ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

中村ゆりか

「真相は耳の中」1☆☆☆

 出た! 個人Podcast番組!
和製「マーダーズインビルディング」なのかな?今の日本で「実の娘と知らずに聞いてました」ならVTuberの方が、と思ったりですが、音だけのPodcastの方が開設にお金がかからないのかも。

 ベテラン刑事ながら推理力ゼロ、ついには左遷通告を受けた主人公譲治(伊原剛志)は、部下の吾郎(森永悠希)に応援されながら資産家殺人事件の解決を図るがやはりトンチンカン。
しかし突然、ズバッと解決!
吾郎が自作小説ネタのふりで事件をPodcast推理番組に相談、その解説を丸々横流ししたのでした〜!でもって、はい、実はその配信主は譲治の娘の高校生芽依(筒井あやめ)!
ツッコミどころしかない笑

 そもそも刑事に推理力はいらない、とか。あの短時間で要点を漏らさずまとめ見取り図まで添えて送る吾郎が凄い、とか。
部外者に相談する是非や娘の推理の当たり外れ以前の問題が多すぎてもうねえ。これもなんちゃって捜査ドラマですよね。
だったら生死の絡まない事件でやって欲しいものですが、「殺人事件」解決こそが推理ゲームの醍醐味らしいのでこうなるのねえ。

 配信主が芽依だったことは、2話ですぐわかる模様。推理協力を通じて親子の仲が良くなるんでしょう。気軽に見ましょう。
 譲治と吾郎のやりとりはキュートで、クールな鑑識嬢(中村ゆりか)のツッコミがいいトリオです。1話メイドふせえりの怪演が楽しく、毎回のゲストにも注目かも。



「封刃師」〜最終回 ☆☆☆

 うわああ 駆(早乙女太一)が、駆があああああ!

 なんかもう毎週クライマックスで新事実発覚で、大変でした。穢刃を産むフードの男は駆に剣を教えた元封刃師悟堂(坂口拓)だったし、駆も穢が溜まって死にそうだし、五百津堂家の相棒ってのはそんな封刃師を祓う=ちゃんと死なせる為に帯同してるんだったし!
 だから五百津堂父(橋本じゅん)も、きっちり悟堂を殺して埋めた筈なのに身体を乗っ取られて手先=鬼噛にされている非道。

 色々絶望の中、それでも鎮冥鞘師のカレン(中村ゆりか)は『穢れだけ祓って、人を残す方法』をついに発見。鞘に血を垂らすといいんだって☆ 復活の駆、元恩師鬼噛に挑むも歯が立たず、バキバキ折られてしまう鎮冥鞘!
どうする封刃師、どうなるのか日本〜!
 なんと最終手段は、駆自らの身体を鞘にしての封刃でした。心得た五百津堂(遠藤雄弥)がまさかの介錯ですよ。か、か、駆うううううう!

 そして、ずっと全てを見守っていた記者さん(深川舞衣)が、なるほどこうやって彼らの力になるのかというラストで大納得でした。 こんな化け物のような災厄が実在すると知らしめてもパニックになるか信じられないだけ。そこでフィクション、小説として世に出し警鐘を鳴らすことに…。
いつもマスコミを邪魔にする刑事さんたちが、亡き神代刑事(武田梨奈)が作中に居ることには礼を言うところでぐっときましたよ(忙しいのにちゃんと読んでくれてる……w 自分達も登場してそうだもんねw)

 途中、別流派の封刃師として二刀流の伊吹(山本千尋)登場。 武田梨奈に続いての山本千尋とは分かってる! 口元が隠れるコスチュームも似合ってましたが、いやあ殺陣がかっこ良かったです!! もう少しで駆が祓われちゃうところでした。
最終決戦での助力を期待していたのに、もう出てこなかったのは残念でした。

「封刃師」3、4☆☆☆

 か、カッコいい〜!
穢刃(けがれやいば)鎮冥鞘(しずめさや)と専門用語が厨二でナイス。これ世界でウケるのでは。

 早乙女太一が黒コートで日本刀……の、鞘を!振り回すファンタジー東京。受けて立つ女刑事も本格空手家武田梨奈で殺陣が見応えありますよ!

「穢刃、封刃つかまつる」
 の決め台詞と共に、封刃師駆(かける、早乙女太一)が手にする鎮冥鞘に黒い妖刀を収めれば、それを振るっていた殺人鬼=穢刃(けがれやいば)は黒い塵になって消える。
 祓っても祓ってもまた現れる穢刃を追い続ける、駆と五百津堂たち(橋本じゅん、遠藤雄弥、中村ゆりか)

 ある日、女刑事神代(武田梨奈)が穢刃となり、ヤクザ事務所を殲滅。死んでいい人間しか殺してないと嘯く神代だったが、そのうち狂うと知る駆との激闘の末、彼女は塵になった…。

 警察は出血しない刀傷という穢刃被害者の特徴も、祓った加害者の消失も分かってて事件を隠蔽してる様子。なんなのか穢刃?

 3話の終わりに黒いフードの男に刺され、死んだはずが穢刃になって息を吹き返した神代。
 え、それ、封刃師的に初耳なの?

 そこからは、そのフードの男を追うことに。しかし男は逆に、神代と連絡を取り合っていた記者(深川麻衣)の背後に迫る……。

「ワカコ酒」とは全然違う顔の武田梨奈の殺陣が見事なんですよ。早乙女太一は逆にびっくりするほど朝ドラのトランペッタートミーまんまな髪型ですが、刀の扱いはさすが慣れたもの!
向けられた刃を、戦いながら自分の持つ鞘に収めるってちょっと不思議な殺陣ですがカッコいい〜。

「抱かれたい12人の女たち」5 中村ゆりか ☆☆

 血まみれ登場!警察沙汰!

 なんと恋人を刺してきた、殺してしまったと半狂乱の女を演じる中村ゆりか。みんな色々考えるものですねえ。もし万が一設定が似てしまったら、それはスタッフさん教えてくれるのかな(^^;;;;)
そして迎える山本耕史マスター。まずはお客様の怪我を気遣いながらも、他人の血かと察した辺りからは刺激しない様に恐る恐るw こういう瞬発力、さすがですよねえ。途中、警察から電話もかかってきちゃったりして←これは中村ゆりか側から仕込んであった?

貢いでた男に裏切られたと、打ち明け話(せっかく設定考えたんだもんね!)をしながら心の距離を詰め、自首する前に、抱いて!と持ち込む計画だったろう中村を遮って

「罪を償ったら、いつでも戻ってきて」
と美しく収めてしまうマスター。下にはもう警察の車が待ってますって。一枚上手で、決め台詞を言わせてもらえずに終わってしまいましたw (え、待って、下?このバー、ビルの上階にあるの? ずぶ濡れや血まみれで飛び込んで来るんだから出てすぐ外だとばかりw)
開いたドアから一歩出かけて振り向いた時、抱きついて最後のキスぐらいあっても良かったけど。多分戸惑っていたんだろう間に、仕草でまた促されて退出w まあこういう回もあっていいよね。

 口止め料も受け取らない、正しい大人なマスター。特に若い子相手には、説教しがちかなw 

「左ききのエレン」1~3 ☆

 俺は本物の天才を知っている。 ほほう。

 広告デザイナーの卵として働いている主人公光一(神尾楓珠)は、バリバリ実績をあげる先輩(石崎ひゅーい)を仰ぎ見ながら、結果を出せずにもがいています。落ち込んだ時に思い出すのは、高校時代のエキセントリックな同級生、絵恋(池田エライザ) 絵が上手い!と自惚れていた彼のプライドを叩き折る存在でした。

 ところが先輩もエレンも、肝心の作品はふわっとなんですよー。まあ絵恋は『フリーハンドの直線が定規を当てた様』という場面もありましたが、その後街角のポスターに描いた×は別に普通だしねw 先輩に至っては作業が早い、何件抱えても全てこなす、と仕事量ばかり。センスや腕前の話はないもんかな。先輩が光一の作品にちょこっと手を加えただけでパッと変わる的な。
ああ絵恋には、主人公の石膏像デッサンを下手くそと貶しつつ、鉛筆を立てて使うのが=細かい部分を描くのが早すぎると助言する場面もありましたっけ。しかし絵恋ちゃんそれを
「おっ勃てるのが早すぎる」
「早漏野郎」
とorz  その前にも、下手なくせに描きやがってとオナニー扱い。いちいち口が悪いというか発想が男なんですよ。別にしとやかじゃなくていいけど、社交性もなく悪い仲間がいるわけでもない絵恋、どこでそんな言葉と発想覚えてくるわけよ。原作通りなんでしょうけど、嘘臭いわー。

 ただ、父の死で描けなくなっていた元天才少女に、下手なくせに嬉々として描く主人公が刺激を与える展開はエモいのかも。

 てっきりその後絵恋は死んだだろうと思って見ていたので、生きててびっくりw
というのも、これを書くにあたって公式HP見たら色々勘違いしていたことが分かりまして。「何故描かないのか」と聞きに来てた英語のインタビュアー、NYで活動する絵恋のところに来てたのね。てっきり高校時代かと。つまり幼児期にもう世界的に有名で、以来10年描けてないのか、辛すぎる〜とそこで思ったんですよ~。え、マネージャ(中村ゆりか)? そいつも学生なのにマネジメント任されて大変ね、とw 漫画にありがちな有能従姉妹かなんか、周囲には隠してる設定のあれかと脳内補正してましたよー。違ったw
 人気作をそのくらい適当に流し観ちゃって申し訳ないのでもうリタイアかなー。実際幼児の絵が高額取引でもてはやされることってままあるよね、その後って気になるーと思ってたのですがそういう話じゃなかったw

 何者かになりたくてもがいている人には刺さるのでしょう。頑張れ若者!

「ぼくは麻里のなか」1 ☆☆☆

「麻里スッピン~☆」
いやいやどこがw ちょっとイケてない方向にだけど化粧濃いよw

人気だという同名漫画の実写化、大阪でも一期遅れて放送が始まりました。
人生崖っぷちキモ男(吉沢亮)が目覚めたら、憧れのJK天使になってたぞ。そんな導入に、ああまたキモ男くんが美女と個人的に無理なく知り合うためのエロ無茶なファンタジー来たねとげんなり。SFもJKも興味ない旦那が離脱(^^;;;) てか同じ年頃の娘がいる身としては、たかがコンビニの買い物中にも帰宅の路上にも性的な視線やストーカーまがいの危険が転がってると見せつけられるような描写は不愉快千万なのですってば。

しかし入れ替わってからは案外エロ不愉快にもならず(主人公功の自己評価が低すぎてw 勝手に宿主麻里さんの身体をいじくり回すような「君の名は」展開なく、むしろ謝りっぱなしw)女子高生吉崎麻里(池田エライザ)として登校した功が、普段いるカースト上位グループのノリについていけずに挙動不振な様子がちょっと面白くなって見続けてしまいましたよ。そしたらなんと、お前は誰だと即日見抜いてきたのは……麻里ファンの地味女生徒柿口依(中村ゆりか)w

麻里さんは「カワイイ」という言葉は今まで一度も使っていないのだとか(じゃあ女子同士の褒め合戦で、なんて言ってたんだー!) 気づくのが毎日一緒にいるお仲間じゃなくて、麻里たちが化粧直しの間はトイレの個室に篭り聞き耳をたてている、カースト下位だろう麻里ファン、いや麻里マニア。むしろ功と同様にストーカーな依ってところがなんとも皮肉じゃないですか。 その他具体的なデータ諸々にすっかり心折れ、自分の正体と事情を告げる功。証明しろ、と詰め寄られ、一人暮らしの汚アパートに連れていくと……なんと途中で「自分」が外出から帰って来てしまうのですが!意を決して問うた
「麻里さん、ですか?」
はスルーw キモ男小森功に気味悪がられてしまいましたとさ。

え、じゃあ、入れ替わってないのなら、麻里さんの意識はどこに?

麻里の中にいる功と、一人暮らしの小森功の、どっちが本物なの?
(小森功は、功が跡をつけてた『天使』を知らない様子です……)

更に更に、麻里さんの部屋でみつかった大量のエロ本はなんと、功が古本屋で手放したもの。え、麻里さんこそ主人公のストーカー? 麻里さんの清らかな眼球がエロ本みてたなんてと依は泣いちゃうしw もうどうしたら。

1話30分とお手軽なのでもうちょっと見てみます。エライザちゃんの挙動不審演技もいいよね。しかしキモ男が吉沢亮!それだけのルックスを持ちながら、大学デビューに失敗してちょっとぼっちになった程度で不登校で詰むとは。ブサイクやオタクに謝って欲しいですw

「舞え!KAGURA姫」 ☆☆☆

広島発地域ドラマ。
若者が迷いながら打ち込めるものを見つける王道ストーリー、いいですねえ。

両親の離婚で、東京から母の里広島に連れてこられたJK児玉咲子サクコ(葵わかな) 転校早々はじけた同級生タマキ(中村ゆりか)に付きまとわれとまどうが、結局はタマキが誘う神楽部に入部。共に神楽甲子園を目指し……咲子は広島が好きになっていく。

神楽部? 神楽甲子園? と耳慣れない言葉が並ぶんですけどw それも地域発ドラマの良いところ。全国大会といいますが、東京大阪は出そうにないですよね、故郷埼玉にもそういうのなかったなあ。検索してみましたが、広島県安芸高田市にて行われた第6回神楽甲子園に出演したのは広島、島根岩手鳥取高知静岡宮崎より16校。豊かな文化を引き継ぐ若者が頼もしいです。お国自慢物産展も同時開催。

途中タマキが怪我をし、新参咲子が主役滝夜叉姫の代役を射止めた時にはタマキがあんまり可哀想だと思いましたが。その後の言い争いから
『そーだよ、代役が回ってきて嬉しかったよ!舞台に立ちたいもん!』
と本音をさらけ出すことができたことで、二人は本当の友達になるんです。部活動を受験からの逃げと謗る母(大塚寧々)にも
『逃げてるのは母さんだ』
と、はっきり告げることができて、サクコは変わったんです。まず、別れたお父さんがすすめる剣道部に入部しなかったところで一歩解き放たれて自由に。親が思う「良かれ」や「こうなって欲しい」が子供にはどんなに呪縛か。私も親だから、良かれと道を示す気持ちもわかるとはいえ、若者には親が喜ぶことより、自分がしたいことを選んで笑顔で生きて欲しいですよね。

そして迎える神楽甲子園、必死で舞う咲子はじめ神楽部の面々。途中、咲子まで足を痛めてしまいますが舞台を下りません。
「神様にみてもらう、今ここで生きてるってこと」
と、踊り続ける健気な咲子には、もう涙腺が……(><)でも舞台ラスト、斬られて息絶えるはずの滝夜叉姫がニッコリと、やりきった笑顔を披露する段では笑っちゃいましたよ。若いっていいなあ。

ちなみにタマキの幼馴染に加藤諒w 田舎の高校生がまだ似合って、若いヒロインの横で画面をキュッとしめていました。母の同窓生マキタスポーツもね。


最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ