大塚寧々にナレーションをさせちゃイケナイのでは……。
時節柄、流行の裁判員制度解説ドラマです。
わざとらしい・説明だらけ・説教くさいの三重苦。そもそも殺人事件の裁判が楽しい筈もなく、正直盛り上がらないドラマでしたが、制度や手順を理解するためには、役所のパンフレット読むよりは分かり易いでしょう。
でも、これで「私も裁判員、やってみよう♪」と思う人はいないよねー。
ただ裁判に参加するだけでも大変そうなのに、齟齬に気づいて指摘して、裁判をひっくり返して大騒ぎにしちゃうなんて面倒すぎます(^^;;;;)
これが、同じ情報をつかんで、同じく事件を解決しても、ヒロインが素人探偵ならば問題ないんです。でも、みんなの代表”裁判員”という公の立場で、しかも最後には量刑も決めちゃう立場で、
”(ホントは違うけど)強盗殺人にしましょう”
エー?
だったら公の場で問い詰めずに、廊下の隅ででもこっそり確認してあとは黙ってれば?
あと、大塚寧々の参加動機が、自分も母の介護をしているから痴呆老人の殺害事件に興味があった……って、そういう感情移入しそうな人は外すものではないのかな??
お目当ての西村雅彦は、その殺された痴呆の母を介護していた息子。当初、殺人犯じゃないかと疑われます。
いろいろ聞いて回る大塚寧々に
「殺したいと思ったことがある」
と吐露したり、最後はぽっくり寺に参詣していた母の心情に涙したり、見応えがありました。(そういう意味で、介護体験のある方は感情移入が出来るでしょう。ヒロインのように。←そのヒロインがたどたどしくて残念)
ホームレスの笹野さんもさすがの貫禄でしたが……あの訛りは。
匿名通報と聞き比べたら素人でも本人って分かるよね(^^;;;;)そして、痴呆になったお母さんと同年代にみえてしまって……”私を母と思って”でびっくり。まあそれは私のせいか。
政府政策の広報映画にも裁判員を引き受ける男で登場していた西村さん、知名度と親近感を活かした配役ということでしょう♪(いやほんと、西村さんが出ていなかったらみてません……ちょこっと林康文見つけて嬉しかったけど)
この月曜ゴールデン枠の裁判スペシャル、次回第3弾は「量刑」(以前NHKでも西村さんと中村雅俊でドラマ化されましたよねー。ちなみにそれのレビューこちら)
第4弾は「二重裁判」また西村さん出演です。
時節柄、流行の裁判員制度解説ドラマです。
わざとらしい・説明だらけ・説教くさいの三重苦。そもそも殺人事件の裁判が楽しい筈もなく、正直盛り上がらないドラマでしたが、制度や手順を理解するためには、役所のパンフレット読むよりは分かり易いでしょう。
でも、これで「私も裁判員、やってみよう♪」と思う人はいないよねー。
ただ裁判に参加するだけでも大変そうなのに、齟齬に気づいて指摘して、裁判をひっくり返して大騒ぎにしちゃうなんて面倒すぎます(^^;;;;)
これが、同じ情報をつかんで、同じく事件を解決しても、ヒロインが素人探偵ならば問題ないんです。でも、みんなの代表”裁判員”という公の立場で、しかも最後には量刑も決めちゃう立場で、
”(ホントは違うけど)強盗殺人にしましょう”
エー?
だったら公の場で問い詰めずに、廊下の隅ででもこっそり確認してあとは黙ってれば?
あと、大塚寧々の参加動機が、自分も母の介護をしているから痴呆老人の殺害事件に興味があった……って、そういう感情移入しそうな人は外すものではないのかな??
お目当ての西村雅彦は、その殺された痴呆の母を介護していた息子。当初、殺人犯じゃないかと疑われます。
いろいろ聞いて回る大塚寧々に
「殺したいと思ったことがある」
と吐露したり、最後はぽっくり寺に参詣していた母の心情に涙したり、見応えがありました。(そういう意味で、介護体験のある方は感情移入が出来るでしょう。ヒロインのように。←そのヒロインがたどたどしくて残念)
ホームレスの笹野さんもさすがの貫禄でしたが……あの訛りは。
匿名通報と聞き比べたら素人でも本人って分かるよね(^^;;;;)そして、痴呆になったお母さんと同年代にみえてしまって……”私を母と思って”でびっくり。まあそれは私のせいか。
政府政策の広報映画にも裁判員を引き受ける男で登場していた西村さん、知名度と親近感を活かした配役ということでしょう♪(いやほんと、西村さんが出ていなかったらみてません……ちょこっと林康文見つけて嬉しかったけど)
この月曜ゴールデン枠の裁判スペシャル、次回第3弾は「量刑」(以前NHKでも西村さんと中村雅俊でドラマ化されましたよねー。ちなみにそれのレビューこちら)
第4弾は「二重裁判」また西村さん出演です。