ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

ドンキホーテ

「ドン•キホーテ」最終回 ☆☆☆☆☆

そう来たかー!


意味もなく中身を入れ替えた暗雲が、またわけもなく2人を入れ替えてハッピーエンド!

3ヶ月、違う世界や違うものの見方を知って、互いに成長しましたよね。

「お前と入れ替わって良かった」

死ぬかと思って残す言葉として、これは最高でした!

実際鯖島、あのガン!ドン!ズドン!だけでは総長になんてなれませんでしたよねー?城田くんはあのままでも、児童相談所をやめたりはしなかったでしょうけれど。マニュアル通りじゃ解決しない機微を学んで、親友が出来て、酒の飲み方も知って人生楽しくなった筈。


最後、西やんと兵藤が入れ替わった様子。

分かってて「ほっとこうか☆」って、酷い~!でも乗り越えたら、こんな絆が2人にも……って、児相と鯖島組の間にはなんか因縁でもあるんですかw 次はあゆみさんとミネコさん入れ替わっちゃったらどうするんですかw


ただ最後まで、「ドン•キホーテ」じゃなくていいじゃんって部分は残りました。まあそこも含めて、ほっとこうか☆ 面白かったからいいですけど。

無駄な手助けなんてない。じゃんじゃん子どもたちを救って、いい街をつくって欲しいです

(しかし面白かっただけに、「ごくせん」「セーラー服と機関銃」路線の心温まる弱小ヤクザは、これ以上もうコメディに出しちゃダメじゃないかと思います。ヤクザはヤクザだよ? 鯖島組じゃなくても金貸し老いぼれじいさんでも良かったじゃないのねー?)


「ドンキホーテ」3 ☆☆☆☆

刑事と張り合って、少年を救う!

今回も大爆笑でした。


なるほどー、ヤクザさんなら刑事と因縁ぐらいありますよね。そいつが少年課の担当で、保護施設にやってくる、と。

補導された少年は、仲間をかばってる。でもその仲間がネットでしか知らない相手なのが今どきの関係です。しかも、鯖島組のつてで情報を仕入れたら、最初から少年は利用されているだけのカモ(涙)

鯖島の刑事憎しの突っ走りと、城田のフォローが上手く噛み合っていい感じでした。

挙げ句、3人で警察から逃げる場面。

鯖島と城田に両脇から支えられている少年が楽しそうでした。こんな風に、仲間とゴールを目指すとか、力を合わせて何かをしようとしたことがなかったのかもと勝手に妄想して胸が熱かったです。

「おじさん達、仲いいの?」

と少年に聞かれて、異口同音に「違うよ!」と否定するのもまた仲良さげ。
ネット上だけでない、本当に触れ合えていっしょに何か出来る友達っていいなあと少年も思えたことでしょう! 


そうだ、病院に行ったけど相手にされなかったんでしたよね。もうこのままでいい様な気がしてきましたw


でもでも、妻あゆみさんが浮気を疑ってます!!

むしろ確信しています!!

女の子いっぱいの店であゆみさんにみつかってしまった城田(見た目鯖島)!殺されちゃうよー



人気ブログランキングへ

「ドン•キホーテ」2☆☆☆☆

久しぶりの共同作業w

家族そろって玄関に群がって、どんどん叩いてる姿には笑ってしまいました。しかもそれをさせている鯖島ろう城の理由が

「マンガを読みたい」って!

そんなに好きなら大人買いしなよ!


本来は扱いがデリケートな『ひきこもり』。

(「鈴木先生」の竹地くんでしたよねー。)

先輩方は、会うまでに1年、2年かけたと丁寧に向き合ったことを誇る様ですが、そんなの知ったこっちゃない素人の行動が思わぬラッキーを生む展開が大笑いでした。

ヤクザの抗争もそう。

何も知らない城田が、怖くて謝っちゃったことで上手くいくなんて!

どっちも現場の人(やくざさん見てるかなあw)にしたら噴飯ものかもしれませんが、普段と違う視点が功を奏すのは、入れ替わりコメディの王道展開ですよね!!


そんなわけで、1話に引き続き入れ替わり中の2人。

子どもにジュース買った分を100円返す細かさとか、サルサ愛とか、奥さんとのダンスを「鶴の求愛行動」に例えるところとか、鯖島の意外な一面がどんどん見えて来て引き込まれます。

(城田が、自分の身体に入ったまま奥さんと仲良くすることに、まったく頓着してないのもスゴイw 妬かないんだw)

対する公務員君のまじめさは、一般的なのでそれほど驚きはないかなあ。


タイトルにある様に、ドン•キホーテとサンチョパンサに2人をなぞらえる真意はまだ不明。巨悪に挑んだり、します??成海璃子ちゃんをほったらかしの親をやっつけて、彼女を自由にしてくれるの?

前回のあらすじがスペイン語だったのにも笑いました。でも『yakuza』はそのままかい!w


ヤクザといえば「新宿鯖」、笑いました。このドラマのヤクザ関係全部魚の漢字なのは「新宿鮫」から来てたのか、とかw 漢字の読めない鯖島組長も自分の名前と同じこの字なら、中学時代から読めたんだろうとかw


深刻な家庭を扱いながらもタッチはコメディ。こんな感じは好物です。

これも視聴決定!3話が楽しみです。


人気ブログランキングへ

「ドン•キホーテ」1 ☆☆☆☆

顔もあわせずに入れ替わる2人。

えー、普通入れ替わる時ってぇ、一緒に階段落ちたり頭と頭ぶつけたり、不思議な薬飲んだりおまじないしてたりするよねぇ?

いや『普通』ってナニ、お前入れ替わったことあるのかって話ですがw ヤクザの親分(高橋克実)とへなちょこ公務員(松田翔太)が、同時に同じマンションに向かう時点でもう、どう入れ替わるのかワクワクじゃないですか。なのに、不穏なCG雲が湧いて来ただけで(「鴨川ホルモー」みたいw)効果音も派手なエフェクトもなしに、あっさり中身交代で逆にびっくりしちゃいましたよー。

いやそれも、本人達が一番驚いてましたけどw


で、混乱のまま現場から離れる2人。「自分」とどう巡り合うのかと思ったら携帯電話。そっか、そういう時代なんですねー。


お話の方は、児童虐待の保護観察をメインに。

子どもを助けたくても、親の言い分や法律に縛られる児童福祉司@城田。それと勝手気侭なヤクザ@鯖島が組めば、案外上手く行くかもしれないよ?という流れですねー。

競馬中継が見たい!と勝手にマンションに入り込む城田(の身体。中身は鯖島)、それにくっついて入り虐待児童を発見、救い出す鯖島(の身体、中身は城田)。

片や中身がヤクザで口調は板について汚くても、イザ暴力をふるおうとすると鍛えてないからへなちょこw だったり、 片やきゃーきゃー恐がりながらも腕っぷしは負けないw 2人のギャップに見せ方が上手くて大笑いでした。


ただ、入れ替わり前の城田くんはマニュアル人間なだけで、子どもを真剣に思う様には全然見えなかったのですが。まあそこはいいか。組で愛人とドタバタしたり、児童相談所では大先輩小林聡美@「転校生」でくすっと笑えたり。


さて傷ついた子どもを一人保護して、翌朝。元に戻ったのか…•?


案外、戻ってしまってもお互いを理解した記憶があるから、コンビ組み続けてもよし。

始まりが始まりだけに、戻ったり入れ替わり直したり、別のコンビで入れ替わったりするかもしれないし(「リバウンド」方式??)

まあ成海璃子に「ドンキホーテ」をキーワードで語らせているからには、松田高橋両氏のコンビは続くのでしょうが……予告編でみせずに上手くごまかしていたので、ハラハラひっぱられてます。

続きが楽しみ!!




人気ブログランキングへ
最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ