インパルス関係では今年初の書き込みです、ことよろ!
帰省ついでに浦和駅に寄りましたが、自由行動の時間もなくw 花見本舗で白露宝買ったついでに、恵比寿屋喫茶店だけ見てきました~。次はもっといろいろ行きたいぞ! 「フットンダ」もまだ途中ですが、とりあえず書いたところまでアップ。
板さんはいい生年月日で今年の運勢もバッチリみたいですよ。よきかな。
「いたくろむらせのオンとオフ」1時間sp
埼玉の日本一をめぐりましょう企画。
へー、日本一大きいショッピングモールって埼玉にあるんだ。結局日本一の広報さんに三芳町まで会いに行くも不在で、ラグビー好きの町長さんにいきなりパスを投げられw 大使に勧誘されw その後、日本一の万華鏡博物館のため川口に向かうものの板さんは行方不明に。
ハワイで出会った万華鏡が人生を変えた、という穏やかな館長さんに教えられながら万華鏡を作成するさえぴぃとかずぷぅ。そこに今日の思い出を入れるはずが、デザインとの調和や向き不向き、大小がありましてー。あまり使えなかったかしらというところに、随分遅れて板さん登場!別行動でわざわざ、かの名物町長さんの顔を写してきたんですって。その素材で作り直すぞ!と、説明もなくかずぷぅの万華鏡を開けて怒られたりしながら。町長の笑顔満載の万華鏡が出来上がりましたとさ!
プリクラ撮影も面白かったです~。
「サン=ジェルマン伯爵は知っている」
伯爵(CV古坂大魔王)仕切りで、舞台やイベントを宣伝する番組。
新年初ゲストに板倉さん。 黒ボトムから覗く足首、グレー系のボーダーグラデーションニット。可愛いけど彩度が低いw
女子アナと同窓生だそうで、まずは高校が田舎だった話からw 今年の抱負は、ドローンの免許取得だそうですよ。免許制度あるんだ!そこに現れた、未来から来た(顔まで着ぐるみの)天使オッティモちゃん??この格好で原宿で占いを?(立ち止まると法に触れるそうですよw)CG伯爵&着ぐるみってなんだよと呟く板倉さん
「もう、どうするこれ」w
で、皆の運勢に順位をつけて発表。1位とビリが獨協埼玉対決にw さて板さんはどっち…<ここで舞台情報w>って、1位の方だったよ!今年はいい運勢なのね~。それも「幻の生物イナズーマ」何か賞をとる、ネットニュースを騒がせることをする、結婚は2022年ですとキッパリw もう芸名をイナズーマにすると決めた板さんです。
最後にまた別の占いがあり、「イナズーマ」としての運勢を占ってもらう板さん。お天気キャスターになって、ドローン天気予報をしたらいいそうです。新しいw
「いたくろむらせのオンとオフ」#22
新年一発目、また東京です。テーマ折り紙が見つからず、コーン蹴ってみたりと周囲を荒らす板さんw 交流のためのシステムですけど、逆に持っていないと会話終わりで、今回も最初に声をかけた人に番組名さえ言わずに終わってるところ、どうにかしようよー。
で、公式で募集したテーマ
「陰キャがいけないスポット巡り」
に来た30通を越す大量(?)応募の中から、さえぴぃの希望をとって(応募の意味なしw)占いに行ってみるぞ! 案外板さんも興味津々。 渋谷のパパ、タロットと各種オススメの中から「ラスト陰陽師」に突撃です!
陰陽師だった祖父を継いだという「ラスト陰陽師」を訪ねる先は…マンションなんだw 生年月日、時間と誕生地を元に何やら統計で答えを求めるらしい陰陽道の運勢。初占いのさえぴぃには、黒髪と、三角おでこの髪型と、なんと女優業がオススメなんだとか!それも人生のターニングポイント「2」が大事だと22歳の間に手をつけろと。 アパレルとの両天秤はせっかくの運気がもったいないそうですが、さて。
どっちもやりたいさえぴぃに、「女優と服、どっち」と何度も答えを迫る板さんw 先生に突っ込んで質問してみたり積極的でしたね!
でも自分の運勢は、きっと呪われている…なんて言ってたら「いい生年月日」ですって!
そもそも8割は良くないらしいのにw 強運? なんと黒澤明にクドカン、三谷幸喜まで連なるという映画監督向けの相らしいのですよ。 俳優なら名脇役。脚本は書かないほうがいいって、小説家なのに(^^;;;;) 個人作業が向いてると思ってるんですが、と相談までしちゃう板さんなのですが、その全てが『深夜生まれ』という記憶が頼り。親御さんへの問い合わせに途中で返信が入って…… なーんだ、午後8時生まれ!
主演村瀬紗英で、板倉監督ハリウッドデビューの夢が潰えましたw
黒沢さんは「桃花人」美人の相で、短い茶髪でおでこ出すと最強!なんだとか。 なのに、今すぐする!とは言わないのねw 「痩せて茶髪にしたら、めちゃ可愛くなる」とさえぴぃが力強く進めても「今がそうじゃないってこと?」と混ぜ返すのは何w 自己肯定感が高いのか、低すぎるのかw
そんなのも全部、そうなのかー、合ってるのかなーと、ワクワク楽しく体験してきたという板さんがキュートでした(^^) この機会に相方のこと仕込むどころか、自分の誕生時間ぐらいチェックしておくように言ってない番組スタッフのゆるさ、さすがですw
「くりぃむナンチャラ」(1/12)
<サイコロ選手権、後半戦>
出た目の秒数でお絵かき!ラーメンマンをw 無理だよねと思ったら、たった4秒で上田が案外描けていましたよ!でも
「負けです!」
謎ルールw
続く浜口京子が、上田が書かなかったリボン部分だけ描いたら
「勝ちです!」
ラーメンマンの本体、そこだったのかw
板さんは5秒でくまモン。色がなくて負けw 無理w
後半は植田まさしの「コボちゃん」に出た目の数コマを付け加え。コボちゃん4コマ音読のキャラ分けに萌えw しかし死にネタで、朝刊から縁起でもないとウケてませんw 審査員嬢向けに書き直した最後の一コマは…ラーメンマンのリボン!
「負けです!」
お題、ちょっといい話の板さんは「失格」w
完全に時間が足らずエピソード選択間違えでしたね。しかし板さんたら、分譲マンションのお隣さんとしっかりご近所づきあい。おもちゃなどをあげて果物をお返しにもらう暮らしにほのぼのですよ〜。その赤ちゃんだった子が敬語を使うようになったという板さんの感慨深さもあり、あのTwitterの桃や梨はそういうことだったのか〜とファンもしみじみ。