ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

「2025年1月のインパルス」

 今年はフットンダ出演は残念、無かったですがその分?またドラマ出演がありまっせ〜 てことはラヴィット出演もある? 楽しみでーす
2月は板さんがコント監修したかたまり主演の映画もあるし、「これ余談なんですけど…」出演も! 

「夜な夜なプロジェクト」(1/4)
 ルームウェアのMCマヂラブが、自室に見立てたスタジオでゴロゴロ。手下タレント達の取材ロケVをタラタラ見る番組らしいです。
 新春Spの今回は、取材Vのコツを堤下が熱血指導! 爬虫類カフェ訪問に、動き回れ!リアクション大きく!と具体的なコツを伝授〜。てかもう、インパルスを名乗って仕事してくれてるのが嬉しいよつっつん〜! その割に野田クリには煙たがられている謎(≧∀≦)

「大悟の芸人領収書」(1/6)
 MC大悟さえ認めてくれれば、どんな金額の領収書だって支払いOK?
 最近復帰の手越が446万円!のハイブランドバッグを個室でシャンパンいただきながら勧められた状況をプレゼンしてきたり、秋山娘のカワウソだの河合のワインクーラーだの吉本若手サッカー合宿50万円払ったのにボール回ってこない見取り図盛山だのと多種多様〜笑
 で、スタジオの黒い革ソファにまったり座る板さん、なんか茶色のへちま衿ゆったりセットアップがバスローブ着てるみたい笑 そして出した領収書は2017年のGoPro5万9千円! サバゲーチャンネルで億再生を見込んで、思いの外うまく行かなかったあの顛末でしたねえ笑 せめて笑ってもらえて良かった?
 結局キャッシュバックになったの、板さんのこれとイワクラのAirTagだけだったかな?


「有吉の壁」(1/8)
 いつもの壁じゃなく舞台芸、世界に届けCHOTTOタレントコーナーに、まさかの出演!
観客との間に安全バリアが貼られ現れたのは、正装にバイオリンケースを抱え、優雅な礼をとる板さん⁈   なんと離れた鉄琴を拳銃のBB弾でセリーヌディオンを演奏です。ラスト音はスナイパーライフルで!笑 本番は手が震えちゃったそうですが、ビジュアルバッチリ、ファン必見の仕上がりでした。芸としても、結構いけちゃう?

「まどか26歳、研修医やってます!」1、3
 はい、我らが板さん演じるは精神科野口先生!
1話ではモブ医紹介場面と、研修医が各科を巡るスーパーローテーションとやらでの精神科場面に登場。 2話はなし。
3話では、外科と内科の大喧嘩の横で黙ってイヤフォン付けて、パソコン仕事を続ける穏やかな野口先生笑  そして軽く挨拶して白衣脱いでお帰りです

「有吉の壁」(1/29)
東急歌舞伎町タワーで一般人の壁!
☆ラランドとコラボの板さん、黒づくめだけどちょいラメストライプな裏稼業スーツに黒眼鏡で顔に傷‼️  やだ似合う‼️
 アジアン居酒屋でさーやと闇取引の挙句、ヤスダへの恨みを『自分の脳みそ喰わしてやる!』などと吠えているのですが… そこへフードが届くと「わ〜」と2人して笑顔で歓声w   可愛い〜
これ何ですか?と聞いた豚の脳みそ料理には
「言うのと実物、違〜う」
とはしゃぐ板さん。さーやは、ピラニアの頭が怖くて、食べずに下げてもらっちゃいます笑
☆マヂラブとコラボ
 今度は同じ黒でも白シャツで、細身ビジネススーツな板さん、映画館の客席で村上監督に演じる役が「悪なのか」問い詰めてますよ。そして始めたのは……あ、映画泥棒! 逮捕されて落ち込む、繊細な演技してたんだー笑
☆3回目出場は毛皮のコートで富豪役!
吹き抜けと下にいる貧民が殺し合うのを、酒飲みながら高笑いでお楽しみ〜 な筈が、貧民の逆襲! 柵にもたれたまま絶命が渋いですッ





「家政婦クロミは腐った家族を許さない」1〜3☆☆

 何が何やら。

 家政婦クロミ(関水渚)はパーフェクト。
散らかり放題だった豪邸(海辺のプール付き笑)をパパッとホームパーティ会場に仕立て、素敵な料理でもてなした上に
「奥さまのレシピです」
とお客様に、さりげなく雇い主灰原翠(藤原紀香)アゲアピールまで!

 まだ若いクロミさん、どこでこんな技を身につけたのか。そして来たばかりなのに妙に灰原家に忠誠心を発揮、引き抜きはお断り〜なだけでなく。奥さまを裏切っていた長年の経営パートナー(しゅはまはるみ)をサクッと、え、殺しちゃいましたよ?ヤバいよヤバいよ!
 そういえば1話冒頭では一家皆殺しの現場にいたクロミさん「こんないいご家族が何故…」と嘆いていた、その殺されたのは灰原家でした? その復讐をするとかいうよりは、クロミが殺すの?

 そんな大混乱がどうなるのか知りたくて見た2話3話、家族への理想が高いクロミさんは、灰原家を『あるべき姿』に戻したいようです。

で、クロミさんのおかげで中2長女は学校へ行くようになりました! 不登校の原因だったエロ教師は、罠にかかって逮捕〜

 灰原旦那(高橋光臣)の不倫も、相手JDの浮気を知らされた本命彼氏が乱入で強制終了です。仕方ないよね、ちゃんと両方に自分でやめなさいって説得したのに聞かないんだから……。

 旦那の不倫をライブ盗聴していたり、制服姿で教師を誘惑しに行ったりと家事の合間に忙しいクロミさん。家政婦だけじゃなく、探偵事務所もやっていかれると思うの。

 さて、不倫相手の彼氏に刺された旦那は反省するのか?翠の会社の評判は大丈夫?
冷めてる長男にはどうアプローチするのやら。

「119 エマージェンシーコール」1、2☆☆☆

 興味深い。
通報を受け取る現場の仕組みや最新システムが垣間見えて、これを見ておけばもしもの時に少しは落ち着いて電話できそうな気がするし、応急手当てだって動画で見てもらいながら指導してもらえるのは心強そう。

 とはいえ、分類するなら異能もの?
救急通報119を受け取る新人司令管制官のヒロイン粕原雪(清野菜名)が、とても耳がいいという設定が出てからは斜めに見ちゃってたのですが。
今のところその耳の良さは、イタズラ通報の仲間が別件のフリでかけてきた時に
『さっきの通報の時…後ろで笑ってた子だよね』
とズバリ見抜く程度(十分凄いですけどね?)
 通報現場に立てば、通報当時の立ち位置や状況を想像できる程度(これまた凄いですけど)

 そんな耳の特技より、夜勤の後にわざわざ通報現場に立ち寄っては、もっと具体的な指示が出来た、もしこう出来ていたらetcと考える、プライベートを潰してでも勤務能力を上げたいその意欲こそが異能、てな描き方なのでギリギリ、現実味が無くはないのかも。
 それだけに、普通の事件事故の連続なだけで良かったと思うんですけどねえ、1話にはショッピングモールで異臭騒ぎからの雪が知り合った幼児が通報てな華々しさが必要なんですかねえ。

 そんなヒロイン雪、銀行勤めだったけど、ある日聞いた消防講習に感銘を受けて司令管制官に転職。その情熱!そういえば1話冒頭は部屋が燃えて怯える幼い姉妹だったので、妹の方が雪なのでしょう。家に寄りつかない姉(蓮佛美沙子)が失声症なのも、その火事のせいなのかな。

 元消防士な厳しい上司兼下に瀬戸康史、係長に中村ゆりと裏方にしては顔面偏差値高すぎる職場です、ドラマだもんね笑  

 そうだカピ太郎! 河川敷にカピバラがいると通報、瀬戸はお断りしたのに捕獲を引き受けちゃった管制官がいましたよ。ねえそれヌートリアじゃなくて? 葛葉の河川敷ゴルフ場にたくさんいて大人しく歩いてますけど。神奈川でカピバラが繁殖してるとは聞かないなあ。

「プライベートバンカー」1、2☆

 大事な財産は私にお任せ!
と、唐沢寿明に言われましても胡散臭すぎる笑

 それでも1話は大富豪(橋爪功)に頼まれて、ご贔屓の町の団子屋を守れ!だったのでギリ見ていましたし……その団子屋の女主人久美子(鈴木保奈美)が財閥の落とし胤で、投資詐欺は相続争いの余波だった展開まではギリ興味持てたのですが……。
 自分で解決しろ!と突き放していた割に、銀行との対決は唐沢寿明もといプライベートバンカー庵野甲一がいなければ出来ないことばっかり。そして久美子が庵野に弟子入りした後は、さてはて大富豪のお家騒動が始まっちゃいましたよー? だったら第1話からこのゴージャス大奥さま(夏木マリ)との対決で、金田一耕助ばりに浮世離れしてくれてた方がましでは。

リタイアでーす。

「法廷のドラゴン」1、2☆☆☆

 棋士を諦めて弁護士に。
いや、だからってこうはならんだろう〜と、何でも全て将棋に置き換えて考えるヒロインに絶え間なくツッコミを入れながら楽しく観ています。

 父(藤井隆)から継いだ法律事務所もどんどん人が減り、難ある新米弁護士天童竜美(上白石萌音)をつい採用してしまった所長の歩田虎太郎(高杉真宙)は、一癖も二癖もある竜美に翻弄される。

 1話でアナグマ、2話でゴキゲン中飛車と、あらすじイコール将棋の定石!笑 
 どちらも少し嗜むor将棋漫画でも読めばすぐ出てくるもので、もちろん作中でもざっくりと、守りを固めて耐えるアナグマに対して先手で攻撃するのがゴキゲン中飛車と解説入り。裁判が勝ち負けを争うものならば、戦に模して駒を取り合う将棋で例えるのも有りな気がどんどんしてきます。
 さーて3話4話とこの先はどんな別の手で例えてくるのかな!

 そんな竜美の父(田辺誠一)は現役判事。
裁判で顔も合わせる虎太郎が、竜美に連れられ家に来るわ夕飯食べてるわをちゃんと問題視してるのに、お気楽な妻(和久井映見)に押し切られ&愛娘との関係を心配してハラハラ。
 ラブは進展するのかな?大ベテランが夫婦で、実家場面は安定の楽しさ(実際のところ、家族が判事と弁護士だったら、別居するべきなの?は気になりますが)

 事務所のパラリーガル小林聡美も盤石のコミックリリーフ。事件も窃盗や不倫(ちゅーか、その先の電源抜いて培養菌死滅の補償で、研究者の旦那がダメージ受けてましたが笑)、3話は早速殺人な予告とはいえ凄惨な連続殺人は出てきそうにないので気楽に観まーす
最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ