刑務所の一室で、夜な夜な開かれる奇妙な集会。

いわばグルメ語り大会で、つい喉をゴクッと鳴らした者の人数で採点。勝者はおかず総取り(規則違反w)なんですよ。
面白いのは豪華ならいいってもんじゃないこと。
いい女と最高級の店に行って豪華フルコース食べてきた、なんて話じゃ共感ゼロで、1話では負けてたらしい新入りの一平(福士誠治)。悔しいわ腹が減るわ、今回は必勝を期して様子を見ながら
『最高級の店……の、隣にある牛丼屋、いや実は居酒屋で出す牛丼、に添えられた味噌汁、いや漬け物』
とコロコロ話を変えてしばかれてますw
高校時代の手作り弁当を語り出した柳沢慎吾は、泣かせました。自作の弁当が貧相との学校からの指導で、珍しく母が作ってくれたのがうなぎの蒲焼弁当!さんざ自慢して、周りにも分けてやったら反応が変。缶詰のさんま蒲焼を家では「うなぎ」だとご馳走に出していて、それが偽物だと知らなかったんだ……と。 貧しい中の母心にしみじみするでしょう?でもこれ、詐欺で服役してる彼の嘘話なわけでw 今までの自慢話と食い違ってて自爆ですw
元リーマン小津(今野浩喜)は、高級旅館の……冷凍みかん! 温泉あがりに「ご自由にどうぞ」の箱から出して、皮をむいて……はほてったところに確かに美味しそうですが、おやじが半裸で悦にいる絵面がきれいじゃなくてねえ(^^;;;;) 八戸(徳井優)の町のパン屋の揚げパンも身近でわかりやすく美味そう(^^)
結局勝ったのは、荒木(小沢仁志)の涙の野沢菜めし。
警察に追われ舞い戻った実家で、老母(泉ピン子)が出した普通の食事。白飯に味噌汁に煮物に野沢菜……。ごくり。

あとは字幕がついてくれれば、グルメもの好きな旦那と一緒に見られるのになあ。猛暑でクーラーと扇風機ついていて私も聞き取りづらいし(特に小沢氏w)「ワカコ酒」といい「プリズンホテル」といいBSオリジナルドラマって日本語字幕ないんですよねえ。 局に要望出しておきました。