「ナオは何を考えているんだ……」
と、見ているこっちも動揺。林田健=恒志だと、実の母が信じ越川が見抜き、ナオだったあたらめて確信を持ったというのにそれですることはまたもや、社長を当て馬に健を裏切る様なことですか?せっかく、せっかく周囲も<健=恒志>じゃないかと言い出して、今ならナオと健が一緒にいても納得してもらえそうな空気が漂いだしたのに~。

……それもこれも恒志のためだったのね。嘘が苦手な彼に、嘘をつき続ける生活を強いないためには一緒にいない方が良いと。あーあ、お互い思いやりはあるのに裏目なんだから(><)
(あれっぽっちの手掛かりから、”健=恒志と知られると健死亡”の設定を確信する推理力が無駄にさすがです。お義母さんのことから、自分死亡と誤解もありそうなのに) 

 

この週は、母の日なのに”息子さん貸してください”で出て行ったり、実の息子なのに”息子のフリ”したり、恒志母亡くなってしまったり、失意のうちにピアノ弾き狂って飲んだくれて帰るとまだ母の日だったりと、1日のうちに大変なことがぎゅうぎゅう起こる展開でした。なのに墓参りに行くと、自分の名前があるのも衝撃映像ですが、もう既に母の名が彫ってあって……何日後??

さておき、墓前で泣き崩れる健は切なくて、その後強いことを言われてもやっぱり”無理してる”と思ってしまう気持ちも分かりますね。
これで「赤の月」が売れたらまた立場も変わるかしら。そういえば越川がアポロ社長に直談判。どう使ってもらうつもり何だか怪しいです。
「赤の月」を1人でも多くの人に聞いてもらいたいという恒志の夢。

ナオも健も、それは他人の夢じゃないか自分の人生を生きろと言われて……でも健にはやっぱり自分の夢なのにね。さて来週はこのあたりを広げてくれるんでしょうか??

ピアノ楽譜 Xmasの奇蹟 ~青の月~

人気ブログランキングへ