ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

菜々緒

「サイレーン」~最終回 ☆☆☆

整形手術に夢を見すぎw 
さすがに途中で疑った「男なのでは?」はなかったですがw それでも手術で「別人』にはなれても、特定の『橘カラ』や『猪熊夕貴』に成り代わるのはほぼ無理でしょうに(マイケルジャクソンになりたい、マドンナになりたいって、大金かけてこの程度かって例がいくつもあるはずw) 
ドラマ中でも元同級生が「顔はカラだけど…」と元々の十和田幸を思わせると言っていた様に、一瞬の顔芸でなく入れ替わるなら、肩幅や手足の長さの比率など全体のプロポーション、笑い方喋り方などの動きも重要ですよねえ。 それがさらに猪熊と入れ替わるって、無理無理と半笑いで見ていたらなんですか養女つながりって!双子って! 後ろから間違えて呼び止めるような体型が似てる伏線もゼロだったでしょー木村文乃と菜々緒じゃ! 元々は同じ顔同じ体型だった、と言われても。やっちゃった整形をなかったことにして戻せないから失敗した人が泣いてるんでしょうに(あ、でも2話あたりの感想で書いた『このドラマの鑑識は無能』は撤回できますね!現場のDNAは猪熊のものとして処理されてたってことで!……過去の事件の分はどうなってるんだかw)
あと、本家橘カラの遺体の埋め方浅すぎw 犬に掘り返されるw

と文句はいいつつ楽しめました。殺す気満々、松坂桃李の悪い顔なんて主人公ばかりしてたら滅多にお目にかかれませんよね。菜々緒や木村文乃のアクションもなかなか頑張ってたし。…と、3人がそれぞれ目立ってしまったせいで焦点がぼけたドラマではありましたが、何より実生活に何一つかすらないところが見やすかったんです。完全アウェイでお気楽な娯楽。
また最後にカラ、もとい幸を死なせなかったのもよかったですよね。海や火事で生死未確認で終わらせたり、洗脳や催眠の影響を示唆してダークに終わらせたりせず本人はきっちり逮捕されて監獄にいるって珍しいのでは。
そして、身内の犯罪に厳しいらしい警察組織。8人殺しの血縁者では、被害者とはいえ猪熊は一生飼い殺しなんでしょうねえ。里見もですよねえ。最初っから里見の推理と勘が正しくて、しっかり耳を傾けていたら死人が半分で済んだなんて表に出すより、チビデカ君のお手柄にしておいたほうがましってもんでしょう~、なんてね。

合間に挟まる、ドラマキャラが演じるCMウザかったです。特に馴れ初めを延々と語る版orz  交際をごまかしてる版は別に普通なのにね。←これが最終回だけ、ドラマ後の二人だったりしたら見たいかなあ。

「サイレーン」2~4 ☆☆

この世界の警察に、鑑識はいないのか無能か。
髪の毛だの皮膚片だの、あれだけ格闘してたら残るでしょうにね。それがカラだとはわからないまでも、すべての事件に関係する『誰か』がいるとわからないのか、機捜ごときには情報こないのかw 

それでもカラを怪しむ里見(松坂桃李)
カラつながりで整形外科医(要潤)を疑い、会員制売春クラブで勝手に潜入捜査w 金持ちっぽい身なりにしようと、チビデカ先輩からいい時計を借りるのですが、なんとそのお高い時計には盗聴器が!(って、ムーブメント台無しじゃないんですか?なんて捨て身な嫌がらせ)
 ダブルでオーダーしちゃった里見くん……二人は無理でも、一人とは……したの?マジで?

と、売春組織の密偵で笑わせw 少女売春にまたもや殺人、ますます怪しくなって参りました。生き残った犠牲者が危ないぞ!

そもそもカラが男かと匂わせるセリフもありw
そっかー、だから出たDNAが男で、容疑者が女って線が出なかったんだねーってのはさておき。
若さも美しさも整形の賜物=本当は結構な年齢で、どんな顔だったやらってことですよねー! 演じる菜々緒のおばあさまがこれ見て泣いちゃったそうで、ご自慢の美貌の孫娘を不憫に想うお気持ちお察しします(^^;;;) でも役者としてはやり甲斐ありそうです。他にできそうな人いませんよね。 
どの事件も視聴者には犯人が丸わかりでカラですから。見続ける興味はもうカラの正体しかないぐらい。松坂桃李よりすっかりカラ主役です。

ターゲットにされているとも知らず、カラとの親密さを増す猪熊。正義感溢れる猪熊を真似て、共犯だった整形外科医を罰してみるものの……面白くもなんともないとやはり正義には馴染めないカラ。でしょうねえ。
かかりつけ医を殺し、カルテを燃やしちゃって、この先のメンテナンスはどうするつもりなんでしょうw 遺体はどこに担いでいったのやら。一緒にいろんなことしていたようで、それは明るみに出るのか?
とりあえずは寄生先のおじさんが殺されそうです。さてまた、現場にはカラの香水の香りがするのでしょうかw 
あんな目立つ女が出入りしてたら近所で噂になってそうですが、さて。

「主に泣いてます」5 ☆☆☆

え、今日は総集編?

……という回想&人物紹介場面もありながら、ツネちゃんのツンデレ爆発の回でした。


仁先生に勧められ、展覧会出品のために泉サンをモデルに絵を描く眼鏡くん。

それをみつめる不機嫌なツネちゃん。


…だよねー、じーっと見つめてキャンバスにとどめるって魂の会話。ますます好きになっちゃうよね。貴女をモデルに描きたいって依頼が既にかなり告白だよね…。ましてモデルはあの泉さん。

で、止めるわ売るわと邪魔立てするけど、2枚目を描く為にはもっと見つめ続けなければならないわけで…。雨の中熱心にモデルをしてくれる、顔だけでなく心も美しい泉さんにとうとう眼鏡くんもはっきり惚れてしまって以下次回……なのかな?

(予告の再現画面、笑ったw)


先週はただ「泉さんを好きな人」だった板さんが、今回はツネちゃんの横柄な口調を咎める「大人」だったのは意外でした。で、美味しい太巻きを差し入れするはずが、ツネちゃん手作りのボロボロ巻きになってしまうところ切なく可愛いよね。


板さんに一度は売った泉さんの絵。

あれを2階で眺めて満足してくれてたら、それで少しは治まったかもしれないのにね。そして代金20万円は返却したのかしらw(作者の懐に入らずに、泉さんの生活費にされちゃうところがまたw)

「主に泣いてます」4 ☆☆☆

バカ祭りw
 

「血の三日間」なんて大仰に言われてた騒動がどんなものだったか明かされましたが、確かに凄い。美人にケガを舐めてもらうために店中のオヤジが自傷行為w 寿司屋のオヤジと息子までw 3日目には女将が大将刺すとかww

他にもどんどんバカが出てきて、でも仁先生の人非人っぷりも揺るぎない。

今日も楽しかったです。


「主に泣いてます」2、3 ☆☆☆☆

安達祐実はこう使えるのか!


愛人を拉致して伊豆の海へ。ニコニコと穏やかな(って、この状況で笑ってるのも変なんだけど)無害小動物風から、演技過剰な狂気の人へ行ったり来たりが圧巻でした。普通の連ドラに出てきたら浮くと思いますがこの変なドラマにはぴったりw 愛人は許せなくても、自分の贅沢は全て「Iの肖像」すなわち夫と泉の不倫を描いた絵から産まれているという矛盾に苦しむ様子も鬼気迫って目が離せません。ああここにも、主に泣いている人が……
「使い尽くしてやるー!」「タラバガニ」 ww

叫ぶ場面でかかっていたエフェクトも、地声の迫力の無さを補ってナイスでした。


そんな修羅場を困るより楽しんでいる仁先生。何が3人で温泉に行こうだ!結局奥さんと2人で行っちゃって、泉サンは泣きながら寝てるじゃないかー。
謎のおか持ち芸者も仁先生の元愛人だったし。

全ての元凶は仁先生にあると納得の第3話。2話からひっぱるつねちゃんの乙女心も、心は乙女な西郷君もいい味出して……そうだそれに、変装おばあちゃん!次々とありえない変装で意外なナイスバディを披露してくれますよ。金髪カツラでチャールーズエンジェルとかw2話でもセーラー服かなんか着てたよねw

美人美人と褒めた讃えられる役なのに子泣きジジイだったりパイぶつけられてる主役より、このドラマで一番いい想いをしてるのはもしかして脇のこの人なのかも……。

そんなわけで今回も笑ったけど、そういえば泉に惚れる男が出て来なかったり。2話でのセダンvs軽自動車争いみたいなバカバカしいのももっと見たいので次回にまた期待です。え、次は8/11? 遠!
 

「主に泣いてます」1 ☆☆☆

風景がおもちゃみたい。不思議な撮影。


いやー笑いました。

美人すぎて生きづらい。惚れられすぎるので普通に町を歩けず、もちろん就職もできない、お面や付け歯の変装マスト。そんな女が主人公。なんてこったw

その『絶世の美人』「超ド級の美人」が私(菜々緒)でーす、と言ってる番宣にどうかと思いましたが、ドラマ中ではコスプレしっぱなしでほぼ素顔が分からないので無問題w なにくれ世話を焼いてくれるスーパー中学生つねちゃんがいい味出してます。私はこっちに惚れた!(調べてびっくり、草刈麻有:草刈正雄の娘!)


ヒロイン泉さんがモデルをする絵画教室に、新しい講師が来る度にストーカー騒ぎ&刃傷沙汰。だったら女性の講師を探せと思うけど。宅急便を受け取るだけでも配達人に惚れられてまた揉める(^^;;;) 6ヶ月で13回目の夜逃げ!

泣き虫な彼女、芸能界やお水は、腹黒くないので出来ないんだそうなw

惚れてくる中から選り取りみどりで恋愛ができればまだいいのに。不倫相手の画家先生は、ちゃら過ぎるが故に彼女に惚れすぎず、愛人関係が続いちゃう模様です。不幸な組み合わせですね。


1話は、そんな泉さんの不幸美人紹介で終わり。

ああ、「ゲイです」と嘘をついてた美大生が結局泉さんに惚れてた。

「泉さんは、お休みの日は何をしてるんですか?」

「主に……泣いています」

謎のタイトル、そういうことだったのか!

このドラマ、着地点はいったい?? ナオトインティライミの軽快なエンディング曲が素敵☆

最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ