歌って踊ります!笑

 教室でもタバコをふかし生徒をちゃーんと急所避けて殴る、昭和では普通の中学教師小川市郎(阿部サダヲ)は、ある日不思議な街に迷い込む。みんながみんなツルッとした板を持ち歩き耳からうどんを垂らしてる……はい、スマホとワイヤレスホン、令和ですね!

 いつものサ店のトイレから何故か戻って来られたものの、ツルッとした板とサ店で泣かせた子持ち女(仲里依紗)が気になって仕方ない市郎。
 転校生キヨシの母向坂サカエ(吉田羊)が「ジェンダーバイアス」「セクハラ」と意味不明に怒鳴り込んで来たと思ったら、ツルッとした板を持っていて……はいこの親子、令和から昭和に来てます!
 その後、その向坂親子が乗るはずのタイムマシンバスでまた令和に来てしまった市郎! サカリのついた高校生の娘を見張ってないと、ニャンニャンしちゃうぞー! さてどうする……って、全く困ってない笑

 居酒屋でのパワハラ指導に「話し合おうよ!」と口を出して歌って踊ってスッキリ解決!令和サラリーマン秋津(磯村勇斗)と知り合います。
 例の子持ち女渚が、泣いた勢いで離婚と退職した!のには流石に責任感じ…たというか、根っから世話焼きなんでしょうね。退職で揉める彼女の職場に駆けつけて、働き方改革に昭和目線で口を出します。勇気づけられた彼女はこれまた、歌って踊って要望を主張 笑
「僕に出来る事があったら、何でも言って?」
とにこやかに言うけど決して自分からは何もしない旦那(柿澤勇人)と上司(板倉俊之)では、結局なにを頼むか考えるのもだるくて自分でした方が早い〜ってなるのだと。わかるー!
 その点
「お前のして欲しい事が、俺の出来る事だ!」
と言ってくれる市郎ならば信頼できる……かなあ? 「何もしないよ」と隙あらば渚の部屋に泊めてもらいたがる市郎、絶対する気満々よ?なんなら亡き妻(蛙亭イワクラ)はその手でこましてますよ? でもとりあえず、渚が務めるテレビ局の相談員となった市郎。関係を深めていっちゃうのか?(そして上司瓜生を演じる板倉俊之、再登場ありますか? 板さん中心のレビューは「2月のインパルス」の記事で!)

 令和のどこかに88歳の市郎も生きているのか?
 令和リーマン秋津くん、昭和で市郎の娘純子(河合優真)といい感じのムっちゃん先輩も同じ磯村勇斗で多分親子ですけど、じゃあ母綾は純子?
 父市郎が離れて昭和にいる間、純子1人になる小川家にはサカエが保護者として住むことになりましたが……えーっと息子キヨシくんも同居=同棲? 純子と交際しちゃう? 過去変わる?