ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

三番テーブルの客

「3番テーブルの客」#12

「3番テーブルの客」全話まとめレビューはこちら


A:山田和也カントク( 西村雅彦 黒木瞳 &細川俊之)
B:蜷川幸雄カントク(宇崎竜童 樋口可南子&植木等 )

ついに、ついにこれを見る日が来た!
だって西村雅彦と黒木瞳が夫婦ですよっ「TEAM」ファンにはたまりません。そして馴染みの山田監督♪これを楽しみにするなと言われたら困るってもんでしょう。

・・・しかし、期待しすぎたみたい(涙)
ABオーソドックス対決??

 絵ヅラとしては、片やアプローチに緑あふれる明るいカフェ(A)、片やむき出しコンクリートに前衛オブジェな薄暗いバー(B)。対照的です。でも全体の印象は似てました。ひねりがない。
 細かいセリフのそこここ、ああ、分かってるなーという演出のメリハリがないっ(涙)

 しかも西村さんたら、滑舌悪いわっ。
ここまで何作も何作も見て、セリフ分かってるからいいけど初見だったら多分聞き取れません。

 そんな中印象的だったのはAウェイター役の伊藤俊人さん。
いつでも妙に嬉しそう!相棒の挙動不審も妙なオーダーも面白がってます!こういう役作りがあったのかーって感じ? これは良かったです。

 B:世界のニナガワは、どこそこホモくさい。
若いウェイターが主人公に妙にボディタッチ、ビールの客がテーブルでメイクを始め、女言葉になり、終わる頃には立派なオカマさんでした。
 ・・・・でもだからって意味ないしねぇ。いっそ主人公がソレで離婚してるならともかく。

 黒木瞳は・・・・普通に可愛かったです。今の「上司にしたい女性No1」イメージを捕まえる前でしょうか?とにかく元夫婦2人そろっても、ああ、だから別れちゃったんだぁって部分がまるでなくて。

 西村ファンとして特筆すべきは、寝ぐせ!!
冒頭、登場する西村さんったら凄い寝ぐせなんですよー。ちょっと嬉しいです。今となっては不可能な髪型!(^^;;;) そこに現れて挨拶する伊藤さんが、既にもう嬉しそう♪
 その後、ウェイター姿の西村さんはいつも通りの姿勢の良さで、それはそれは素敵ですよー。滑舌悪いけど。
 そしてラスト、上手いウソをついたつもりなまま幸せそうに終わるのでした。

 私もそんな気分で騙されて終わっておこう・・・。
またこんな試みはあったら面白いと思います。結局、監督と演出家の仕事の違いって、役者の解釈って、脚本家の領分って、どこまで踏み込んで許されるものなんでしょうね。微妙な人間関係の綱引きなのかなぁ・・・。

「3番テーブルの客」#10 ☆☆☆

A:和田誠カントク(小日向文世 北村岳子&宍戸錠)
B:中村育二カントク(中村育二 かとうかずこ&松崎しげる)

 この回はやっぱりAの和田誠監督でしょう。
 店内せましと和田誠のイラストポスター!それだけでも嬉しくなっちゃうのに、そのポスターをみながら「今日は誰?」「ビビ萩原」ですからねっ そりゃ、分かりませんよいくら元奥さんでもイラストじゃ(笑)
 厨房でも、オーダー見本の写真が壁いっぱいに貼りつけてあったりと楽しい美術。そして、主人公自ら店内にムードミュージックを流しての、奥さんとの再会です。

 続くウソは、小日向さんのつるんとしたキャラクターで静かに進んでいきます。
微笑みながらウソをつくのね・・・まるでお天気の話のように自然に。
さすがにアンドリュー堺の登場にはあせってましたけどね。家庭では日常的にウソついてたに違いありません。困った人です。
 美人とはいえない、でも笑顔のキュートな奥さん。苦労したんだろうなぁ。
 静かに分かれていく2人。ウソがばれていることには気付いたんだか、気付かないんだか。正統派の映像化でした。

 始まりに長々と酔っぱらいの背中を追って店内に入ってきたカメラ、ラストには長々と奥さんの背中を追って楽屋入り。厚化粧にカツラで別人:ビビ萩原に変身するところまで映してくれました。

 Bはお髭の中村育二監督&主演。(松尾スズキかと思った・・・)
 主人公は店長・・・だけど雇われて、オーナーは別にいるのね。常連のコーラスグループと唄いながらのオープニングエンディング。
 そのグループのリーダーとして、今日ビビと共演するというウソ。
 なるほどではありますが・・・・グループと顔見知りということで、いつものウソのオーダー取りが妙な感じ。普段から座り込んで客と唄ってるなら、奥さんの席に座り込んでコーヒー呑んだって、誰にも怒られないんじゃないの店長?
 その辺、する必要も必然性もよくわからない改変でした。
奥さんも、「話を合わせて」の紙、袖の中からわざわざ出さなくても(笑)
『べべおぎわら』といい、子供がいるの?と思わせておいてペットの話だったり、小ネタがとにかく笑えなかったわ?。

 さて、次でいよいよ最終回!西村雅彦登場です!!
我慢できずにちょっとだけ最初みちゃった。西村さん頭に寝ぐせつけて登場です!!寝ぐせ!!
 

「3番テーブルの客」#7

A:中島信也カントク(近藤弐吉 村松恭子 &小檜山洋一)
B:木梨憲武カントク(木梨憲武 石井苗子 &梅津栄)

 Aの中島カントクは、CM畑のヒトなんだそうです。
 そのためか、Aはのっけからアンドリュー堺のCDやビビ萩原公演のテレビCM!びっくり!
 なのに、なのに本編がずっと舞台公演だったのは何だったんでしょう・・・。
UPがなく、人物が小さ〜く見える画面でのお芝居が延々と続くんです。台詞はわかっているだけに早送りした衝動に駆られました。ええ、つまんなかったです。
 そしてラストはビビ萩原、衝撃のオンステージ!!
♪サンバサンバ、小鳥が三羽?♪ って、スパンコール水着に羽つけた安っぽい衣装で2コーラスも。あ、あれは笑うところだったんでしょうか?(苦)

 〆にもTVCMが入って、ビビ萩原ショーと「機関車先生」・・・つまり、再放映時に公開していた新作映画に差し変わっていて、芸は細かいですが、そんなことどうでもいいだろーって感じ。

 思うに、シリーズも進んでくると前のものを観て「違うこと」をしようとするだろうし、自分のカラーにも拘っちゃうだろうし、真っ直ぐに面白いものを作ろうという道から外れてしまいがちなのかも・・・。


 その点、トンネルズ木梨さん初監督作品Bは、ご自分のキャラを活かしたアレンジをしつつも『オーソドックスなイイ話』に仕上がっていて好感が持てましたよ。

 主人公は徹頭徹尾いじめられキャラ。
喧嘩腰の先輩ウェイターには言い返せず、奥さんの前でも挙動不審なほどオロオロ。
また奥さん(=ビビ萩原)がマダム系のいい女で・・・この2人が昔結婚していたなんて悪い冗談に思えるほどです。
 それでも、見え透いたウソに調子を合わせるマダム萩原から、彼への思いやりが感じられます。
 アンドリュー登場に、必死の寄り目でサインを送るところから俄然、面白くなりました。この女優さん、正統派美人なのにギャグな演技も出来るんだー(「サインして」「話を合わせて」は無し)
 そして別れ。
 ぐっと引き戻した主人公が、激励でなく別の言葉を選んでいたら2人、またよりを戻せたのに・・・。

 この回は、「ビールくれっ」が岡田真澄さん。
ビビ萩原が帰って、やっとビールついでもらえると思ったら・・・・主人公が自分で飲み干してしまいました!! そりゃ、喉も乾いたろうさ、あんなにオロオロしてたら。

 そしてラスト、こちらもビビ萩原が長々と映るのですが、『まだ好きだった』という余韻を深める、しっとりと素敵なステージでした。
 木梨さん、これ以後カントクしてるんでしたっけ?ガンガン活躍して欲しいと思いましたー。
(でも主人公のガタガタ出っ歯の差し歯だけは、いらなかったですよっ)

「3番テーブルの客」#9 ☆☆

A:松岡錠司カントク(筒井道隆 緒川たまき &津川雅彦 )
B: 星 護カントク(草刈正雄 石富由美子& 村井国夫)

 うっひーっミュージカルですよ!Bの星さんのパート!!
厨房でいきなり、後輩ウェイターが歌い出した時にはどうしようかと思いました。

 でもね。Aのインパクトに負けますね。
 Aの松岡さん。「きらきらひかる」の人なんだってーとワクワク見始めて、もう本当にびっくり。画面が白黒だったからじゃないですよ。く、暗いの。
 今まで一番、脚本が違っちゃってると思ったギバちゃんの回だってこれに比べたら忠実です。だってコメディだったもん。だってウソついてるもん。

 松岡さんは、嘘つきが嫌いなんですね?
 舞台は撮影所内の喫茶店。
  主人公:筒井道隆くんがつくウソは最初っからバレバレで、呆れた奥さんの沈黙が重〜く重〜くのしかかります(^^;;;) わ、笑えない。
 ウェイターじゃないので、当然立ったり座ったりやオーダーをごまかすギャグはありません!

 アンドリュー堺が登場しても目を合わさずにうつむく奥さん。だ、だめじゃん、ごまかしてあげなきゃ・・・と思ったらなんと、
「元の主人よ」と主人公を紹介し、
「今の主人なの」とアンドリューを紹介する奥さん!! 主演女優だとばれずにここに要るための優しいウソ。 主人公のお粗末なウソじゃ、のっかれやしませんから。

 だって・・・今回の主人公、売れない役者で出番待ちのエキストラ。現れた奥さんが、主演女優のビビ萩原ですよ。
「相手役なんだ」
と見栄っ張りなウソをついたところで、撮影始まったらお互い即バレですから!っていうか、同じ業界にいるなら主演女優の顔と出身ぐらいは知ってろよ!!

 その後、自分から「俺、ウソついてたよ。」と告白する展開も初めてなら、『話を合わせて』と書いた紙を主人公がみちゃうのも初めて!
 最後、雪が降る中互いの気持ちを打ち明け合った2人がい抱き合い、ハッピーエンド・・・はいいんですけど、まるっきり別の作品じゃん!!

 私も良くドラマの感想書いていて、ここはこうしたら、いっそあっちはああだったら、と勝手を書きますがそれをどんどん実行するとこうなるわけですね。怖いっ怖すぎるっ
 松岡さんが目指したのはなんでしょう。正直でいることの大切さ?
 同じ台詞がギャグだったり深刻だったり・・・という。「ガラスの仮面」みたいなお遊びをするなら、設定や台詞はあまりいじらずに演出オンリーでやってみてこそ、でしょう。

 えーっと、影の薄くなったBのミュージカルですが。
 村井国夫の美声にびっくり!!
サ店むかいの劇場のポスターに、常に誰かがもたれかかっていてビビの顔が見えない、のには笑いました。
 それ以外は・・・・・唄うと、表情に乏しくなっちゃうというか。同じ30分がめっちゃ退屈に感じてしまいました。
 もうちょっと曲自体が練れてたらよかった・・・のか??

「3番テーブルの客」#6 

A 鈴木雅之カントク(白井晃 とよた真帆 吹越満 )
B 岡村俊一カントク(柳葉敏郎 藤谷美和子 )

 あまりの衝撃にまとまらなくて。見てからずいぶん経ってしまいました。

 まずはA、手堅くまとめて良かったですよ。
白井さんと吹越ウェイターのコンビもオッケー。芸達者な2人のくるくる変わる表情を、目元をとらえる大UPできっちり映してくれていました。
とよた真帆も文句無く。

 ・・・でも、印象薄くて。だってBがハチャメチャ問題作なんですよ!!

 突然ギバちゃん、外回り。ネクタイスーツで家庭訪問してコンドーム売ってますよ??
お得意セールストークが「青春は必ず戻ってくる!」
 なんなのこれ、どーしちゃったの??と困っていたら喫茶店で一息入れてくれました(^^;;;)そこに、居たんですね元奥さんが。

 その先がやっと「3番テーブルの客」で。
元役者だったギバちゃんは、偶然持っていたロケ台本を見せて、主役のフリを始めます。まさか表紙のヒロイン名:ビビ萩原が目の前の元奥さんだと思わずに。
 同行の先輩には”ナンパ中”と仕事を押しつけ、途中入場のバンドマン・・・ならぬロケのチンピラ役を丸め込み、アクションスター:岡田真澄に元奥さんが手渡したのは、ギバちゃんの商売モノのコンドーム。うひー。
 その合間にもこまめにセールストーク「青春は必ず戻ってくる!」をちりばめて、ドタバタは忙しく展開していきますっ
 そしてラスト、諦めていた夢を思い出した主人公ギバちゃんは、今でも出来るかな・・・と見事成功させるんです。 バック宙を! セピア!!

 なんだかなー、こんなにいじってしまっていいのでしょうか。
確かに同じ台詞はあるし、ウソを並べて切り抜けるコメディとしてはきちんとポイントおさえてます。面白かったですよ。
 でも、足されたセールストークやラストが強く打ち出す「夢をあきらめるな、君はまだやれる」というメッセージ、これって元の脚本では全然登場しなかったものじゃないですか。いくら8割の台詞が同じでも、なんだか印象は全然違う作品なんですー。

 それこそが監督の醍醐味なんでしょうか。

 さて、いい加減当初の目的だった西村さん登場の回が見たいのですが、まだ届きません・・・お姉ちゃんお願い早く・・・・。

「3番テーブルの客」#5

A:石坂理江子カントク(尾藤イサオ 伊佐山ひろ子)
B:中江功カントク ( ベンガル 黒田福美 )

 今回はAB両方ともちょっとお洒落な感じ。トレンディードラマの香り??

 特にBなんて放映時期にちなんだんでしょうがクリスマスツリーとサンタですよっ。
 冒頭も、ウェイター同僚の男の子寄り画面で始まって(ビビのチラシをもらってくるので、彼は奥さんの顔に見覚えがある様子)・・・・締めも男の子目線。
 なんと!
 コンサート終了後にビビと主人公、寄り添って雪の街に去っていくのでした・・・。

”奥さんがビビだったと気づく”のはAB共通なのですが、その後会いに行っっちゃうのは初めてで衝撃的。しかもよりが戻るなら・・・ウソは許されたことになるでしょう。
 それって三谷的ではなさそうですが・・・なるほど、ハッピーエンドですよね。

 その他、それぞれに印象的だったこと。
A;主人公はピアニスト。
 オーダーはバーボン。(酔っぱらい客のオーダーをそのまま飲み始めちゃった)
 元奥さんがオバサン!!!!!失礼、年輪を感じさせて良い配役でしたよ。他が若すぎると思った方がいいのかも。

B;タイトルバックがレコードジャケット。昔奥さんとだした曲「三番テーブルの客」!!!
 黒田福美さん、美人!!ブルーのマフラーも鮮やかでハッとしました!!
 店に来るスタッフ3人はバックコーラスで、女の子♪
 「君に化粧は似合わない・・・」の後、おごる話は出ずに「明日から素顔に戻るわ」発言。・・・そして上記の様に、待っていた元旦那に応えるわけですね。

Aで、歌手をピアニストに変えた意味は特になし。
Bはとにかくラスト違うし。

 三谷さんは、現場に台詞をいじられることを嫌う・・・とどこかで読みまして、ちょっとぐらいいいじゃない、と思ったことを白状します。
 でもこうして実際に作品をいくつもいくつも見て、それぞれに方向が全然違っていることを思うと・・・よほど信頼した人にでなければ、勝手に変えられたら(「ラジオの時間」じゃないけど)たまらない、という気持ちも分かってきました。

 個人的にはB、好きですけど。三谷さんはどうでしょう。ふふふ。

「3番テーブルの客」#4

A:福本義人カントク( 高橋克実 美保純 )
B:井筒和幸カントク( 今井雅之 川上麻衣子)

わー、大阪弁だ。
B、掛け合いが大阪弁だと確かにスムーズですが、細かなやりとりや伏線が気になるものには不向きかも。「泥亀っ」なんて罵倒にも意味ありそうな気がしちゃうんですよ。
それからお店。ビビ萩原はこれから店内のステージでセッションなんです。
じゃあ、奥さんに会って「何してるんだよ」じゃなくて、それ見に来たと思うのが普通じゃない??でなくても、「見たい」って居残られたらどうする気ですか。ウソの前提が崩れちゃってる場所選びでした。
また、同僚が居る前でも席に座る主人公。
営業中に女口説いたりする、適当な奴・・・ということかもしれませんが、同僚にも奥さんにも同時にウソをつこうとする面白さが半減。
 ラストで、ビビの看板に気づいて絶叫。
 店の床で熱烈ラブシーン中のビビとアンドリューさん。
一体あの後どうなっちゃったんでしょう(^^;;;)カントク自身「難しい脚本」とコメントしてましたけど、どうにも「違う」感じでした。
 あ、2人がどうやら演歌歌手だったらしい設定は面白かったです。「もう何年も」演歌を唄ってない、のね奥さんはウソついてないんだ(笑)

 対するAは、スタンダードな感じかな?
のっけからホール前に救急車。それに気を取られた主人公はビビのポスターを見ていないし、公演が遅れ気味なのもその事故のせい。なかなか面白いいじりかたですね。
 美保純の奥さんが・・・・特にアンドリュー堺と弾けるラストシーンなどではどうにも浮いていたのは気になりましたが、高橋さんの哀愁&ナチュラルに嘘つきそうなところは作品にぴったりです。
 最後も、うまく切り抜けられて嬉しそうで・・・・・。
 やはりこれ、最後は気がついちゃいけないんだなって改めて思いました。二度と会わないだろう人にウソついて安心させるのは、彼にとってはサービス。「いいこと」なんだろうなって。
 

「3番テーブルの客」#3

 A:若松節朗カントク(井上順 洞口依子)
 B:藤田明二カントク(伊武雅刀 佐藤友美 )

 あれあれ? いつもなら岡田真澄さん演じるアンドリュー堺が別の人(村井国夫)でした。他にもそういう回があるのかな?

 今回もAとBのギャップが激しいです。

 とにかくAが、浪漫ちっく!!!!
 元妻との再会で、主人公の脳裏に蘇るあの幸せな日々・・・・。それもいい年して自転車の2人乗りや公園で遊ぶ2人よ??井上順と洞口依子という、ずいぶん年齢の離れた元夫婦。こりゃぁ、旦那のこういうところが別れたきっかけかも、と勝手に考えてしまいました(^^;;;)

 店の造りは、ガラス張りのいかにもホール横のビル1Fにありそうな喫茶店。
 ガラスがすぐの席で、近況を話す2人の顔の向こうに”ビビ萩原”ショーの宣伝が外でくるくる廻っていて気が気じゃありません。
 ”彼女の顔を確認するために”一旦外に出た主人公、ラストにも外まで送っていきます。
 そして、今し方まで2人で居た席で一服し・・・(仕事しなさい!)、廻る看板に気が付いてしまうのでした。
 三谷脚本のウソツキ達に、情緒と真実を突きつけるとこんなに可哀想といった感じです。
 個人的には、『あれ?、変だなぁ』ぐらいを薄々感じつつも あまり痛い目をみずに、ウソをつき続けて生きていて欲しいのですが。

 あとは、酔っぱらいさんがヤクザ系の怖い人だったのが印象的ですか。

 Bは場末の、というか外国の田舎の食堂みたいな、変な店。酔っぱらいさんもビールじゃなしにバーボン頼んでましたよ。
 そして迎える伊武雅刀が!髪がありますよ!黒々と!!(西村ファンが言えた義理じゃないのですが、びっくり。ほぼ同じ経緯を辿ってるんでしょうか ^^;;;)

 髪はさておき。セットが廻ります。
 別のテーブルで会話がされると、カメラでなくテーブルごと人物が動いてきて画面に入るんです(^^;;;)
おまけに、狭い店内を2歩あるけばもう会話は聞こえないことになっている様子。そういうところが、とても舞台チック・・・と思っていたら、ラスト客席まで映ります!本当に舞台だわよ!!!
(これも#1Bと同じく「こちらの御婦人に」を、奥さんに聞かせてました。それじゃ「私が飲むと思ったみたい」の台詞につながらないのにね?)

 アンドリューさんがちょっとオカマでした。

「3番テーブルの客」#1

 #1 A:河野圭太カントク(生瀬勝久 鳥越まり )
    B:小田切成明カントク(桑名正博 かたせ梨乃)

 凄い人選。ずっと三谷とコンビを組んでるA:河野カントク、いわば”これぞ三谷”な人と、TV局設立時から居る大長老B!
 見事に雰囲気違いました。

 まず店構えは
A:町中のおしゃれなカフェ(結構流行ってる!)そして外は雨。
B;TV局内、吹き抜けに面しテーブルが一列に並ぶだけの余地しかない細長い喫茶店。

 ロケ場所はカントク決定・・・ですよね?
だとしたら、局内の茶店はいかがなものかとB。また仕事できて会っちゃうかもしれないのに。

 更に失礼ながら、B長老分かってないと思ったのは、コーヒーオーダーの場面。
 ウェイターなのは内緒なんですから、元妻には自分が注文してるふり。同僚には客のオーダーを通しているふり、ですよ? なのに普通に「この御婦人にコーヒーを」(妻にも聞こえてるっ)って。
 ・・・これじゃ、後で来たコーヒーが元妻の前に置かれるってギャグが台無し!!
(#1#2の他3作では、席から遠ざかって小声。#1Aの「この御婦人に」までをひそめて「コーヒーを」は大声で彼女に聞かせてるの、秀逸)
 その他、カメラは常にUPぎみで、主人公がしょっちゅう立ち上がる理由=同僚が来た、ことがはっきり分からなかったり。

 その点、Aは見事に三谷です。
 元妻をみつけた主人公が、一旦外に出て店に入ってくるのナイス!
店員の『いらっしゃいませ〜』の声で(その後『なぁんだ』っていってますが)目を上げて彼をみつける元妻。故意か偶然か、ウェイターじゃないって言いやすい。
 主人公が生瀬さんなのも大きいかな。昔出してたCDのタイトルを聞かれて、むげに「忘れた」でなく、答えようと口を開いたのに思い直して「忘れた」と言う細かいお芝居。この辺、順通り初回にコレをみていたら気づかなかったかもですね。
 そして同僚ウェイターが若きビスクドール藤木直人!!見事に先輩と下っ端で、無理なオーダーしようが挙動不審だろうが文句いえない説得力がありますよ?(^^)

 AB共通で#2と違うのは、バンドマンお会計の時に
「ボクってバンドマスターに似てますか?」
とわざわざ訊ねるところ。おそらく脚本にはあって、#2の監督さん達は蛇足だと削ったんでしょう。

 Bでは更にその上、ビビとアンドリュー出演のTV番組まで大サービス。帰宅途中の主人公が、街頭で流れるその番組に気づかずに通り過ぎる場面までついて「おわり」マークでありました・・・。
 かたせ梨乃のずれたカジュアルウェアといい、脇を固めるスタッフも皆さん長老なのかなーと思いますがどうなんでしょう。

 同じ脚本なのに、これだけ違っちゃうんだとしみじみでした。

「3番テーブルの客」#2

 ご存知??三谷幸喜の脚本を、いろんな監督が競作したという古い深夜番組です。
 
 台詞や話当然大筋で同じわけですが、舞台設定や衣装、ちょっとした変更で全然違うモノになってしまうんですよね。もちろんキャスティングも違います・・・が、全作に同じ役で登場の岡田真澄氏のお陰で、同じ人なのにこんなに違う感も味わえていたれりつくせり。

 #2 A 岩本仁志カントク( 阿南健治 水島かおり)
    B 片岡Kカントク(田口トモロヲ 鈴木保奈美)

 A:岩本カントクの描く世界はオーソドックスで、どこにでもある県庁所在地ホール横喫茶店な感じ。(とか言ってたら、ロケ地が地元の県庁横ホールだったわ。本当に見たことあったのね ^^;;;)
 対する?Bでは、店のつくりも店員の制服もまともじゃなく宇宙船。なんだこの店。

 ・・・というふうに、見た目からガラッと変わってしまう可能性があるわけですね。この二つが、全体に大してどの位の位置なのか、もっと変な店が出てくるのか、楽しみですよ。

 意外だったのは、小さな台詞は結構違うこと。
 最近どうしてるの?と聞かれた、歌手だった元妻が
Aでは「もう全然唄ってない」と答え、
Bでは笑うだけで返事をしない。
 三谷ドラマにウソつきは必須(?)ですが、この2つのウソ全然方向ちがうじゃないですか。こんなところいじっていいんだ?と思いませんか??

 実は元妻は、向かいのホールで今夜コンサートを開く”ビビ萩原”その人で、元夫がスタッフだなんてウソはバレてるわけです。
 しかもウェイターとしての仕事も、ばれないように(ばれてるけど ^^;;;)こなさなくちゃならない。
この辺りABともあっさり過ぎますが、もっとドタバタと笑わせてくれる作品もあるのかも。

 岡田真澄がねー、コンサートのゲスト。ノーメイクのビビ萩原をみつけて挨拶に寄ってくるところ、寸出で
「調子をあわせて」とメモを渡すのに成功します。
 ここは、3人それぞれに戸惑いながらも、笑ってのりきるAが説得力あったかな。で、「俺に似た奴がいるらしい」と思ってる主人公にクスリ。

 あ、Bでは後、一口のんだグラスを客に出すウェイターが印象的でしたよ。
さてさて、他の作品はどうでしょう。

もちろん一番楽しみなのは、西村さん&黒木瞳の回です!!
最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ