ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

アカン警察

「2013年6月上旬のインパルス」

「丘の上の木の下で」DVD発売決定ですねー!トリガー3巻も買いました☆


「アメトーーク」予告

<オシャレって何なの芸人>に板倉さんは出ません。出ないのに予告で名前出されているとは。しかも口を揃えて

「板倉ってダサイよな」

とは何ですかorz  だったらせめて出演させて…。



「アカン警察」(6/2)

新企画が山盛りでした。どっきりを仕掛けたり、年齢を当てたり、料理ものだったり。

板さんが登場したのはその年齢当て!

教室にずらり並ぶ制服姿の女子8人を監督する板倉先生、水色のベストがナイスです。さて教壇の板倉先生だけには顔が見えていますが、TVでは皆後ろ姿。そして3人だけいる40代は、さあ誰!…って、手と首は接写しちゃいやんw TRFチームが3人とも当てたのは、やはり踊りのプロでしたね。

個人的には「たこ焼きに蛸以外のものを」企画で、ただ1人スイーツを持って来た林先生がさすが。全部食べてみたいわー。そして野々村真の娘が可愛い!


「第07板倉小隊」(6/3)

ついに2連勝ー!!おめでとう!

あおりに「女神」。一体誰がゲストで来たのかと思ったら、いつものアカツキさんへのサラサラヘアいじりでしたw メイクさんも悪のり、最後は巻き髪でゴージャスに女神感が増幅ですw

これで勝っちゃったんだから、女神から元に戻れませんねw


「ちちんぷいぷい」(6/3)

いつものぷいぷいに板さんが来るとか、胸熱w

<キッチンぷいぷい>早めの夕飯を食べながらの軽いトークコーナー。

「天才コント師」などと紹介されてやりにくいぞーw 「ずっと来たくて」「宣伝なんかないです」とおべんちゃらを言っては隣のなるみ姐さんに首を絞められる板さんw なるみさんになりたーい!

結局食後に「樹海のふたり」あらすじをサラッと紹介。

えんくみが奥さんだとか言えばいいのにー。「初主演!」と紹介されて「これで最後でしょう」だなんてw


気になる服装は、ちゃんと季節に合った半袖だし珍しく柄物…ってもくすんだ茶の格子柄w 爽やかにマリンのボーダーとか着始めたら私服じゃないってこと?


「フットンダ」(6/4)

♪種が残るマスカット♪(♪雨が残るバスストップ♪)

一発目から冴えてます板さん!それからも続々ふっとばして順調でした。テロップもじりもなかなかでしたが、擬音もじりの3コマ漫画、バッと目が覚めバリバリ食べて、ゴオォォォォォと寝る男、最高w ナタリーだったかの記事では妙に天才天才ともちあげるので何があったかと思いましたが、板さんは通常運転だったでしょ。

ライブ至上主義以来気になる衣装は、ロゴTに水色&白切り替えの半袖シャツを羽織って涼しげ。こちらも通常運転の板さんでした。


「笑っていいとも」(6/6)(6/10)

クイズコーナーに板さんピンで謎のゲスト出演w 服は黒と臙脂で暑苦しい色でした(><)

流行物を答えるコーナーで、与えられたヒントを丸無視であいうえお作文にしてボケるも『すぐそうやって、自分の力だけでやりたがる』的な小言に囲まれる板さん、アウェイな感じー。その後ホクロ占いでは、いいホクロがあったーと思ったら『仕事失敗ホクロ』だとか(ドンマイ ^^;;;)

耳の後ろなんて見えないじゃないですかw 又吉に勝手に発見されて、失敗ホクロじゃ納得いきませんよねw

増刊号の放映後トークでは、メイク落とし始めたのに急に呼ばれた板さんw 頭に白タオル巻いて、顔には泡だらけw そのまんま失敗ホクロを確認されたり、いいホクロはないのかと探されてほお骨上のが独裁者、左腕のが物事をやり遂げる……とはでましたが、どうかw

途中でタオルもらって泡拭いてたのも、最後まで頭は白タオルだったのもお茶目で美味しかったですよね

「2013年5月中旬のインパルス」

「樹海のふたり」山口秀矢監督のオフィシャルブログ、リンクしました⇒⇒

インパルス配役に至った経緯はもちろん、撮影中に板さんがもらした衝撃の一言など!ファン必読!

そして公開が待ち遠しいですね(^^)


「アカン警察」(5/12)

<悲惨すぎる独身女大集結>

板さんは手島優のヒモだった男を紹介。

手島の金で漫画をどーんと大人買いしてたという情報に

「『子ども買い』だからね、それ」と鋭い指摘でしたw

胸に輝く3つのバッチは、逮捕3回の証し?


「第07板倉小隊」(5/12)

イルカパンチ!可愛いよとよちゃんw 大森さんのだだすべりをフォローしてるのもいい娘だ(><)

で、とよちゃん騎乗で初勝利~☆

2勝は惜しくもならずで…落ち込みをどう解消するの?という問いに

「深海のDVDを見ます」

そ、そんなのあるんだ!


「BS吉テレ」(5/18)

<ケンイチ>「住みます芸人」の紹介で対決しようシリーズ。今回は岐阜です。

多分まとめ撮りで3度目のゲストな板さんw どの県も印象を聞かれると

「行きました…営業で」「キャパは600人の会場の、二階席が埋まってない感じ?」などと旅でなく営業の記憶を語るという小ボケw これ来週もするのかなとw


ドカ盛りラーメンを紹介した飴玉ソング。食べきれずに後輩を召還。次々出る新人のコンビ名に

「みんないい名前つけるなあ」と板さん。「◯◯なんてダサイもんなあ」と聞こえて、え、インパルスを?と思ったら「南海キャンディーズなんて」でしたw またそんなこと言ってw


「2013年3月下旬のインパルス」

お笑い以外にも多方面のお仕事ニュースが入ってワクワクです。

「将棋電王戦」番外編でコンピュータと将棋対戦とか!(そういえば昔、NHKでプロ棋士と対戦してましたっけ) 折しもプロ棋士が初敗戦とかで話題の電王戦。注目度アップよね。

そしてなんと!板さんガンダムのノベライズを執筆??板倉小隊からの流れがこんなところにもきましたかー、ファンに受け入れられるのか心配しつつも楽しみです(^^)


ついでに「勝手にキャッチコピー委員会」で板倉さんと対戦した脚本家:今井雅子さんのブログがこちら

板さんのガンダム愛が溢れてますよん(前日は同番組くら寿司編)  収録レポはこちら


「フカボリン」(3/24)

缶詰をフカボリン!

他バラエティでノブコブが缶詰しか食べられないチャレンジをしてたばかりで、どの缶詰もみたことあるあるwそして板さんはみかんの缶詰が好きですって(^^) だしまき玉子の缶詰に「あれ作るの大変だもんなー」のコメント。なんかいいなあ。

その間、大吉さんはメイドカフェに。はいはい。

ゲームはNARUTO、リアルに好きらしい板さん大興奮w そうかカカシ先生とイタチが好きなんだw 堤下をチョウジ(デブキャラ)に例えてふざける板さんとアッキーナ楽しそうでした(^^)


来週でついに最終回、そりゃそうだろと納得しつつも、ちょっと淋しいですね。


「ロンドンハーツ春の3時間sp」(3/26)

<芸人スポーツテスト>

まだまだ「はねトび」くくりでまとめて呼ばれる板倉・秋山・梶原。

はねるイジリが無くなったら、もう用無しでしょう?だの

梶原に勝てないと分かりきっていて走る前からやる気が出ない、だのw ネガティヴぅ(^^;;;)

寒いのかまぶしいのか、グラウンドではずっと般若の様な渋面の板さんでしたよーw


記録はといえば50m走8秒03(竹山と一緒て!)で9位鉄棒も9位、結局総合9位と18名のど真ん中w ビーチフラッグでは機敏にトップだったのに庄司にゆずった感じでしたよねー 

でも最後のリレーでは坪倉の追走を許さず!

50m走では坪倉7秒66で全体2位なんですから、板さんも本当はそのくらいなのか?足の速いところを見せてくれました~(それよりも面白いところが観たいんですけどw)


ドッキリ企画はミュージカル!!

ツイッターありブログあり、本人発信が溢れてる時代によく口止め出来ているものです(本番だったプレ公演後に解禁、とか言い含めてあったのかなー) というわけで、パンサー尾形はさておき、きちんと仕上がっているミュージカルに噂のテニミュ(テニスの王子様ミュージカルねw)や弱虫ペダル舞台もこんな感じ?と普通に観たくなってしまいましたよw このクオリティあってこそのどっきりなんでしょうねー。


「出没!アド街ック天国~横浜中華街~」(3/30)

埼玉各地と横浜中華街が直通に!

…という例の相互直通運転開通で、要は埼玉県民に中華街に来て欲しいんでしょうねえ。春休みだし。そして埼玉県民&横浜市民コンビのインパルスがゲストにw

アシスタント大江アナが最後の出演だと「今日でお別れね♪」と歌ったのをいじってしまって、なんかスミマセンと謝る板さん。オープニングからいきなりいい味出してましたw


そしてゲストそれぞれの中華街紹介。
つっつんの「試食の栗をもらえたら大人」はなかなか良いエピソードでしたねえ。で、板倉さんは?と聞かれても詳しくないので言うことないw
だいたい、お腹すくのは一日ツーチャンスだという板さんw
「どの店にはいるか悩んだ挙げ句、肉まん買って帰る」
とか。プレゼンターとしては場違いですけど、番組自体はそういう人向けの紹介だから大丈夫…な筈w 実家のある志木の人が、直通電車で中華街来てくれるといいですね(^^)


「フカボリン」(3/31)

案の定すぐきた最終回。

ついにスタジオに来たMC大吉さんですが、そこに華丸さんから電話ってことはスタジオに来てくれる…んじゃなく、呼び出されて出て行くとかw ナイス演出。

過去回を振り返って問題が出されますが、記憶力を駆使して「思い出した」と誇る中田は芸人としてどうなのw  受験芸人として正解なのかw  対する板さんはいつも通りのボケ倒し。すっごく面白くはない番組でしたけど、終わるかと思うと惜しいです。金のフカボリントロフィーとか、貯めてた分はどうなったんでしょうねw 

ああ、代わりになる別の番組がすぐ始まります様に(><)


「アカン警察3hsp」(3/31)

女性芸能人をずらっと並べて、「アカン女」ランキングを発表~☆ 

菊池桃子がジェット機喰いだとかw 打ち合わせのADを口説く渡辺えり子だの、酔うとめんどくさい佐藤仁美だのと、TVついてたら観ちゃうけど全然知らなくていいくっだらない情報が満載でした。いつものことかw

で、ガツガツ前に出るアイドリング?の方の菊池なんとか。

一番後ろの席から必死で話題に乗ってくる様子をプレゼンターの小薮が

「板倉が羨ましそうに観てる」とふってくれて

「正直、あの姿勢は見習うべき」と板さんw 最後にその子が「アカン」に選ばれたら「つぶしてやりましょう!』とか、美味しいw

「2013年2月上旬のインパルス」

「ピラメキーノ」(2/1)

つっつんが先生に。『こんな場面ではこうしよう!』的コーナーで生徒に悪口並べられてましたw 板倉のオジさんはもう復活しないのかな。

OPEDのテツ&トモは鉄板。また子どもにブレイクしそうだわー。


「フカボリン」(2/3)

番組支給の『そばTシャツ』を、切り刻んでアレンジしちゃってるmisono!肩が出てるよー買い取りだってw

特集は大吉:眼鏡屋さん スタジオ:バレンタインデー。

バレンタインデーって、聖ヴァレンティヌスが処刑された日だったんですねーそこは知らなかったw 
この時期デパートの特設チョコ売り場に行くと、1年分試食が出来ますよ!


「がりがりくりぃむ」(2/3)

<趣味くいつかせ王>女子大生に趣味をプレゼンしての勝負。

前回、スキューバダイビングで優勝だったという堤下。今回はバイクでのツーリング。へええ、奥さんとも行ったのかな(^^)

髪が乱れちゃう化粧が…と女の子が気にしがちなマイナス点もちゃんとプレゼンした上での、自然のなかで未も心も寄り添うよトークで再度女子大生のハートをゲット!吉村のパワースポット巡り、有田のゴルフ、最下位澤部のフジロックを押さえての堂々連覇でした。

さすが、みんな語るのプロですよねー。そしてつっつんは、ほんと中身カッコいいw また、カフェ巡りをプレゼンしたらドン引かれるのもちゃんと分かっててのツーリングを選択ですよね。


「東西芸人」(2/3)

待ってました、ふたり旅!

まずは新大阪駅前で待ち合わせです。1月某日に通りかかれば板倉さんがいたんですね(><)新世界にもいたんですね(><)ぎゃー!!

「大阪コワい」

「上下にうるさい先輩とだったらイヤだなあ」

と後ろ向きな板倉さんw そこに現れたウーェイよしたかが誰だか分からず、かなり距離をおいての出会いです。

”じゃないほう”芸人ならともかく、「スマイル」といえばこっちなんですけどw 大阪で見慣れてるだけで全国区じゃないのかなー。でもそこで、傷つけまいとストレートに知らないと言えない板さん(><)だよねだよね。

不謹慎発言が身上で、目つきが悪いとか言われる板さんですが、そういう優しい人なんです←そこをこじらせると人見知りになるのかなw

一方の”よしたか”のフリーダムなことw

自宅からCDをとってくればsong by よしたかw 先輩板さんに運転させといて昼からビールw もらいタバコw でも会話が途切れないように、

「好きな食べ物は?」

なんて振ってくるのも よしたか なわけで、いいコンビでした(つっつんともこんな感じで歩み寄ったのかなー)ちなみに答えは「グラタン」ねw

森を歩きながら彼女の話したり(NHKで中学生相手の番組してる よしたか が自称性欲モンスターって放送していいのかー)、温泉ではまさかのケツ行にチン行ってバカな遊びして(><)いやー、笑いました。

食事タイムにはテンション低く「芸人と遊ぶのはやめた」と語る板さん。

「プラス(好かれる)よりマイナス(嫌われる)叩く方が多いから」だなんて、実際に聞かされたら返答に困る面倒くささですよねー。それも、仲が良くて食卓囲んでるわけじゃない初対面の相手にw でも人好きなウーェイよしたかはメゲズに全力フォロー「今もすっごい楽しいですから!」←オロオロこれを言わされてるのにw

食事後にも高槻の街に呑みにでかけ、帰ってからも布団でトーク。

オンバトやエンタでネタを消費されていってた頃は、別の収録中でも頭の中はネタ。追い立てられる恐怖があったと。うわー板さん!!

「干されてもいいだけの、金が欲しいよね」

なんてワルぶるけど、稼いでる人たちが結局芸人やめてないんだから、やっぱりこの世界辞められないんだろうなんていい話なオチもついて……スタジオでも言ってたけど、本当によしたか、聞き上手でした。逆はどうだったんでしょう、なんか天然ボケMCな印象しか無かったよしたかにも興味わきましたわ。

そして番号を交換して別れる2人。

立ってる距離こそ出会いの時とたいして縮まってませんでしたけどw ぐいぐい弄ってくることが嫌じゃなかったと板さん。もっと他の後輩と遊んでもいいのかなと思った、などと番組の狙いそのものな変貌を遂げていましたよ!! 良かったねー。

一方のよしたかから見た板さんはひたすら優しい『親戚のお兄さん』ですってw

東京に仕事で行ったら連絡する、食事でもと言うよしたかに

「タイミングがあったらね」

などとはぐらかす板さんですが、ホントに電話があったら嬉しいんだと思うよー。そんなつながりからまた何か生まれていったらと思うと、おばさん胸熱でした(^^)


「世界一受けたい授業 sp」(2/9)

おバカ枠ローラや鈴木奈々が大活躍の中、そこそこ正解したり不正解だったりで普通でしたねー。

「卑怯」の出題がインパルスの似顔絵だったのが嬉しかったです。『堤下とジャンケンをして後だしする板倉』って、把握のされ方がナイスw

「お喰い初めにもう一品」で、『石』を当てていた理子さんが話題振られたましたけど、つっつんも正解でしたよね。さすが一児の父! 板さんの見せ場は「メンタリズムで操られて……」かなw


「フカボリン」(2/10)

スマートフォンを使いこなせない板倉さん萌えw

MC大吉さんは音楽の視聴で、スタジオではえーっとなんだっけ、バレンタインは先週だし。見たばっかりなのに思い出せないよ(><)あ、『寝相アート』!(上のお喰い初めの話題書いてて思い出したw)あの絵本は私も大好きで、それに『寝返りうったら諦める』など、子ども中心なところも賛同できます。便乗ワイドショーだと寝なくてぐずってても無理矢理アートしちゃうからね、本末転倒ですよね。

しかし何故、2700。子持ちのつつんでしてくれたらいいのにー。

堤下の顔にマジックで、もみあげや涙を落書きしてた板さん(怒るどころか、落書き涙に合わせてないてあげるつっつん、優しすぎ) ゲーム最下位で、自分の顔に涙書いて天丼で来ましたよw


<以下追記>

「アカン警察」(2/3)

強面のお相撲さんが、奥さんにだけ甘いというたれ込みを担当。見事逮捕にー。うん、アレはあかんよw


「ロンドンハーツ 3時間sp」(2/5)

<モデルが選んだつきあいたい芸人GP>

秋山や堤下にも一票入ってたのに板さんゼロ票とか(><)

でも逆に美味しい立場でもあるのに、何も出来てなかったことの方がヤバいのかも。塚地とピカルの誰かは、竹山さんと一緒に濡らされてたのにー。それがハマる板さんとも思えないけどうーん。「どうせ落ち目だから」なんてコメントどうなの。

さんざん彼女の話もしてるんだから「彼女がいるからいい」とか逆に「次回までに彼女が読モになれば一票はいる」とか、なんかないのー。

しかしゼロ票争いで「はねるvsピカル」とはフジw うちきりの「はねトび」はともかく「ピカルの定理」は現役ゴールデンなのに大丈夫ですか。そして秋山イジリで「はねトび」キャラがどんどん出てくるw にゃにゃにゃにゃーいだの森之進だの。他番組どころか他局なのにフリーダムだわロンハー。

「2012年12月のインパルス」

「ドリームマッチ」に来年も登場らしくてワクワク!板さんが他の人の書いたネタで何かするところをみたいなあ。「フットンダsp」また布団積みはあるのかなーw でも帰省するからリアルタイムでは見られないの orz


「フカボリン」(12/1)

金のシャベル5個を集めた賞品は……プラチナのシャベルでしたー!って、要らないw

今日の大吉さんはフランス料理を作りながらMC。唐揚げも揚げてたのに…食べてるのは野菜炒め??

深掘るのは雑貨屋タイガー!

大阪のTVだとハイヒールモモコがしょっちゅうロケで紹介してる店ですw 心斎橋にオープンしたかと思ったら、売れすぎて品薄でしばらく店を閉じていたという大人気店ですよ(近いのにまだ行ったことないよw)


「ヌメロン」(12/3)

数字当て対決!

今時の深夜番組には珍しい、静かな頭脳戦です。それも今までの勝者4人を揃えての頂上戦、その4人で対決かと思いきや、次々と現れる美女と……4人目に何故か板倉俊之! がっかりする村上に

「ダンスするわけじゃないんだから」

とフォローを求める板さんですが、そりゃ場違いでしたよw

今回はそんな顔見せだけで、後はオリラジあっちゃんvs女優さんの対戦にガヤ。年内には板さんの対決を拝めるのでしょうか?


「フカボリン」(12/8)

MCはペットショップからお送りする今週のフカボリン。トイプードルが、リスザルが可愛いよー(^^)でも勝手に、堤下家の分を予約しちゃだめw

特集はスパークリングワイン。

テイスティングの仕方を訪ねられて、芸人4人がボケないわけにはいかない流れで笑いました。藤森くんのチャラ男キャラはまだ続くのかな。

ゲームは耕すゲームでした。何が面白いんだろうなこういうのー。


「アカン警察」(12/9)

ひな壇で一度映りました。何これw


「フカボリン」(12/15)

回転寿しのスシローでぱくぱく食べるMCと、パンケーキの朝食とやらを深掘るゲストたち。って、あのフルーツ乗っけてるパンケーキの店は他番組のロケでインパルス行きましたよね?(そして板さんだけが食べてたアレですよw)でも知らないテイで進みます。ふむふむ。

ゲームはなんか海の闘い。


「ヌメロン」(12/17)

ついに来た、村上vs板倉! ……でももったいなーい(><) 板さんの3番目の質問が丸無駄という展開で全く盛り上がらずに敗退でありました。せめて差の使い方を間違えた田中ぐらいのツッコミどころがあれば良かったのにね

オリラジ中田と皆藤愛子の闘いは面白かったです。


「トクして遊ぶ!買い物天国」(12/18)

コストコの買い物ロケにインパルスも参戦でーす。

行ったことないんですけどコストコ、大きな倉庫がそのまま業務用スーパーって感じで豪快な店ですね。袋がデカイ!板さんはポテトチップの大袋コンソメ味を選んでましたよ。

クイズコーナー「年末に主婦が欲しいのも」で板さんが選んだのはグリルチキンレッグ、残念圏外~。敵チームになったつっつんが選んだのは薄切りバラ肉で当たり。さすが料理する人ですねー。やー安いわ量あるわ、行ってみたーい。


「フカボリン」(12/22)

MCは精密検査中。この秋から吉本芸人の検査中映像をどれだけ観たことか。別に宮迫さんきっかけってことでもない時期からで、つっつんもしてましたよねえ。一石二鳥なのかw

スタジオではえーとなんだっけw ←こんな感じで適当にみてます。


「ロンハー3時間半sp」12/25

はねるメンバー血祭りw

<裏でこんなことやってました2012>

板倉は彼女の存在を公言していない……って、はねトびでツーショット写真まで公開してるのにロンハー的にはそうなるんですねぇ。

ロケ中に自分からメモを、という例の馴れ初めを語ってくれましたが、なんとロケ先のお子さんに『さっきのお姉さんに渡して』と頼んだという詳細は初耳!芸能人としてどうよ、それw

で、本筋の”彼女の誕生日を忘れてた&嘘ついてごまかした”件をカメラに向かって謝罪。

「一緒にいることが当たり前になっていたのかも……」

いやーん、逆にロマンチック(><)ひな壇からもプロポーズを誘う声w さすがにそれは思いとどまる板さんでしたが、横の塚っちゃん&秋山は『はねる亡き今、チャンスだから乗れ』と大プッシュ。

次点の塚っちゃんの恋人募集をロンハーで、な流れにも「じゃあ板倉の結婚も番組で」って、弄られるのはいいけど実現しないでねw


そしてもう一度「はねる」メンバーが出たのは、吞み会で隠し撮り(><)

本家では聞けなかったはねトびへの愚痴をこんなところで今聞けるとは胸熱です。秋山の熟女ネタ、はねるではわざと言ってなかったのかー(ずっとカットしてたくせに、ロンハーで受けたら熟女okになってムカついたとかw)
”今、芸人が一番出たい番組”ロンハー。うん、面白いもんね。でもロンハーは独特の団体芸があるから確かに強引には行きづらい、その辺を「録画観て視聴者として笑ってから落ち込む」とか、竹山さんの”俳優イジリ”はねるでも塚地で出来たのにと反省とか、いやあ赤裸々に後ろ向きに語ってくれてました、もっとガツガツ頑張れよーw

その後、坪倉彼女の動画を見る展開でも寄ってカメラに入ってる板さんよりも、カメラ目線で自分だけ映ろうって言うザキヤマが結局場をさらってるもんなー。あそこで「オレの彼女の方が可愛い」って言い張る板さんじゃないしなー。

もうちょっと弄られ上手にならなきゃなんでしょうか?それとも弄り上手に?

「フットンダ」(12/26)
2012年傑作選に、堤下と板さんのコンボ(モモクロの曲もじりw)が! 



さーてあとは年末も平常運転のフカボリンはさておき、正月のフットンダspとドリームマッチが超楽しみですよー!!

「2012年11月下旬のインパルス」

「使える大人講座2」(11/11)

堤下が人間ドッグに。そりゃいろいろ引っかかりますよー。

(しかし鬼奴さん、脳梗塞があって今回心臓もひっかかるとはもう危険w)

趣味を持とう、のボルダリングで落下ばかりのつっつん。趣味を選ぶチャートに体重上限を設けておくべきではw ちなみに私は「写真」になりましたー。


「フカボリン」(11/18)

ゲスト大沢あかねだと思って観てたのにAKBの娘だったー。

大吉さんは老舗の靴屋に。深掘る特集はでも靴じゃなく「レンタル」w

レンタルの婚約指輪なんてイヤだー、別に箱をパカッと開けて差し出すのだけがプロポーズじゃないでしょう(><)

ゲームは「ダーリンは芸能人for GREE」(キャラが全員一緒じゃん。髪の短いスポーツマンがいないぞ!)

前の週やった「マリンZOO」では、板倉さんデザインの人魚っちゅーか縦半魚人っちゅーかを本当にゲーム中で飼育できるようにしてるらしいですw


「アカン警察sp」(11/18)

スタジオには居たけど!

刑事として捜査は全然でした。角田の安い食べ歩きの時に、一応毎回前に立っているので収録時に進行はしているんでしょうが、放映ではカットでただ前に居たんだなってだけ(><)


「日10☆演芸パレード」(11/18)

アン!パン!マン!レッツゴー、アン! ニッチェいいわーw

楽しいネタ見せ番組、演芸パレード。<らせんのお笑い衝撃波>インパルスのネタは『エクソシスト』でした~。ふははははっ


だみ声で怖い顔の方が本当のアイリーンちゃん(小3)で、可愛いけど口汚いのがとりついた悪魔というネタ。始まる前に「衝撃のラスト!」とか煽ってくれてましたけど、出落ちに近いキャラコントでそんなハードル上げは止めてあげてくださいw しかも番組の最初っから、板さんは金髪にワンピースで神父つっつんの横に座ってるんですよ!み、見せちゃだめじゃん(><)

そして、「可愛くて祓えない」神父に、ライブの時と違う台詞「本当の悪魔はお前達男の方だ!」で〆。

なんか深い感じに終わりますけど、お笑いなんだから「最終的に『なんだこれ』って」と言ってくれる今田さんに救われるなあ。

ところであの熊ちゃん、2008年もの。ネタの為に買ったんじゃなく4年前から持っていたって誰のものw


「フカボリン」(11/24)

今日のMC大吉さんは酒屋さんで焼酎飲みまくりw

深掘るネタは当然関係なく「美熟女」はいはい。年齢だけなら私もその枠だけど、若い時も別に美人じゃなかったからなー。キープはしてても「美」がつかないよw

ゲームはえーっとぷよぷよ的なやつ。ゲストの手嶋が全然できなくて、板さんが教えてあげてたところが映って手が奇麗でしたよーん

「金のシャベル」を5個先取した「うどんチーム」には、来週ご褒美があるそうです。何かな?


「さんまのからくりTV」(11/25)

<芸能人かえうた王sp>

女芸人の替え歌が酷かった……芸がない。赤裸々な下ネタ言わせりゃ面白いのかい。

インパルスはロバートと組で登場!

衣装は「もう2度と着る事はないと思った」はねトびTシャツで、替え歌Xジャパン「紅」をもじって「続いてくれない」w

馬場ちゃんは34年残ってるローンを嘆き、秋山とつっつんは「嫁がパートに出る」と唄い、でも板さんにソロパートがないと思ったら『板倉だけアカン警察で準レギュラー」で抜け駆けだと唄われちゃってました(><)

それを言うなら「板倉小隊」だよね。ってか「フカボリン」は替え歌にするほど知名度ないってことねw ロバートには「ポケモンサンデー」があるのになー。北陽とは「やっと会えたね」とか挨拶は交わしつつ別の組とかw


「エンタの神様sp」(11/26)

なんだー、インパルスは6年前の映像でしたよ。「アイドルとマネージャー」ネタ。髪の毛ツンツンの板さん久しぶりでした。


映画「ファーストポジション」公開記念イベント(11/30)

コンサートに挑戦する若きバレリーナたちに密着したという映画「ファーストポジション」、普通に楽しみにしていたんですが、なんとイベントにつっつんが来るとは!

バレエでプロポーズした繋がりですねw

チビちゃんたちに混ざって踊るつっつん、なかなか堂に入っていますw(板さんも王子様で横に立ってて欲しかったわー)

「2012年10月下旬のインパルス」

「波」対談に触発されて道尾秀介をまとめ読みしています。「片目の猿」「龍神の雨」面白かった!「月の恋人」は……なんで月9の原作をこの人がwドラマよりは面白かったけどw 

そして図書館で「板倉俊之」で著者検索!

あるーw 「蟻地獄」も「トリガー」も「ことわざドリル」もあるーw


「フカボリン」(10/20)

美容男子を深堀りん~。無頓着な板さんとは無縁の世界w  ワイプ小窓での引き笑いや呆然としてる顔が楽しいです (私は、自分で眉整えたり化粧水を塗る男って嫌…やってあげて嫌がられるぐらいが楽しいぞ)

今週のアプリは「ドラゴンアーク」、またも赤チームの勝ち。がんばれ青!


「満天☆青空レストラン」(10/20)

堤下11回目のゲストは鹿児島編、鹿屋のサツマイモです!「紅はるか」だって、食べてみたいな


「フットンダ」(10/24)

板さんも久しぶりのフットンダ、堤下はなんと34ヶ月ぶり出演です(正月spの布団積みは数えてないのね)

モモクロの曲もじりや3コマ漫画を作るもじり、画像にCM後あおりを入れる問題と、解答そのものよりツッコミ返しに情熱を燃やす五月蝿いつっつんの横にいながらも、順調に吹っ飛ばす板さんでした。さてつっつんの次の出演は? とりあえず正月spが今年も?? 


「フカボリン」(10/27)

古着屋から中継、深掘るのは『電子マネー』

nanacoとwaonは結構使うよ。

そうそうチーム名は『赤鬼』『青鬼』ですって、オイオイ


「アカン警察」(10/28)

板さん担当の事件はなし。でもガヤで爪痕残してましたよ!

生活感出てる芹奈の車に

「ここで子ども育ててますよね?」w


2012年9月上旬のインパルス

KOC2012、インパルスまさかの決勝進出ならず(><)

審査員席での悔しい活躍を楽しみにする気になれるのかしら、23日の私。いっそ観たくなーい

…観るけど。

 

「ゴッドタン」(9/1)

上品芸人はめ外しクラブ後編

打ち合わせでキレていい!ひな壇でも好き勝手を言っていいんだ!と、普段ストレスと貯めている「上品芸人」に羽目を外させてくれる企画に板倉さんがお呼ばれですw

失礼なディレクターに、キレた!…と思いきや、「…って言われちゃいますよ?」とソフトに締めるくだり、笑いましたw

ひな壇では、結局矢継ぎ早に適当なことを言わなきゃイケナイわけで、「家でTV観てたってこんなこと言わない」と、かえって大変そうでしたよー。ひな壇コーナーが始まった途端の、斜めにだらーんと座ってる気の抜き方。あのまま最後まで一言も何も言わない、というのが一番楽な羽目の外し方なのかもしれません!


「はねるのトびら」(9/5)

<もてマッチョNo1選手権>

フジテレビの廊下に箱を並べて、関係者女子に「いい身体」を選ばせます、と。以前はねメンで背中を流してもらったアレを今するならまだしも、終了の決まった最後の月に、ゲストばっかりでこれをするって何なのー(><) でも裸祭りの中に板さんがいるのはすぐ分かりましたよん、2700やHGには及ばないまでも、板さんの身体はちょっと好きw 「体脂肪率が低いだけ」とか言われつつも、あばら浮かずに胸板があるんだよね(^^)

<腹の虫が鳴ったら食べられる>

トークも出来やしないw 考えた奴出てこい!(懐かしの「アドレナガレッジ」ではアドレナリン測定装置つけてののしりあいしてたっけ、ああいう仕掛けが必要でしょうこれは。ていうか、終了間際にすること?)

つくづく、10周年11周年の総集編やってたころにきれいに終われれば良かったのにね。


「アメトーーク」(9/6)

ガリガリ芸人。

白い全身タイツで入場。ノンスタイル石田がぽっちゃり見える程のラインナップは壮観でしたw

長身痩躯アンガと貧弱カラテカに鋏まれたら、ソフトマッチョ板さんは案外普通なのですが……そこをトークでガンガン!と期待してたのになー。

なんか板さん、覇気のない感じ(><) 前列はアンガールズcowcow多田、板さんの並びで、王者アンガールズが一番目立ってるのは当然なのですが、多田さんが抜かれる度に映る板さんがだらーんと、なんか自宅のリビング状態?(まさか羽目を外してたのか?w) 

アンガールズに習って、両手を脚の下敷きに、前のめりで番組に参加したほうがやる気ある様に見えると思います!

最後のミイラダンス、板さんだけキモイよりカッコいいじゃん…と思ってしまう自分の目がちょっと心配でしたw

「アカン警察」(9/9)
スギちゃんのほぼオール3な通信簿を披露するだけー。
前半30分は安い料理の全国食べ歩きしかも角田って!ワイプの笑う板さんを観る為に早送りせずに観たけどw 


つっつんの「ぷっすま」も観たよーん

「2012年7月下旬のインパルス」

単独ライブ直前、告知シーズンです。
気を揉んだポスターもやっと見られて、嬉しいやら驚くやら。「村雨」「地下室」と続いた禍々しさが皆無ですよ?? なにか仕掛けがあるのかな?

とにかく、俳優座のHPにぐらい早くポスター掲載して欲しいです。


「ヒルナンデス!」(7/25)

<富士急ハイランドを10倍楽しむ法>

夏休みだから!と制服姿のインパルス、同じくセーラー服のたんぽぽと一緒に富士急ハイランドで遊び倒します!(あと先生役のつるのと、石田純一の娘で美人のすみれさん)

ついでに単独ライブ告知w

絶叫タワーから落下の間だけ告知だとか、そういうの苦手という堤下にまかせてなーんにもしないいつもの板さんです。 ほんと何にも乗ってない。 昼ご飯の時間に、一番量が少ないという理由で板さんが選んだ「富士宮焼きそば」がクイズの正解!偉そうにカメラ3台分目線ポーズ決めた他は、ジェットコースターでぐるぐる回されてよだれまでたらしてるたんぽぽを笑ってるだけでしたよー。

暑かったのか、制服のズボンを折ってる板さんの細い脛と黒ハイソックスに萌えーでしたw

え、来週に続くの?


「はねるのトびら」(7/25)

出番無し。


「ごきげんよう」(7/27)

赤ちゃん時代の写真で紹介されましたよー、2ヶ月のつっつんデカイ!2才の板さんよりデカイ? アンパンマンみたいw ←それに「これは去年」とボケる板さんw

ダイアモンド☆ユカイ、東MAXの嫁安めぐみが一緒。ユカイさんより、嫁の天然が芸人つぶしで大変そうでした。

小堺さんがボケを耳打ち、彼女の口から堤下に悪口を言わせようとするのに、まるで通じずに何度も聞き返されてる間、つっつんはテンション同じまま話し続けて待っているというw

新婚生活の話でも、「夜の…」で夜更かしの話。「なーんだ」と板さんがボケるのも、まさかエロい話をするわけがないから言ってるのに「そっちが良かったですか??」ってw


つっつんは頭皮の悩みを。バットマンマークみたい、とか小堺さん酷いw

板さんの話題は元マネージャーのポンコツっぷり。吉本マネージャーの使えない率高すぎですよ(><)


「満天☆青空レストラン」(7/28)

祝最多ゲスト(10回目)なつっつん!徳島のすだちを豪快に味わいます。美味しそう。

搾ってかけるのは分かるけど、輪切りを一緒に炒めるのは目からうろこ。こんどやってみよう!

「アカン警察」(7/29)
タイトルバックの板さんが、拳銃横構えからジャケットをいなせに肩掛けに変わりましたね。……そんなことに気付くかw
登場はフジもんの嫁ゆっきーなのコーナー。
なんと松本さんが、娘さんを超可愛がってて甘甘〜というエピソードw 遅い子どもは可愛いよねぇ。 


「ごきげんよう」(7/30)

インパルス2日目。

ユカイ退散スザンヌ登場で、一気に話題は結婚のことになり、つっつんも赤ちゃんをだっこして買い物に付き合う時の話など。安めぐみのひざかっくん、可愛かった! ほらこれで板さんも、結婚っていいなあとか思わないかなw (アメトーークのプレゼン企画「もう結婚出来ないかも芸人」に出る方が近い?)


「ごきげんよう」(7/31)

インパルス3日目。

松崎しげるさんにもってかれたw

トークは板さんで、飛行機で女優さんとボクサーがお近づきになる様子が聞こえて耳ダンボ。誰だ?誰だ?……なんだお前か! というオチのついたお話でしたが、いくら野太い声でも分かるでしょしずちゃんはw

ラスト、単独ライブの告知!

タイトル「丘の上の木の下で」通りのほのぼのポスターもやっと披露されました。え、しょぼくない?本番10日前にやっと出来上がるような出来じゃなくない?DVDのパッケージもこれ?

とはいえ、本番が楽しみです、コント7本だ(><)


☆ごきげんよう、の詳しいレポートが読めるサイトさんがありましたのでご紹介→こちらです 

2012年6月前半のインパルス

インパルス単独ライブ来たー!!8月なら帰省を絡めて行かれるかもっ
「ダヴィンチ」買ってうかれてる場合ではありませんでした、最近TV出演が少ない気がしたのは単独の準備の為?
タイトルがこれまでになくラブリー(?)なのも気になるところ です

インパルス 単独ライブ「丘の上の木の下で」 俳優座劇場 
8/8(水) 開場18:30/開演19:00  
8/9(木) ①回目開場13:30/開演14:00 ②回目開場17:30/開演18:00 
楽しみですね!

(追加)インパルス映画出演!
山口秀矢監督「樹海」にインパルス2人で主演です!!
家庭に悩みを抱えた2人の落ちこぼれテレビディレクターが樹海で自殺志願者を説得する様子を撮影しながら、自身の人生を見つめ直すストーリー。
うひー、いい波来てるのかな、来年公開が楽しみ(><)

「第07板倉小隊 REV.2」(6/1),(6/8),(6/15)
連勝したかと思ったら連敗です。オリジナル称号もらえなかったねーw
15日に出て来た小太りさん(失礼w)に
「堤下が来てくれると思わなかった」と、称号も「TM(堤下)2号」送ってたのにはちょっとほっこり(^^)

「ぷっすま」(6/8)

<ききグルメ部>

なんと板さんもちこみ企画!

「持ち込みたくて、持ち込みたくて」 嘘ばっかり~。

でも長い独身生活で身に付いた<ききカップやきそば>能力をフル活用ともなれば、板倉部長頼りになりますねー。「焼きそばキング」ゲッツさんを向こうに、いい勝負ですw いろんな焼きそばがあるもんだ。JANJANそんなに美味しいんなら食べてみたいわー。

で、1ミスに泣いて罰ゲームw 電気ショックを「焼き鳥の串が!」って板さんナイスでしたw


「アカン警察」(6/9)
オープニング、ひな壇から1人だけカメラの方を向いてにっこり手を振る板さん!きゃー☆ 珍しい&嬉しい映像でした!
企画はこの前に続きのアナウンサーどっちが有能か対決。可哀想w
 

「はねるのトびら」(6/13)

コントだ!久しぶりのコントだー!!

(これで面白かったらもっと良かったな……)

謝罪中にノンアルコールビールを頼むのが微妙だ、それは分かるけどさ。 
(昔インパルスがノンアルコールビールのTVCMをしていたのを思い出したわ、あのミニコント好きでした)

2012年5月下旬のインパルス

「蟻地獄」、爆笑問題太田さんの強力推薦でamazonでめっちゃ売れたらしいですね。タレントさんとTVの力ってやっぱりスゴイ。紹介のお言葉も伝え聞く限りではツボをついてて嬉しいです。東野幸治は「分厚すぎるー」との文句で逆宣伝w 上手いw

劇団ひとりの「病んでる」は、あまり賛同できず。板さんが言われがちな単語を書いてみただけな気が……。


「アカン警察」(5/20)

アナウンサー2人を、嫉妬している筈!と対決させる企画w これを機にこじれそうw

それはともかく、ジャニーズ田中聖と並ぶ板さんを堪能しました。


「はねるのトびら」(5/23)

<すっぴん美人>新企画! 一流メイクアップアーティストの辣腕ですっかりヘンシンした虻ちゃんがまず見所ですね。「私であって私でない!」「写真が撮りたい!」とコーフンを隠せない虻ちゃんw でも無情にもこれはどんどんスッピンになる対決なのでしたー!!

というわけで、変則しりとり。

最後が「ん」(ただし3文字以上の単語で)の方が勝ち!……なのにずっと普通のしりとり。若くてきれいな娘はどうせ化粧落としたって可愛いんだから虻ちゃんの負けなんですけどw

観戦するはねメンが学生服で、ブレザー板さんに萌え萌えw

<突撃!実家の晩ご飯>アンガールズ田中

すごーい実家広~い!

夕飯より名物「つちのこ饅頭」が食べたい、相変わらずOL舌なイタスケでした。せっかくのお母さんの心づくしを、味が薄いだの、よその家のご飯がそもそも嫌だのワガママ言いたい放題で、お茶の間で非難囂々w でも褒めちぎるだけなら別の人がすればいいわけで、こういうコーナーなんだから仕方ないよね。

クイズが当たれば番組から、外れたら息子からお母さんにお小遣いプレゼント。また現金絡みではありますが、おかあさんにあげる形なので生臭くはないかな。

<パイロン積み>

連続11個詰めるのか?またかー。

でも今回は西野いじりで楽しめました。なんでああ威張るんだろうなあ。一番下に回されれば『つまらない』とぶーぶー。誰かが1番しなきゃ始まらないのに。ついに文句言う西野に上から水をかけだす板さん梶原、小学生かw


「第07板倉小隊」(5/25)

またもや勝利ー!!

ジャア少佐はぼろ負けでしたw

小柄で可愛いお母さんに、ジャア少佐がメットかぶせたりしていじってて羨ましかったです。うちにも絆が上手い息子がいたら良かったのかー!(メットの下の眼帯?も、ちゃんと原作通りのデザインでびっくり。見えないところまで細かい!)


「爆生!レッドカーペット」(5/26)

コラボ生放送!アンガールズ田中&インパルス板倉~!! うわーw

まず田中登場で悲鳴がw キモイ生き物T.T(田中卓司w)と飼い主小学生としゆきくんのコントです。ロッカーといい、潜入捜査官風味。客席の悲鳴にノリノリの田中と、笑いがこみあげてる板さん、2人とも楽しそうでした。宇宙生物T.Tは扱いが悪いと悲しむのでキレるつっつんよりも可哀想になるのですが、ジャンガジャンガで無理矢理〆て(これもメチャ嬉しそうw)、まあお祭りだからいいよね!

はねるのロケで実家訪ねてた時って、このコラボの打ち合わせもしてたのでしょうか。

残念だったのは、舞台裏生中継。

ずーっとずーっと板さんを目当てに見ていたのに、出番がラストだからちょっとしか居なかったし(><)舞台からはける時には生中継が終了だったのでした(><)


「お願いランキング」(5/29)

堤下いきつけの店、横浜中華街「吉兆」人気メニューの1~3位を当てましょう。

この15年歴代彼女と来ていたそうで、定番保健の先生ネタから、モデルの元カノまで話題になってましたw

あさりそばが美味しそう~。なんと板さんがおかわり!番組で板さんが自分から食べるなんて!

次が芝えびのチリソース。でも米が欲しい板さん、小ライスを自腹で注文ですw 16:30開始のロケなのに朝から何も食べていなかったそうで、珍しく積極的に食べてるのは空腹だったせい?w 

板倉「(けだるく)フカヒレスープが食べたい……」

堤下「じゃあフカヒレ!」

には、司会の竹山さんに趣旨が違うと怒られて注文し直しにw 相変わらずの甘やかしっぷりです。

で、堤下チョイスの料理が4位5位と外し続けると板さんご立腹。長引くと駐車料金がかさむじゃんw

野菜メニューの多い店で、初めて食べる空芯菜もゴマ味菜も気に入った様子。食わず嫌いせずに野菜食べて健康に気をつけてくださいね!


「はねるのトびら」(5/30)

<すっぴん美人>

ゲストはももち。ツインテールでぶりぶりは苛つくんだけど、ダンスはさすがにアイドルですねー。
「やっぱももちは腕あるわ」と板さんも認める反応のよさ、進行もスムーズで代わりにコーナーしてもらいたいぐらいですよ。で、必死に眉を守りたがるけど前髪で隠れてるのにw ちらっとみせたスッピンも普段と特に変わりなくない??

今回は、メイク状態ですらいつもより老けてると言われちゃってたイチゴクリームたんこと白髭さまこと虻ちゃんがひたすら悲惨でした。だ→だいこん、ら→ライオン ぐらいの手持ちはつくっておこうよ!でも、ももち相手に暴れるの面白かったw

最後、褒めてやるとの声に虻ちゃんがすっぴんを晒すもメンバー無言w「真空状態」と言ってたの板さんでしたよねー。今週も制服姿が似合いすぎでした!

<初心に返ろう!壁抜け>

カラオケ収録の前にこんなことが。と、スタジオ入り口で待ち構えるロバ山さん。横にはペンキを塗った壁。汚れずに通り抜けようと必死になる気持ちが、「はねる」開始当時のいつ番組が終わるか分からなかった頃と一緒だという理屈なのですが……なるほどw 緊張で引き締まるのね!いい表情にかぶりつきでしたよー(でも番組内でそれを出せばいいんじゃないの?結局汚れたの梶原だけとか、プロデューサーを汚してオチにするならロバ山さんでしてあげましょうよ ^^;;;)

壁の幅は一番太いところの半分。で、梶原と板倉が38cmで最細、逆に最太が55cmの堤下w 軽装半ズボンと可愛げディズニーTシャツなつっつんと、黒つなぎ長袖長ズボンで季節感が違う板さん、安定のインパルスでした!

2012年2月初旬のインパルス

堤下さん、娘さん誕生おめでとございます!!
しかし私生活をそんなに晒していいのかしら堤下家(^^;;;) そんな相方さんと、サービス精神は足して2で割ってちょうどいいかもしれない板倉さん。当初はピンでお笑いしようかと思ってたと「個人情報グランプリ」で知って、感慨深かったですわ。

「はねるのトびら」(2/1)

ミゲル君の唄う「長州力~♪」笑ったw

<ほぼ100円ショップ>最近女装しませんよねー、いいけど。

<いい夫婦の日>賑やかしの観客w 『全員そこそこいい夫婦』という結末は円満でよろしいです。だから板さんもそろそろ…w


「さんま&くりぃむ個人情報グランプリ」(2/4)

華やかな番組に呼ばれる様になりましたねーw

真面目に語る鳥居、写真が違うのに黙ってる富澤さん、うけたわ。踊るジャガーさんもw

で、板さんが披露した『秘密』は、『くりぃむ(当時は海砂利水魚ですよね)さんの事務所に入りたかった』というもの。そして2つ目は『細い二の腕』w どうでも良すぎて司会に拾われないw ある意味、他のゲスト様を喰わないいい仕事なのかも?


〆は五月みどりさんの腹話術。……ええ?

これは定番のネタなんですねw ああ驚いたw


「爆笑!アカン警察」(2/5)

アンジャッシュ児嶋が思い上がってる件について。

2週続けて逮捕って、板倉もはまってる?


「はねるのトびら」(2/8)
バレンタイン企画はまあいいとして(フジテレビ女子社員、かわいい子ばっかりだねー) 

堤下が父みしたに進化する?? 堤下ジュニア誕生spを来週に控えて、相方板さんの仕切りで何やら企画があるらしいです。『行こうぜ!』の一言しか口にしない板さんw それってろくなことないと一応は抵抗するつっつんw ダウンジャケットが都合よくて、ジープで行かれなくもないところでロケですよー。ツイッターで言ってた北海道??

それにしてもつっつん、奥さん共々私生活丸出しですよね。いいのかなあ(^^;;;)


「アメトーーク」(2/10)

待ってました!『ちゃんとしてなきゃいけない芸人』w

顔芸も一発芸もない、裸で笑いがとれない、ハプニング笑いを期待されない70点芸人さんの集まりです。こう書くと辛いなあ(^^;;;;)

プレゼン川嶋のトークが冴え渡る回でした。「お笑い公務員」とか「哀れみと頑張れのカフェオレ」とかフレーズがいちいち印象的ですよね~。ネクタイ率の高い中、カーディガンな板倉さん頑張れw  板さんの長めのトークが2つ、どっちも狩野エイコウちゃんに最後さらわれるという〆で、可哀想w でもアレに憧れてるわけじゃないのね??

両タイプ揃ってこそのお笑い、と再確認の回でした。


世にも珍しい、若林と板倉さんのキス芸w イライラしたーw

せめてどっちか片方、胸ぐら掴む勢いがあればまだしも! まあキスして笑いがとれるかも不明、止めてくれるのを待って正解だったでしょうか。


「2012年1月下旬のインパルス」

1/30板倉さん誕生日おめでとう、もう34才なんですね。
ゲスト出演がかなりあった1月下旬。 じゃすみん的には「関ジャニのジャニ勉」が一番美味しかったです〜。
「アメトーーク」プレゼン大会がめちゃ面白くて、<小鉢芸人><小忙しい芸人><ちゃんとしてなきゃいけない芸人>が見たいなーと投票。<ちゃんと>芸人は来週放映で板倉さん出演だそうですよー。うーん、相方ポンコツとは違うのにね。でもつっつんの高速ツッコミはきっかけ待ちだし、クイズさせれば絶対普通に正解だそうとするし、分からないでもありません。
 

「ざっくりハイボール」(1/20)

空気w 銀座、渋谷と東京名所にまつわる逸話を話す企画でしたが、千原jrや小薮さんのネタ話が長い!若手の岩尾と板倉さんも何か喋ったんでしょうが編集で切られて。何も喋ってない人になっていましたw


「爆笑!アカン警察」(1/22)

フライドチキンにジャムのアカン飯を試してみました。うん、いける! ていうか、鴨のオレンジソースとか七面鳥とクランベリーソースとか鳥肉に甘い味付けはノーマルなのかも。

前列ながら右端に座る板さん。ロバートの隣だから?そこってなかなか映りませんよー。

☆ヒゲ男爵のロケ偽装☆ 逮捕!

女芸人担当事件なのに、何故かそっと後ろに立つ板さんw 綾部が面白くないという男爵に

「面白いこと言ってやれ!」

と、味方するふりして無茶ブリですw

☆スリムクラブ真栄田夫婦がM1ビデオ見て暴れる件☆ 逮捕無し


「真夜中のアカン警察」(1/22)

編集で落ちちゃったオープニングトークに加えて若手刑事候補のネタ提供。

つっつんネタがぞろぞろ出て来て、曰く『ライブを喧嘩と呼ぶ』痛い発言とか(5月は忙しくなるからダメは、きっと出産ですよねw いいパパだなー)、数々のスター気取り発言w

「そんな奴とここまで組んで来た、俺を褒めて」

と〆る板さんなのでした。 ピース綾部と堤下にまったく同じ痛いエピソードがある件も捜査続行w アカン警察でのコンビ共演は、刑事同士じゃなく刑事と容疑者になっちゃうのか??


「いつも!ガリゲル」(1/24)

キングコングMCの深夜番組。

男女カップルが、別々に「思い出の場所」を訪れたら巡り会えるのか? な企画につっつんだけ登場。ロケで女の子側を担当してました。こういうの似合うよねー。


「ヨルパチーノ<関ジャニのジャニ勉>」(1/25)

つっつんフルスロットルw(カメラに背中を向けて熱弁、怒られる流れは「浜ちゃんが!」でも狙ってましたよね。ちなみにその時のレビューここです)「今日の収録、これだけだから」全力できてるとか。裏事情をバラす板さんの方は、まったりです(相方と大柄横山くんに挟まれて、3割増キャシャーン ^^;;;;)

で、”結婚のいいところ”を独身男たちに必死で伝える新婚つっつん。でもそれが『話し相手がいる』『宅配いつでもok』程度なもんだから、「実家と同じ」と板さんが天丼で落とす流れにw


板さんの紹介はサバイバルゲーム。

でもいつものドン引きじゃなく、男の子関ジャニは食いついてますよー! 食券入れるだけのポケットをカスタマイズ、当たっても怪我しないBB弾の為に高額な米海軍仕様の防弾着etcと聞いても

「……女の子が歩きにくくてもハイヒールはくのと同じ」

との板さん解説に同意な空気ですよ、良かったね!

なのに「番組で行きましょう!」な展開にテンション下がる板さん。アレレ?

「だってカメラが来ると、せっかく隠れてるのに居場所がバレるから……」

って、とことん本気ですw


その後つっつんの華麗な芸能界交友録が披露され、一方の板さんはゲーセンやサバゲーで素人趣味仲間と歓談w なんちゅー真逆な2人なんでしょう。←そこが好きなんだって!!

続くクイズも、正解に必死なつっつんとボケ倒す板さんで楽しく盛り上がっていました!MCがガンガンつっつんイジリをしてくる番組でしたよねー、さすが関ジャニ。

サバゲーロケは横山くんが乗り気な様ですが(全裸のつっつんがターゲット→BBQとかw)実現しますか?


「土曜はダメよ!」(1/28)

関西ローカルw

小枝師匠のおバカロケを、スタジオで見ながら笑うインパルスが見られます。普通にしょっちゅう見てる番組ですが、インパルスを出すには無駄遣いと言わざるを得ません(><)座ってるかワイプで笑ってるかでしたよー。あ、串カツにチョコをつけに立ったわ←コロッケにチョコをかける板さん的にはokでしょうけど、勿論そんなトークせずw

小4時代は月曜7時に「シティーハンター」6時は「パオパオチャンネル」見てたとか。 あとつっつんは「ぼへー」といいながら転ぶギャグを開発してましたw


「爆笑!アカン警察」(1/29)

もう、マジ綾部w

ケッペキーズ板倉さんが汚部屋担当だなんて!

と思ったら「男子禁制」wだとかで、突入&掃除はAKBの娘が任されていました。可哀想~。そして、ゴミ袋にまとめてもらったのに捨てられない女はなんなの!

「世界まる見え!TV特捜部」(1/30)
タケシが浴びせる紙吹雪を、つっつんを盾によける板さん(←と、いう形になるまでに時間かかったw)
懐かしTVゲームの曲を演奏できるという教授が登場、デモで板さんが軽くゲームします。そのプレイで実音を聞かせてから教授の出番なので板さんはただの前フリ。でもそんな説明もなんもなく、ブチッ はい終わりどいてどいて 状態で女子アナさんが進行するもんで、ショックで固まる可哀想な板さんなのでしたw あと「支えの棒を引き抜いてください!」と言われて従うと、なんの仕掛けもなく堤下の手が下敷きに。いつもながら酷いですよねw

2011年10月終わりのインパルス

というか板倉単独出演、アカン警察。
このあと一週間、関西ではインパルスの出演はありません。DVD発売で宣伝出演の嵐になる前のお休み?

<爆笑!アカン警察>(10/23)

2時間sp、板倉刑事の捜査はvs西川きよし師匠。朝の6時から芸人相手に電話をかけまくるという、いくらお礼でもやっぱそりゃ迷惑でしょ~という内容でしたが、ご本人登場で怒られちゃってましたw

でもテンション上がったのは、お宅訪問!

アカン飯に『チョココロッケ』を推薦した板さん、自宅にカメラを招き入れるのですがスエットにぼさぼさ頭の、もろ寝起きw KOCの取材ではすっきり片付いていた部屋も、今回はソファに脱いだジーパン掛けたままだし銃関係は増えてるし(あのベストはおニューで自慢したかったのかなw)雑然としていてました。その中で、パックのコロッケにチューブのチョコをかけて食べる板さん。

「食事にもおやつにもなる」

と自信満々、スタジオでも自信満々でしたよー。た…食べてみようかな…。

KOCといえば、捜査発表の時に2700にイチャモンw

「なんだよキリンスマッシュって」

「コントの大会って聞いてたけどな!」

字幕にはドーンと<準優勝><4位>って厳しい(><)応えての2700の「♫右肘左肘、交互に見て♫」攻撃に

「その面白いのやめろー!」

とか笑ったw ……笑った。 ら、来年があるさ!


番組の仕掛けでだだすべりさせられるも、強靭な神経で平気な狩野。あれがインパルスだったら、とか勝手に想像して凍り付きました(^^;;;;)

「2011年9月上旬のインパルス」

「王様のブランチ」(9/3)

<キングオブコント 記者会見>

王者の風格! だって、芸歴人気実力と三拍子揃ってド本命でしょ?でしょう??

「ライバルは」ときかれて、誰にも「インパルスです」と言われず。じゃあインパルスのライバルは?の問いには「キャベツ確認中」w

ネタ発表順と同じくコメント順もラストでしたから自然とオチが回って来たわけですが、淡々といつも通りで心強いですよね。普段通り、普段通りなら楽勝でしょう!!

23日、キングオブコント決勝戦をドキドキ期待しています。
 

「爆笑!大日本アカン警察」(9/4)

審査員に山崎樹範で嬉しいw

でもダジャレ親父inパリは無駄~。双子も、お互いの他に友達いないのかもと思うと泣けます(><)うそ泣き娘は、逆にドラマで泣く役にもう使えないのでは。

板倉刑事の担当は、聞き取れない電話案内w 字幕はハテナマークでも分かるところ結構あったけど、施設名が分からないのは確かにアカン!「私らしいでしょ」とご本人はいたってマイペースなのも面白くて好きですこれ。

あと、笑点とパンダそうめんがナイス。

最近「どや顔サミット」がめっきり、ダイエットとグルメ情報紹介番組になってしまってますが、アカン警察はこのままでいてね。

そうだラスト、例の色紙返却でまた揉めるバカリズムと板さんw

板尾さんには箱ティッシュぶつけられ、浜ちゃんには根性焼きされて土下座とか。テンパる板さんが可哀想だわ可笑しいわで笑ってしまいましたよー。
 

「はねるのトびら」(9/7)

新コーナー<ケバブ屋inファッションショー>

ひもくじで罰ゲームの後、オチはまさかの堤下。しかもモデルの私服着用とか鬼ですよーw

<高校生告白大会>
痔主の女の子が優勝でした! ファンタ1年分って、どう届くのかな。場所ないよねw

<名言>

小沢さん……ぐーたんつながり?いいとこなかったw 仕切るデビ夫人と、相変わらず西野が嫌いな山里が笑えました。


「アメトーーク」(9/8)

<最初、すごく暗かったけど段々明るくなってきた芸人>

元暗芸人はチェック着用率高し!
そして板さんが初代死神だったんだw(2代目ピース又吉3代目はるか)

たんぽぽは「ロンドンハーツ」奇跡の一枚でばかり見てましたけど、喋るとこんな風なんだ。巨乳さんのエピソードがどれもインパクト大でしたけど、板さんはその各エピをいい感じにフォローして盛り上げてくれていたと思います。波瀾万丈芸人とか、Tバックとかさw さすがの余裕、板さんが十分明るく見えるよー!

でも、藤森先導での「可愛ぅいネ~」はやっぱり不自然w ていうか、あれが明るいってことなら明るくなくていいよ! 

公式サイトのweb特別ムービー、楽屋の静寂に笑いましたw まだまだ暗いw


最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ