ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

絶メシロード

「絶メシロード(2)」2☆☆☆

 始まっていました、パート2!

 前作では妻と娘がコンサート遠征で不在の間に、淋しい主人公(濱田隆之)が趣味見つけました〜って趣だったのですが。その娘さんも進学で一人暮らし! 奥さん(酒井若菜)は仕事を始め? また違う形で一人になった主人公は、今度は妻に見送られる形で、野宿……もとい車中泊&食べ歩きの近場旅に出かけるのでした!

 これに影響受けたのか、うちの旦那も車中泊始めちゃって。作中の車中泊場所はトイレに困りそうだと心配してましたよ笑

 で、渡良瀬橋を見に行った近くで謎の定食屋、かと思うと中華、とみせかけ焼肉屋に。
 大通りとの間に後からビルが建って、奥まった立地にw  それでも本来は全く隠れるはずを、設計変更してまで配慮してくれたのは現場に届ける昼飯が気に入られたおかげ?
カシラ(頰肉)の焼肉に、ラーメン出汁で煮込む豚足(テイクアウト可)と、メニューのインパクト強い上に女将さんが宮崎美子! ドン!と置かれてご自由に、な麦茶。いい店だ〜
 でもここも後継のいない、消えゆく「絶メシ」なんですねえ。

 娘からの電話、気になるくせに出ないお父さんw  学費や一人暮らし費用で淋しい懐から、更にお小遣いまであげちゃって財布は瀕死なのは子育てのこの時期あるあるで、笑いつつもしみじみ。
そのうち娘の暮らす街にもきっと行きますよね!

「絶メシロード」1 ☆☆

 「ゆるキャン△」と「孤独のグルメ」を足して2で割った感じ(違)w

 主人公須田民生(濱田隆之)が残業を終えて帰ると、家が暗い。妻(酒井若菜)と娘はメモ書きだけ置いて、アイドルコンサート遠征に行ってしまったのでした。でもほくそ笑む民生。だって、自分も自由にしてていいってことじゃーん!
シートがフルフラットになる愛車で早速ドライブ、車中泊。小遣いの範囲内で一人きり、周辺グルメ(実在店)を幸せに堪能するのでした。

 今回出会ったのは山梨県富士吉田市の「たかちゃんうどん」
店員でもなんでもない常連さんに勝手に肉うどんに決めて注文させられてて、主人公の弱腰ったらありませんが(部下にもその調子)、結果美味しかったからいいのかな。母親(平田敦子)の入院を機に、味を受け継いだという2代目店長(安藤玉恵) その素朴な美味さに感激した民生は
「この味、ずっと守り続けてくださいね」
と励ましますが…そんな気ないよーとあっさり拒否w 儲からないしこんな店継がなくていいよーと、当事者はそんなものでしょう。
 そんな、いま食べないと絶滅してしまうだろう無名のグルメ「絶メシ」を紹介しつつ、中年男を励ますドラマかな。しかし「次に来てもあるかどうか」分からないのってそんなに特別なこと?失われつつ地方名物ならともかく、自然に身についていた母譲りの味、って家庭料理じゃんね?

じゃあ旦那は好きかなと思ったのですが、こちらはこちらで「結局ネットが繋がるところにいる」と、ご不満。気晴らしドライブ先でも結局仕事を気にしている様子が気に入らないんだとさ。身につまされちゃうのかなw

最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ