あらエロもグロもない!好きな小説のセリフで会話するような、可愛い恋愛ドラマが始まりました。
と、思ったら3人目が登場して着地点がが分かりません。 過去になにかあったりする? オムニバスで全く別のお話なの? 日々同じ街ですれ違うだけ?

 小中高と女子校で男子と疎遠の @おいも3兄弟こと松屋(福本莉子)は、SNSで知り合った@仮釈放さんらしき人を、リアルに発見!勇気を振り絞り他校の男子に声をかけたのに、それなりに和やかなおしゃべりの最後は
「友達になってくれませんか?」
「それは承諾しかねます」
と酷なお返事。でも実はそれ、きっかけの小説「鉄と鉄」中のやりとりと一緒で。@仮釈放 のSNSも、続きの
「また会いにきてもいいですか」
を看板文字(あちこちの看板や注意書きの一部写真をつなげて言葉にするw)で投稿! 慌てて返事の
「よろこんで」
の文字を探す松屋に、「ろ」なら道の向こうだと話しかけてくる@仮釈放こと林くん(大西流星)なのでした。
ほら可愛い(^^)

 あちこちの写真の文字をつないで「ご」「ま」「だ」「ん」「ご」とかさw(それが近所の看板と同じと、気がつく松屋さんもスゴい世ね) 何でそんなことを、とそりゃ聞きたくなるのかもしれませんが。編み物をしたりイラストを書くように、それが楽しくてしているのかと思っていたら、案外「無駄なことが出来る、今しかない余裕を楽しんでいる」的な意味づけが。更に「仮釈放」だなんて、悪いことでもしましたか?てな思わせぶりからの、また他校のお話。

 目が合うと不幸になる。触るとハゲる。じゃんけんで負け続ける。
……と、とにかく気味悪がられている二階堂(高橋文哉)が、中学時代はアイドル並のモテ男だったと知った目高(坂東龍汰) さっそく二階堂にちょっかいをかけてみるも
「あえての」
変人生活で、有象無象に好かれるよりも今の嫌われ生活が快適なんだと宣言されてしまいます。

 ほほう。こっちはこっちでまた面白いですね。ブレザーごとパンツにインする変人スタイルも斬新w 『眼鏡を外して笑ったら超イケメン』というお約束が、外す前から既にカッコいいのだけがもったいなかったですがw
(ただ、使用済みナプキンを人目に触れさせるのを「流血事件」と表現するのは違和感が過ぎます。そりゃ中学男子にはショックだろうけども。廃棄主の方が傷深くない? イヤ自分のを送りつけたのか? 取り合ってる推しに?? 謎)

 さてこの3人がどう絡むのか。二階堂くんと林くんが同中だとか? そこで何をして@仮釈放? でも林はモテモテくんに嫌がらせをするタイプでもなさそう ……とか考えながら役者名を調べていたら、林編・二階堂編ですと? 別々のお話の様でなーんだ。

 林の後輩に前田旺志郎くん。