☆舞台「蟻地獄」配信で鑑賞
 千秋楽の配信チケットを買いました。パンフレット付き5000円はお得感!
(公演の弊レビューはこちら)
(小説「蟻地獄」ベタ褒め弊レビューこちら
 去年の中止から、よくぞ今年も企画が復活し上演にこぎつけてくれました。それだけでも嬉しくて、でも相変わらずのコロナ禍で東京行きは諦めていたので、視聴手段があって&課金できて良かったです! 蟻地獄Tシャツも買おうと思ったのに、販売ないんですね⤵︎⤵︎ スタッフTなの?
 途中ラジオで集団自殺を語る教授が板さんでしたねw はねトびの実況コーナー彷彿でしたw
 そして終了後カーテンコールに合流した「脚本&演出家の」板倉さん!きちんと言いたいと長いメモ持って。全員に、本当に全員に、エピソードと褒めと軽い笑いを挟んで見せ場を作ってあげていて凄かったです。いい現場にしよう、と板さんなりにずっと気を遣っていた結果なんでしょうねえ。
 そして豚汁炊き出しがあるはずだったの?残念でしたw   またこのメンバーで何か出来たら、だなんてあの人見知りかつボケ以外では適当なリップサービスを案外言わない板さんの言葉にまた胸が熱くなりました。

「いたくろここなのオンとオフ」#84
 埼玉クイズ王決定戦!
毎年そんなクイズ大会あったとは、実家埼玉なのに初耳です。そして県庁職員が作っているというその問題の、過去問から傾向と対策を学ぶのが今回の企画。でもひと捻り、普通に回答するのではなく、正解を見て二つの『ハズレ選択肢』の方を当てます! これが案外難しいというか、心理戦。
そのうち飽きて、ふざけ出す女子達に司会南條がマジギレですw
正解「レーカン!」に関しては、「霊感ヤマカン第六感」って番組が大昔にあったよねー
正解「とろとろナス」に対して「もさもさブロッコリー」は不味そうで怒られる板さんw 「シャキシャキ」までは当てた恋和ちゃんですが続く野菜が当たらず「サラダ」ってw 

「いたくろここなのオンとオフ」#85
 今日はすゑひろがりずがお休みです。でも代わりのコマンダンテが、大阪芸人なのに陰キャw  人見知りな三人はハナから馴染むのを諦めてたか?

 ロケ地は「ところざわサクラタウン」お洒落です!隈研吾設計の巨大オブジェにアートなペイント。どこもかしこもフォトスポットですね!でも大きすぎて全体写真は遠〜くからじゃないと&手前の地面も入れたい板さんはめっちゃ遠ざかっての撮影でしたよ。
 中は「角川武蔵野ミュージアム」、え、YOASOBIが紅白で歌ってた本の山がある場所? 蔵書2.5万冊だそうで、本好き図書館好きとしては盛り上がりかけましたが、待って、横積みも?痛むじゃん!これ、探せるの?天井まで8Mの本棚は上取れないよね?撮影セットなの??謎が多すぎです。
また、途中好き勝手にうろつく面々に心配になったコマンダンテ安田パパが恋和ちゃんに『この時間どうしたら…』と相談w  自由行動な番組なんですよ〜。
ここで板さんの新刊「鬼の御伽」を探そうと安田が提案!流石にちょっと無理かな、書名覚えてただけでも偉いよと思ってたら、見つかりましたよ(持ち込みじゃなくて??w)
謎の荒俣さんでフィニッシュw
 現像した写真は、さすがインスタントに慣れた板さんの撮影は全景も屋内もバッチリ!もろんのん師匠に褒められちゃうね☆対する新人コマンダンテは、屋内のフラッシュ忘れが痛い!
椅子で読書ショットも、自著を持って微笑む板さんも真っ黒でしたよー!残念!
 叱りのスイッチが入ってあれもこれも難癖が止まらない板倉さん。しかし、それって板さんがフラッシュのスイッチを切って渡したせいだよね、と黒沢さんの指摘w   付けたまま渡した気遣いの鬼黒沢さんvs勿体無いからね!と負けない板さんw どっちも正しいのよね。

「いたくろここなのオンとオフ」#86
 サクラタウン内で「EJアニメタウン」に移動!好きな物語に泊まる、がコンセプトで、各種コラボルームがあるとか。おそ松くんの立て看板など見えてますw
 巨大スクリーンでは、人の動きにファンタジーキャラが連動。妖精さんになった板さんは……妖精にコマネチさせていましたw

 さて今回は、スイートルームで富士山を見ながら恋和氏のお悩み相談にのる時間です。
☆NMBのコール&レスポンス
「日本の中心はここ、大阪〜!」だった黒沢案をもじって
「日本の中心は こ こ な!」イェーイ!
何でもイェーイ付ければ盛り上がる説もありましたがw 恋和の名前が入るのは、ファンはきっと嬉しいよね😃
☆キャラ作りは必要か?
無理なキャラ設定で潰れた人をたくさん見た、という黒沢さんのマジレスには、芸歴10年コマンダンテも聴く側ですw  素で行こうや!
☆理想のプロフィール
とは言っても、いじられキャラに憧れる恋和氏のために、プロフィールをチェック。すると趣味と特技がダブるし平凡だし4年前の特技『目をつぶってスマホ打ち』は出来ないしw
「本当に目はつぶっていた正直さ」はアピール出来たと板さんw  でもダウンタウンの番組でこれしくじったら怒られちゃう!ので、番組スタッフが見て興味のわくプロフィールを、板さんが勝手に考えることになりました!
二段階右折に、バックハンドブロー(裏拳)に牽引に床張りw   女子高生に何をさせるんじゃー! しかし、なりたい自分にこれからなる、と免許を取りに行って.内装と格闘技も習うと道もある……のか?
「出来るか!」
そうそう、おじさんのボケはもっと早く止めていいんだよw  むしろ今日はそれを覚えたのかも。
板さんの、バックハンドブローの実演レアでした