鯉のぼりw
#6「子ども服と、追加で対になるママの服」
久しぶりに楽しくて見応えのあるチャレンジになりました。シグネチャールックの時よりも個性でたかもってぐらいに。
正直、前回前々回は無難な服ばかりでニーナばりに退屈してました。
#4「キャンベルのロゴを使って」なんて、課題だけ聞いたらわくわく!あの缶スープ大好きだしw ハーシーズチョコの時のような弾け方を期待したのに……。みんな似たような赤いドレスで、ロゴ布はトリミングやジャケットで隠れるところにこっそり使うだけ。誰かさんは手に持つバッグにだけって、それ課題をクリアしてなくないですか??(モデルさんの心臓病を克服した話も、デザインにはあまり関係なかったし……)
#5「マリークレールの表紙に」も、企画倒れだったかも。
あのハイジに着てもらうと思うとスゴイけど、逆にハイジだからこそ、全身ならともかく表紙向けバストショットじゃハイジの顔しか映ってないようなもの。アンソニーのひだひだドレスが選ばれてましたけど、同じ色の布だけかぶっても雑誌の売行きは同じかもよー
NHK朝の連ドラ「カーネーション」の中で、主人公にワンピースを作ってもらった芸娘さんが
「素敵にしてくれてありがとう」
と泣く場面にもらい泣き。「着る服が人を変える」という台詞もあって、それこそプロジェクトランウェイに私が期待しているものだと思うのですよ。今シーズンも、もっとそんな驚きと感激をみせてもらいたいものですわー。
そんなわけで#6。
エイミーの「花びら」パンツ、日本人の目にはどう見ても鯉のぼりなのであの配色はありですが、問題は切りっぱなしのふちがぼろぼろなところじゃないでしょうか? ランウェイで既にほつれてちゃ、洗ったらゴミになっちゃう(><)
ゴミといえば「トイレットペーパーの竜巻」w ジョナサン‥…コットンオーガンジーを貼付ける前か、せめて途中の方がまだましでした。(逆にエミリオなんかは、追加で大人服があってポイント高くなった人じゃないかなー)
ジャニーンのシンプル服は、それだけでみれば悪くないけど。厚手のコート仕立てたり生地から作ってる人と比べられるデザインコンペでは、不利に決まってるじゃんw
一番好きだったのが、ジェイのシックな小豆色ラッフル。ワオ。
次いで目を引いたのが、セスのロックな服と、ジェシーのトラディショナル娘&セクシーママ。どれも素敵、そして案の定トップスリーでしたね☆
子どもモデルが、どの子もキラキラしてて可愛かった~。服をけなしながらも、「あなたは悪くないの。ウォーキング良かったわよ!」と子どもをフォローするハイジ、さすがお母さんw セスの服のどこが好き?と聞かれて「このバッグ」服じゃないじゃんw最高w
次回はまた工場で拾って来たもので服を作るとか無茶系チャレンジな様子。楽しみです!