ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

ホリック

「ホリック×××Holic」~最終回 ☆☆☆

あなたはそのままでいい。

人は1人じゃない、つながっている。


異世界だ血筋だ能力だとかくもドラマチックな舞台立てで伝えて来たことは、ストレートにこれだったのでちょっとびっくり。子を持つ親からしたらあったりまえなことなんだけどなあ。原作を好む様な若い世代には一番言われて嬉しいことなんでしょう。


女郎蜘蛛に痛めつけられて血を流し傷を負った四月一日ワタヌキ。なんとその失った血をドウメキ君が、受けた傷をひまわりちゃんが対価に引き受け、2人の「願い」としてワタヌキ君は復活を遂げました。

これでもう自分一人の身体じゃあないw 


それは助けたひまわりちゃんも同じことなのに、女郎蜘蛛の罠で死んで楽になる気満々。助けに来たワタヌキと死ぬのはオレだ私だと不毛な争いをしながらも「君の笑顔が見られれば一日幸せ」と、もの凄い告白をされ……ドウメキ君とゆうこさんも駆けつけて助けられ。

助けてばかりのドウメキくんは実に割に合わない感じなのですが、不思議な三角関係は続いていく様でハッピーエンドでした。

え、通学路でハグ??


『これも必然』 かっちょいい~(><)


音楽と美術がとても印象的でしたね。


「ホリック ×××Holic」~6

安達祐実きれいだー。

どんな髪型をしたって、黄色いリボンでツインテールしたって安達祐実なら可愛いんだろうなとか、役所も相まって微妙なヒマワリちゃんをみながら思ってしまうのですがw 不幸を呼ぶ体質らしいひまわりちゃん。あの黄色いリボンは魔除けになるのかー。


そんなわけで、誘拐され薬漬けで幽閉される四月一日くん。

「店」はあちこちにあって、杏や安達祐実やいろんな店長がいるのでしょうか。蝶とか女郎蜘蛛とか、正体は昆虫なのかw その「別の世界」では大人気で取り合いらしい四月一日くん。一方のひまわりちゃんは「穢れた血」が流れてるとか一体どうなっているのかなあ。


紫陽花の回。可哀想な子どもの霊を助けたつもりが、依頼人のフリフリお姉さんが気にしていたのは紫陽花が汚れちゃうことの方だった、とか。そんな価値判断のゆらぎが衣装以上に楽しくてみています。


そして助けに走るドウメキ!

あれれ、次回で終わりじゃないんだ。全何話なんだろう~。

「ホリック ×××Holic」2、3 ☆☆☆

2:猿の手、3:百物語。


それぞれが語る『友達の友達』の話……。
バスが何度も人を轢いたり、母が自分の代わりに死んだり。ワタヌキ四月一日が自分の話をした様に、それぞれに自分のことなんでしょうね。

そして現れた魔物を、光る矢で退けるドウメキ…百目鬼?くん(東出昌大)。ついに、彼が魔を払う能力があると発覚です。がっしりしたイケメンで、矢を射る動作が映えますねえ。なるほど、ワタヌキは彼と仲良くした方がいいw


そして「猿の手」では開けちゃいけない蓋を開け(結果ふたり死に)、「百物語」では結界の火を消してしまうひまわりちゃん(宮崎花蓮) ドジっ子じゃ済まない迷惑さ。これはこれで、魔物が見えるワタヌキ四月一日と同様に持って産まれてしまった能力の様で、この子はドウメキ以外とは迷惑をかけずに一緒に居ることが出来ないのかも。女友達いなさそうだしー。


3、4冊読んだことがある原作はもう忘却の彼方なので楽しく観ています。

いいドラマ化では。

でもひまわりちゃんだけは可愛く見えなくて、「猿の手」でオレの女になれ的に誘われていてギョッとしてしまう…。黄色いリボンでツインテールもキツいけど、顔の横に髪を残さず丸顔丸出しなのもイケナイんじゃないのかな(><)

「ホリック ×××Holic」1 ☆☆☆

ひまわりちゃん(宮崎花蓮)ウザイw


CLAMPの人気漫画をまさかの実写ドラマ化w

四月一日(わたぬき)くん@染谷将太のあのアニメアニメしい制服が安っぽくて笑えますが、杏が十八番の人間じゃない役を好演でいい感じに怪しく出来上がってます。これなら観られそう(でも、原作からして他アニメとコラボしていた展開はどうするんだろう~)


そんなわけで、怪(あやかし)が見えてしまう体質に悩む青年、四月一日くん。

迷い込んだ怪しい店の怪しい女店長は『望みを叶える』『でも対価が必要』と謎掛けばかり。先客の女性は対価をきちんと払えずに破滅していく。

それでも告げた彼の望みは『怪が見えなくなること』。そしてその対価は……??


最近、名前はよく観るけど見分けられなかった染谷将太くん(「相棒」にも子役で出てたんだw)彼の顔をやっと覚えられるかもしれないです。

最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ