☆板さんのゲーム配信。
オープニングのお約束場面集がYouTubeチャンネルにアップされていて楽しかったです^_^    気付かないテイで雑談を続け「あと何分?」と聞いたらもう撮っていて固まるw  正直配信は追っていませんが、こういうのは見たいですね!
☆堤下食堂には北陽ゲスト。
そうか北陽も子育てひと段落でYouTube始めたのね。伊藤ちゃんとフライデーされた昔話などしながら、つっつん店長が終始敬語なのが変な感じ💦

「Hello!ガンプラワールド」(3/17)
 出ました!歩くガンダム!実物大の迫力を目の当たりにして、仕事中なのに写メらずにはいられない板さんw 他にガンプラガチ勢の本郷奏多も前のめり! そして女優田中道子は初心者&二級建築士の視点でコメントです。
 次々とガンダムコントを披露する新人芸人たち!「有吉の壁」風に採点しますが、全部◯でしょw ガチガンダムの足元で、手作り小道具見せますかw  でも板さんも、そんな時代あったなと振り返り
「薬屋さんの横から段ボールもらって」
泣けます💦
後半はガンプラ製作。初心者道子さんが簡単ガンダム、板さんがズゴックをノーマルに作る横で、本郷奏多は家で塗装した部品持ち込み!クッキーも乱入して魔改造?? 最後、写真撮影をする頃には他の仕事で道子とクッキー退場。そう、マジオタな板さんと本郷奏多が並んで居残りましたよ。ライン交換ぐらいできたんでしょうか〜
 
「チャンスの時間」(3/18) abema TV
<記者会見カマシグランプリ>
 昨今の記者会見は、炎上を恐れてぺこぺこしすぎ? 記憶に残る記者会見をかまそう!
 記者会見を競います、…もちろん架空の事件でねw  MC千鳥、板さんピン出演に
「堤下が来るべきじゃ?」
とまず弄られましたが。ガチやらかしてると、茶化す企画には出られないんだとマジレスですw そして板さん自身はといえば
「スターになるのを諦めてから、何も怖くない!」orz
で、相席スタート山添が笑顔で煽って満点を出し、トリオ芸も出た後、トリで登場の板さん。設定は、人妻と不倫デート!
 まずは真摯に謝罪、深々とお辞儀。音声はきちんと反省しているのですが、え、お辞儀するたびにアイコス吸ってる?? え、携帯弄る? それでもしれっと
「自分が1番自分を許せないっ」
と声を震わせつつ、え、Uber eatsでマクド受け取ったw  涙声で謝罪をしながらポテト食べ、バーガーのピクルスを抜いて食べ(いつも通り)w
「ピクルスを抜いたかどうかよりも!お相手のご家庭を思うと!!」
Amazonで加湿器も届きw  2本目のアイコスを吸い
「2本目かどうかよりも!!」
とすり替え続ける中、終了ゴングです。
こりゃ桁違いの面白さ、と思ったら失格! だって謝罪会見でなく
「謝罪会見というタイトルのコント」
だったから!確かに!!

「いたくろここなのオンとオフ」#76
 飯能ムーミンバレーパーク!
大好き推しパークに、推しの板さんが!ダブル推し私得です!
まずはコケムス屋内でキャラを知る。あの展示も好き好き〜! 水の投影ではしゃぐ板さん(^^)  スナフキンとツーショ! 皆でコスプレするなら板さんスナフキンは有り。お似合いですが…個人的にはヘムレンさんタイプかとw   そしてモランは、そう、恐ろしくも寂しいオバさんなのよ〜。モランに共感する黒沢さんに爆笑でしたw
そして絵本場面の展示で撮影。影に時々、謎生き物の目玉が現れるのを板倉監督は流石、みのがしませんよ〜!
最後に現れるのは圧巻のジオラマ!!大好きなんです、細かく見て…!ふざけた写真撮ってないでorz

 後半はお写真披露!屋内なのでフラッシュ忘れの失敗あり。謎タイミング写真多しw
それはいいとして、同じ屋内のカフェやグッズ売り場、ワークショップは紹介しないんだ??

「いたくろここなのオンとオフ」#77
 ムーミンバレーパーク2回目。プロカメラマンをゲストに屋外撮影です。もろんのん≠武論尊さんw
開場前のまだ早い時間に、駐車場からパークまで森の中をそぞろ歩きw。レギュラーが寒さでテンション低い中、もろんのん先生は元気で地面に寝転ぶ勢いで撮影、盛り上げてくれました。トンガリ屋根の釣り小屋では、ここなと先生のツーショットを板さんが撮影。ここなプロは勿論、先生もポーズばっちり。撮られて慣れてますね!
入場口には、本型のオブジェ。ムーミンなどキャラがくり抜かれています。それを自分が吹き飛ばしたようにみせたい板さんw  アドバイス通り服の裾をひらっとさせて、ど〜ん!
その後も園内で、ガチのオン写真や、オフっぽいオン写真wなどなどを次々に撮影。ポストカードの素材になるのか?板さん提案で、影の集合写真も撮りましたよ。 どんな写真になったのか、楽しみですね!

「いたくろここなのオンとオフ」#78
 ムーミンバレーパーク最終回。
さあ現像ができました!

 逆光で太陽光を少し入れて(フレアと呼ばれるモヤが出る)かつフラッシュを焚く。湖の反射光を使う。等々のテクを見せてくれる先生でしたが、時々、ちょっと顔が暗い…のは、「アプリで明るくすれば」って先生!フイルムカメラの意味!!
板さんが撮った釣り小屋前の先生と恋和氏、バランスよくてナイスでしたよ! で、2人ともその写真が欲しいので…
「破ります!」
と、まさかの分けっこ案w 焼き増しましょうよ!
くり抜きドーン写真は、タイミングがズレで残念な出来に。 でも、いたくろここな3人でのオン撮影は、見事ジャケット撮影みたいになりました〜。

海賊板さんを撮った1枚(ほしいw)は、オーケストラ号のアトラクション前なんですけど…「おや船がはみ出てるよ」扱いw  初回でカフェをスルーした様に、最後まで演目の紹介をしないパークロケ!斬新です!
 ここなちゃんキメ顔の赤い背景は野外劇場。黒沢さんとここなが親子風にポーズをとった橋も作中よく出てくるポイントなんですけど…うん、どうでもいいのね💦 他に灯台や山上のアスレチック、ジップラインもあるのよー、意外に広いのよ! また行って下さいね💦

 台湾寺院でも釣り小屋でも、空より地面を映しがちだった板さん。影集合写真で、足まで写したはずが〜となっていたのもまた、同じズレ方ですよね。
見たままは撮れないフイルムカメラ!使いこなせる日は来るのか!