ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

ハチワンダイバー

「ハチワンダイバー」〜最終回 ☆☆

師匠が出てきてビックリした!!
手に手を取って逃避行、このまま2人で幸せに暮らすかと思ったトタンでしたからー。それまでどこに潜んで待ってたのですか、師匠??

えーっと、しばらく書いてなかったハチワンダイバー。
ニコ神さんのテントで猛特訓や、漫画家アキバ王子あたりは面白かったンだけどなー。妹(大政絢)がトツゼン現れたあたりからダレておりました。
妹も棋士になりたかった、でも邪魔された、だぁ? まだ可能性の残っている年齢なのに過去形で言うか??みたいな感じで。
(その辺、プロになる仕組みをフリップで入れるか、ヤクザコンビに解説させる親切ぐらいはあってもいいと思うな。)

隣の美人さんが、ハチワンの昔の励ましを心の支えに、女優になれたよー!はいい話な上に伏線だったワケだから。原作でどうなってるか知らないけど、こっちの筋こそちゃんとハチワンが知って奮起の材料にするぐらいの重みがなくちゃ困るような。
(そのハチワンが追う夢も、絶対にプロ棋士!じゃなくてもいいじゃないかとも思うんですけど)

元々、プロ集団が歴然と存在していている将棋ノ世界。
鬼将会だかなんだか知らないけど素人が群れたからって勝てるかよーハハハってなもんです。それが、生け花家元を継がなくてはいけないので奨励会に入れなかった、とか言われたらチョット、お珍しい事情があるのねーとは思いましたけど。
妹のはねー。
鬼将会も、相手が女子校生で問題は資金だけなのなら、自分たちみたいにならないように融通してやりなよー、としか。

ピアノの訓練の賜物で、将棋も両手でさせます状態は笑えたし、負けてホッとした、お兄ちゃんがちゃんと強くて、のくだりはチョット泣けたけど。兄弟げんかは家でしてください。

そして大ボスの正体もー。親子げんかも家でしてください(実は敵は父親って、実に良くある図式だけどネー)

結局、ハチワンとそよちゃん役の俳優さんの好印象と、画面がボヨヨヨヨ〜ンだったなーってところだけ思い出すドラマだったかも・
最後のプロ試験。どうせなら、鬼将会の人も受けられたら良かったのにね??(機会さえあれば勘違いせずに諦めがつく人も大いに違いない……)

「ハチワンダイバー」3 ☆☆☆

やっと土曜深夜らしいエッチ感が!(って、私が喜んでどうするんでしょう ^^;;;;)
’そよ’ちゃんのおっぱいを賭けて、ブルーシートハウスで闘う’二こ神’と’ハチワン’。もう変な名前ばっかりー。
おっぱいおっぱいって、言ってることは全く阿呆ですが勝負の方は真剣です。そして、いったん始まってしまったらもう、賭けられてる当の本人、そよちゃんですらもう口出しは出来ない!!バーン!!

そんな二こ神とハチワンが真剣勝負の間、後から出所したヤクザコンビ&女優(自称)の動向や、バカ娘に裏がありそうな気配が描かれました。
次のお相手、漫画家ももう紹介されて待て次週!
いやー、気軽に楽しいです。
例によって微妙にゆれるぶれるひずむ画面。なんにも考えずに笑ってたら二こ神(大杉漣)の笑顔で締めでした(笑)
これがキャラや設定に矛盾があると気になって困るわけで、なーんにも考えないでオッケーに作るのはそれなりに職人技だと思うわけですよ。やっぱり愛すべきバカドラマだった「エリートヤンキー三郎」同様、この時間帯結構好きです。

そよちゃん、19才。ハチワンを鍛えたら、何? 親の敵討ちにでも一緒に行くわけ?

「ハチワンダイバー」2 ☆☆☆

犯罪??
そ、そうかー賭け麻雀もゴルフで握るのも、賭け将棋も一緒で賭け事って犯罪なのかー。
なんだか忘れてました(爆)
じゃあ深夜とはいえ、賭け将棋で生活するための(真剣師の)ノウハウなんて放映して良いんでしょうかー。ま、いいか。
一千万円勝負に巻き込まれたり(これ、負けてたらマジどうなるの  ^^;;;; )、勝ってもガサ入れで拘留されてるところ見て真剣師にあこがれるやつなんてそうそういないよね。

主役の子ってジュノンボーイズだそうで、「エリートヤンキー三郎」といい、この時間ってジュノンボーイズ初主演枠なんでしょうか(^^;;;)
チュートリアル徳井の弟みたいな顔を、今日も脂汗で顔ゆがめて頑張ってます。

「ダイブ!!!」
って、かけ声だけで毎回出来たら世話ないわけで。冒頭は、わざと無茶な勝負で例のダイブを試みては失敗、ハチワン君たら丸坊主でした。
(窮地に立つより、師匠を思い出した時にダイブしてる気がするよ?)
この先、いつでもこの必殺技を解放出来るようになるのかがカギでしょうか。

一千万円勝負はなんとか切り抜けたけど、ラストでは一転、ホームレスのバラックに連れて行かれちゃいました。本来の真剣師は、金でなくて「命の次に大切な物」をかけて闘うんだとか。(それなら違法じゃないしねー)

ハチワンの、命の次に大切な物は? 退会駒??
でも今はそれ、質流れを’アキバの受け師’そよちゃんに持って行かれてしまってるじゃない。手付けの’歩’だけ残して。

さていったいどんな、破天荒な勝負になることか?
今回出てきて嬉しかったサンドウイッチマン、今後もレギュラーなのか??
お隣の関西弁の美人は、昔将棋で対戦して負かしたことがあるんじゃないかと思うんですが、どうでしょー??
次も楽しみです。

「ハチワンダイバー」1 ☆☆☆☆

メイドと真剣勝負! 面白かった〜。

プロ棋士の夢破れた主人公、今は賭け将棋で連戦連勝ながらも虚しい毎日。
ところが『アキバの受け師』と異名をとる女性棋士にボロ負け。リベンジを試みて更にボロボロ負け。

ここで身も世もなく泣き崩れたり、金握りしめて町を疾走と、若さ爆発、まさに体当たりの主人公くんの、かっこ悪いところから目が離せません(ダメ男好きなもので)
そんな彼とすれ違う美女達(笑) ブランド女と将棋屋の娘。これからあれこれ、絡んで来るのかな。
それから『アキバの受け師』もラスト、他の真剣師(賭け将棋屋)に勝った主人公の横でつぶやくんです。
「みつけた……!」
うわー、これからどうなるのー??

この『受け師』さんの副業が聞いて驚け、メイドコスプレで出張清掃ですよ( ^^;;;) 青年誌らしい突拍子もなさですね。
でも巨乳の可愛い娘が結構はまり役で、メイド中のほんわり笑顔から、勝負師のポーカーフェイスへの切り替えがいい感じです。まだ長い台詞はないんですけど、ちゃんと演技してくれそう。

コマ落としやズームで妙にアクセントつけてくる撮影もちょっと面白いかも。

なのに、分かりづらい覚えにくいタイトルで損してると思うんだけどなー。
『ハチワン』は、9×9、つまり81目ある将棋盤を意味してます。そこに深く深く潜っていくかのような将棋をしようと、ぎりぎりの局面で彼の意識は将棋盤に飛び込んでいくのでした。
だから今日から自称、「ハチワンダイバー」!!
(名乗られてかっこいいのかどうか微妙 ^^;;;)

将棋ドラマは「月下の棋士」以来だけれど、あっちはプロとして正当に勝ち進んでいく話だから。すでに挫折でアウトローな主人公ハチワン(犬か!)の何がどうなるお話なのかもさっぱり見当がつかなくて楽しみです!!

サンドウイッチマンの芝居も見物(コントではいつもへたれな方が兄貴で、思いがけず渋かった)だけど、もう出てこないのかな。
最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ