元Jリーガーのセカンドキャリア奮闘記?

 先日の羽生結弦プロ化会見で、そういえば今季そんなドラマあったよねと観てみましたよ。いやこれ、羽生氏を思わせるフィギュアスケーター引退が入ってたらさぞ話題になったでしょうにねえ…(ゲスト出演もして欲しかろうけどw)

 しかし引退理由は、所属チームの解散。
絶頂期で怪我でもしたならともかくさ。J1、J2、J3と順調に年俸も下がっていくなかノープランで「生涯現役!」と言ってるだけだった主人公新町亮太郎(綾野剛)が馬鹿すぎてびっくりです。しかも妻子持ちなのに、元女子アナの奥さん(榮倉奈々)もそれを野放し!絶頂期の年収に見合ったタワマンに、ローンも残るのに住み続けていたんじゃダメでしょう……。

 で、選手としての再登録はかなわず、娘に泣かれ(いつかは辞めると教えないから…)交通整理のバイトにまで落ちぶれる亮太郎でしたが、高柳社長(反町隆史)のアスリートマネジメント会社ビクトリーになんとか拾われるのでした(プロ野球選手セカンドキャリアドラマ「ワンダフルライフ」の反町隆史を思い出して胸熱ですw)
 でもそれも実は、ほぼバイト。
海外リーグで活躍する、亮太郎の後輩サッカー選手と契約するまでの超短期雇用のはずだったのですが。ドラマらしく期待以上の成果を上げて、もうしばらく使ってみることになったのでした。
 2話ではまだ9才のスケートボーダーひかる(佐竹晃)と交渉。父が契約しかけるも、亮太郎がストップ! 本気で世界に出たいならうちじゃダメ、とまさかの自社ディスりw  でもそこに可能性を感じた同僚深沢女史(芳根京子)の交渉で、海外の有名同業他社と提携。海外の活動はそちらに任せつつ国内はビクトリーで、とアスリートファーストな契約が出来てウィンウィンですね!

 2話の幼女スケートボーダーが急遽演技を練習した本物のボーダー佐竹晃選手なら、その憧れのコーチで金メダリスト四十住さくら選手も出演。そんなふうに各所に、ビクトリー契約アスリートと称して本物の元&現役アスリートがゲスト出演するのも売りな様です。
 亮太郎現役時代のプレー場面にも選手いるのかな。そして綾野剛のサッカーがどんなレベルだったのかも興味ありますが、さて。