間取り図をきっかけに、何か事件が明らかになるとばかり思っていたらどこかの村の呪いの話に。あーあ金田一耕助なら真っ直ぐに村を訪ねたでしょうに、現代はYouTuberを挟まないとここに至らないのですね。
そして続く事件を止められないところも同じなのですが……現代版金田一とか言われるのは嫌すぎです、横溝正史作品はもっとちゃんと筋が通ってたぞおおお
窓のない部屋、隠し部屋、から何故ツルツルと「子供を閉じ込めて育て」「殺させる」になる⁉️
何もかもが行き当たりばったり、驚かせたらそれでいい的な齟齬が多いのですよ。
(佐藤二郎にいつものテキトーな感じに言わせてるのもずるい笑)
終盤、兄弟の心の交流と美談に描かれている場面も、待って、両親は揃って郷に呼び出された時に乳児を置き去りにしたの? 閉じ込めてる兄は部屋から出ない約束なのに?(てかこの時点でもう閉じ込めて育ててる意味がわからない)
なんなら呪った娘よりも、閉じ込めて育てた子供に腕切らせて集めろとかトンデモ対策をでっち上げた占い師の方がその一族に禍なしてるよね…