ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

ナポレオンの村

「ナポレオンの村」~最終回 ☆☆

「好きです!」

って、浅井にラブかとギョッとしちゃったけど勿論そんなことはなくw 冷めた女が一人、職場の神楽村を大好きになって独り立ち。旅人浅井は去っていくのでした。
 

いい最終回でした。でも録画を溜めてしまっていたのも事実(^^;;;) 
滝壺レストラン大絶賛の次の回で「虫がいてイヤ」とかw 意見様々は当然ですが、とびとびの放映でぶれぶれなことされると戸惑いますよね。まあ間が空いたことで逆に、急展開度もごまかせたので狙い通りだったのかも?


ずーっと廃村を狙い暗躍してた市長の心変わりで産廃処理場の計画は白紙に。風評被害も収まって、やーっと神楽村にも落ち着いた日々が……と思いきや、内閣府国家戦略特別管理官だとか大仰な肩書きの役人桜庭さん(西村雅彦)が。


そりゃ浅井の手作り村おこしはいろいろ危うくて、お見合い作戦でも川で溺れかけたし、洞窟探検で崩落ごっこは洒落にならないし(^^;;;) 一度専門家にきっちり診てもらう必要は絶対ありましたけどねー。成功した結果だけ横からさらわれるのはイヤンですよね。

国の助成金をあてにした道路整備、クーラーのきいた新しい直販所、人任せになっていく村人たち……。

もう浅井さん要らないのかも、となったところで、なんと助成金おりず(><)工事途中でほったらかされた土砂の山をみたら、もうがっくりきちゃうよね。ところがやんちゃな浅井&村人&村役場の愉快な面々は、じゃあ自分で片付けよう!と立ち上がってしまうのでしたー!

いやあ重機一発で済むんだから、泥まみれで無茶しなくても。とツッコミいれたいところですけどね。みんなが自然に力を合わせ、立ち上がる様子にはやっぱり、嬉しくなっちゃいました。今までしたきたアレコレだって、実はこの山盛りの土砂と同じぐらいの障壁で、結局みんなで乗り越えてきたんだもんね。これが、最初っから企業が来て村おこしを『してもらった』人達だったら、肩を落として家に帰って終わりだったのでしょう。

『環境が人を変える』と言う桜庭に、『人が環境を変える』のだと説く浅井。
まずシェフが居て、滝壺と山菜とソムリエおばあちゃん達が居たから滝壺レストランが出来たのであって、どこの限界集落にでもレストラン作ればいいってものじゃない、これはマニュアル通りには進まないものですよね……。

そして大臣承認で大演説。現場だけでも会議だけでもない、不可能を可能にする男浅井の真骨頂でした。


最終回直前から投入された西村さん、浅井の賛同者でナポレオン好きw  そして笑顔が素敵(><)何か悪巧みのラスボスかと思いきや、実直にお仕事してるおじさんでしたw 国の動向を読み誤っての失策を、浅井がフォローした形になったのかな。
この先も浅井と山本耕史と手を組んで、日本中の限界集落を豊かにしていってくれたらいいですね。そして麻生久美子の弟は就職できるのか!←ここを解決せずに最終回終わるとは思いませんでしたー(^^;;;) 浅井さんと一緒に地の果て行っておいでよ、若者よ!

「ナポレオンの村」3 ☆☆

滝壺レストラン!
景観が素晴らしいからこそ、そこを伐採してレストラン建設だなんて莫迦かと胸を痛めておりましたら、ま、まさかの露天w 森に直接テーブルと椅子置いてます!
えーっとこの店、モデル店が実在するのかなw
食材置き場は、厨房は、上水やガスや排水は、店員の着替えは、トイレは、雨の日は、あれやこれや、マジですかー! 

そもそも根元を踏まれる天然林はいい迷惑でしょうし、料理を運ぶ足元は悪いし(運び手は老人だってのにw)、虫が来るし、葉も落ちるし!! イベントで何日かならともかく、あれってシェフ(梅沢富美男)個人の店が開店してるんですよね? 画面では見て美しくても実際は問題が山積みでしょ~!!
そして1話に引き続き不満なのは、ドラマ的見せ場のために客をえらく待たせる事です。
米がこない。
開店初日、もう客も並んでオープン予定時間直前に気にする事ですかそれw
計量して研いで炊く時間を考えてませんよね(研いだ水を滝壺や森に垂れ流さない良心があれば、研ぐのは別の場所でする筈だし。炊飯器もガス釜も森じゃ使えないし!) 結局、神楽米を諦めて村産の小麦粉でパスタを作ってしのいで、メインは山菜。それはいいんですけど。裏工作した市長も、美人秘書(橋本マナミ)も、ほくそ笑むのは前夜に!届かないって困るのも前夜か早朝に済ませておいてくださいよー(…あ、パスタ森のテントで茹でてたっけ。まさか塩入り熱湯の茹で水を滝壺や森の木の根に……うわー環境破壊やめてーorz)

と、例によって気になって仕方ない些末を傍におけば。村役場の兄さん(浜野謙太)の恋話は面白かったですw やーいふられてやんの!
邪魔してたスカイランタンも自分の手柄の様に話して、美人フードライターさん(ホラン千秋)をアテンドしてデレデレ(^^;;;) 普通はここで、レストランも僕の企画と言い出した嘘をばれない様にと四苦八苦がお約束ですが、なんと浅井から『彼が責任者です!』と大嘘をプッシュw(にこやかに意地悪してる様にしか見えなくてまた可笑しいw) 当の美人に疑われつつも気を引きたくて、本当に彼がレストランのために働き出し、やりとげた自信も得ていくの素敵でした。滝壺のディナーで告白の場面なんて、みんな遠くから祈ってあげてましたよね!!

……でもまさか、交際でなく結婚を申し込むなんてw あれで既に付き合ってるつもりだったなんてw 莫迦ですねえ。でも気分はもう仲間です。ランタンの時にも、こんな巻き込みエピソードが欲しかったんですけどねえ。

パスタをこねて、茹でる、マニュアル通りの作業なら得意よ!とお役所3人娘(?)が立ち上がるところも愉快で、やっぱり思いましたランタンの時にもこんな(以下略)だって、妨害するだけして謝ってもいなくて実際の働きもほぼ描写されなくて、翌日には自分たちも頑張ったとか言ってるの、本当に気になったんですもの!
 

で、怒涛のパスタ作りを手伝った後、キュートなソムリエ服に着替えて、森の凸凹を料理運んで、山菜ソムリエとして解説しまくりのおばあちゃんたち元気です。時給いくらか知りませんが、せめて運ぶのは若い衆にさせて。ソムリエさんたちは座らせてあげないと倒れちゃいますよ(><)


「ナポレオンの村」2 ☆☆

結核で入院の母(菅野美穂)と、面会のために越してきた父(林泰文)&姉妹。トトロのサツキとメイですね。

下の子は無邪気で可愛いけど、上の娘は生意気で許せないと大人気ない村人たちw せっかく出番増えたのに、そんな。そりゃ本当に失礼で可愛げなかったけども、結核病院に近づくなだの、入院患者の家族とわかると後ずさりだの、村人たちだってかなり失礼です。
病院は昨日今日できたわけじゃなし、不安を抱えた家族は時折来てたでしょうに。でっかいトトロはいなくても、サツキとメイの隣のばあちゃんみたいに暖かく受け止めてくれる人がいて欲しかったですよね。

それでも主人公の脅しを受けて、家族を受け入れる気になった村人(かえって情けないよw)
川遊びや土鍋づくりを通して笑顔の増えていくお姉ちゃん(川から引き上げて、即また突き落とす唐沢ヒドイw アドリブかなw) 美味しい水を取りに行って遭難し山狩り、心底大迷惑をかけた時には皆に謝ることができました! って、それは当たり前だから! 登場時の癇癪と混ぜちゃ違うんじゃないでしょうか。まあいいけどさ。 
危篤の母を置いて水を取りに行ったのは、唐沢が急かせたせいw 子供相手にそれもヒドイ話で、イイハナシダナーとなり難いのはどういう意図でしょう。 確かに間に合って、手作り土鍋でたいた美味しいお米をお母さんは喜んで食べてくれましたけどね!

そして、法王さまにも同じお米を献上!お喜びいただきましたよー 
ってのが原作本のタイトルなんですね。そ、そこをこんな、はしょったエピソードにしていいんでしょうかw
TVで紹介されて全国各地からの問い合わせ電話もジャンジャン。表敬訪問されて、関係ない市長が握手、イタリア語で挨拶なんかしていて可笑しかったですけども。これで廃村になんかできなくなりましたよねw 

「ナポレオンの村」1 ☆☆

期待しすぎちゃったのかなあ……。

限界集落の復活。面白くなるはずの題材を興味持って見てるのに、見たい場面を見せてもらえない演出でした。例えば

・出来上がった1000個のランタンの山(せめていっぱいの倉庫、山盛りの大八車を…)

・不便な村に人口の3倍が押し寄せての渋滞、路駐、道案内、トイレ不足(←屋台を手配した会社の領分? そのくせ断絶母子の再会は偶然ばったりってw)

・びしょびしょのランタンが『和紙だから乾かせばいいだけ』との説明(全員それが分かってるなら、諦め早すぎるし)

etcetc

そして「まだ始まらないのか」「帰ろう~」という誰かの不満の声は長々聞かせるのに、イベントはいつの間にか始まっている不思議w 景色はとってもきれいでしたけどねえ。


そんなわけで、唐沢寿明in過疎の村。

都庁でオリンピック絡みの大プロジェクトも動かす立場だった主人公なのに、なぜか村に舞い降り村祭りを担当、予算はなんと一万円です。「限界集落株式会社」は農家の娘が村おこしでしたが、このドラマでは村役場の新人が台風の目になるんですねー。
天性の人ったらしで村人ともどんどん親交を深め、ばんばん企画を打ち出し、事なかれな役人共(ムロツヨシ他)と対立、村を潰したい市長(沢村一樹)とも対立。勝手にネットで告知した「1000個のランタンが夜空を舞う」祭りが失敗に終わればクビでいいと宣言してしまうのですが……。


ここに、紙漉きの老女と息子(松尾諭)の再会をどうして絡めちゃったのか。いや連ドラ的にそんな伏線はあってもいいですけど。『後継者にさせなかったのは、都会で豊かに暮らして欲しかったから』という親心をじっくり描かれたらいい話になったでしょうに、人物や背景紹介で忙しい初回に解説セリフで済ませちゃうなんてもったいない。

こう言っちゃなんですがドラマなんだから、息子は来るし。イベントも成功するでしょう?見たいのは息子は来るか、イベントは成功するかのハラハラじゃなくて、ずっと反対してた(実際妨害工作までしてた)村の役人たちが、手伝わされてるうちに楽しくなっちゃったり集まったお客さんの数に嬉しくなっちゃったりすることじゃないのかと。
そして『妨害してゴメン』と謝って欲しかったですよね。口で嫌がらせや、サボタージュぐらいならともかくランタンをダメにするまでの妨害は……どん引きでした(2話以降で謝罪するにしては、1話のラストですでに「私達も頑張った」な態度になっちゃってるしー) 
しかし謝る相手は主人公じゃなく村人にの筈。そう考えると村人の存在が希薄でしたよねえ、村おこしなのに。こんなに人が集まってくれた!って感激や触れ合い(や、大混雑の迷惑)は、倉庫でランタン修復してたから味わってないのかも。 なんだそれw

もっと村人主導の祭りであって欲しかった、という気持ちも含め、ランタン祭りはクライマックスでも使えるような大イベントだったと思うのですが。この先、こんなのへでもないぐらいにバンバンすっごい事が起こるんでしょうか?期待していいのかなー

ちなみにタイトルは、主人公が尊敬するナポレオンの言葉をすぐ引き合いに出すからです。


あ、ヒロインは麻生久美子! 凄いや、あらすじに全く絡んでないw さすが「主人公に何もさせないため」のお目付役ですw 「リスクの神様」とほぼ同じ構造のお話なんだから、描き方次第では戸田恵梨香と同じぐらい主役なヒロインにもなれ…るかもしれないのに…うーんw

最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ