ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

夜行観覧車

「夜行観覧車」7 ☆☆

マー君の反乱w 

遅いよ。高校生だって人前であんな呼び方したら逃げるレベル。優しい子だったんだろうけど、その忍耐が母の過保護をここまでこじらせたんだから自分にも責任あるって。


事件はもう、母は何かを隠している←次男をかばってるんでしょ? なので、小ネタのような人間模様を楽しむ1時間になってます。


竹林を掘る宮迫w

向いの奥さんに渡されちゃった証拠品を隠滅。それを自宅近くじゃなく、仕事先でするのは分かりますが竹林はw根が絡んでてろくに掘れないだろうし、名前ががっつり入ったトロフィーなんてそこでみつかったら違和感バリバリ。どっかのゴミ箱に捨てた方がまし?


「お前のせいだ」とまだ母にあたる彩花。

だからさ、虐められてるって情報を隠すから母の行動が改まらないのに。娘の幼なじみにあったらそりゃ声かけるもの。キレるならいじめっ子相手にキレろー。そしてついに母の反撃にあってびっくりする甘えん坊ですが、こ、これって殺されちゃうの?

母はただ黙って欲しかった、普通に食べて欲しかった、穏やかな街で幸せに暮らしたかっただけなのに

「そのくだらない夢に私を入れるな!」

と娘から全力で拒否されちゃあなあ。同じ母として同情するわ。

その騒ぎを家の外で耐える父宮迫。

「おたくは向いの家で殺人事件があってもなくても同じなのね」

って確かにw 

「夜行観覧車」3 ☆☆☆

いきなり3年経ち、彩花ちゃんはすっかりグレて暴れて、夜叫ぶ声が近所迷惑に(><)でもラメポ(ラメラメポーチ?)コジマの家にもまだ息子夫婦は戻ってきてませんw

時差考えずに電話するから切られてるし。←そのイライラがまたご近所監視に向くのねw


さておき、母に暴言だけじゃなく、大好きなお向かいの慎司くんにも憎まれ口叩く彩花。

甘えてるなー。

自分から去って行かない、優しい人だけを選んで当たり散らしてるけど、その態度をいじめっ子の方にすりゃいいってことに何故気付かないんだか。そっちには、理不尽の要求にも巧妙な悪口にもニッコリ「いいよ」ってゴマすりしてちゃ、そりゃ体調も優れないってもんですよ。


そして殺人事件。

優しい慎司くんもバスケ用品が捨てられたりと揉め事はある様子。内部進学がアブナい程のおばかさんなのか……(後妻コンプレックスが炸裂しそう)

パパ宮迫も暴れる娘を避けてかお向かいを訪ねていて……『妻には内緒にする』と浮気を思わせるようなモノローグ。そこはミスリードで、奥さんが殴り殺したのを目撃したけど内緒ってことかなあ。一千万円で独立したの??してないの??


もう3話なのに、1話から何も進んでないじゃないですか!

さっさと次!次!


にしても、財布を忘れたと1万円を貸してもらった慎司くん(支払いは数百円)。明日必ず、は当然だけれども、まず釣り銭の9千円を真弓さんに返しましょうよw

「夜行観覧車」2 ☆☆

「私立落ちて良かったね」ニヤニヤ

うわー、大阪では私立校出願当夜に放映だっていうのに!合格発表で不合格、公立に進学して不愉快な思いする等、不適切な場面が満載ですよ。

娘は学校で虐められ、お母さんはご近所付き合いで虐められ(><)


いくら結婚祝いでも、身内でもないのに10万円包むとかありえないー!更には全員着物で集うのに、一人教えてもらえない主人公。テーブルマナーも、絶対知らないわよねって調子で大声で教えられちゃって。ここまでになったら、いっそ手づかみで隣の人の皿から食べてゲラゲラ笑って怖がらせてみるのはどうだろうw


おまけに向いの息子さんがカッコいいとか、恋愛絡みから更に娘さんの立場が苦しくなり……

主人公も悪い人じゃないんだけど、無神経なんだよなー。特に私立の制服着てる写真なんて、落ちたんだからもう見せられるわけないのに……また最悪のタイミングで(><)

自分もこまやかな方じゃないので、こういうの見ると何かしちゃってないかと不安になるわ


そして融資に、後妻に、犯人目撃←いやこれ、どうみても旦那の宮迫w

ああもう、細かく細かくイヤな気持ちになる場面しかないというのになんで2話も見ちゃってるんでしょうね(^^;;;)


「夜行観覧車」1 ☆☆☆

げー怖い(><)

分不相応な一戸建てなんて生涯買うまいと心に決めましたよ。ていうか、ご近所セレブも心狭いけど、友人の新居を無理してるとかクサす人たちが一番嫌だったかなあ。


夢のマイホームで不幸になっていく主人公一家。ついには殺人まで起きる夜……から、楽しげに引っ越してきた日に遡って、何がいけなかったのかが延々続きます。

ゴミ出し……うーん、大量すぎるねw

挨拶遅れ……しない人もいるこのご時世、翌日なら許してよ

バザー……プラダにシャネル!ええええ?


そしてボスママに呼ばれた「音楽会」が「演奏会」で、つたない猫踏んじゃったを弾かされた娘は可哀想だったけど機転のきく心の強い子だなと感心しましたよ。

ここで隣の奥さんがフォローしてくれる事も主人公一家とお隣一家を増々近づけるのですが、引き留めてフォローなどされず、もう二度とボスママ家に近寄れなく方が良かったのでは。


そして受験シーズン真っ最中にお食事会とかしちゃうのに驚愕。

共通一次と2次の間に?

小6の2人も中学受験を控えてるのに?

更には、まだ受かってもいない学校の制服を着せてくれちゃう先輩お姉さん。そ、それは夏頃ならともかくも、直前では危険な親切(><)

案の定、主人公娘は受験に失敗して……芽生えたばかりの友情は立ち枯れ、どうやらその後娘は引きこもりに(?)
いやでも、どうして殺人が?


2話以降で語られる事情は興味ありますが、それを知ってもイヤな気持ちになるだけじゃないかと思う私もいます。ううう。

CMではぐっさんと肉をとりあっている娘さん、演技してるところ初めてみたかも。いい感じ。
(ただ、鈴木京香は彼女の母親としては年齢がその……石田ゆり子と並ぶと……え、実年齢ほぼ同じ?げふんげふん) 


最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ