ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

余貴美子

「ドリームチーム」1 ☆☆

 心の支えが高校時代の部活って、青春の1ページがキラキラ輝いていた人だなあ。個人的にはピンと来ないです。

 イケメン大学教授(前川泰之)の妻でタワマン住まいの専業主婦香菜(山口紗弥加)は、人もうらやむ素敵主婦……の筈が。旦那の浮気報道でひそひそされる不憫な存在に。しかも実はモラハラな夫。ちょっと花を生けても恩師の葬式(!)に行こうとしても口癖は
「それ、必要??」
いやお前が味噌汁にも煮物にもドバドバかけてる粉チーズの方が無駄無駄、無駄だわ!しかもネチネチと小言ばかりの父と謝ってばかりの母をみて育った娘(根元真陽)には
「お母さんみたいになりたくない!」
とまで言われる始末。浮気の件でも謝罪どころか謎に態度がデカい夫に愛想を尽かし家を出たのもののファミレスで夜を明かすしかなかった上に、暴行事件で逮捕?? 旦那は身元引き受けを拒否??

 仕方なく頼った先は、恩師(伊武雅刀)が遺したバスケ部寮。
今は恩師未亡人(余貴美子)の一人住まい……の筈がそこには、ファミレスで男に迫られて逃げた女茜(桜庭ななみ)と、迫る男にカレーぶっかけて説教して逮捕された香菜と、事件の目撃者&セクハラで部下男子に訴えられて左遷&自慢の年下彼氏には浮気されてた優子(財前直見)と、事件関係者が勢揃い。しかも彼女たちは揃って歴代バスケ部主将、それぞれに栄光の時代があり恩師の言葉を胸に生きてきたのでしたよ。
 それぞれ20代40代50代、香菜の娘が10代で寮長夫人は60代w 男に頼らず、なりたい自分になるって物語? 幅広い年代に訴求するドラマに、さてさてなるのでしょうか。
 1話サブタイトル「あの子になりたい人生だった」に惹かれて観たのですが、誰があの子かはぼんやりでしたねえ。全員それなりに憧れられる時期もあり他が羨ましくもあり。

粉チーズの場面で旦那が微妙にそわそわ。醤油かソースでなら、同じ事してるって気がついた? 私の同窓会を「それ必要?」って言ったこともあるんだぞー覚えてるのかー。

「まどろみバーメイド」~7 ☆☆☆

 富田晶子さんすっごい!

 先輩フレアバーテンダーが登場したと思ったら、レベル高すぎ。これはモノホンでしょw 世界で5本の指に入っちゃうフレアバーテンダー富田晶子さんが、ご本人役で登場でした! 日代子(八木アリサ)ちゃんに喝を入れるという演技もこなしつつ、華麗なフレアを披露してくれました☆

 でもそれだけじゃない7話。
 ふわふわ日代子ちゃんを付け回す、ストーカーが……大後寿々花!もとい、美樹本(大後寿々花)は、日代子の同窓生、久しぶりー!と言えばいいだけの筈が、当時イジメられる日代子を助けなかった罪悪感と、卒業後は男として暮らして居たことで、どう話しかけていいか分からなかった……んだそうですよ。えーと。 正直、見た目女性です。髪だって男にしては長めのまま、オレ昔は女だった、と言われても(^^;;;;;)  しかし堂々と『元女性だったオレの過去』語りが続く中、閃きました。

 本郷奏太だと思えばいける。

 いきなり日代子に打ち明けるのでなく、まずバー屋台にいるバーメイド、雪ちゃん相手だからこそ彼もこれだけ語れたんですよね。そうか、手術に踏み切れず、戸籍は変えられずにいるのねえ。さて、一度は逃げた日代子ちゃんでしたが、恐々もどってきたらすぐ、お友達のミッキーだってわかりましたよ! 任された屋台バーでお得意のフレアを披露。七色の「日代子スペシャル☆」を振舞います。LGBTのシンボル、レインボーを選ぶとは、お馬鹿なのにやるね、日代子ちゃん。そして二人は語り明かすのでした……。
 しかし、旧友とわかって気を利かせ二人にするのは分かりますが。その前に、ストーカーに狙われる日代子を連れ出して、屋台番で一人にしていたのって、襲われたら捕まえようって見張ってたんですよ!ちょっとひどいわよ騎帆さん、雪もそんな案は反対してー(^^;;;;)

 毎回楽しく見ています。おっとり日代子とアネゴな騎帆さん、家ではねぼすけ雪の3人組にも慣れてきました。お酒飲めないなりに、カクテルに興味が湧きます。

 『いかにも酒に見えるノンアル』も作れれば、『ジュースにしか見えないのに強め』もできるんですね。どちらも、境内に屋台を置かせてくれた住職さん(木下隆行)にご提供。前者は、陣痛が来た奥さんの元に行かなきゃいけないけど怖いー、いっそ飲んだらもう車乗れない!てな時にw 後者は、お陰様で立ち会えて産まれました!の報告と共に、まだ陽もあるうちの祝杯にw 禁酒法時代、目くらましに開発されたという蘊蓄も興味深いです。
 放置児童のオーダーにも、ノンアルでw オムライスが美味しそうな回でした。 親権を失いそう、と泣くバリキャリシングルマザー(田畑智子)に出すコーヒー入りの一杯。

「人を殺してきたの…」
と、喪服の余貴美子が現れ、屋台でギムレットを頼む回もトリッキーで面白かったですねえ。いつもの中華屋では、おばちゃん(原扶貴子)が
「彼が死んじゃった」
と泣き崩れていて。ま、まさかの不倫?とうろたえる騎帆さんが、おばちゃんに作らされるのも「彼」が好きだったギムレット。そう、大人気漫画のヒーローが劇的に死亡。余貴美子はその作者だったんですよねえ。

 自分には、どんなカクテルを出してくれるんだろうと思いながら見ちゃいます。

「dele」3 ☆☆

赤い薔薇を5本送る意味は。
「ロマンチストだな!」と言わせるのに、その意味はドラマ内では見せないのねw しましたよ、検索w


今回の依頼主は、依頼たった3日後に自殺。薔薇の花を添えて幸子さん(余貴美子)に渡してくれ、と頼まれたデータは怪しい男にラップトップごと盗まれる(遠隔のコピーと削除、間に合いましたけど) ……怪しいことこの上ない依頼人の素性は、なんと公安のエスだった……!
自分が不在の間に勝手に依頼を受けた佑太郎に怒っていたケイでしたが、自殺の後始末に使われたと怒りはシフト。寂れた港町で、28年も監視を続けていた経緯が判明するころにはフェイスブックで幸子さんの同窓生を探し『生き別れの息子です』と連絡までとってるんですから、もう調査の主体はケイにw そしてもちろん、息子になりすまして励まされに行くのは、佑太郎くんのお仕事ですよー。

掲示板上で連絡を取り続けていた男女。見逃し続けていた監視する男は、監視への報酬を打ち切られて死を選ぶ……海に飛び込むなんて、不確実なやりかたで?(海辺育ちなんだもん、泳げたよね。それだけ死ぬ意思が強かったともいえますが)

ちなみに5本の赤い薔薇は『あなたに巡り会えた幸せ』 幼馴染をただみつめるだけの28年が、彼を支えていたという悲劇。素敵な物語でしたが、壮大すぎて身近に潜む恐怖感は薄かったですよね。

事件のために撮影をしようとするたび、ストレージ不足のエラーで頭を抱える佑太郎w 私も古い機種使ってるから分かる分かる! 

「眩(くらら) ~北斎の娘~」 ☆☆☆

北斎の娘の名が、時代を先取りでくららなのかとw 
娘はお栄。眩は自身も絵描きのお栄が焦がれても手の届かぬ、父親北斎の才能を表しているのですが……。お栄は気づいていません。自分もまた同業者から羨まれるほどの、眩く光を放つ存在であることを。

強烈な我を通し、どれだけ名が売れても鍛錬を怠らずにひたすら絵の上達を願った男、葛飾北斎(長塚京三)
その才を受け継いだお栄(宮崎あおい)は、嫁いでも出戻って北斎の傍で絵を描き続けます。これが息子なら、料理がどうこう言われずに普通に期待されて跡を継いだでしょうにね。それとも親の名に潰されたかな。北斎が中気=脳梗塞で倒れても、お栄がまず考えるのは絵筆を握らせるリハビリ。とんだ父子鷹です。
兄弟弟子だった善次郎(松田龍平)に惹かれつつも、洋画に気付かされた光と影、新しい色を追い続け生涯絵を描き続けるお栄なのでした。

今年大英博物館で開催される北斎展にちなんだという、NHKらしいドラマ化。
日本でも北斎展が各地で開かれるそうで、劇中で感動的に描かれた「富士越龍図」も大阪はあべのハルカスで見られるそうですよ! 善次郎が、お栄と北斎の合作と見抜いた「菊とアブ」「花と蝶」も見られるんでしょうか。

男勝り、身なりもそこそこに絵に没頭するお栄を宮崎あおいが好演しています。まとめ髮から常にほつれ毛がぷらーん、着物も帯も男物みたい……、でも小花柄の襟が覗いていたりと色合わせが素敵で、胡座をかいても大丈夫な股引は今でいうスパッツですから逆に違和感なく、ちょっと真似したい着こなしです。
「お前の絵には色気がない」

が口癖の善次郎は、松田龍平ですからもう色気がだだ漏れでw英泉としてどんな絵を描いたんでしょうね。 他には、北斎とは妙な友情で結ばれ、倒れれば見舞いにきて暴言で励ます滝沢馬琴(野田秀樹)もいい役でしたね

西村さんは、かの代表作「富嶽三十六景」の版元西村屋を演じるというダジャレのようなキャスティングw 出番はほんの一瞬なのですが、売れに売れた「富嶽三十六景」でさぞ儲けただろうなあ、とか。スイカ持たせてくれたりマメねえと、出番はなくとも存在を勝手に感じたりしておりました(^^)


「家政婦のミタゾノ」1 ☆☆

タイトルw 女装w 出落ちですw

今をときめく都知事宅に派遣されてきた家政婦ミタゾノ(松岡昌宏)は、初日から猛犬を手なずけ、ゴミ箱を漁る! スパイか?と見てる間に行動はエスカレートし、知事娘に男とバレても脅迫で口封じw お届けものを勝手に開けて裏帳簿を撮影。運転手を騙しては都知事の接待に同行して盗撮ですよ。
家政婦がこんなこと……じゃなく、家政婦じゃなくたって違法だよってことをしまくり。派遣の元締め(余貴美子)もそれと知りつつ、裏帳簿から受け取り金額を億越えと割り出して、同僚家政婦花田(清水富美加)を惑わせます。決して開けてはいけない部屋……不出来な引きこもり次男でも住んでるのかと思ったのになあ、裏金も別荘でそこにはないなんてがっかりですよ。

さておき、ミタゾノ調査のあれこれ。密かに都知事に突きつけ反省させるどころか、いきなりマスコミにリークで大騒動に!でも都知事だけが泥をかぶって終わるはずでしたが、ミタゾノの言葉で都知事がマスコミに全てぶちまけ、上層部の腐った政治家も舛添……もとい巻き添えで失脚。都知事一家は元の仲良し家族に戻ったのでした。
めでたしめでたし……ですか?
いやいやいや。
『上が腐ってたらいくら下を掃除してもダメ』
と、風呂場の天井掃除と絡めて都知事に伝えるのは面白いかったですけどね。でもねえ。


「昔の方が良かった!」
と都知事に手製の脅迫状を送ってた娘はそりゃ、父の立場や家族の時間が元に戻ればそれで満足できるかもしれませんが、超進学校でエリート面してた息子は、学歴で約束されてた輝かしい未来が消えてなくなって、そんなすぐ立ち直れますかね(それとも、裏口と聞いて他人を斡旋したと思わず、即自分が……と思う程、周囲との学力差歴然で無理して学んでいたのなら泣ける)

そんなわけで、松岡の女装は意外に似合ってて裏声も自然。家政婦暗躍具合は楽しめるのですが、それ以外の部分が雑でどうなんだか。ミートソースが中華風に早変わり!等のお役立ち豆知識だけでそんなに見続けられないしなあ。
入って1日2日の家政婦を信用しすぎな気もします。まあ豪邸暮らしも不慣れな庶民あがりってことでしょうか(^^;;;) もうしばらく様子おw見ます。

「はじめまして、愛しています」~最終回 ☆☆☆

大団円

ハジメロスから壊れかけた夫婦の絆も、それぞれの親との仲も、雨降って地固まる式で解決。それどころか義妹家族の夫婦仲も親子仲も良くなり、義弟も妊娠した恋人(岡本玲)との結婚を決意と、あっちもこっちも幸せになって、あとはハジメが戻るだけ……ってところで、ちゃんと取り戻すことができましたよ。愛の力すごいw いやホントに。

しかし、ハジメ=ヒカル君の出生の秘密は盛りすぎでは。
この世には、普通に結婚しながら何人も育ててる子のうちの一人だけいじめ抜く母もいるわけで、最初は特に理由なんかいらないのかもしれないところにも虐待の闇はあるというのに。実父との性的虐待の子でした、父が死んだから家に戻りました、母は知りませんって。

そもそも愛娘が妊娠したら父親を聞くでしょうに。夫の行動を薄々知っていた、家を継ぐ子が欲しかった、等とそっちをほじると更に恐ろしい別種の闇が現れて、愛がなんだかわからなくなってきませんか。 ネットで出会った彼に捨てられたじゃ、あの母が引き下がらないからダメだったのかなあ。

でも全体としてはいいドラマでした。ナイス配役。堂本さんの前髪から目が離せません。ずっとうつむいていたヒカル母が志田未来だった時のヤラレタ感w(でも余計に、ヒカル父は先輩の三浦春馬だろうって気がしちゃうんですけどね)
ハジメ君には幸せな家庭を築いてほしいです(気が早いw)


「はじめまして、愛しています」〜7 ☆☆☆☆

わー、子供が育つのって早い(><)もう幼稚園。
イジメが許せない、どうしたらいいのかと自分から聞いてくるような強さと賢さを見せていますよ。習ったピアノの音色で仲直りを導いてしまうところなんてもう、神童かと。

もちろん引き取ってまだ3ヶ月、出会ってからだって半年経ってるのかな。登場した最初からハジメくんは赤ちゃんじゃなかったわけですが。だんまりで試し行動、それが終わったらひたすら抱っこ、産み直しまでした印象が強すぎて、まるで赤ん坊状態からずっと見てきて喋り出したような気がします。
特に産み直しにはもらい泣きしましたね……。
最初は、わー出産ごっことかキッツイなwと半笑いで見てたんですよ。これは常時テンション高い信次がいてこそだぞ、と。でもむしろハジメ君が率先して生まれようとしだしてからは、ああ彼にとって大事な『誕生日』になるのかと引き込まれました。
そしてやっと、「お父さん」「お母さん」と呼んでくれて……。

なのに「出て行け」と叱りだしたときにはありえなさすぎてびっくりで(あの、躾の筈が失踪騒ぎになった北海道の事件も記憶に新しくw)、10分待って様子を見に行ったらいない!って、当たり前でしょうよ。でもね、それも親だって新米だからと言われてしまうとぐうの音もでませんよ。
そして公園デビュー、躾、幼稚園入園、親同士のおつきあい、と次々問題は現れるものの、家族の絆が深まっていく笑顔の日々……。

なのに現れた母親!
……じゃなくて、祖母だったのは流石に予想外でした(^^;;;)

鎖で繋いで放置した、そんな母が現れて返せと言われても流石に無理だと思ってましたけど。裕福な祖母(富田靖子)が、それは娘がしたことで自分たちは育てられると主張してきたら……とりあえずは中間点の施設に一旦返すしかないんですね。ひっどいわ。あれほど『子供のためにある制度』と言われていたのに、どこに居たいか子供本人の意思が反映されないなんて。
まあ、一生を左右する決断にはまだ幼いわけですが……。
いくら裕福でも、その虐待した娘を育てた祖母には、安心して渡せやしないってば。おまけに自分の病院に入院してての『虐待傾向ナシ』診断書なんて眉唾でしょう。
今のまま夫婦のところに、と会議では主張してくれた堂本さんでしたが、実母に返せという決定には粛々と従う組織の人でありました。

そして引き裂かれてしまうハジメ(本名ヒカル)と美奈、信次。次回は住居侵入に誘拐をはたらく様ですよ、大丈夫かなそれ(^^;;;)

「はじめまして、愛しています」2、3 ☆☆☆☆

2話、特別養子縁組に申請のため、まずは里親認定に四苦八苦。でも最後に子供から手を握ってくれます。
3話、里親に。『試し行動』に苦しみ縁組を断念。思い直し、再度迎えに行った夫婦にハジメ(と名付けた)は歩み寄り、また手をとってくれたのでした。

もう毎回泣かされてます(><)
そして毎回ダンナがうざいですよねえ。
「ピアノを聞かせてあげる!」
と言ったら立ち上がって、ついてきた。なのにピアノに直行せず遊園地行っちゃうってさ、信次は超善意で最大限サービスのつもりでも、約束と違います。ボートに乗せられながらも、男の子はイライラしてたのかも。夫婦そろって注意をそらしたわずかの隙に失踪です。ああああ (子供の失踪は経験ありすぎて、ドラマでみてても胃が痛く……orz)
場内呼び出しをしようにも、男の子に名前がないw
『ハーフパンツを履いた、男の子が……』
なんてざっくりしすぎの迷子お知らせが徒労すぎてもう、絶望。しかし、彼らには奥の手があ~る。広場にはお誂え向きのピアノがイベントに向けて一台セッティング中。常識人の美奈だけならまさか実行には移せないところを、強引にマイウェイな信次はぐいぐいと妻を座らせて、まあいいからと弾かせてしまうのです。と、本当に木陰から現れるハーフパンツ妖精、もといあの子。

ここで脱走を叱る美奈が
「この人は絶対にあなたを裏切らない。そんな人の手を離しちゃダメ」
と教える場面は……美奈自身も、そう思って信次の手をとり夫婦になったんだなと思えてとても素敵な説得でした。それに応えて男の子が握るのが、まず美奈の手なところに笑い、次に信次に伸ばした手が、ほら江口洋介がデカイから子供の手がますます小さく見えて……うるうるっ。

里親認定のための聞き取り調査では、夫婦の間の隠し事があれこれと明るみに出ます。
美奈の職業病の痔(レッスンって座ってしますしねえ)はともかくw 美奈の母が自殺だったこと、その時手を離したことをずっと気に病んでいること……。小さなハジメの手をとる今は大きな美奈の手も、当時は大きな母の手に握られた小さな手だったのに、可哀想に。
なのにまた信次は「なんで言ってくれなかったのー!」とグイグイ来るんですよ!ウザいよ、言えなかったんでしょうよ。なのに自分は自分で、事故で父と兄を亡くした時の母との揉め事をむにゃむにゃと誤魔化すんですよ。大したことじゃないって、そりゃこっちのセリフだー!
ついでに言うと、美奈が子供の世話をしているとニヤけて『お母さんっぽい』と喜ぶのも、時間の語呂合わせ以上にウザいんじゃとずっと思っていたら、美奈からも文句が。ですよねえ。
しかし信次はある意味、 美奈のフリーダムな父に似ているし、美奈は信次の母にクールなところが似ていそうです。家族や夫婦ってそんなものなのかもw

そして里親認定がおり、夫婦とハジメは3人で暮らすことに。
「これからの方がもっと大変」
と児相の堂本さんがあれこれ予言してくれていたように、ハジメは『試し行動』を律儀に開始。パンと海苔しか食べず、ジュースをケチャップをソースを床に撒き、タンスの中身を放り、そっちを片付けてる間にこっちにまた……orz うわあああああ、と毎度トイレに向かって叫ぶ美奈ですが、これってむしろ狭い個室で声が響くのではw せめて流して音でごまかさなくていいのでしょうか(^^;;;)
もう家中匂うは腰は痛いわ痔も悪化するわw
でも止めても怒ってもダメ、本人が納得してやめるまで見守るべきですって。そこで記念に写真をとる信次……orz

自分もこんなことした?とJKの娘。うんしてたしてた、ただし0歳1歳の頃にね!
どれも赤ちゃんなら、見てない大人が悪いね、あらあらダメよーこぼしちゃったねーで済ませるようなささいなこと。それが5歳じゃ冷蔵庫も上の棚も手が届く、力も強い、ダメと分かっているはずなのにするから腹も立つでしょう。黙って見守るなんてどんなに辛いか……(ちなみに障害のある息子の問題行動ならやはり、騒がず反応せず淡々と処理するのが鉄則ですが。それでもまず止めるしダメと教えることもするわー)

そんな修羅場に、わざわざ親戚を集めハジメの披露パーティをサプライズで目論む信次。こ、こいつはどこまでウザいのか……(^^;;;)
またそういう時に限って問題行動はひっこめて大人しくしていて、それも腹立つよねw 折り合いの悪い美奈父も呼び、どうせ来ないと思ったら来ちゃうし。ピアノが好きと聞いて弾いてくれたら、美奈の父との唯一の思い出の曲「白鳥」で、思い出通りのことをハジメにも語ってるのもおそらく嫌なら、ハジメがいい子に連弾を始めたのもしゃくにさわるでしょう。せっかくの祖父と孫との交流を、声を荒げて遮る美奈が大人げないですが、そうさせたのはお父さんなわけで……。

もう限界、信次がこの子の親になるなら別れるとまで言いだす美奈に、折れて養子をやめようと決める信次。え、そんなあっさり?
翌日訪ねた施設でもハイハイと受諾。美奈の言い訳は中途で遮られ、怒られもせず。堂本さん曰く、特別養子制度は親のためじゃない、子供のためにあるのだから次の受け入れ夫婦を決めるのが先で、美奈を叱るなど時間の無駄だと。なるほどです。そして養子申請の取り下げに別室に向かった信次でしたが……。
後日、我に帰り愕然とする美奈が施設に走ると、なんのことはない。信次は手続きを保留していたのでした……!カーッとなった妻に何をいっても無駄で、落ち着けばきっと気が変わると完全に行動を読まれていましたねw 信次、なんてまたうざ……GJなの!

そして「帰ろう」と呼ばれたハジメは小さな手を差し出し……。今度は一緒にジュース撒くぞ!という養父母の変なテンションを察してか、もう汚しまくりは卒業したのでした。していいなら、しないんだよねw

その次は四六時中ママにべったりが始める模様……。
一日中抱っこにおんぶ、昼寝もママの上で!って2歳児でもかなり辛いのにねえ。また大変です。そうやって育て直して、初めて喋る言葉はなんでしょうね。初めて呼んでくれるのはいつでしょうね(過去に喋ってたかも分からず、障害がないとは限らないのでは。本筋とは外れるからそんなことないでしょうけど)


「はじめまして、愛しています」1 ☆☆☆

庭先の不審音、おばけ疑うより強盗や動物を心配するもんでしょう~。その正体は放置児童、うう恐ろしい。

自宅で細々と教室を開くピアニスト崩れ35才美奈(尾野真千子)、不動産業を営むその夫信次(江口洋介)

二人の家の庭に、放置児童(推定5才)が現れるようになります。鎖で繋がれていた異臭部屋から逃げ、施設からも逃げ、何故か何度も二人の家に。運命だ……と騒ぎ出す夫。ウザいw

この江口洋介が…もとい彼が演じる信ちゃんがいい年してバカで困ります。いい人ですけどねえ。
「朝が来る」で特別養子を育てる夫婦の切実さも、ついでに「家売るオンナ」の有能さのかけらもないフツーの不動産屋さん。でも常日頃、物件探しの信条<皆さんのお役に立ちたい!>通りに、困ってる子供のためにも何かしたいのね。地域密着の商売ゆえに、監禁されていた部屋を特定、普通なら知る由もない惨状を夫婦で目の当たりにし、胸を痛めて特別養子を考えるようになる……ってねえ。虐待のショックからか完黙、本名もわからない難しい子ですよ。普段からノリの軽い夫にクールに接する妻ですが。こと養子に関しては、軽率に同意しない美奈の態度はもっともです。
それに、結婚生活10年で子無しなのは、美奈のキャリア優先のため。不妊と診察された様子もないのに、実子できたらどうするの……。

でもピアノがね。

何故この家に来た?と強く問われて、黙したままの男児の視線がグランドピアノに。

美奈が弾くと近づいてきて、ド、レ、と教えられるままに音を出す。普段、イヤイヤ教室に来る子供たちばかり相手にしていた美奈にとってこれは、心揺さぶられる瞬間だったことでしょう。湧き上がる『好き』という気持ちは、教えられないものね。

そして速攻の、美奈からの特別養子申し込み宣言。1話のラストで、もう?びっくりしましたよ。

まあ、それも人生。
少なくとも、ピアニストとして芽が出なかった自分と世界的マエストロである父との不仲、いつまでも『あの父の娘』でしかないアイデンティティーに悩む美奈には、なさぬ仲でも親の視点をもって初めてわかることがあって、父との関係は良くなるのかも。
それとも、ナレーションで語られた<奇跡>がこの子の発揮する音楽の才だとしたら、それを父が認めて喜んだ場合、美奈の心中はさらにこじれるのか……? 失踪した男児の母が、いつか現れるのかも鍵かでしょうか。

物心ついてから引き取られる子は、試し行動や赤ちゃん返りで噛んだり壊したり四六時中ぺったりつきまとったりとものすごく大変だと聞きますし、作中でも目線入りの画像で紹介。大変なことになっちゃうのでしょうか。でも信次は昼から仕事の合間に顔を出してくれそうです。お願いだからずっと変わらず能天気でいてね。
 

その他、信次の妹に坂井真紀。「偽装の夫婦」に続く”空気を読めない親族・主婦”役が板につきすぎて辛いw あとチャラい弟にもこみちで、男が背の高ーい家系ですねw

ぬっと現れる児童相談所の職員に余貴美子。そうだ、おまわりさんに山崎樹範です。

映画「寄生獣」☆☆☆

「寄生獣」我が青春!


いやホント、当時は連載の先行きが楽しみで楽しみで、新一とミギーの行く末が心配でねぇ。

掲載誌月間アフタヌーンは分厚いのでフライング発売の場所はコンビニよりも、長距離電車の発着ホーム(新宿駅なら中央線w)だ!とか無駄なリサーチを繰り返してましたよ。


それが20余年を経ての実写映画化。

技術の進歩もあって、スクリーンの中にはパラサイトが、ミンチ殺人が、ミギーが、そして新一が見事に蘇りました。胸熱(><) 

阿部サダヲが声だけでなくモーションキャプチャーで動きも演じたというミギーが動いて喋るだけでももう大満足だというのに、染谷将太の新一も、深津絵理の田宮良子もいいじゃないですか。

喫茶店から水族館に場所を変えた顔合わせ場面も綺麗&意味深で素敵。

その他、泉家が母子家庭になっていたことも、Aにまつわる様々な変更も、むしろ短時間でまとめるために上手にアレンジしてきたなと感心しながら見ていました。続編が楽しみです。


しかしあの母性礼賛はさすがに面映ゆいですね(><)

連載当時と一番何が変わったって、私にとっては自分が母になっていることです。

次男は作中の新一と同じ高校生。母子の絆を描かれるともれなく重なって見えて、涙腺を盛大に刺激してくれましたけどねえ……じゃあ自分はどうかとなると自信ないなあ(あそこまで命をかけて息子を守る瞬間ってそうないでしょうけどw)

幼い新一を守るためなら、煮えたてんぷら鍋を素手で受けられた新一母、特別ですよね、あの人はね?

「おやじの背中」7靴職人、8駄菓子 9主夫?☆☆☆☆

こういう回から始めて欲しかったな。

「おやじの背中」が面白いです。


☆就活中の息子(神木隆之介)と父(内野聖陽)、真剣勝負!

☆駄菓子に燃える父(大泉洋)

☆靴職人(渡辺謙)と見合い相手の息子(東出昌大)


駄菓子が1番、普通の話でしたね。

趣味の駄菓子開発に走って転職を繰り返すダメ父。でも幼い息子には世界一のパパ(><)

夢を諦めそうになった時、息子の応援が思わぬ扉を開けてくれた…!


ダメ父が実は良い家の育ちなのですが、不出来で構われなかった。そちらの父子関係も見えることが厚みになっています。実家に戻って現社長の兄を支える=実家の役に立つことで、幼少期の心の穴が埋められるかも。役職&高収入もゲットで家を出た妻も戻って来るかも。

でも本当にやりたいことが出来るなら、呼んでくれた零細企業でチャレンジするべきでしょう!

こんな父親がいたら幸せだ、と素直に思えましたよ。
子どものまま大きくなった様なお父さんに大泉洋がはまり役!(しかし、祖父の葬式に孫が行かなくていいわけ?)



靴職人は…w

見合い相手(余貴美子)の息子に惚れ込み、弟子入りをすすめ。文句を言いにきた母の方も結局ゲットで

『(妻も弟子も)両方ひとつの家庭に求めることないでしょう!』

という母の文句はどこへやらというw

台詞回しも独特なら、話の展開も独特w

突然のコンビニ強盗にも、談判に行って小一時間で熱烈に抱き合う仲になる様子も、あっけにとられるばかりでしたけれど、いやはや目が離せませんでしたよね。


母が再婚したから出来たお父さん、でも師匠。

そこには生まれながらの父子にはない距離があり、尊敬がぎこちなさを埋めていくのでしょう。そんな親子もいいものですよね。



そして就活。

いや『お父さんが主夫に?』という始まりで、ドタバタで目を引いちゃうところがドラマなのですが。実は設計ミス引責で退職していたことを、父は家族には隠していたのでした。

ずっと尊敬していた父が。

参観日にも運動会にも来てくれなくても、建設業ですごいことしてるんだからと我慢できた自慢の父が何故。

きちんと話してくれないと、自分は社会人として働いていかれない、と訴える息子も(神木くんだし)哀切なら、部下をかばい、やりがいのあった大きな仕事を降りざるを得ず抜け殻になったと語る父も(内野さんだし)悲壮でもう(><)

でもね、どっちが先に就職できるのか勝負することになったんですよ!
男同士っていいですね!
(主婦ってそんなに楽じゃない描写もあり、女性には痛快w そういえば主夫するからって妻は昇進したのに、どうするの家事)



…貯めていた録画が面白過ぎて3話立て続けに消化しながら、増々1話2話のチョイスが謎でありました。まさか、単に出来た順に放送してたわけじゃないですよねw

「ガリレオXX~内海薫最後の事件~」

ガリレオじゃないw


アラサー女刑事が男社会でもがく話に、知能犯のエッセンスを加えてみました。ラストに出てきた「同じ暴力団の組員ばかり、連続して落雷で死ぬ事件」は確かに、湯川さんでも呼ばなきゃお手上げそうですが、今回のは……。

犯行録画が何年か後に届く様に手配したから、嘘の自首しても大丈夫☆って、いやいや、それが届いたら免罪は晴れてもそれこそ、偽証罪で売名を疑われるのではw
(それに付随して発覚する、警察内部問題は…無理矢理感。あんな必死に殺さずに逃げましょうよ関岡さん) 


というトリック自体はさておき、内海と組まされるトンマ=当摩刑事もなかなか魅力的で、見ていて飽きないスペシャルでした。(柳楽優弥だったのかー!)正直、続けて録画を見た本編の最終回よりずーっとずーっと面白かったですよ。

最後暴れ出すユースケサンタマリア、その為に内海1人きりで会って挑発までして、もくろみ通りだったというのに当摩の助けが遅すぎるのもご愛嬌。傷を洗いながら泣き崩れるトイレの入り口に、そっと『清掃中』を置く気遣い、嫌いじゃないです。

そして、やっかい払いかと避けてた海外研修に飛び出してみる決意をする…!いいですねー。

一回り大きくなって戻ってくる内海に期待したいです。


でもやっぱりガリレオじゃないけどw

「クレオパトラな女たち」最終回 ☆☆

17年待ちます……は、愛じゃないよ(><)


ましてアラフォーの市井先生。今なら峯太の子どもだってギリ産めるだろうにそれはあきらめ、ローン返済だけ期待されているあの家に帰れとか、どんな罰ゲームですか。その前の提案も、小学生の息子連れで峯太と3人で住もうって息子は普通に嫌でしょ(><)

 峯太が女を愛せた、それはいいんですがね。
相手の気持ちより自分が先、峯太のワガママっぷりに魂抜けそうでした。市井先生の息子さんにはおばあちゃんもいるのに……っていうかおばあちゃんさえいれば母親が要らなさそうなのが問題だというのに、自分のトラウマを癒すことが最優先なんだもの。あんたが欲しいのはお母さんなのか?と。

そこで、横から女心を解説してくれる裕の存在は救いでした。

「そんなこともわかんないのか?」

って、自分の事も分かって欲しい筈の裕なのに、悲しい(><)

「愛って辛いだろう?」

ああ…。主人公の筈の峯太がかすんだ瞬間でした。


エンディングでの<その後>では、葵ちゃんが裕と仲良くなって医大受験目指していたり、星田先生とボンボンの結婚は遅れたり、なんだかんだ面白かったけれども。

結局市井先生はあの家に戻ってるし……

「ふってない」「ふりました!」

の後も、とりあえず17年後の約束は生きているようだし…

総合すると好きなドラマでしたけど、結局主人公関連だけもやっとしてしまう珍しい最終回でした。それなら大学病院に戻った峯太でも描いて欲しかったです。(そっか、誰も旅立たず続編が出来そうなのに、絶対それはないと分かってるからもやっとなのかー)


「クレオパトラな女たち」5 ☆☆☆

今度は星田先生、壊れるw

来週は全身サイボーグの彼女がメロメロラブに破れそうだし、入れ替わり立ち替わり忙しいスタッフ達です。で、全部岸峯太郎が来てからなんだから、悪いのは峯先生なんだそーですよ。

勝手放題に騒いで、職場放棄して、翌日にはごきげんでマカロン!謎ですよねーw

で、同居人氏は

「男は繊細で、女みたいに炸裂できないから辛いんだ」

と。なるほど。

峯太父とも交流の出来た彼氏でありますが、父子ともに違う方向でデリカシーがないので彼を傷つけてばかりです。それでも峯太が好きなのねえ……可哀想に。


峯太に

「責任とれ!結婚しろ!」(そして教授になれw)

と路上で迫っていた星田先生、どこまで本気かとびびっていたら、製薬会社の小僧(御曹司のボンボンでしたよ!)のおだてに気を良くして豹変でした。金持ちで育ちが良くてルックスもいい、恵まれた僕たちの不幸。そりゃ下々には分かりませ~ん(決して、峯太の誘ったバッティングセンターが効いたわけではないw)

逆に静かに夫を見限ったらしい市井先生。

同じ通り雨に打たれた峯太がタオルにくるまれている頃、びしょびしょで放っておかれて。そんな家さっさと捨てて正解だとは思いますが、子どもを捨てる人はトラウマ大将峯太郎が許さないんだろうなあ。


乳房の形成手術の裏に再発への恐怖を描き、院長もまた……と雷鳴に暗示させて次回へ。


あれもこれも次に続くがてんこ盛りで忙しい回でした。

「クレオパトラな女たち」3 ☆☆☆

まずは髪染めて、化粧してからでしょう整形は!


「双子の姉より美人にして!」

と、峯太郎を指名でやってきたお客様。峯太郎の好みの顔に、などという主体性の無い注文で二重瞼にしてみたものの姉や親にないがしろにされる人生は変わらないとクレーム。そ、そりゃそうでしょうよ。どこでもいいから変えれば人生バラ色だなんて、幸運のブレスレッドぐらいにありえないってわからないのかな。

だから恋人になって、も無茶なw


男と住んでるから……と、ゲイの同居人をだしに使う人非人峯太郎(><)

でもこれで彼女が怒ったのって、『見せつけられたから』だけじゃなく
『彼氏が一重まぶたの細目だった』
からかと思いましたが、どうでしょうw あんたの好きな顔になった筈なのに違うじゃない!とw

だって峯太郎は、理想の美貌に彼女を整形したわけじゃなく、一般的にこれが好まれるんじゃないかなぁと二重にしてみただけだもんね。

よく、女友達にプレゼントを選ぶのを手伝えと呼び出しておいて、いざ選んだら『じゃあ君に』と渡してくる男がいて気が利いてるつもりでしょうが間違ってるのと同じ。こっちは無難で好かれ易いデザインをみつくろってるだけで、それが本気で欲しい訳じゃないから!

閑話休題。


1話からちょっとずつ出て来た、市井先生の家庭の問題に今回もまた時間が割かれました。美容形成は医者じゃないと思われてる。だから外科医の夫はスケジュールをころころ変えても悪いと思ってない……にしろ、市井先生がうろたえすぎな気がするんですが何故でしょう。

お偉い先生が、植毛手術を極秘でご希望。そうやって利用はするのに一段下にみてるって何故でしょう。


最後、双子のもう1人がやってきて

「私の方をきれいにして!」

なドタバタ落ちは、やりたいの分かるけど蛇足だったのでは。本当にやるなら中盤からがっつり初めて、峯太郎を取り合うわ、意地の張り合いで2人してサイボーグになるわの大騒ぎならまだしも。自信満々の姉が揺らいで終わりじゃあ……ある意味ふゆが勝ったってことになるからいいのかなあ。



最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ