ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

伊原剛志

「曲がり角の彼女」1 ×

 10代なら駅まで10分で走れた。20代なら階段を駆け上がれた。ああそうですか。
まずハイヒール脱いだらいいのに。その素敵なお尻で贅肉がどうとかって、もうそれは見てるこちらにケンカ売ってるのかと(^^;;;)

 仕事が大事なら、親の死に目に逢えなかろうと立派にパーティ取り仕切ったらいい。親が大事で駆けつけたなら、ゆっくり泊まってきたらいい。中途半端なんだよっ

 そんなわけで、つきあいきれないのでリタイヤでーす。

「特命係長 只野仁」14 ☆☆☆

 サムライ社員!!カッコイー(^^;;;)

 のっけから、夜の街に「サムライ」登場。
暴走族、ヤクザ、ぼったくりバー。大立ち回りで市民の迷惑を粛正してまわる・・・ときたら、まずドコの誰だか探るのが只野さんの役目だろうと思うじゃないですか。

 それが堂々と電王堂の社員で、着流しに刀を差して出社してタイムカードまで押してるの??もうどうかしてます!
 社員食堂の列に割り込んだヤツを咎めてもらって、只野くんニコニコ。
「結構いい人ですよ」
だよねー。
「真似する社員が出たら困る」
って社長さんっ 大丈夫いないからそんなヒト!!

 でも、ギター侍も毎日みかける今日この頃、着流し姿というだけで笑えそうなこの話をビシッと締めているのが伊原さんのこなれた殺陣!!
刀の扱いといい、足さばきといい、手慣れたもんで流石です。
伊原さん、よくぞ引き受けてくれましたっ「おつカレーライス」!!

 サムライになった理由は、分かるような分かんないような。
死期が迫って自棄になったのはいいんですが、社員で居る間に死にたいのならサムライは夜の姿にしておけばいいのに。
 ・・・でもまあ、そういう辻褄はこの際おいといて。

 ラブホとサウナの場面でのお遊びが、この際ドラマの肝ですから!
タオルの動きが妙だと思ってたらモザイク来ました(^^;;;) 現場遊んでるなぁ。 高橋克典も楽しそうですよねぇ。 30代後半〜40代男性がみんな練習したというヌンチャク芸(「探偵ナイトスクープ調べ。女子はピンクレディね♪)、喜々として披露してくれてます。

 あとは、梅宮パパにも熱意が欲しいところ。

「ラストクリスマス」9 ☆

 うっわー。守秘義務ぶっちぎり。

 口止めまでされていたプライバシーを言いますか医者がっ! 実際問題ドラマとしてだって、医者からより、彼女の口からの告白を聞きたいじゃないですか。

 おまけに再発ですよっマジですかー(涙)

 実は妊娠検査じゃないかとか、最終回の雪山の場面も実は
「1人じゃありません・・・・3人です!(妊婦のユキちゃんはロッジで待機)」
などというベタ甘じゃないかとか、勝手に期待していたのにな

 予告ではもう泣いてるし、容態悪そうな手を握りしめてるし。ズンドコ盛り下がりです。

 勝手な期待といえば、
「今年初めての雪」というのも、本当に降り始めのひとひら目をいうのかと思っていました。それを捕まえるって、結構確率低いし。
でも画面でみると既に降っていて、そこでわざわざ掴むかどうかだけだなんて、別にどーでもいい感じ(^^;;;)

 テンション低い一時間でした。

 パーティーの後、一言だけ出てきた千里子でそういえば思い出しちゃったのが『2人でいるところを目撃された』エピソード! その後全然活かされずにほったらかしでしたね(まあ、2人もオープンにつき合ってるけどね)

 そうそうゴロちゃん。既成事実ってなら入籍すりゃいいじゃない。いい年こいて「パパ」の許可はいらんよ、入籍には!

「ラストクリスマス」8 ☆☆

 検査って・・・妊娠だよね??(何故一週間もかかるのだ)

 元カノの桜井幸子が急に嫌な女になっちゃってびっくり。「住む世界が違う」だの「健次は普通の幸せを望んでる」だの。”子持ちバツイチ女”と”年下の美人秘書”を比べたら、相手として普通じゃないのは自分のほうだぞ(^^;;;) 一瞬、わざと嫌われて身を引くつもりかと思ったら宣戦布告でしたよ。

 それでまたぞろ夜、健次を誘ってお食事です。だから赤ん坊はどうしてるの! 見てるこっちだって
「仁美のそんな言葉聞きたくなかった」
ですよ、まったく。
 でも、これで元カノとの線はきっぱりなし。
先週のラスト「別れようか?」も、「何で俺試されてるんだろう」と大人の余裕で受け流す、健次の揺るぎなさが描かれてホッと安心です。
「そこに座りなさい」って説教する織田ちゃんもすてきー♪
いつまでも手をひろげたままの青井も可愛い。いっそそのまま抱きついちゃえっ♪

 借金話はネー。 そろそろ元の旦那と対決かと思ったのになー。お友達だったねー。

 現金ポンと渡すあいつも、説得に行く健次も、ちょっとヤリスギ。
お金に困ってる相手のところに、キレイ綺麗な格好で訪ねる青井とMEGUMIも無神経なら、手ぶらで座ってた公園のベンチに、どーんと大きな本忘れる女も女。

 ボウリング対決にも呆れました。そんなことで結婚を決める取締役といい、このドラマの会社ってどこまでしょーもないんだ。(一本スジが通っているともいえる)でもね。
”青井に応援されるなりストライク”には完敗。カッコイーんだもんどうしよう(^^;;;)

 そんなわけで、端々呆れながらも楽しく織田ちゃんを鑑賞してキャーキャー言ってます。
 2人の間のドアが消えてしまう場面も、流れを考えずにそこだけ見れば素敵素敵!
青井が入居する前に済ませておいてよっと思うんですけどね。それ言ったらドラマ始まらないからさ。

 そうだ。MEGUMIと新入社員。
 実は貴方が好きだった・・・からといって、結婚は全然別、ときっぱり言ってくれてすっきりしました。このまま是非、最終回まで心変わりしないでいただきたいです!!

「ラストクリスマス」6 ☆

 新谷さんに首絞められてる新入社員。
「俺・・俺・・・」

「ずっと取締役が好きでした!」・・・と、アフレコをして遊んでみる(笑)

いやー、MEGUMIが好きだといいだすかと思ったら、応援するんですか、それは意外でした。

 今回も決め台詞てんこ盛りの「ラストクリスマス」です。
でも、決め台詞ってここぞと言うときに使うから決まるんであって、何かを狙った手の込んだ会話ばかりずらずら並べられても・・・お腹いっぱい(^^;;;)

 それに、観たいのはメインカップルのラブラブなんであって、お母さんの同級生捏造とか、玉木くんの思い出のツリーとか、どうでもいいし!!
 同窓会、ホントに詐欺だったの? 替え玉立てるにしろ、ただ「**クンに会いたい」と言い出すだけじゃダメ??
 絵描きカップルの方は、指輪といいNYといい、エピソード凝り過ぎ。4年4年って。だったらそっちメインで別のドラマ作ればいいじゃないのさー!!

 今週も、チケット買って嬉しそうな春木くんとか。ハートのトーストとか!織田ちゃん絡みの場面はキャーキャーいいながら観てました(^^;;;)
 地図がいつの間にか春木側に貼られて、ピンは2つ並んでイエローナイフに!!キャーッ♪
エレベータの2人なんて、つきあい始めの初々しい感じがむんむん♪ 「5股の1人は春木か」と言われていた先週の疑惑を、思いっきり会社中に裏付けてますよねぇ。
 こういうのをもっともっと観たいわけですよっ!!

 しかし、そうなると半同居の設定がかえってジャマかも。
「一緒に部屋にいる」ことが日常でドキドキしないもん。

 家にいる2人、所帯じみてますよね。どーんと安定して。
だって、2人で招く相手が 元セフレって!!
ちょとは気にするでしょ、つき合いの浅いカップルだったらっ。特に春木の方はっっ。
招かれた玉木くんの方も、春木が自分と青井の関係を知ってるかぐらい確認しろよっ

 元カノに誘われてもほだされず、「何いってんだ」と背中を向ける春木さん。怒ってすらいない吹っ切れっぷりが盤石です。
 青井もそう・・・だよねぇ?

「ラストクリスマス」3 ☆☆

 MEGUMI、『意外にイイコ』カード発動!!
スーツのまま料理始めた手つきは怪しかったですけどね?。どうする新米社員。取締役に押しつけるのが嫌になってきたか?? MEGUMIに誘惑される伊原さん、視線がとにかく胸元!!「新選組」ではあんなに渋くてお素敵なのに(^^;;;)

 時間を割いてた、玉木と絵描きさんの4年愛はどうでもいいのだ。玉木君の変な髪型の謎が解けただけ。ずっと隠していた気持ちなら、個展にだしちゃダメじゃん。直接本人に贈るor裏にしまった絵を青井がみつけた、ならともかくさ。
 裏切られた婚約者が可哀想だよー。

 それでもって、メインの2人はずっと説教して/されてるだけでさー。散漫だなぁと思っていたところに、ほっぺにチュ♪ はちょっと嬉しかったです。そーだそーだ!!
 春木さんの紙芝居も良かったよね。口にすると説教臭い台詞をひらりとかわしてくれました。ちょっと寒かった『笑うところ!』も、ちゃんとこれでオチた感じ。

 ラスト、りょうの旦那も乗り込んできて、来週は話が動くかな???

 しかし、何をどう伝えると春木が殴られるコトに??
 りょうに抱きつかれた時にも、抱き返さず、拒みもせず、ノーガード戦法だったじゃないですか。誰に対しても、彼は終始受け身なのよ。本人どういうつもりなのかは謎ですが、女の子にとっては、ガツガツ迫ってくるひとよりも楽しくちょっかいが出せるには間違いない。

 最後に。ゴキ○リは、もっとそーっと追わないと危険です。飛ぶよ?
最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ