録画ミスで見逃ししまった第1話、しかも2時間spが翌週早速再放送とは、さすが「仁」です。通常なら困る初回2時間spが、ちっとも苦じゃない。むしろもっともっと観たかったかも。
今だ江戸に暮らす仁先生。
逆に江戸から東京に行って戻ったという象山(市村正親)に背中を押され、
「ここに居ることこそ神の意志」
と、臆さず出来ることをしようと心に決めます。出会って励ましてすぐ死んでいくとは、物語に都合良すぎるゲスト出演でしたが、まあいいや。現代でただ「神」というとキリスト教的ですが、この場合は八百万のうちの誰かなのでしょうねえ。その誰だかな神、竜馬に暗殺の話を教えようとしても「アン…」で止めてしまうのですから、ちゃんと監督している様です。
で、脚気という、現代日本では原因も分かってる、だいたい滅多にかからない病気で人が死んでいく江戸(私が子供の頃は、小学校で脚気検査しました。今、する??)ペニシリンも手術も要らないで直せるのに……と、治療を拒む栄さんに栄養をとらせようと考えたのが、ドーナツw
佐久間象山を助けていいのか、西郷隆盛を見殺しにしていいのか、と有名人の処遇で悩むよりも、本来外国語の食べ物名を市井に広めちゃう方が不思議だし、味の好み、小麦の作付け量変わるし、記録に残るだろうし、全体的に歴史変わると思いますよ!浮世絵とか瓦版に書かれちゃうw
そこからまた、事件が起こる様ですし。野風ともまた巡り会うのか?
胎児な腫瘍は何の意味を持つのか? ワクワクです。
トラックバック一覧
-
1. JIN−仁− 第1話 時空を超えた愛と命の物語〜完結編始動!!
- [レベル999のgoo部屋]
- 2011年04月26日 18:15
- 『時空を超えた愛と命の物語〜完結編始動!! 歴史の針が今、再び動き出す…人は人でしか救えない』 内容 1864年。。。南方仁(大沢たかお)が幕末の江戸にタイムスリップして2年。 自分自身の存在している意味がわからず。。。頭から離れないことが続いていた。 ..