ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

小林聡美

「anone」6 ☆☆

中世古、鬼畜だー!!

突然、偽札作りましょうよとぶっちゃけ始めた中世古さん。亡くなった旦那さんが協力してくれた、と意気投合でもしたかのようにサラッと語っておりましたが脅迫したんじゃないですか。

亜乃音さんとサシになると、なぜか古い火事の話。なぜか持ち歩いている新聞記事の切り抜き。可愛い孫が死にかけた、ショッキングで耳を傾けるに決まっている話がどんどんと胡乱な犯人探しになり、不明とされた火事の原因は実は……。その切り札のプレゼン具合が、なるほど何億も稼いでたことのある切れ者でしたよね。親しい人たちを手駒にする冷徹、機を待つ周到さ。玲との関係も偽札のため?と思わせておいて、まさかの人質は陽人くんでしたよ!

いい子ですよねえ、陽人くん。
今度はハリカちゃんが公園で会って、学校に行っていない同士仲良くなってました。同級生だけでなく先生にまで無視されて、そりゃ辛いでしょう。左手なら芸術ともいえる絵が描けるのに、そちらは使っちゃダメな手と押さえ込まれている、それも辛いでしょう。似たような体験をしているハリカちゃん、息苦しくなってしまうのね。
集団生活に向かない個性。幼稚園からも辞めてくれと手紙(お母さんを真似てそれを燃やした、観察眼と行動力!ダメだけど……)苦情を言われ続けて玲さんずっと苦労してきたでしょうが、いいよ、大丈夫だよ、とそのまま受け入れて伸ばしていってあげて欲しいと思ってしまいます。亜乃音さんと関係を絶ったりしなければ、この暖かさに包まれて陽人くんも過ごせたでしょうに。

てか、保育園に行くべきですよね。
シングルマザーでフルタイム勤務。自治体によっては保育費免除で、手のかかる子なら保育士の加配もついて受け入れオッケーじゃないですか。幼稚園て結構お高いし、迎えも玲が行かれずに父親や従業員中世古にまで頼っていて、なぜ幼稚園に行かせているのか。ママ友つきあいやお遊戯会や当番はどうしてたんだか。

そして中世古、なぜ亜乃音さん脅迫のタイミングが今なのでしょう。玲さん陽人くんの存在だって、旦那さんが亡くなった時に教えてあげられましたよね?中世古が既婚者なこと、玲は知っているようでしたけど……。もう中世古の闇が深すぎてくらくら。青羽やハリカ持本を投入してきた意味がよくわからなくなったほどです。最後までみればきっとまとまったひとつの話になる…はず……。

火野正平社長に求婚される亜乃音さん。今ちょっとそれどころじゃないのよ、社長かわいそうに。 


「anone」~5 ☆☆☆

リアル蝉パジャマ、私は好きだなあ。

平凡な日常に投げ込まれる突飛。どの場面からでも、それまでの話を知らなくても、見ていると引き込まれるようで一人でTVつけたのにいつの間にか家族で並んで観ていたりしますが。さて『何のドラマなの?』と聞かれると返答に詰まります。
偽札づくりも誘拐、監禁も空き巣も横行してるけど、犯罪ドラマでもなく。持本さん(阿部サダヲ)と彦星くん(清水尋也)は余命いくばくもなく、ハリカには家がなく、青羽さん(小林聡美)には幽霊が見える。いろいろ深刻なのに、時にコメディ。
なにしろ3話の誘拐は、ハリカを亜乃音の娘と思い込んだ青羽と、家を出た娘、玲(江口のりこ)がさらわれたと思ってる亜乃音さんのやりとりが
「玲のことで……」
「は?ああ、例の件です!」
まるでアンジャッシュのコメディw
5話の『来客の手前、亜乃音の妹夫婦になりきろう!』と奮闘する持本さんと青羽さんも、芸達者が過ぎて反則でした(^^;;;) それを嘘と知りつつ相手してくれる客(火野正平)も優しい。こんなに優しい世界なのに、なぜ亜乃音さんが育てた玲さんは家を出て、青羽さんの息子はクズなんでしょう。ハリカは家族に捨てられたのでしょう。
思い通りに育つのは、生まれなかった子供だけだなんて切ないです。

みんな偽札がきっかけで知り合って、5話の最後では中世古(瑛太)が堂々と偽札作りの勧誘。やはり何の話かと言われたら『偽札の話』なんでしょうか。
でも4話なんて延々青羽さんの半生でしたよ。願いはたいがい叶わないと諦め続けた10代20代、幽霊と共に婚家を出て、息子(クズだけど)を迎えに行くためにお金が欲しい青羽さん。ハリカも彦星くんのためにお金が欲しい。そう、みんな偽札じゃなくてお金が欲しいんですよね。では「お金の話」なのかな。
そんな中、亜乃音さんだけは偽札を焼き、赤の他人ハリカのためにポンと大金(本物)を手放し、それが消えても動じないとは一体。すると『愛』かな。ドラマ「anone」は亜乃音さんに『愛』を教わる話なのかな。
持本さんも、青羽さんが好きになったり、生きた証を遺そうとし始めたり。金から気持ちが逸れてきた様でもあり……さて。

青羽さんの家からサクッと亜乃音さんの一千万円盗んだ奴って、逃げおおせちゃうんでしょうか。せめて報いを受けて欲しいです! そして中世古は、玲に偽札のために近づいたのか? だったらこっちも痛い目にあいますように。


「anone」2 ☆☆☆

印刷所のおばさんも「亜乃音」さんなんだ!

待ち伏せて札を見せ、偽札だと言質を取るハリカ。そのちょっとの間にも、郵便の宛名から相手の名を読み取って会話に混ぜていく、ハリカの頭の良さが際立つ場面でした。下手したら身の危険もありえるやりとり、ただの顔見知りから、名前を呼びあう相手に距離を変えると安全性高まりますよね。
更には、札を隠してあったところからカメラ発見。偽札を作っていた亜乃音の亡夫は、なんと隠れて会っていたんですよ。19歳で失踪した娘(江口のりこ)に。そこには小さな男の子まで写っていて。
「私、おばあちゃんだったんだ……」
と呟く亜乃音さんが可哀想で可哀想で涙。また、なんで孫を隠されるような確執がと思ったら娘は成さぬ仲。それでも可愛がって可愛がって育てたのに、赤ん坊を捨てた実母が戻ってきて何か吹き込んだ末の不仲だなんて。ひ、酷い。

そこからは、印刷所に寝泊まりさせてもらって、久しぶりに寝巻きに着替えて布団で寝られてハリカ 幸せ。
写真に映るラーメン屋を二人で訪ねたり、そこで娘の職場を知ったり。孫の写真と一緒に入ってたデータで、偽札の印刷を仕上げたり……。すっかり共犯者です。
倉庫の掃除に雇われたテイで、娘に会いに行く亜乃音を見送るハリカでしたが、買い物から戻ると印刷所中がぐちゃぐちゃに! 金を燃やす亜乃音を目撃し、事情のある大金がうなっていると思い込んだ阿部サダヲと小林聡美コンビが盗みに忍びこんだのでした。そしてハリカを誘拐!
ハリカに危害を加えられる恐れより、つきあいの浅い亜乃音がぐちゃぐちゃをハリカがしたと思ったり、仲間の賊を引き込んだんだと思われることの方が怖いかも。
せっかく居場所ができたと思ったのにね……。


「anone」1 ☆☆☆☆

風見鶏さん、やめてー! 夢のままでいさせて(><)

余命わずかな男、ネカフェ暮らしの娘たち、ムショ帰りの女。登場人物みなどん底のはずなのに、ほわんと夢をみているような一話で目を離せませんでした。
それと広瀬すず!
ハズレ、ハズレと呼ばれている主人公が女の子なのは分かっていましたが、誰だろうねと。それより予想もつかない物語の先がどうなることやら何が何やらに気が逸れて。アップも意図的に少なくしていたのでは。それが途中で、え、広瀬すず?このボーイッシュな娘が?と分かった時の茶の間のザワザワよw イメチェンですねえ。

そんなわけで、ヒロインはネカフェで暮らすハズレ(広瀬すず)
孤独死アパートの後始末で日銭を稼ぎ、ネカフェ仲間(北村優衣、碓井玲菜)と笑いあい、ネットの知り合いとたわいもない話を交わす日々はそれなりに楽しそう。
幼い日、ジブリ映画のような洋館でゾウガメのいる森に祖母(倍賞美津子)と暮らし『そのままでいい』と変わり者なことを全肯定されていた思い出があるそうで、なるほどそれが支えですか。その割に、その場所に戻りたい祖母に会いたいとは思っていない様子が不思議でもあるのですが。

ある日『大金見つけた!』とネカフェ仲間が言い出し、3人で夜通し自転車で向かう先が奇遇にもその思い出の地『柘』
無事札束発見!と思ったら、やっぱりの仲間割れで争奪戦。さらに知らないおばさん(田中裕子)が返せと加わるし、心中逃避行のはずの阿部サダヲと小林聡美も金とみるや掴んで逃げるし、もうぐっちゃぐちゃです。
その途中、大金を持ったまま思い出の場所に逃げ帰るハズレなのですが廃屋に。しかも矯正施設だったと知らされた途端、祖母は非情な監督官で楽しい思い出は全部嘘だったことを思い出してしまいます。親に捨てられたことも、本名のハリカを捨てハズレと名乗らされていた屈辱も。
(呆然とするハリカの手から、サクサクと金を回収して去るおばさんw)
独り彷徨う街には、ハシビロコウの看板。
ネットで『入院してる』と日々やりとりしていた相手は、狂言でなく本当に病院にいて。矯正施設でのハリカ=ハズレを知る幼馴染だったとは。でも会おうとも直に話そうとも相手は望まず、今まで通り「あのね」とたわいない話をしてというばかり。
子供二人、夜の森から走り出す逃避行の思い出……。

結局大金は燃やされて、ハリカのポケットに残った何枚かは番号まで同じだったことでニセ札と判明。うん賢い。
さて次回からまた何がどうなるのか、最終回はどこへ向かうのか、さっぱりわかりませんがめちゃ気になるドラマとなりました。

「2030 かなたの家族」

『ワタクシにオシエテください、家族トハどんなモノですか?』

時は2030年。
結婚と子育てが乖離し、老人も補助マシンを使って労働力となり、それぞれが自活するといえば聞こえが良いが『家族』が崩壊しかかっている未来の日本。青年カケル(瑛太)が育った郊外の住宅街も、過疎化していた。
巣立った子供世代は戻らず、小学校は廃校に。カケルの家族も、妹(蓮佛美沙子)は海外有名企業で働き祖父母は老人ケアタウンに移動し、母(小林聡美)はそこの運営者。残った父(松重豊)だけが、空き家のシェアハウス活用を提案しているが……。
恒例だった家族総出の花見も、もう今年で終わりなのか。

……以上が背景説明の未来の寓話でして、老人の杖にGPSだの、毎日余命が表示されるディスプレイだの、家庭用ロボットだのとガジェット満載です。主人公カケルの仕事もロボット開発で、狂言回しになる家庭用話し相手ロボットが小日向ボイスでプリティ。星新一の小説に出てきそうで、こんなのいるから人間同士の関係が希薄に?と思ったら売れなかったそうですけどw

「カケルくんの子供が欲しいな」
<子育ての楽園>に独り赴任する友人美冴(相武紗季)にそんな提案をされ、戸惑うカケル。手も握ってない仲なのにw
時を同じくして妹の離婚(ていうか結婚してたの?ってほど疎遠な兄妹w)、退職を知り、思い出の小学校を訪ねてみると、廃校のはずが人がぎっしり。職も住居もない人の自活モデルを運営していたのがなんと、連絡もせず帰国していた妹だったのでした。

老人は至れり尽くせりの近未来タウン、子育ては地方の楽園で、はみ出た人たちは廃校で集団生活。あっちこっちの専門コミュニティーを見せられてそれが理想ってこと?と思いきや、やはり徘徊でタウンから出て行く老人は後を絶たず、楽園で優遇特典目当てに産んだって育児放棄する母親はいるわけで、廃校でも『みんな一緒』なんてキモいんだよと罵られて分裂騒ぎ。システムだけ変えたって、そうそう人間って変わらないよねえ、うん。
独りはさびしい
誰かに必要だと思われたい

そんな時に最後に信じられる絆って、やっぱり家族なのかなというお話でした。最後カケルが美冴に子作りはお断り、その代わりまずつきあおう、出来たら結婚しようと提案します。それなら理解の範疇でホッとしましたよ。BGMは福山雅治「家族になろうよ」でお願いしますw

主人公が育った、今は誰も住まない家や周辺の街並みが旦那の埼玉の実家に似ていてねえ、最近は空き家が目立ちます。実際大阪暮らしの私たちはもう戻ることもないでしょう。もう別世帯の親姉弟に、そんなしげしげ連絡もしないしねえ。今一番大事なのは夫と我が子なのだけれど、このままだとそのうち巣立った我が子から疎遠にされるってことかも。うわあ。
さて、家族ってなんでしょう。

あと、最近太極拳しているので老人ケアタウンで並んで太極拳していた場面が気になりました、梅花扇っぽい何かw

「鍵師2」 ☆☆☆

渡辺謙が若い!

そしてもちろん西村雅彦も若い~、2人とも黒い髪がふさふさですw 

肩パット入りのスーツ、ポケベル。1994年制作!


ロスで修行し、鍵師の世界ギルド『ロックマンスミス』加盟が誇りの天才鍵師、コウジ(渡辺謙)。

当時の知り合いツトム(西村雅彦)が訪ねてきたことで、地方美術館の中国展のための鍵あけに協力したのですが、実はそれは休館日を利用した詐欺&窃盗!


鍵師の誇りにかけて、事件をなかった事にしたいコウジは、盗まれた花器を取り戻し、鍵がかかったままの空き箱にこっそり戻そうと決意するのですが……。

てなわけで、後半は黒装束での右往左往w

ツトムは借金に負けて詐欺に加担するへたれ野郎なのですが、結局コウジに協力して一緒にミッションインポッシブルです。ほら気を抜くと、スタイル良くてカッコいいのがバレちゃいますよーw


コウジに惚れてる幼なじみ役の小林聡美も可愛いくて、掛け合いが楽しい。以後何作も作られた人気シリーズだったようで納得です。


「黒の女教師」2 ☆☆

スカッとしないわー。

校内トラブルを金で解決。裏家業かと思いきや、堂々とみんなの前でつるしあげるので笑いました。これじゃ普通に依頼されまくりでしょう! 

解決法も、依頼主が教師に騙されて捨てられたって「事実」がドーンと証明されちゃったわけで、彼女が人気者の位置に戻れるとは思えない(><)退学だけ取り消しになってもねえ。


せめて本人に殴らせてあげれば良かったのにー。


そんなわけで、今回の事件はイケメン淫行教師の裏切り。

愛してると生徒を騙しながら、大手塾長の娘と婚約の話を進めています。

秘密にしてる割に、女生徒は常に制服で街でデートしてラブホ入って、タクシーを下り際に「先生☆」と呼びながらキスって、運転手さんが驚いてツイートしちゃうぞ。で、バレたら女生徒をストーカー扱いも想定内だし、証拠を出されて開き直ったら婚約者に筒抜けなのもベタ過ぎてもうw 

「記憶にありません」

「分かりません」

って言い通せばいいのにー。ブログ書く様な奴はひけらかし屋で黙っていられない、という揶揄そのものでしたよね(うわー、ブロガーの端くれとして耳が痛いぞ)


小林聡美、市川実日子と曲者を揃えたものの、前述の通りに裏表無く仏頂面で職員室にいるので全然怪しくないです。ただ変な教師なだけ。統計に強い榮倉奈々も、無表情なだけだよねー。

(犯人を回し蹴りでぶっ飛ばすのも、逃げてもいないのにあれじゃ暴行で訴えられたら負けるよ)


時事ネタ枠でトリンドルちゃん出演。ゆるいw
ツッコミいれながら気軽に見るのがいいかも。

「ドン•キホーテ」2☆☆☆☆

久しぶりの共同作業w

家族そろって玄関に群がって、どんどん叩いてる姿には笑ってしまいました。しかもそれをさせている鯖島ろう城の理由が

「マンガを読みたい」って!

そんなに好きなら大人買いしなよ!


本来は扱いがデリケートな『ひきこもり』。

(「鈴木先生」の竹地くんでしたよねー。)

先輩方は、会うまでに1年、2年かけたと丁寧に向き合ったことを誇る様ですが、そんなの知ったこっちゃない素人の行動が思わぬラッキーを生む展開が大笑いでした。

ヤクザの抗争もそう。

何も知らない城田が、怖くて謝っちゃったことで上手くいくなんて!

どっちも現場の人(やくざさん見てるかなあw)にしたら噴飯ものかもしれませんが、普段と違う視点が功を奏すのは、入れ替わりコメディの王道展開ですよね!!


そんなわけで、1話に引き続き入れ替わり中の2人。

子どもにジュース買った分を100円返す細かさとか、サルサ愛とか、奥さんとのダンスを「鶴の求愛行動」に例えるところとか、鯖島の意外な一面がどんどん見えて来て引き込まれます。

(城田が、自分の身体に入ったまま奥さんと仲良くすることに、まったく頓着してないのもスゴイw 妬かないんだw)

対する公務員君のまじめさは、一般的なのでそれほど驚きはないかなあ。


タイトルにある様に、ドン•キホーテとサンチョパンサに2人をなぞらえる真意はまだ不明。巨悪に挑んだり、します??成海璃子ちゃんをほったらかしの親をやっつけて、彼女を自由にしてくれるの?

前回のあらすじがスペイン語だったのにも笑いました。でも『yakuza』はそのままかい!w


ヤクザといえば「新宿鯖」、笑いました。このドラマのヤクザ関係全部魚の漢字なのは「新宿鮫」から来てたのか、とかw 漢字の読めない鯖島組長も自分の名前と同じこの字なら、中学時代から読めたんだろうとかw


深刻な家庭を扱いながらもタッチはコメディ。こんな感じは好物です。

これも視聴決定!3話が楽しみです。


人気ブログランキングへ

「赤鼻のセンセイ」最終回 ☆☆☆

和田っち死ななくて良かったー(><)

「人は、笑うために生きている」
そんな参太の信条が生徒達にも伝わって、卒業式でもその言葉を贈ってやれて、いい最終回でした!

もちろん、最後まで親の存在が薄すぎるとか(卒業式でおめかし。その服だって親が用意したはずなのに、見にこないの?)、シルクちゃんと父親の断絶はどうなった、参太がそこも修復するはずだったんじゃないのかなとか、薄っぺらなところはたくさんあります。
せっかくの素敵なオープニングにそぐわない、暗い展開になっていったのも残念でした。でも、和田っちが死ぬとか、ドナーが参太だとか、もっとどーしょもなくなる可能性もあったかと思えば、満足です。

最初は距離のあった中学生達の心に、どんどん踏み込んでいった参太郎。
院内学級の教師を「天職」とまで言えるようになった、彼自身の成長もめざましいものがあって見応えがありました。たった3ヶ月で!(笑)
最後は絹ちゃんもそれを認めて、好きなようにやれと言ってくれたり、”ギャグは超3流”でも立派な教師だと言ってくれたり。院内学級の存続が決まって抱き合って喜ぶところなんかは、ラブより強い絆を感じられて良かったじゃないですかー。

その他定食屋や、医者と看護婦、和田っちのラブの方もちゃんフォローして終わったりして。まえだまえだの漫才コーナーも、我が家では大きな楽しみでしたので最後まできっちりやってくれて良かったです。(でも、兄入院だからって弟入り浸りもあり得ないー、とか、言わないの?←姫ちゃん風に)
神木くんはカッコ良く、紙ちゃんも可愛かった♪
大泉洋は紛れもなく立派な主演でした(笑)

とにかく、死なせれば盛り上がっていいやーとなりがちな病院ドラマで、地味でも死なせずにまとめてくれて良かったです。

赤ちゃんも、小中学生も、そして大人もみんな健康で笑って生きて行かれますように!

「赤鼻のセンセイ」5 ☆☆☆

いつになくシリアスで。何のフラグかと怖かったです(^^;;;; )

やっと和田ッチのお父さん登場。仕事が忙しく片親で、なんだそうです。そして和田君の病状が思わしくないのだと参太郎に語ります。
元気に見えて白血病。
方やぜんそくの八重ッチは、自分より重症の和田ッチに、どう接していいのか時々分からないと吐露。

こういう世界、初めからずっとそこにあったのに、参太郎が莫迦で分かっていなかったのか。それともやっと信頼されて打ち明けられたのかしら。

ここで遠足、”和田の思い出の場所”だなんて不吉(><)しかも本人が悪化でドタキャンなんて増々不吉ー!!

でも、ともすれば湿っぽく嘘つきっぽくなる流れを
「和田はウソが嫌いです」
をキーワードに、きちんと本当のことを告げる流れは良かったです。
みんなに見せたかった、八重ッチが「きれいだったよ」と言ってしまったひまわり畑はもうなくなってしまっていた。和田ッチがもう5年も入院している間に、世界は変わってしまっている。
でも、本人がもう一度そこへ行くのなら隠していてもバレてしまうんだもの。

そして”秘密”のタイムカプセルを掘ってきた参太郎で更にコミカルに。
「20才の和田ヘ」まではめちゃ泣けていたのにー、30,40才50才と「150才の和田へ」まで!!ホント莫迦で可愛いわー(笑)

ただ、冒頭のCDのやりとりだけは謎。普段もしている様な些細なことを、苛つく和田が騒いだだけ?
何かの伏線かと思っていただけに気になりました。

そして”ひまわりのウソ”はともかく、”病状のウソ”はそのままなのでしょうかー?
(”ラムネのウソ”をバラす代わりに、もっと大きなことは内緒にしていた「相棒」を思い出したりしました)

「赤鼻のセンセイ」4 ☆☆☆

参太郎、大人げない……(^^;;;;)

でもそんな、KY全力投球の参太郎だからこそ病人と勝負だなんて無茶苦茶が言えるんですよね(マッチポンプながら、波風が立ったからこそ生徒が変わるというドラマ的王道表現!)
今回もいい話でしたー。

ただ、肝心の病気の説明がおぼろげ。
今回なら
「一生つきあう」「週に3回透析でじっとしてなきゃ」
と台詞はありますが、透析の合間に(優秀な選手だったことをあきらめれば)プレイは出来るのか、マネージャーや代打ぐらいは出来るのか、それとも応援すら無理なのか??
チームメイトの”がんばれ””待ってるよ!”のエールが、ただ辛いだけなのか不可能を促す無神経なのか、もうちょっと補足しておいて欲しいものです。
(実際の病状とは別に、タナッチ本人がどうとらえて絶望しているのかも大事だよね)
参太郎が把握せずにみんなを呼ぶのはいつものことだけど、絹先生ぐらいはチームメイトに病気の説明をしてもいいのでは。……いやそれもタナッチが自分ですることかなあ。
モヤモヤ。
同じ病気のお子さんに配慮してぼかしたりしてるのかなあ?

ただ、タナッチと参太郎の勝負が、参太郎が負けたら辞める!となったときの
「え?」
までの間と、それなら絶賛協力!の主治医先生の意気込みは文句なく可笑しかったです(笑)

クーラーも、シルクちゃんパワーで修理かと思ったのにな!

「赤鼻のセンセイ」3 ☆☆☆

屋上の風船の森(山びこ付き 笑)!
私だって行ってみたいわあれは!!外来児にも解放して欲しいですね。

夏だ!サマーだ!!と例によって空回る参太郎。
「僕たちに夏も秋もないんです」
とクールな病弱児たち。だよねー。病気なこともそうだけど、院内って24時間空調効いていて、季節感皆無なのでますます。

そこにやってきた糖尿病のチカちゃん。
歓迎会だ!と大騒ぎして、よかれと買い与えたお菓子で病状悪化させて。お仕置き注射までされて。
さすがに凹んだ参太郎を、なんと今度は八重っチ、和田っチ&メガネちゃんが歓迎会やろうと引っ張ってくれる展開にちょっと感動しましたー。
そういえば初回で放送室乗っ取ってたし、決して無気力なイイコちゃんたちじゃないのだけれど。能動的に生活を楽しんでくれているとやっぱり嬉しい。
また、チカちゃんと並んだ中学組が大きく逞しくみえて益々嬉しかったですね。

例によって小道具すごすぎるけど!そこも例によって、シルクちゃんつながりでしょう。

糖尿病、辛そうです。
うちも入院時、注射の練習をしている子と同室になったことがあります。聞こえてくる諸注意が長い細かい怖い(^^;;;)
その前の、こっちが断食10日目で水すら飲み込まずに吐けと言われて泣いてる時には白血病の子が隣で食べ放題、見舞いにケーキだジュースだたこ焼きだー。で、こっちがやっと食べてよくなったら隣が入れ替わって食事制限、匂うオヤツは避けるとか気をつかったものです。相部屋ってややこしい。
……でもドラマではそんな食べ物のことよりも、お母さんが来てるのが羨ましかったところが余計に可哀想で泣けました(><)
『うちの子はしっかりしてるから』って、健康な子でも認めすぎてほったらかしてしまったりするものですが、病気の時ぐらい甘やかしてかわいがって欲しいよねー。まして一生続く病気なら。
(で、中学生たちの親は…・もう大きいから時々しか来ないの?合宿状態なの?)


山びこ、絹先生が返してるのが面白かったのですが。
チカちゃんのところだけは、お母さんも一緒に叫んじゃうぐらいでもよかったのかも。
『お母さんと一緒にいたーい』
『お母さんもチカと一緒にいたーい』
うわ、恥ずかしい(^^;;;;)でもドラマだもん!

絹先生のコーヒーもごちそうになった参太郎。
少しずつ認められては来ているんだけど。やっぱり声はでかいしKYだし。そういえばせっかく思いついた”一緒に食事作戦”も不発だったよねー。どうせまた来週も何かしでかすのよ。
でも確実に、あのはしゃぎっぷりに慣れて来ています(^^;;;)悪い奴じゃないしねー。

「赤鼻のセンセイ」2 ☆☆

ところで和田っち、八重っちの親御さんは??

今日もサンタ先生のKYは絶好調。
まえだまえだの可愛い漫才はともかく、これも毎回のお約束と思うと気が遠くなりますが、救いなのはサンタにイラっとするのが正解に作ってあること(^^;;;;) 絹先生のあしらいがクールで溜飲が下がりますね!
「あいつ、僕らを喜ばせたいのか困らせたいのか」
と八重っちも嘆いてましたけど、100%喜ばれるつもりだから始末に負えないんですッ


それでも、恋をあきらめていた和田っちが、参太の後押しで
”いつか彼女と外で会うために”
治療と向き合う気になった模様。そういう頑張り方もあるよね。

でも足止め騒動は余計。普通に
”診察中の友達が来るまで待ってください”
と何故言えないのか。親御さんはともかく、彼女が待ちたいのかどうかも知りたかったのに。退院の日なんて、正直まだ病人ですよ。外科(盲腸?骨折?)ならまだ傷もあるでしょうに、腕ひいて走らせないでよお母さん!!

シルクちゃんの謎もちょっと明かされ(ズッコズッコダンス 笑)
またもや協力者と登場!!
…でもこれも、ボールの始末は誰がしたのやら。タクシー運転手の営業を妨害しちゃー駄目よ??
役者さんそれぞれの存在感は満点なので、変なオモシロで盛り上げようとしなくていいのにね。

「赤鼻のセンセイ」1 ☆☆☆

まさかの漫才はじまり!カメラ目線で語りかけ。「ガイアの夜明け」なの?(笑)

さておき、院内学級です。
小児病棟ってやたら飾り付けが可愛いものです。季節の飾りやらくまさんネコさんやら。
メインの中学生3人特に男子2人が、そんな可愛い場所に見事にそぐわなくて。発作処置の場面、背景の可愛いモビールが無性に哀しかったです。あれを喜ぶ年齢ならまだしも。
去年家人が3週間入院した騒ぎを思い出しました。手術もして回復の一途でも長かった3週間。それが見通しなく3年も続いてるって!!想像を絶します。

……そこに突然やってきた、素人先生サンタロウ(大泉洋)
”院内学級教師募集”に応募したわけでもなく、カーナビ売っててスカウトされたんだから、彼がどんなに無神経でも、それは事前説明を省いた周囲の責任だと思うんですけどね(せめて病名と入院歴ぐらいはー)
まあそこはドラマだから。まずはカンチガイで騒ぎを起こしてくれないと始まらないってことでいいです。
と、いうかこのサンタロウ先生が。
見事なはしゃぎっぷりで、例えみっちり説明してあってもやっぱり何かしただろう、と思える傍若無人&結局は憎めない愛嬌。ウザさも含め、大泉洋の独擅場です!(本家パッチ・アダムスも、最初はこんな滑りまくりの逆風だったんでしょうか??)
脇の先生@小林聡美、医者@香椎由宇も、お得意の役どころをこなす鉄板の配役。
ベテラン子役、和田っち@須賀健太、八重っち@神木龍之介もやはり鉄板で安心してみていられます。

舞台も題材も”死”は身近でしょうから、もっと湿っぽいものを想像して身構えてみました。以前あった「電池が切れるまで」みたいにあおり立てる空気ならもう勘弁。でもどうやら”お涙ちょうだい”路線には行かない様で、もし万が一でも淡々と進行するんだろうと思えるものがありました。小林聡美なんだし。

「この絵は花火だ!」
というサンタロウのひらめきが、全くのハズレだったのも小気味いいです(笑)
絹=シルクちゃんの謎はどこまで引っ張るのかなー?
適当オーラな上川隆也先生もなかなかいいです。それと、まえだまえだの漫才ファンなので、毎回新ネタでオープニング漫才かと思うと楽しみすぎ。

「ひとは笑うために生きている」
と恥ずかしげもなく言えるサンタロウ。彼だったら、真っ白だった彼らの中学時代を華やかに埋めてあげられるのかもしれません。

絹さんがコーヒー煎れてる場面も好きです(我が家も同じのでガリガリ豆挽いてます!)

「セクシーボイスアンドロボ」プッチーニ後編☆☆

 写真まで捨てること、ないじゃない(><)

 勿論ロボは帰ってくる、そう思いながら観てたしね、真境名さんだって死ぬわけない。
それでも、ロボがニコに届けと叫びながら走り出したときは嬉しかったし!昭子さんが人殺しにならなかったことも嬉しかった。
 ってことは、続けようと思ったら続いたかもしれないロボの恋。もしかしたら応援してもいいような気もしてたのよ。だって、昭子さんをみつめるロボがあんまり幸せそうだったから。

 なのに。
すんごくあっさりと、自分から終止符を打ってしまったのは何故なんだーっ。

 前回の段階で、プッチーニはもう人殺しなんだと思いこんでました。
でもまだこれからで、今回も結局一線を越えなかったのなら、大丈夫じゃん?スパイな自分はどう説明してたんだロボ(^^;;;)
 それとも、2人で暮らした部屋に戻ろうとした時点で、もうお別れを言うつもりだったとか?
一言、一場面、ロボが自分で区切りをつけた描写が欲しかったかも。でないと、切り替えが早すぎてイヤだよー。

 ニコにちゃんと謝ってくれたのは「当然」そしてメモを捨てたニコを責めないのも「当然」の引き分け、ということで。
それが出来るほど冷静にもうなっちゃってた、ということかもしれませんが。
 写真はとっておいてもいいじゃないかー。(破いて捨てた半分、実は裏にメッセージが書いてあったりしたらしたら……と妄想を広げてみたり)

 浮気して帰るみたいで……と、ロボが後ろめたく想う相手が、もちろんニコじゃなくてロボット達なのはツボでした・笑

 全体としては、三日坊主事件でのニコの言葉が引き金で、更にその時の真境名の言葉をそっくりそのまま返すことになる展開、美しかったです。
 桜吹雪の中、恋人が許しを伝えるためだけに戻ってきてくれた奇跡も(いっそ夢だったとしても)美しかったです。

 恋人?友達?な真境名とスパイ仲間さん。
ニコの妄想シーンも相まって、これからのニコとロボは一体??と思わせたり。

 そうそう、久しぶりにハードボイルドだったよっちゃんも、素敵でしたよね。


 幸せに。プッチーニ達だけじゃなく、ニコもロボもよっちゃんもみんなね。

 来週からはまた、何事も無かったかのように元に戻るのでしょうか。
それはそれで何かイヤン。
最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ