パソコンには被害なかったんだ??
枕攻撃にはかろうじて耐えても、火事の放水でおだぶつだったろうとハラハラしてしまったので、よ、良かった。耕太郎の仕事に差し支えがなくて(><)

またまた無神経な耕太郎、我慢しては変な爆発する杏。
前回のパパ訪問、個人的には一回休みだったので(峰子と耕太郎が互いを意識し出してからまた来て欲しいなー)今週を楽しみにしていたのですが、杏との関係が1,2話レベルに戻っていてそこは辛かったです。

まして3話を見てない家族はもーう、杏ちゃんが睨む度こぼす度落とす度
「このワガママ馬鹿女、最低だ!!」
とうるさくてうるさくて(><)
そうよ!その場面の杏ちゃんは最低よー、でもそうさせたのは耕太郎なの!
杏ちゃんだって我慢してるのよー!!
まだ不安定な家に、ママと暮らしてる子供なんて連れてくるからいけないんじゃないよー!!
(ちなみに、保育園に預けられない発言は謎。複雑な片親家庭は当然多いので、”自称”父親なんかに子供は渡さないのが普通です)

今までの反省から何も学んでないよ耕太郎……。
とはいえ、パパでもない独身男はそりゃこんなもの、とも思うのですが。あまりに杏が「子供」というより「女」なもので(今回メイク濃いよね??)、ここを切り抜けたら耕太郎、どんな女とでもつきあえるからガンバレ!と変な応援してしまいます(笑)

確かに、男の子相手の方が遊ぶのも楽だろうね。しかし!!
「パパになってあげる♪」
って、片親の子に気軽に言っちゃいけないでしょう! しかも子育て記事を書くため??そんな期間限定、利用するだけのお客様なら、優しくも楽しくも出来るけど。子育てってそんな都合良くないから。
更に!その優しさをほしがってる”家族”が同じ部屋にいるのに、そっちには叱るだけって(><)

挙げ句にラスト「これからは叱る」宣言?
怒鳴りっぱなしの上にまた叱るんですかー!
”世界一大好き”なママが泣きながら叩いて叱るのと、会ったばかりで滅多に優しくも無いでかいのが殴るのは違うだろー。
お前が心配で可愛い、とまず伝えなきゃ。その上で
でも叱るぞ、が筋だよねー。
弘道お兄さんのお話も、置き手紙で消えた息子に切れた安野ママも、てっきり、それを見て安易に真似た耕太郎が更に杏の状態をこじらせて、愛情の絆があっての叱責と自分のしたことは全然違う、と気がつく流れかと思ったのに違いました。

またまたともさか女史に言われて杏に謝罪。
せっかくチェック記事があったんだから、自分からダメパパっぷりに気がついて欲しかったです。……パパじゃないけど(^^;;;)

最後に杏がお弁当の件謝れたのは良かったわ(^^)