富田晶子さんすっごい!
先輩フレアバーテンダーが登場したと思ったら、レベル高すぎ。これはモノホンでしょw 世界で5本の指に入っちゃうフレアバーテンダー富田晶子さんが、ご本人役で登場でした! 日代子(八木アリサ)ちゃんに喝を入れるという演技もこなしつつ、華麗なフレアを披露してくれました☆
でもそれだけじゃない7話。
ふわふわ日代子ちゃんを付け回す、ストーカーが……大後寿々花!もとい、美樹本(大後寿々花)は、日代子の同窓生、久しぶりー!と言えばいいだけの筈が、当時イジメられる日代子を助けなかった罪悪感と、卒業後は男として暮らして居たことで、どう話しかけていいか分からなかった……んだそうですよ。えーと。 正直、見た目女性です。髪だって男にしては長めのまま、オレ昔は女だった、と言われても(^^;;;;;) しかし堂々と『元女性だったオレの過去』語りが続く中、閃きました。
本郷奏太だと思えばいける。
いきなり日代子に打ち明けるのでなく、まずバー屋台にいるバーメイド、雪ちゃん相手だからこそ彼もこれだけ語れたんですよね。そうか、手術に踏み切れず、戸籍は変えられずにいるのねえ。さて、一度は逃げた日代子ちゃんでしたが、恐々もどってきたらすぐ、お友達のミッキーだってわかりましたよ! 任された屋台バーでお得意のフレアを披露。七色の「日代子スペシャル☆」を振舞います。LGBTのシンボル、レインボーを選ぶとは、お馬鹿なのにやるね、日代子ちゃん。そして二人は語り明かすのでした……。
しかし、旧友とわかって気を利かせ二人にするのは分かりますが。その前に、ストーカーに狙われる日代子を連れ出して、屋台番で一人にしていたのって、襲われたら捕まえようって見張ってたんですよ!ちょっとひどいわよ騎帆さん、雪もそんな案は反対してー(^^;;;;)
毎回楽しく見ています。おっとり日代子とアネゴな騎帆さん、家ではねぼすけ雪の3人組にも慣れてきました。お酒飲めないなりに、カクテルに興味が湧きます。
『いかにも酒に見えるノンアル』も作れれば、『ジュースにしか見えないのに強め』もできるんですね。どちらも、境内に屋台を置かせてくれた住職さん(木下隆行)にご提供。前者は、陣痛が来た奥さんの元に行かなきゃいけないけど怖いー、いっそ飲んだらもう車乗れない!てな時にw 後者は、お陰様で立ち会えて産まれました!の報告と共に、まだ陽もあるうちの祝杯にw 禁酒法時代、目くらましに開発されたという蘊蓄も興味深いです。
放置児童のオーダーにも、ノンアルでw オムライスが美味しそうな回でした。 親権を失いそう、と泣くバリキャリシングルマザー(田畑智子)に出すコーヒー入りの一杯。
「人を殺してきたの…」
と、喪服の余貴美子が現れ、屋台でギムレットを頼む回もトリッキーで面白かったですねえ。いつもの中華屋では、おばちゃん(原扶貴子)が
「彼が死んじゃった」
と泣き崩れていて。ま、まさかの不倫?とうろたえる騎帆さんが、おばちゃんに作らされるのも「彼」が好きだったギムレット。そう、大人気漫画のヒーローが劇的に死亡。余貴美子はその作者だったんですよねえ。
自分には、どんなカクテルを出してくれるんだろうと思いながら見ちゃいます。
田畑智子
青森発地域ドラマ。
停泊する元青函連絡船、八甲田丸。カッコイイ~!でも今はプロペラを外し、もちろん燃料も入ってなくて動かせないんですね。乗客用の座席も外され、展示博物館の状態なんだとか。
主人公の徹(吉田栄作)は、かつてその連絡船名物だった「海峡ラーメン」を今も食べさせる店の店主。名物を途絶えさせまい、と店じまいする店主に頼み込んで後を継いだものの、今はやる気をなくしてオーナーのテル(木野花)に怒られっぱなし。ど田舎八甲田山の麓の店は閑古鳥が鳴いています。
でもその八甲田丸を、1日だけ運行当時に復元しようというイベントが!
最初は「なんで?」と言ってたお役所の人たちも、次第にスポンサー探しを手伝う人手が増え……という場面は胸熱なのですが。実はそのイベント、詐欺w どーしてw 連絡船復元の夢を掲げる市役所職員(水崎綾女)が主人公でも、全然イケたでしょうに! NHKらしからぬフザケタ感じ、地元の人気劇団の方が脚本なんだそうです(^^;;;;)
さておき仕切っているのはトレジャーハンター明(大西信満)、幼馴染のゆみ(田畑智子)から、施設の老人源太郎(平泉成)が伝説の「津軽海峡の宝」のありかを知っていると聞いて手に入れようとするのですが、急激にボケてしまい(^^;;;) ゆみの色仕掛けも効かず。
記憶を戻すため、在りし日のままに連絡船を復元し、人も集めて賑わせ、徹の「海峡ラーメン」も食べさせて記憶が戻ったところで、お宝のありかを聞きだせたらトンズラ、という手の込んだ算段なのですw
当日は見事な賑わいで、小学生団体やら、制服の元JR職員さんやら地元のじいちゃんばあちゃんやらがわいわい。なんたって「津軽海峡冬景色」を石川さゆりが歌う、とポスター貼られているからなのですが、来るわけない!
そこで明とゆみが見守る中、徹の「海峡ラーメン」を食べた源太郎さん……。
偽物だ!と叫ぶなりしゃっきり立ち上がり、徹のラーメンの味を直したのでした! そう、彼こそは伝説のラーメン職人!眺めていた紙は宝の地図じゃなくレシピ。うわごとで語った「黄金」は、黄金に輝くラーメンスープのことだったんですってよ〜(^^;;;;) えーっと。
源太郎に教えを請い、正しいレシピと新たな気持ちで「本物」の海峡ラーメンを作りだした徹の前に、昔の想い人、いえいえ当時の彼女にそっくりな女性が現れます。隣のお母さんがきっと当時の彼女。
「一緒にラーメン屋やろう!」
と言っていたのに徹が東京に就職して、別れてしまった人ですね。
『津軽海峡の海の幸、ワカメとかホタテとか……イカとか』
『イルカ?』
『イルカじゃなくて、イカ』
そんな何十年も前の、思い出の会話を再現して微笑みあうふたり。いつか店にも食べに来て、ときちんと言えた喜びを噛みしめる徹なのでした(大昔、徹が告白しそびれた現場録画を、今も再生しては騒いでるテルさん。彼女が来店したらきっと大喜びで撮影してくれますよ~)
そして石川さゆりはw 覚悟を決めて歌い出す偽物のゆみに、罵声が飛ぶかと思いきや、優しいお客さんは大合唱! 明も詐欺で追われるでもなく、イベントは普通に喜ばれて大盛況で終わる様です。もうトレジャーハンターやめて、この成功を売りにイベンターで生きていけるのではw
甲板で潮風に吹かれてふたりで食べる冷凍みかんは修学旅行の味。大団円の青森なのでした。
我が子を抱けぬまま逝った夫と、出産直後の急変から戻らなかった妻。避けられなかった悲しい死と、遺された配偶者と嬰児と。
3話では、不機嫌な妊婦安部(田畑智子)がアオイの何気ない励ましの言葉や、ささいなミスを責めて立てます。萎縮して益々ミスを連発するアオイ(検尿のコップ落とすとか嫌だー)
看護学校の研修で産院を離れ、老人病棟では誰も怒鳴らないとホッとしているとそこに、安部さんの姿が。旦那さんは、盲腸手術後から意識が戻らないまま入院中だったのです。
以来、邪険にされても食らいついていく様になるアオイ(^^;;;)
危篤のご主人に子供を合わせたい、と早すぎる分娩を望む安部さんを説得する由比先生。正常出産までなんとか永らえた旦那さんと赤ちゃんが対面を果たす時、瀕死のはずの旦那さんの目から一筋の涙が溢れるのでした。
4話では、サータアンダギー差入れ妊婦の真知子(マイコ)が出産。ずーっとラブラブしていた旦那(葉山奨之)も立ち会いで無事な出産を喜んで、いたって普通の分娩だったのに。出血は止まらず、意識は低下。いち早く搬送を手配し大学病院に送られ手術になるも……帰らぬ人に。出産ってそういうことがままあるんでしょうね。
夫の大暴れと母体死亡の影響で閑古鳥がなく由比クリニック。訴えると言われても、誰も悪くない。母体死亡は医師だって看護師だって悔しくて、二度と起こさない様にカンファレンスが行われ、由比クリニックでも対応マニュアルが作られるわけですが……だからって奥さんの死は諦めきれるものじゃありませんよね。
外で旦那さんに遭遇するアオイ。美月と命名された赤ちゃんを、一人で育て疲れ果てている旦那さんは、もう訴訟する気力もないそうです。帰宅後、美月ちゃんの泣く声に自殺を思いとどまる……のではなく。ミルクあげてから死のう、となる思考は傍目からは愉快でしたがw ミルクを作ろうとすれば湯沸かしに『冷水で冷ましてね』 布団に一緒に転がれば『添い寝は危険!』 その他家中に『無理しないでね』『泣いていいんだよ』と、亡き妻が残した大量のメッセージが、あまりにタイムリーに目に入る様子はもう半分旦那さんの夢なんじゃないかと思ったり。それとも奥さんは、実家にも頼れずに子育てするだろう未来の自分のためにあらかじめメモを張り巡らせていたんでしょうか。役にたちましたよ、それ。二人で育てているんですね……(涙)
どちらも涙なしには見られないエピソードでした。
そしてアオイの行動が、いいさじ加減に妙。不機嫌な安部さんがいくら怖くたって、萎縮もしすぎなら隠れ方もやりすぎでしょ。なぜ怒るのか、知りたいとは周囲に漏らしますが、いざ旦那さんの事情を知ったら知ったで、距離近すぎですよ(^^;;;;) そして、脳死の夫にも赤ん坊の声は聞こえるのかと問われると、戸惑いながらも
『聞こえません』
と教科書通りのお返事。そ、そこは『きっと聞こえますよ』と言ってあげるところでしょーと視聴者動揺しますが。あまりの嘘のなさに安部さんは苦笑して許してくれるのでした。
真知子さんの夫にも、悪気なくとんでもないものを手渡します。
出産直前、はしゃぎながら産院の壁を塗った日の旦那さんの注意書き&真知子さんのメモ。捨てずにとっておいた気持ちは素敵ですが、乳飲み子を抱えて、妻の死から立ち直ってない人に今見せるもんじゃないと、居合わせたアオイ母(酒井若菜)が顔をしかめますが、アオイは平然とメモを褒めるばかり。そこで泣いて同情するより、結果として旦那さんを救ったかもしれませんが……。
世間的には、大出血にショックを受けて辞めると言い出す看護婦さんや、『自分の子を産むのが怖い』とごちる沙也子先輩(水川あさみ)の方が共感力が高いと評されるのでは。器用に生きられず、世界は謎に満ちているアオイは今日も、瓶に入ったご遺体や、生まれてくる赤ん坊を前に
『命ってなんだろう』
と問いかけ続けるのでした。
言わずと知れた人気シリーズ第7弾。
でも黙って再放送を流されたって、特に地方民は気付かないかもしれないわけですが(^^;;;) 今回に限っては、旦那の実家がある上尾市が舞台だったもので、もう駅から家族でハイテンション!とんかつを求める五郎さんが街を彷徨えば、この路地、このお寺、知ってる知ってる〜ときゃっきゃ。
そして、ついに精肉店が営む食堂に。
とんかつのあまりの大きさに、メジャーを取り出し縦横厚みを測る五郎さん!通りかかったおかみさん(田畑智子)も笑ってましたね 撮影する人はいても測る人はそういないでしょうねえ(^^)
そして一切れずつ違うソースを試しながら、大絶賛で完食です。くううう、美味しそう!(そこからの半ステーキ追加注文とは、相変わらず胃も懐も余裕たっぷりな……)
今度帰省するときには絶対行こうね!と、キセキのとんかつ、キセキのステーキを心に刻みましたよ! やっぱり知ってる店、行かれそうな店が出てくるとテンション違います。地方出張の回も時々あるし。みんな「地元に来ないかな〜」と思いながら見てるんでしょうか(^^)
ドラマ部分は、インテリアを提案した呉服屋に、逆に和服を仕立てさせられそうになる五郎さん。ぐいぐい採寸もされますが、あまりの長身に裄かなんか足りないみたいw 和装絶対にお似合いなので、仕立上りも見たいのにねえ。
うわードギツイ(><)
田畑智子の思い切った濡れ場にびっくり。そして主人公高2ってうちのかわいい息子と一緒ですよorz
息子がどっかの主婦とコスプレSEXしてる動画なんか見せられたら気絶するかもしれないw そんなの別の宇宙の出来事であって欲しいよ~いや健康な男子的にエロいのはいいけど私の知らないとこでにして、うあああ
同人誌即売会も、満たされない実生活をキャラ愛で埋めるような描写には文句があるのですが、まあそういう人もいるのかも。2次元が理想の男性て、客観的にみるとこんなに痛いのか……。
そんな個人的へこみはさておき。
性のさまざまな形が描かれている映画です。
不妊主婦(田畑智子)のストレス捌け口、コスプレSEXに巻き込まれた高校生たくみ(永山絢斗)。
実家が助産所というハードな環境で出産の手伝いが日常(男子高校生に腰をさすられて出産なんてイヤだー)のたくみ。じゃあ、することした結果も分かっている筈なのに、それとこれとは別で不倫に溺れていき、隠しカメラで彼女の旦那や姑にバレ、画像をばらまかれ……。
でも食うにも事欠いてバイトに明け暮れる友人福田(窪田正孝)にしたら、たくみの修羅場なんて甘っちょろくて仕方ない。こっちは婆ちゃんボケてて、督促状は溜まる、よそで男と暮らす母に「なんで産んだんだ」と言ってみても、答えはないのです。
たくみ母が好意でくれる弁当も、礼は言っても食べずに捨てているのが彼の矜持……だったのに、食べざるをえない空腹に負けるみじめさよ。
団地の子は殴られ、万引きし、どうせそのうちデキ婚で増えてまたその子が貧乏に育つ……そんなスパイラルから抜け出すには勉強だ!と、気にかけてくれた先輩は小児わいせつで逮捕され(ホモショタ野郎に優しくされる窪田くんw 配役絶妙w)、担任教師も未婚で妊娠て、あーあーあー。
結局、男は女にひとっつも勝てないし、女は不妊でも/理想の出産を望んでも/無計画に妊娠してもバカにされ、誰も思うままになんて生きられないのよね。
自分も画像ばらまきに加担しながら、ひきこもるたくみを罵倒する福田。
彼のばらまきを知ってか知らずか、結局男同士が謝ったり赦したりすることも全くなく、コスプレ主婦は本当に海外で体外受精などするのか離婚したのか、問題の解決はたいしてないまま、今日も赤ん坊は産まれてきて、
「たくみ、生きててね」
「生きて、そこにいて」
と、母はいうのです。生きてる子死んでる子全ての子供のために祈りながら。
いい映画でしたけど……規制年齢は15才でもまだどうかと……。
「血の玉」
警察とは別組織で不思議犯罪を捜査する、特殊科学捜査研究所SRIを悩ませる今回の事件は……飛び回る血の玉!被害者は血液を抜かれてミイラ状態に!
ってことは、蚊かな?でも次が蟻なのに…
と思ったら、冬虫夏草とマシンの組み合わせでありました。人が操って人を狙うとか……でも動機に泣かせが入っていたりして、昭和の香り漂うSFテイストが楽しめました。
現場係の原田泰造&部下の村井良大が、好きなんですよねー。そこに上川隆也が加わると突然「遺留捜査」みたいになっちゃうんですけどw
可哀想な警察官(浅利陽介)が巻き添えでサクッと亡くなっているところはドライです。
とりあえず次回も楽しみ。
借金返済に残り45年で同居? もう結婚しちゃえばw
あれから1年。
百合の花など飾って黛を迎え入れる古美門……って、いつ妄想だよーんになるかと思ったら普通に現実でしたよね?きゃ☆ ←と、思わせて敵陣に現れる古美門先生!あれも作戦、これもだよね!
念願の師弟対決は実現し、裁判官にいーかげんにしろと怒られながらもじゃれ合う2人に胸熱でしたわ。勝てそうだった闘いを、結局は自滅でおとす黛にも、観ていてむしろホッとしたり。
いつか乗り越える目標として、古美門先生はどーんと立ちはだかっていて欲しいじゃないですか。
そして沙織問題w
前回の感想をゆっくりと書いてからあちこちブログを訪れたら、自分がよく読む所は『人間じゃないに一票」がやっぱり多くて、同じ事考えていて笑いました。その為の生瀬さんキャスティング、ですよねw
なのでハムスターだったことは納得ですが、「男同士の喧嘩」というには、あまりに情けない殴り合い方に失笑(のび太か!)あんなんでいいのか秘書さんは!
しかし弁護士諸先生方、裏の読み合いや騙し合いばかりしてるから、無垢でつぶらな瞳に弱いのね←黛だって負けないぞ!
きれいに終わりつつも、案外続編も行けそうな最終回。
なにやら期待をもたせて春ドラマは終わるのでした。オープニングの、黛2度目のとび蹴りはまだ決着ついていませんから!(六法全書アイスラッガーは、笑ったけど。本来は投げたりしちゃいけない大切な物じゃないのかなw)
ひねりの無さが、いっそ潔いのかな??
前回、「ガリレオ」残念版なんて書いて笑ってもらったりしてましたが、既にその残念さすら見あたりません。事件に不思議の欠片もなく、看板の心理捜査も『刑事のカン』レベルで充分な域。
いったい何がしたいんでしょう。
だいたい、監視カメラの映像チェックぐらい本隊の捜査一課がしてくれなくちゃ困ります(「相棒」の捜一だって、特命係と同じところにちゃんと現れる程には有能ですよ)
でも、意外に家族には好評です。分かり易いんだって。ドラマにひねりを求めていない層には、安心して観られるドラマなのかも……。
でも、それでも一言言わせて欲しい。
あの研究に白衣要らなくない?
薬品使うわけでもないのに……。そして、返り血浴びた証拠品、私なら洗って&切り刻んで、生ゴミにでも混ぜて捨てますが。そのまんま自宅のゴミ収集に出すとか何故に。
そっちの心理分析の方が興味あります(笑)
藤木直人と松下奈緒のコンビは見慣れてきたので、そのうち掛け合いがこなれてきたら楽しくなるのかもしれませんねー。
……それまで観るのかなぁ……。
深夜食堂での出会いが人生を変えた、のは良いんだけど。そして売れない演歌歌手(田畑智子!)を常連のみんなが応援するのもいい話なんだけど。
このドラマのイメージがもっとほったらかしな、オチはつけない時間だと思っていたので逆にびっくりデス。
実は原作が漫画なのを知らなかったんですよねー。原作を読めば、その辺のさじ加減も掴めるのでしょうか。
「猫まんま」に使われるのは、固まりの鰹節から手で削る削り節。超懐かしかったわ。子供の頃、夕飯前に味噌汁のおかかをかくのは私の役目でした。もうあの箱がある家の方が少ないのでは……。
最後の最後に来た智也母の手紙。結局、これにつきるのかも加害者側から言える言葉は(そしてまた怒らせてしまう様で、何もしないのがいいのか、無駄玉でもうっておくべきなのか……)
回想のキヨタンはもう、うるさくて不躾でわがままなイヤなガキで、なーにが初対面の人でも仲良しになれるだ!状態でした。自分のことを言われるより、家族のことを、それも善し悪しじゃなく”変だ”と言われるのって地味にむかつきますからねー。世界はお前中心なのか!?
でも、だからって殺されていいわけじゃない。……子供の言うことなんだし…ここが観ながらどこに自分の気持ちを持って行くのか難しいところです(^^;;;;)
破談もねー。ありそうな話ですが、妹の荒れ方&立ち直りの早さはちょっと共感出来ず。だいたいその前から、智也のことを詳しく訊ねるでもなく姉を励ましてばかり、事件の大きさを分かってないようにしか見えませんでした。
いくら、死んだらいいと言わせたいからって……。
ここは、最初から破談を心配したけど大丈夫、なエピソードにならないのかなー。だって向こうの家族がどういおうと、本人さえ承諾なら結婚はできるんだから。そこで夫婦の絆を智也父に思い出させる的な?
(原作通りなら仕方がないけどー)
とりあえず、父もやっと智也に面会。就職もできて、良かった良かった。
1話 2話 3話 4話 5話 7話 9話
そりゃそうだ、親子ほどの年齢差の刑事と素人さん(法務省から人材交流。「TEAM」のエラくん思い出しましたw)じゃ。
刑事だった亀山くんと違い、捜査のイロハも知りゃしない。…その分、右京さんがどれだけ型破りでどれだけ鋭いのかもさっぱり分かっていないでしょう。
いくら「人材の墓場」って脅されたって、彼女にしてみたら優しいおじさまよね。マンホールでカバン持ってくれる(笑)
で、ひたすら推理する右京さんを置いて
「私、待っていられません!」
と街へ駆けだしていく自由さは、上司と部下なら出来ないこと。左利きと時間表記の謎も
「どうして説明してくれなかったんですか?」
って、言えるって素晴らしいよね(笑)
「相棒」の新しい形を感じると共に、”ああ亀ちゃん大変だったんだね…”と改めて思いましたよ(^^;;;)
右京さんが特に亀ちゃんのことに触れない分、
「あれが後釜か??」
と色めき立つ伊丹達が嬉しかったデス。
事件はエコテロリズム。
でも、特命係のお仕事はその裏の、法務大臣の失踪した息子を捜せ!
(亀ちゃんがいないと、捜査一課&上に全く右京情報流れず!!最後まで見当違いな捜査に必死で可哀想でしたよー)
ここで姉川さんがその恋人だとかいうウェットな設定じゃなかったのはホッとしました。大臣の愛人でもなかった、良かった(^^;;;)
ただしその分、最後まで捜査に関わり続ける動機は薄かったのかなー。真面目なお嬢さんで、好奇心で突っ走るタイプにも見えなかっただけに、殺人が起きたらもっとびくびくして欲しかったかも。
そして、テロはともかく法務大臣失脚を狙った方は、ベタベタにウェットな”父の仇”。まあ分かり易い落としどころなんでしょうか。
ずっと大臣をののしっていた犯人なのに、当の本人が現れての謝罪には”僕だって分かってました”と、八つ当たりだったことを認めるあたりは泣いてしまいましたよ。やっぱり。
騙されて利用された息子さん、殺されていなくてホッとしました。
エコテロ、実は生態学を専攻していたので個人的には馴染み深くも懐かしい題材です。
地球上に人類多すぎるから、1人でも多く巻き添えにして派手に自殺しようねっていう狂信的な集団もあるそうですよ。
また、洗濯は汚れを薄めてばらまくだけで無駄だから、すり切れるまで着て埋めちゃうのがエコ、とかいう説も(笑)確かに節制は大事だけれども、停電テロの首謀者は自分も洗濯せず電気使わず川の水が風呂代わり、ぐらいに気合い入れてから文句言ってほしいものですね!パソコン使用ってなんだ!!
……と、思っていたら金で動いていただけだったところがまた「相棒」(^^;;;)