ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

福山雅治

「ガリレオ(2)」1 ☆☆

驚きがなかった。


前作では(というか原作では、と混同しているかもですが)トリックにも動機にも随分と驚かされたものなのですが、今回はそりゃそうだろーな感じ?

身体が温かくなる、遺体は白濁、眼球以外にも加熱の跡は検視で分かってしかるべきで、本当に湯川准教授(福山雅治)が出てこなければ分からない事件だったんでしょうか。

それなのに最後に教祖は本物?的場面を加えられてもなあ…。


それに、薫さん(柴咲コウ)と准教授のコンビが好きだったのに(><)指輪ならぬゲルマニウムの結晶をはなむけに、薫さんはアメリカ研修に旅立ってしまいました。淋しいわ。

代わりにやってきたのは、帝都大出身の小生意気娘(吉高由里子)うーん。不思議現象をすぐ信じちゃうあたり文系な感じはよく出ていましたが。万年助手の栗林さんに無礼なところとかいやな感じ。さて、ここからどう応援したくなるキャラに持って行ってくれるのでしょう。

あ、内海がドラマ後原作にも登場するようになったように、小生意気娘も東野圭吾が出してくるでしょうかwそっちが気になるかもw


「龍馬伝」4 ☆☆☆

うわ、下手なラブシーンよりドキドキでした。
道場で鬼小町を組み伏せる龍馬(><)うっかり覗いちゃう兄(←龍馬の励ましが、途中まで愛の告白に聞こえなくも無いところもニクイ 笑)

そりゃあただのデカブツ相手ならともかく、同じ剣術を学ぶ者同士でルール無用に殺し合えとなったら男の方が有利でしょう。剣の道を生きてきた佐那には辛い現実。(ワンピースのゾロとくいなを思い出したり)

「私は弱くない。あなたが強すぎるのです」
貫地谷しほりの涙が綺麗でした。そうか、そんなに強いんですね坂本龍馬は。入門初日にはコテンパンだったし、普段が笑顔で優しい人なので忘れがちですが剣の腕は立つんでしたっけ。いつの間にか道場主に迫る腕前になっちゃったのね。
その前段の、佐那の笑顔を喜ぶくだりも言うのが龍馬じゃなかったらまるで口説き文句。さてここから2人はいい関係に……?と、思ったところで黒船来襲。どうやら次週からは剣術修行どころではなくなる様子です。

『広い世間を見に行ったのに、何剣術ばかりしてるのか』
と、怒ってた乙女ねえやンだけは大喜びかも。

一方の弥太郎も一念発起、私塾を開いて子供たちに教え始めたところなんと加尾が、
「私にも学問を教えて下さい!」
喜んでる弥太郎でしたが、それって結局、龍馬に会いに江戸に行きたいってことじゃなくって??

気がつけば毎週とても楽しみになっています「龍馬伝」。ヒゲの桂小五郎(もう2階で女遊び済みだったのよね、アレ笑)も出てきて、最近の谷原章介はまたこんな役かー!

学生時代、一年だけ履修した剣道は防具が臭いわ、面を全力で振り切られて(上手い人は当てるだけで引くらしい)気絶するわ、ろくな思い出がないのですが。手ぬぐいを頭に巻くのだけは覚えました。ツレも習ったことがあったと思い出話に花が咲きつつ。秋葉原にあった道場だなんて! 

人気ブログランキングへ

「龍馬伝」3☆☆☆

どこまでお人好しなんですか龍馬!!

手形を偽造してきただけでなく、旅費も持たずに出奔してきた弥太郎。それで江戸まで連れていけってついてきて、宿も食事もたかるつもり、相手にしてたらきりがないのに。それどころか関所で偽手形がばれたら一緒に死罪かも(><)なのに、追い払うでなく咎めるでなく、一緒に江戸まで行こうだなんて笑顔で。いわれた弥太郎の方も驚いてたじゃないですか(^^;;;;;)
実際、行くとなったら豪華に案内人付き(彼の旅費は坂本家持ち?)。路銀に不自由な様子もない龍馬君は、恵まれているので分け与えるのは惜しくなく、施される一方の弥太郎だけがますます卑屈になるのでしょう。橋の上でかばわれ、借金取りから助けられ、と龍馬が分け与えるのは金だけではないのですが、その余裕がまた憎らしいのかも。飢えたこともないくせに、自分と同じだと言ってみせる男。(でも、あの龍馬が困ってたらみんなで寄ってたかって助けてくれると思うので、人に好かれないのは弥太郎自身のせいも多分にあると思うんですけどねー)

関所でも、最後までかばおう関わろうとする龍馬を
「昨日会ったばかり」
と突き放すのは、弥太郎なりの思いやりではあるのでしょうが……。
船に乗って去っていく龍馬たちと、関所の役人からは逃れたボロボロの弥太郎。片や「元気でなー」、片や「馬鹿野郎~」「大嫌いじゃー」と噛み合わないエール?を送りあうのには大笑いでした。

今ひとつ盛り上がらないと家人は言いますが、一年続くと思えば毎回クライマックスにされても疲れるし。地元の人間関係を丁寧に描いてこその終盤の盛り上がりですからね、ここまで十分に面白いと思います。主に弥太郎が(笑)
この後、弥太郎はどうするのかと思ったら予告ではまた鳥かご売ってましたよね、戻ったんだ!どの面下げて!!
これで架空の人物だったら(「新撰組!」での捨吉みたいに)どうにでもなるのでしょうが、大三菱財閥を築く弥太郎さんですから、どこでどうきっかけを掴むのか興味津々です。物語全体の語り手でもあるはずで、龍馬と別れている間の物語はいったいどうなるのやら。
ところで最後のミニ番組で出てきた弥太郎の生家は小ぎれいでしたよ?三菱が建て直しました??

人気ブログランキングへ

「龍馬伝」1、2 ☆☆☆

ええー、龍馬と三菱の創始者弥太郎さんってそんな因縁が??不覚にも知りませんでしたわ。(幼馴染みが史実かはさておき、同郷なことも。)
そんな幼馴染み弥太郎(香川照之)が、成功者になって尚、口角泡とばして龍馬を罵るその様子から、逆に龍馬の大きさを浮き彫りにするという……映画「アマデウス」のサリエリを彷彿とさせる冒頭にぐいぐい引き込まれました。

そしてオープニング!大河といえば=空撮、美しい日本の風景を堪能できるという思いこみをぶちこわすCGの龍と海にビックリ。福山雅治のプロモーションビデオみたいではありますが……うん、かっこいいかも。これがどう評価されるかはやはり、今後の物語の面白さにかかっているのでしょう。

「何を考えてる?」
と聞かれて、目尻と目頭と目くその関係で悩んでいると本気で言い出す呑気な男、龍馬。でも同時に、身分制度がなくならないかとも悩みに悩んでいたりする。そして、亡き母に教えられたとおりに命をまず大事に(武士なのに!)したりする。百姓に頭を下げるのも平気。後に人心を掴んで歴史を動かす男が、どれだけ魅力的で変わり者なのかをじわじわと描いてきて、とりあえず納得です。(百姓が味方になる下りは、もっと書き込んで欲しかったです。雨の中俵運んだらオッケーなの?>< 例えばあの母娘が説得する様な場面がカットになったのかしら。)

上士と下士の厳しい身分差、更に同じ下士でも貧しい弥太郎の家。老いて尚続く弥太郎の恨みがその辺から来るのかと思いきや、美しい加尾(広末)を挟んでライバル視されていた様子に大笑いでした~(しかも加尾の片思いで、龍馬のあずかり知らないところなのに)

子供俳優時代があまりに短く、すぐにアラフォー俳優が10代20代を演じるのはちょっともったいなかったと思うのですが……弥太郎@香川照之があまりに魅力的なので仕方ありませんかねえ。とりあえず、福山龍馬は悪くないとして(美声と生演奏の披露も嬉しかった)
弥太郎がどう貧困から抜け出して成功して行くのかの方に興味津々、見続けます。

人気ブログランキングへ

「ガリレオ」2 ☆☆☆

バナナは常温で吊るのがベストです。冷蔵庫に入れると傷むよね。

さておき「離脱る」
警察が幽体離脱を相手にする、訳がない。「相棒」なら特命係が乗り出してきそうな事件です(笑)

今回も子役を出して、湯川の子供嫌いを強調。うんうん。いい感じにキャラたって来てます。
親子の言う事を、まず丸ごと信じて、どこか違うと全部ウソかと思う柴咲刑事。最初は疑うけど、その中の真実は見逃さない湯川先生。この対比は好き。

結局真犯人逮捕に関しては、最低限の描写しかなかったところも結構好きです。このドラマに関しては、謎が解ければそれでいいんだもんな。
それより、湯川先生がちゃんと女の子好きならしい方が大事(笑)いっそ草薙刑事と湯川さんとで三角関係になってくれたらいいなあ♪

あぶちゃんの近所のおばさん役が妙にはまってた!
それと、冒頭でぐちゃぐちゃだった家の中が警察が訪ねてくる騒ぎになったらきちんと片付いてたのもなんだかツボでした。注目されるって生活に張りが出るんだよね。

たとえそれが嘘でも。

「ガリレオ」1 ☆☆☆

やっと観れましたー♪ぐるぐる回るカメラに酔う酔う(><)
事件や犯人には興味がなく、謎だけ解ければいいという福山准教授(それってちょっとネウロ)、面白いじゃないですか。柴咲刑事も可愛いね。

原作が好きだったので、片方女になると聞いた8月にはえーっと思ったものですが、ちゃんと草薙(北村一輝か!)は残して新キャラを投入。古馴染みでない摩擦と、理系vs文系の構図でガリレオ湯川先生の変人が際立つとともに、画面も華やかでドラマ的にいい感じかと思いますー。
男二人のも観てみたかったですけどねー(ちなみに「TEAM」でヒートアップしていた頃読んだので、smap草なぎ@草薙と西村雅彦@湯川で想像してましたっけ ^^;;;)

ズバリ犯行から始まるスタイルも、分かり易くていいんじゃないですか。
しかも唐沢さんのいい声でヘッセ朗読って、いっそずるい。だって原作ではさ、目の悪い妹の為にテープに吹き込んでやるってなんていい話なんだと思わせておいて本はPコーンウエルの「検死官」でしたよね。変態連続殺人や解剖で喜ぶってどんな妹なんだとツッコミ入れた覚えが(そっちも全巻読んでますけど、兄の朗読ででは聞きたくないです 笑)

そうそう美人検死官さんのところで鼻の下に塗ってたの、におい消しのメンタムでしょうけど「検死官」のスカーペッタはそれぐらいじゃ死臭は防げないし手がかりになる匂いをかぎ損なうから塗らないって言ってましたね。閑話休題。

嘘泣きしてみる柴咲刑事、ひっかかる湯川、笑う〜。
理系文系、男と女、「違う」ってことが分かってる分、湯川ははましな方だと思いつつ。男社会警察でうまく生きて行くには柴咲刑事、確かに上手に女の武器を使って行った方がいいでしょう。
この二人に恋愛をさせるつもりかしら?とちょっとワクワク。

品川やいっけいさんといった脇役もいい感じです。嘘泣きネタの「女刑事クラリス」とかいうドラマまでちゃんと作ってみせて、豪華ー。
最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ