救急車呼んで「刺したのは金髪でやくざ風の小男」だとかテキトーな証言をした方が早かったのでは。で、到着までの間にうっかり元旦那に取りすがったりナイフを握ったりして下足跡や微物の証拠を台無しにするんですよ奥さん!
…まあ、出来れば自分も捜査線上に浮かびたくはなかったので…ん?ばらまいた沖縄土産には奥さんの指紋もあるかもなのに? うーん。
素人のとっさの判断なんて、ダメダメだってことですね。
そんなわけで、今回も落とし物にこだわる糸村さん。金持ちの財布に商店街のポイントカードは変だろう、と。どこで買い物したのか等の地道な捜査から、どう考えてもカードは元妻のもの、では何故元旦那の財布に…と、真相を探り出して行くのでした。
いつもより真犯人逮捕の役にたったかもw
だって、怨恨で調べてたのに単なる物取りだなんてねー。真犯人も、あんな人通りの少ないところで犯行しなくても。しかも自宅の近所で顔見知りを襲ちゃうってバカすぎです(><)
そんな罪さえおかさなければ、白血病の子に骨髄移植をしてあげられる筈がご破算に……ならなかったのは森田さんのおかげでしたよ。口うるさいだけじゃない、森田さんの背景なんてそのうちに語られたりするんでしょうか?
今回も、トイレすらゆっくりさせてもらえない村木さんが可哀想でしたw
(それにしても、工場に警察が来た時の彼には少しぐらい焦って欲しかったです。顔見知りだし、ミスリードはしたいのも分かりますが、殺人直後、捜査がかく乱されてることも知らない時に刑事がやってきて平常心な人なんて怖い)