ゆうとママ、シンちゃんを知らなかったよー!息子の親友を!毎日送り迎えしながらそれって、非道い。そこまで失格ママに描かなくてもいいだろってぐらい非道い。

 お爺ちゃん上京。仲良し家族のフリをしましょう、の回。
この父にしてこの娘という人物造型や、亮平との関係の描き方がなるほどでした。シンちゃんの絡ませ方もきちんと活かしてあって絶妙。
ここまでの亮平の変化をきちんと奥さんに見せ、仲直りのきっかけになりそうで・・・やっぱりならないのねぇえぇぇぇ。
なに意地を張っちゃっているのでしょう。それとも、変わる前の亮平は、そこまで酷い男だったのか??
(ツレが「押し倒せー」かなんか言ってましたけど。そうかーそっちの方も自分勝手だったかもねー)

 ママが帰ってきてはしゃぐゆうとくん。また去られて傷つく場面では(その前のママを捜すところも・・・)名演技。たまりませんでした。
 子供にあんな声を出させちゃいけないよ、お母さん(涙)

 それにしても、厨房の妻を手伝いに腰を上げ、子供の食べこぼしを口に入れと、亮平変わったでしょう?「妻の仕事を認めてくれ」とまで言われたのになぁ。まだ足りないのか。
冷静な話し合いじゃなくて、ぐちゃぐちゃの家の中で泣きながら「お前が居なくちゃダメなんだ」って言って欲しかったのかなぁ(^^;;;)
 シンちゃんが居なかったら、そうなったかもしれなかったのになぁ。

 でもシンちゃんが居なかったら、お弁当指南も鮭さばきも子供預かりも、お爺ちゃんと一緒の夕飯も全部、保育園の保母さんがしてくれてたりして・・・・・。
 ああやっぱり、亮平は泣かないけど、奥さんは速攻帰ってきたかも(^^;;;)

 来週は亮平パート生活。
そうか、家のローンもまだあるしね(^^;;;)