若いねえ……。
ヒロインはコミュ症というより場面緘黙症なのでは。どっちにしろ優しいクラスメイトに恵まれ、今は辛い子もみんな穏やかな学園生活を送れそうでホッとしています。 それとも全8話の間にいじめられたり波乱万丈あるの? それは嫌だわあw
新学期。
新高校一年生の古見さん(池田エライザ)は、自己紹介でも一言も喋れずに黒板に名前を書いただけ。でも、本当はもっと喋りたい、友達が欲しい、自分のことも知ってもらいたいのに気後れし、何を言おう、相手に迷惑ではと気を回しすぎて、結果黙って過ごしてしまっていた。
ところが放課後、クラスメートの只野仁人(増田貴久)と黒板いっぱいに語り(?)合い、楽しいひとときを過ごす。
他の人も、悩んだりするんだ。知り合うってこんなに楽しいんだ……。
今はトイレで弁当を食べて泣いている黒塗りギャル万場木(吉川愛)も、いかついけど実は体弱くて高校デビューな片居(溝端淳平)も、 そのうちみんな仲間になるのかな?
古見さんは、キリッとした美貌もあって黙りこまれたら確かに近づき難い。でもずっとそんなだった分、初日に弁当仲間が出来ないならそれなりに過ごすだけですよね。その点、ギャルはねえ……。あえて特異な化粧をして、騒ぐのは大丈夫で、なのに自分から昼食仲間を募ることもせず、ただ「お友達が出来ない」と初日から泣くの?トイレで??はあ? 声かけて怖がられる場面を見逃しました? 集団に混じろうとしたら、避けられて1人残されたとか、そんな可哀想なこともなくシンプルに何もしてないよね。だったら孤高に弁当広げようよ。なんでトイレなんだよ(惨めに1人でいるところを見られるぐらいなら、という便所飯カルチャーは知ってます。でもそんな人目を基準に生きる人種は、流行っても多数派でもないやまんばメイクしませんって)
みんなそれなりに悩んでる。超美人だって、ギャルやヤンキーだってw というわけで、上手く生きられないキャラクターは愛らしく、このドラマに癒される人もいるでしょうけど興味持てないので離脱しまーす。
咲き誇る桜の大木と古見さんの板書が美しかったです。あと「レンタルなんもしない人」に続き、増田貴久のなんでも包容力は凄いですね。
ヒロインはコミュ症というより場面緘黙症なのでは。どっちにしろ優しいクラスメイトに恵まれ、今は辛い子もみんな穏やかな学園生活を送れそうでホッとしています。 それとも全8話の間にいじめられたり波乱万丈あるの? それは嫌だわあw
新学期。
新高校一年生の古見さん(池田エライザ)は、自己紹介でも一言も喋れずに黒板に名前を書いただけ。でも、本当はもっと喋りたい、友達が欲しい、自分のことも知ってもらいたいのに気後れし、何を言おう、相手に迷惑ではと気を回しすぎて、結果黙って過ごしてしまっていた。
ところが放課後、クラスメートの只野仁人(増田貴久)と黒板いっぱいに語り(?)合い、楽しいひとときを過ごす。
他の人も、悩んだりするんだ。知り合うってこんなに楽しいんだ……。
今はトイレで弁当を食べて泣いている黒塗りギャル万場木(吉川愛)も、いかついけど実は体弱くて高校デビューな片居(溝端淳平)も、 そのうちみんな仲間になるのかな?
古見さんは、キリッとした美貌もあって黙りこまれたら確かに近づき難い。でもずっとそんなだった分、初日に弁当仲間が出来ないならそれなりに過ごすだけですよね。その点、ギャルはねえ……。あえて特異な化粧をして、騒ぐのは大丈夫で、なのに自分から昼食仲間を募ることもせず、ただ「お友達が出来ない」と初日から泣くの?トイレで??はあ? 声かけて怖がられる場面を見逃しました? 集団に混じろうとしたら、避けられて1人残されたとか、そんな可哀想なこともなくシンプルに何もしてないよね。だったら孤高に弁当広げようよ。なんでトイレなんだよ(惨めに1人でいるところを見られるぐらいなら、という便所飯カルチャーは知ってます。でもそんな人目を基準に生きる人種は、流行っても多数派でもないやまんばメイクしませんって)
みんなそれなりに悩んでる。超美人だって、ギャルやヤンキーだってw というわけで、上手く生きられないキャラクターは愛らしく、このドラマに癒される人もいるでしょうけど興味持てないので離脱しまーす。
咲き誇る桜の大木と古見さんの板書が美しかったです。あと「レンタルなんもしない人」に続き、増田貴久のなんでも包容力は凄いですね。