新春から小泉さんを1時間w
大阪に遠征行ったというから知ってる店が見られるかと思ったのに、大阪ロケじゃありませんでしたorz 
 
今回の肝はイケメンラーメン王子とのラーメン対決! 絶対味覚を持ち年に500杯のラーメンを食べる男……移動は運転手付きのリムジンという坊ちゃんですが、こいつも小泉さんの様に水筒にラーメン出汁入れて持ち歩いたり、各店湯切り音や店主挨拶の録音聴いたりしてるんでしょうかw 二人の間の絆(赤い糸ならぬ赤い麺w)に嫉妬する悠ちゃん、落ち着いて~! 
そして流れはラーメン嫌い委員長の説得に。はいはい、実は昔は好きだったけど何かがトラウマにとか、そういうことねーと思っていたらw いつも店で会う常連さんの娘さんだったのね。 
「外食がいつもラーメン」ぐらいまではわかるけど、誕生日ケーキの代わりに歳の数メンマが立ってるラーメンや、Xmasの靴下にチャーシューはやばいですw 
それをどう説得かと思いきや、小泉さんがズルッズルと勢い良く、美味しそうに食べる、食べる、食べる! ただそれを見ていただけで思わず……になるとはw 確かにあの勢いはそそられます。ラーメンに言葉はいらないんですねえ。 
しかし、ラーメンを前に悩む委員長にキレた小泉さん、「ラーメンは出された時が食べどきなんです!」って怒るなら自分だって、いつものコキコキと髪を結ぶ儀式は丼がでてくる前に済ましておいてってばさあ。

お店紹介、ダイエットラーメンや混ぜて食べるラーメンには意表を突かれました。実在するんですよねえ?ラーメン奥が深いですねえ。そして「孤独のグルメ」もそうだけど、地方民は楽しさ半減ですよねええ