そう来たか!

ロシア語に水泳。してましたねえ。その頃から一輝さん的には確かな目標だったんでしょう、宇宙。樫野木先生に怒鳴られたから大学を止めるんじゃない、次のステップに行くきっかけになった、ということなのかな。
「興味のないことを、何かのためにやることは初めてです」
育実のために変わったりはしないけれど、頑張るウサギの影響をそう受けたことって納得でした。そして育実先生も、カメの影響で違う考え方がひらめきます。
できない理由を並べるのでなく、『する』と決めて手段を探る。そしたら自分のクリニックでだってインプラントが出来ちゃうかもでしょ。まず育実先生が苦手な料金計算、歯科衛生士のトリンドルちゃんは得意で医療事務の資格持ちですと。え、なんで黙ってたのって『聞かれなかったし☆』 お給料はどっちがいいんでしょ。でも歯科衛生士が足りなくなっちゃう……って、子育て中で短時間パートをしたい衛生士さんのアテが出てきましたよ。探せば道があるものです。

そしてそれは、やりたいことが見つからない学生への助言にもつながること。
ガラクタ缶の中身がアイディア次第で何かの役に立つ様に。皆それぞれの資質を生かして、生きていけばいい、と鮫島先生。それを説明する過程で、樫野木先生の八つ当たりな相河先生批判が『いいことを言う』と評価されているのも、また愉快でした。曰く、相河先生に憧れて『やりたいこと』を探すのはいいけれど。探しているだけで満足してしまったり。逆にないからダメと自分を責めたりしたら可哀想だと。どれも志望校を決めたり就活したりする頃のあるあるですもんね。
『だから相河先生は悪影響』って飛躍は、言った本人も反省してるからさておきw この時期にこのドラマに触れて救われた、目標模索中の人もきっといたことでしょう。

学生さんたちもそれぞれに、コンチューバーの弟子はコンニャクチューバーになりw 青木さんは今度は樫野木にロックオンw その樫野木先生だって、面白い授業を目指して自分の昔の写真を生徒に晒してみたり、しはじめましたよ(それだけが面白さの道じゃないけどねー) 育実の元カレはあれ以来、山登りにはまった? 虹一くんのテストは低空飛行でも、お母さんはいいこと探しが上手くなった様です。

あれもこれも問題が片付いていく様子が最終回すぎて、正直面白さのピークは6話7話かなw でも大好きになった人たちがそれぞれ幸せに近づいていくラストでホッとしました。なんと一輝さん、本当に宇宙で船外作業までしてるじゃないですか! 通り過ぎた自転車の後ろ姿に、多分一輝を思い出して微笑む育実先生は見慣れないコート姿。何年後?
そしてまたある日ばったり行き合えば「こんにちわ」って挨拶しあうんでしょうね。それとも、山田さん=お母さんが大騒ぎで呼び出してくれるかも。
そんな日を想像して頬がゆるみます。

大河原さん……一輝はああ言うけれど、案外いるのかもしれないしw