ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

吹石一恵

映画「銀の匙 silver spoon」 ☆☆☆

タマコが最高w 演じた安田カナさんを思わず調べちゃったw


同名人気漫画の映像化です。

農業高校に入学した主人公八軒くん(中島健人)が、豚育てて、豚が肉になって、ピザ作って、御影の家でバイトして、失敗して、ばんえい競馬見て、駒場が去って文化祭して、うん満足だよ!
物語はほぼ同じですので、視聴の目玉は原作に忠実なコスプレでした。常盤(矢本悠馬)も富士先生(吹石一恵)もよかったなあw 息子なんて、冒頭でクラスメート見てもういいやっていなくなったほどw 違いといえば、原作では八軒が過労で倒れて出られなかった文化祭に、映画ではみんなと楽しく参加できるんです。むしろ嬉しかったですねw 

ラストは『親父と向き合ってみる』と決意しただけで終わってしまって、え?とはなりましたが、そこから先を描くとまた長いしねー。食や経済動物の死について考えさせながら、2時間でまとめるためには丁度いい描き方だったと思います。

良い青春映画。八軒とエゾノー仲間を好きになれたよね(^^)


あえてツッコンでおくなら、進学校の描写がいまひとつ。

大好きな原作漫画でも、作者は農業高校には詳しいのですがむしろ進学校の描写が、そんなのあるかーいだったりするのです。この映画でも、勉強を教えてくれと言ってきた同級生を中学時代八軒くんは無碍に拒否。いやいやいや、だったら八軒に聞かなくても、教えたがりで余裕のある奴が絶対いるから。教えることで自分の理解も深まるし。でも、それはいいとして。

その後、周囲がどんどん問題を解いて八軒が動揺する場面でその同級生が出来ないと奇声を発し八軒も壊れるわけですが…うーん、そこでもっと辛いのは
『出来た!なんだ、分かったよ!』
と、自分の下だったはずのその子に先を越されることじゃないのかと。蛇足でしたw

映画「永遠のゼロ」 ☆☆☆☆

心の中に生きている。

そんな紋切り型の表現がしっくりきてしまう、亡き祖父のいい漢っぷりでした。宮部さんフォーエバー(><)


実際問題、始まってすぐの葬式で既に泣き始めてまして。物語が進むにつれ、もう涙腺決壊です。

別に泣く為に映画見に行ったりしないし、泣く=いい映画だとも思っていないのですが、泣けちゃうんだから仕方がないというか。


「あの当時、それ(生きて帰りたいと明言すること)は『あいしている』と同じことです」

いい言葉ですよね。


結局、待ち続けていた奥さんの元へ自分でなく、家族を託せる男を送り届ける宮部も、「宮部は約束を守ったのです」とその想いに応える奥さんも、今の自分基準では理解しかねますが、それもやっぱり「あいしている」ということだったんだろうと思うしかなくてまた泣けました。


しかし、実写化でより如実になったのが狂言回しな主人公の厨2化です。

合コンの席で特攻と自爆テロの違いを語りシラケさせ、エンディングでは街中で祖父の影を見て絶叫。

ただでさえ資格浪人でニートだったのを更にこじらせた様にしかみえず、あの後どうなるのかが心配でたまりませんw この際就活中にでも設定を変えてくれていれば、宮部の話を聞いて回った縁で某財団社長に世話になるなりヤクザに拾われるなりwしただろうと思えたのにね。

…などと思っていたのは、同行の真面目な主人には内緒w
 

2人でただただ泣いてきました。

「震える牛」1  ☆☆

ドナドナドーナードーナー♪

とあの唄が連想されてしまうタイトルなのですが、このドラマで震える牛さんは哀しいのではなく狂牛病なのです。


1話はまだ紹介編。

食品業界の闇を暴く敏腕記者(吹石一恵)がいて、殺人事件を再捜査する刑事(三上博史)がいて、奇しくも怪しい食肉加工会社ミートボックス前で再会します。更には、刑事さんの娘(木村文乃)が誇りを持って働いてるスーパーにもその怪しい会社が肉を卸していて……。波乱の予感たっぷりです。


密告者(温水)とファミレスで待ち合わせをする記者さん。

5kgの肉が10kgの加工品に化ける『水増し』だの、馬肉兎肉廃棄肉なんでもありだと告げられたところに持って来られるホカホカの

「牛肉100%ハンバーグでございます」

これもその会社産と言われたら、食べられませんよー(><)


主役が三上博史で配役はいつものwowowドラマ。モデルになった事件もそういえば記憶に新しく(解凍に雨水貯めて使ってたとか凄かったですよね)何もびっくりする展開にはなりそうにないですが、のど元過ぎれば忘れがち、目をつぶって無かったことにしがち、自分の前のこの皿は大丈夫と信じがちな食品偽装問題を正面からとりあげ、見応えあるドラマにしてくれそうです。

ミートボックス社長の古田新太のうさん臭さにも期待。


「高校生レストラン」~最終回 ☆☆☆

ええ話や~(感涙)


3年生は巣立ち、2年はそれを見送って自分たちの成長を誓うのです。「先生」はまた板前に戻るチャンスを振り捨てて、これからもずっと先生でいてお前らを育ててやるぞと。

正直、予定調和でどこにも驚きはなくて、でもそれが安心でいいんです。家族でゆっくり見られるんです。このドラマで生といえば食材、せいぜい生ビール。それでいいんです。


伊藤英明と主人公の妹、松岡と魚触れない先生、どっちかの恋心ぐらいは描くかとおもっていたら最後までほのめかすぐらいで(「ボランティアでお手伝い」って!)、でもそのぐらいが本筋がぶれなくて良かったです。


役名をちっとも覚えてないあたり、我ながら正直w それでも、いつの世もこういう落ち着いて楽しめる良質なドラマはあっていいと思うのです。



人気ブログランキングへ

「高校生レストラン」~5 ☆☆☆

「『ごちそうさま』は『ありがとう』なんだ」

ええ話や~

そして、『いらっしゃいませ』も自分たちからお客さんへの『ありがとう』だと言われて接客練習をまた始める子供たち。なんて可愛いの!


というわけで、普通に楽しんでます。

「鈴木先生」の子供たちが調理クラブのこの子たちより年下かと思うと脳みそ沸きそうですが、就職や人生について真剣に考えている部分は決して幼くはありませんよね。まあどこを切り取るかというわけで。

「遠足なんか行かずに」

と、視察団の接待を優先させようとする役所には腹が立ちましたが、ちゃんと学校側がそれを断った上で、気がついた子供たちの中から有志が戻ってくる展開にはまた胸が熱くなりましたわ

家族で安心して楽しめる、というのもいいですよねー

人気ブログランキングへ

「高校生レストラン」1 ☆☆☆

これぞ王道! どーん。
町おこしを狙い、調理科の高校生が厨房に立つレストランが出来る、という実話をもとにした地に足のついたお話。地味だけれど飽きずに見られました。
学園もの‥…でもあるけれど、板前が料理を教える、という専門性の前には有無をいわせないものがありますね。最初こそ文句をたれる生徒たちですが、どっちが正しいのかはみんなしっかり分かっています。
鍋を磨け
右手で切れ
出汁は大事
‥‥どれもごもっともな基本です。

ただ、基本から学び始めた高校生をよそに、観光課はもっと見栄えのするメニューで商売がしたい。それもまた、ごもっとも。
さて、「とろろうどん」で開店するのか?
それとも特訓や自主連で奇跡的に腕を上げ、松花堂弁当ぐらいは作れるようになって開店できるのか??もうオープンまで一ヶ月なんですけど。

どっちにしろ、
「もう俺がいなくても大丈夫だな」
と、板前が去っていく涙の最終回が今からもう見えるようです(笑)

「SCANDAL」2 ☆☆

やっぱり寂しい人だなーヒロイン。

招待された友人4人、誰もたいしたつながりじゃない。同郷でも、ちょこっと家庭教師しただけ。派遣でちょこっと教えられただけ。旅行でちょこっと……。
普通に呼びたい「友達」が一人もいない人生ってなんだー(><)
一番深いつきあいがCA時代の同僚タカコさんだけど、旦那(沢村一樹)とヒロインが先に交際してたのを今頃知るなんて!逆に張り合いなさ過ぎー(なんだ、不倫じゃなかったんだ)

このアンバランス、タカコが消えるなら彼女が本命ターゲットで残りはカモフラージュかって感じですが……
そんな真剣に考えるより、小日向さんの「ケ!」を楽しむドラマなのかも。
(失踪直前の”賭け”の話を、誰もしないけどいいの?)

妻の過去を詮索しないあまり、立ち寄り先も交友関係もさっぱり分からない夫。
大人の恋愛はそういうこともありなのかー。友人も親戚も、学生時代のおつきあいからそのまま結婚したケースばっかりなんで全く持って別世界です。そういう意味では洋画みたいで楽しいよ。

そうそう、桜塚やっくんがいるとやっと気がついて笑いましたー。化粧ってマジック。

「SCANDAL」1 ☆☆

「ワタシ、勝ったわ!」
って花嫁(戸田菜穂) 他人に誇ってる時点で負け負けじゃないの?

”自分の世界がある人”が素敵ってことで新郎(加藤虎ノ介)はニューヨークでリサイタルをするピアニストでしたけど。それが貧乏で気むずかしい陶芸家の爺さんだったりしないところが、逆に打算的でかっこ悪いよー。(演じる戸田菜穂が、松井秀喜と交際してたりも思い出すじゃないですか!)

挙式に呼ばれた友だち(?)も、内情は不倫されてたり対等じゃなかったりと微妙な感じで、これと競ってもなー。

と、呆れている間に新婦失踪。
事件か事故か、マリッジブルーか?
おお、以降は人捜しなのね。ちょっと楽しそうになってきましたよー。

後半に変化球で登場の小日向さんが、いけずなオヤジで面白かったわ(^^)
最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ