ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

高橋ジョージ

「美女と男子」~最終回 ☆☆☆

見届けた、そんな満足感でいっぱいです(^^;;;)

タレントと担当マネージャ、がっつり相棒だった中盤からのイチ子の左遷→退社、訳も分からずに置いていかれる向坂、切なかったですねえ。そしてイチ子の自社立ち上げ! 売れっ子の向坂は他のみんなの様に新しい会社に集うわけにはいかず(だいたい会社立上げを知らされもせずw)もう見ててハラハラ。
実はその手前で4、5本録画を貯めてしまい見ずに切ろうかと思ったりもしましたが、つけてみればやはり楽しく時間が経つんですよねー。ああ見て良かった。途中参加の田中幸子ちゃん(蔵下穂波)もいいスパイスでしたし、向坂主演映画が水泳ものでいい身体だったしw(脱ぐからには大事でしょ!)

監督役で共演のオヤジ、難癖ばかりつけて脚本にない酒屋の場面をごり押し、とんでも迷惑だなと思ってみてましたけど役者として一皮むけたのはやはりあの酒場の場面でしたよねえ。

最終回は向坂は海外映画祭、イチ子はたどころの紅白出場付き添いと、ふたりが遠く離れて大舞台を迎えます。

感激のあまり、舞台装置すっぽんがせり上がるのにイチ子を抱きしめて離さないたどころ!ハグのまま放送されて揉めるのかー?と思いきや、スポットライトを浴びたイチ子がちゃんとポーズつけてw歌が始まるや踊りながらハケて行くので笑いましたって!大体イチ子(=紅白司会もした仲間由紀恵)が紅白にいるってだけですでにパロディですのに。
たどころの歌をバックに、向坂の受賞スピーチ。
「ツインソウルやな!」と、つきあってもいない向坂とイチ子をモデルに決めつけて作った曲ですけども、いい加減耳に馴染んで盛り上がるじゃないですか(高橋ジョージ、本当に紅白出たりしないかなw) そしてまさかの全世界マスコミに向けての
「沢渡イチ子さんを愛しています!」
おいおーい若者!人気商売なのにw 予告だけで結局告白しなかった元社長とは違いますよねー。出迎えた空港でも、いきなりハグでキスですからね!これからの仕事に差し支えないのかメチャ心配ですが、愛があればいいのかな!アイドル人気から、演技派に転向かな! 
よっく考えたらイチ子も壮絶な離婚騒動を乗り越えて、幸せになってもいいよね。息子も懐いてる相手だしね!そういえば元社長も、独立して別会社を立ち上げるとか。そこでは右京くんが俳優業に復帰してくれてたらいいなあ。

炎上商法だの、国籍偽装だの、売らんかなでミエミエの工作も描かれていましたけど、結局は人の絆が心にしみる、美しい芸能界のお話でした!

「IS 男でも女でもない性」〜最終回

大団円。
ハルも男子の制服で登校できるようになってよかったね!

その前の結婚記念パーティー。
いくらなんでも、伊吹先輩のお父さん(大杉漣)まで上がり込んで一緒にワイワイするのはやり過ぎでしょーとツッコミつつも。未来に希望を持って、誤解も解けて、謝ったら許して、明るく楽しく終わりたいという意図もわかるのでいいや。 

ハルはハル、私は公言せずに生きていくと決められたもう1人のISの剛力彩芽も良かったです。
彼氏もいい子で(^^)

いろんな生き方や、相談先を示唆出来て、啓蒙ドラマとしても良い出来だったのではないでしょうか。

「IS 男でも女でもない性」8☆☆☆

身体の秘密について校内放送で語るハル。


……なにも全員に告げなくても。

……なにもそこまで明け透けに語らなくても。


思わず、その昔某女子マラソン選手の恋人が「ゲイでした」と告白した場面を思い出してしまいました。あの時も、何故このタイミングで。何故日本のマスコミに。まず2人きりで彼女だけに知らせてあげればいいのにーと思ったものですが。
「正直にあれ」
と思い詰めた人は、世間にむけてどーんと発表するべきだと思ってしまうものなのでしょうか。


離れて行く友人たち。
これは謎だー。温泉で裸でも見せてたなら「男だったの??」と怒ってもいいだろうけど、ハルは更衣室すら使ってなかったのに。なんで挨拶も日常会話もできなくなるのやら。
でも先輩は、好奇の目をむけるバカどもをきっちり締めてくれましたし。心はまだハルの味方よね!


近所のおばちゃんにも「ISとは」のチラシを配れたし。「質問箱」には励ましのメッセージももらえたし。頑張ってるハルは胸を張ってもいいんだよね!


ところで先輩の秘密は、障害のある姉でした。

同級生が知らないとか、内緒にしたいとかナニ? 同じ小学校に通ってたら地域ぐるみで知られてて育つのが当たり前なのにー。こういうことがあるから、出来るだけ幼い頃は地域でとなってきたのかなー。それとも事故か何かで途中からとか? まあ細かいところはさておき。

「居なければいいのに」

と思ってしまった自分を責め続けていた先輩。辛かったんだろうな。

ハルの家なんて「お兄ちゃんが居たら恥ずかしい」と本人に怒鳴るわ、後でちゃんと謝るわ許すわのフリーダムですよ。「居なければ」と思ってしまうことがあっても、やっぱり愛してるのが家族!
星野家は極端ですが、こういう辛いドラマの中では希望の光です。ああなりたい。 そしてハルを障害者扱いで可哀想がり「私たち健常者は」と演説をぶつ女教師。ああなりたくはない。 


人気ブログランキングへ

「IS 男でも女でもない性」〜4 ☆☆☆

「私もISなの」

3話終わりでこれを聞いて、どひゃーとひっくり返りました。

ハルだけでなく、あの不思議ちゃんもIS!!

まあ2000人に1人ならそれぐらいの頻度で遭遇しても不思議じゃない筈。でも不思議ちゃん本人がたった1年前に知って荒れてしまっていた様に、隠している場合が多いわけで

「あなたがISだって伝え聞いて」

の情報経路が謎だったのですが、弁護士父の発言で謎が解けました。学校側が言いふらしてたわけですねー、今度そんな面倒な子が入学してくるぞ、と。ここは職業柄、内部事情を聞くことがあるということで納得しておきましょう。

で、その父が西村さん。
こっちの家庭は、お母さんが壊れかけているのも含め、夫婦間の話し合いがされていないのが問題ですよね。


そんなわけで、ハルとなら分かり合えると思っていたのに、両家の受け入れ方の違いに更に傷つく不思議ちゃん。そのまんまのハルでいい、学校では女だけど家では「お兄ちゃん」と呼んでる、というあの家族の方が確かに珍しいんでしょうけど、双方両極端だから……。


心揺れるハルの前にまた現れる先輩(井上正大)

男同士の友情じゃなく、ハルを女の子と思っての恋心がすくすく育ってますけど!!この人が良き理解者になるのか、もしや敵になってしまうのかと思うとハラハラです


啓蒙な部分だけじゃなく、ある意味究極の自己肯定をめぐる青春ドラマでもあって、地味ながら楽しく見ています。前にも書きましたけど、周囲にバレて云々とかの凄いドラマはなくていいからハルちゃんを平穏に暮らさせてあげて欲しいです〜


人気ブログランキングへ

「IS 男でも女でもない性」1☆☆

導入編、生い立ち。


両性具有のことを昨今はISと称す模様。

コミックエッセイ「性別がない!」つながりで、そんな身体や手術の体験をご本人達が語るものはあれこれ読んでいましたが、逆に出生時に告知をされたご両親の衝撃は考えたことがなかったので興味深く見ました。(必然的に、高校生の親を演じる高橋ジョージと南果歩が15年前の若夫婦も長々と演じることになり、悪いけど苦笑。若作りw)

あれは院長も心ないですよね。

まず抱かせて、乳のませて、5分でも絆を結んでからの告知なら全然違うでしょうに、触る前からいきなりで、その後もさあ手術だ、みんな隠してるだとか。本当に4500人に1人、2000人に1人いるのなら、<男><女><まだそれ以外>と出来ればいいのにね。その第3のカテゴリに丸して(「11人いる!」のフロルみたいに)生きて行けるのに。外からみて分からないこと、プライベートな性のことなだけにずっと隠されてきたのでしょう。ネットが出来て本人が匿名にしろ語る時代になって、今後だんだんオープンになっていくのかも。


というわけで、睾丸を無くし子宮があって、戸籍は女でも自覚は男として育つ主人公ハル(福田沙紀)。

高校がまた狭量で、男性としての通学を認めてくれないのにイライラさせられますが、ハルはそれを受け入れます。ISを認められ、幸せに育ったからこそ思えるんですね、高校3年間ぐらい女として通ってやるぜ、って。

男装ものが何故か花盛りの今シーズンですが、このドラマの場合は隠れもしない、女に見えて当然な男装で、その後は女子の制服を着ているのになんか女装な感じという複雑さですw


そして入学早々知り合った、不思議ちゃん(剛力彩芽)

彼女は何を隠しているのか??今後家族ぐるみのおつきあいになる様で、正直その父親が西村雅彦なので気合いを入れてみていたのですが、出番はまだでしたw(オープニングの髪型に心の中で絶叫~)


世間的に、こういう人もいるんだよと認知度が高まればいいんじゃないかな。深刻な事件とか起きずに、主人公には幸せな高校生活をエンジョイしてもらいたいです。無理か…•。

性別が、ない! (1) (ぶんか社コミックス)
性別が、ない! (1) (ぶんか社コミックス)
クチコミを見る

人気ブログランキングへ

「歌で逢いましょう」#4 ☆☆☆

 本職の歌手キターっ サスガ、唄ってる姿がカッコイイよ! なのにこんな役、よくやってくれましたね(喜んでる?? ^^;;;)
GYAOネットドラマ「歌で逢いましょう」#4。高橋ジョージが、DNAにバイアグラ組み込まれてるしょーもない男を好演です。唄は「ONLY YOU」ってエルビスじゃないのか。

 今回戻りたいのは携帯が水没する前、たった3時間前の過去(ボンレスハム女神、最高!)
例のカラオケは、同じ唄を唄ってた時間にランダムにタイムスリップなので、希望が叶うまで何度もトライだ!
 でもその度に女が違って、名前を思い出せないっ奥さんの名前すら思い出せないっ!!
また彼女たち、コンドームに穴開けてたり、こっそり財布に金足してくれてたりと彼をつなぎ止めようと必死。真剣に好きだと悟られると逃げられる・・・って、いい女何人も泣かせて来たんだねぇ。
 挙げ句、奥さんの真実の愛に更正するかと思いきや(^^;;;) ここまでしょーもない男も珍しいぞ。楽しかったー。
(いつもよりちょいエロ。ネットカフェで観てる身としては、周囲の視線が気になりましたー)

 今回はNo39大活躍♪代金はコンドームだ!(ペロペロキャンディー型ラブリー♪)
そしてもうひとつ、ヒロインの『言霊』を空中から掴み取って納める仕草にはもう、ズキューン打ち抜かれましたよっ西村さんステキーっっ

 でも足にはこっそりペディキュア塗ってあるんですよね(笑)ボックス開けたらペディキュア中のNo39に皆がいっせいにドン引き(^^;;;)
昔ウィークリーマンションのCMで、やっぱ足に塗ってたの、思い出しましたー。
最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ