をぶっつつせ掲示板」を発見してしまうための仕掛けでしたね。
『インディゴリゾート 応仁の乱』
これで検索をしたから見つけました、的な。あんまり自然じゃなかったなあ。
有名大学卒より地元の◎◎高校卒が上、田舎でよくあるって聞きますねー。
そんな名門の誉れも高い「一高」で教員も一高出身揃いの中、『入試をぶっつぶす!』と穏やかじゃない落書きが貼られ……。
新任教師の主人公(長澤まさみ)が、しかも帰国子女で事情がわからず「一高至上主義」を理解出来ない設定が視聴者と同じ目線に出来ていいですね。またコーヒーを入れるカップもそれぞれで、韓流アイドル・ゴッホ(美術教師の?)・体育教師は国体出場記念とはっきり設定してあって楽しい(>▽<)
でも時折挿まれる2チャンネル的書き込みは不穏で、生徒と教師の恋愛だの、挙動不審なあの先生は他校出身?だの、旅行のカードも紛失しそうで、爆発の火種はばらまかれていきます。
そして入試は明日!
あの湊かなえ脚本なので、いつ幼女が死ぬかとw 誰が復讐したいのかとびくびくしながら観ていたのですが一話ではまだ誰も死んでません(そういう話じゃないの?w)
我が家も高校受験は身近な、でも高1中2だから微妙に今年は危機感がないというベストな状態で視聴出来そうです。