ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

ゴーイングマイホーム

「ゴーイング・マイ・ホーム」最終回 ☆☆☆☆

スゴイ、何も解決しなかった!


母の弁当を売る理由を「なんとなく」と言っていた娘。その真意が分かったわけでも、猛省してもうやめるとなったわけでもなく(解決してたらすみません、途中で船こいだかもしれないw)

もちろんクーナはみつからず、妻も不倫せず。

でもとっても面白く満足して見終わることができました。ドラマに事件って起きなくていいのねー。


いや肉親が倒れて亡くなったんだから大事件と言えば大事件。

そして今まで知らなかった故郷での父を知り、「もっと話せば良かった」と見送ることができたことは主人公にとって大きな変化だった筈だけれどやっぱりいつもの生活がある。ふむふむ。


一家団欒で食べるお餅ピザ、良かったです。

なにも雑誌で紹介するようなレシピじゃないんだけど家庭の味、大好物ってわけじゃないけど思い出の味、ありますよねー。それを共有している時間や空間をどう思うのかは、懐かしく羨ましく疎ましく……それそれの人生で違うのでしょうが、血のつながりよりもその思い出の共有を家族と呼ぶのかなと思ったりしました。

お姉さん役のYOUが、ズバズバと言いたいことしか言わない奴でまあ腹が立つやら憎めないやら。でも弟に対しての自分ってああかもしれない…w
今年の帰省では家族に優しく出来そう。

音楽もとっても素敵でした!



「ゴーイング・マイ・ホーム」2 ☆☆☆

とんがり帽子!!

赤い!!

仕込みじゃなかったら何なんですかあれは(><)本当に「いる」ドラマなの?


プロ母弁当のおかずを、同級生に売る萌ちゃん…。なんと一週間の謹慎です(小学校でそんなことってあるの?)その同じ週に母にロケ同行の仕事が入り、父に有給休暇消化の勧めが入る都合よさ。

「学級閉鎖でね」

なんて言って、おじいちゃんの入院先に、そしてクーナの森に父子で訪ねることになるのでした。


相変わらず淡々と、いい感じに眠くなる大人のドラマwなのですが。今週の出色はバカリズム演じるご近所さん。

平日に旅支度の父子に

「夜逃げですか?」w

「そういえばお母さんも大荷物で」

どんだけ他人の家庭の事情に首突っ込むねん、それも嬉しそうにw いい味出してるわーw


それでも毎週は見なくていいんじゃないか…とか思い始めた森散策の頃に、まさかの帽子発見ですよ!可愛い赤いとんがり帽子。どんぐり避け&裏返して座るとキノコに見えるように、だそうですがw

仕込みかなー。どうなのかなー。


「ゴーイング・マイ・ホーム」1☆☆☆

料理がどれもこれも美味しそう!


TVCMプロデューサー阿部寛とフードコーディネーター山口智子の夫婦。

それだけ聞いたらどの月9かと。

なのに何故かバブルな香りでなく、まったりした空気が漂うのは主人公の阿部ちゃんが全然もてていなくて、部下には「まーくん」とバカにされ(マヨネーズのマ?w)、妻には何でもマヨネーズを漬けて食べると怒られ(せめて一口目はお手製ソースで食べて、って分かる!分かるよ!)、実家の姉には「役立たず!」とないがしろにされ、とイケテナイせいですか??


故郷の父が倒れて意識不明。

でもまだ死んではいないわけで……。悲しむよりも、淡々と保険証を探したり、見舞いの女性は愛人か腹違いの妹かと騒ぐ家族コントと、東京での夫婦コントが交互に織り交ぜられて、ぼへーっと観ていると時々ハッとさせられます。

「僕、他人ですから」

と口を挟んでくる、姉の旦那さんとか。確かに配偶者の実家ってアウェイ。


娘の小学生萌江ちゃんの行動が謎なのですが……。

父の日常が息子に謎なのなら、娘が謎でも不思議じゃないし。かと思うと『小人を観た』という父と『見えないものでもいるんだよ』とフロドくんが居るという娘はなんか共通点があるし。
 

そしてあーんなに美味しそうなお料理も、完璧なお弁当も、娘はちっとも喜んでなさそうなことと、美人な嫁さんも「毎日観てるからどーでもいい」という阿部ちゃんもシンクロw


そして東京のご近所さんに『揉め事が大好物』バカリズムw
でも父入院先のタクシー運転手に『暮らします?家ならもらえますから』阿部サダヲ。 逆でもいけそうな2人のバランスをみるだに、そのうちに駒ヶ根に引っ越して田舎暮らしが始まりますか??


初回から2時間じゃなかったらもっと見やすかったのに。旦那は途中で2回寝ましたよ。声出して笑ってた場面もあったのにね。

最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ