ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

古川雄大

「恋と弾丸」2☆

 原作漫画既読。
あの華麗な絵柄に依るところが大きい作品を、実写でするとこうなるかと爆笑しながら見てしまいましたが、危険なオトコや刺青、溺愛が性癖な人にはブッ刺さるのかも。古川雄大が頑張ってます! (見るまで古川雄輝主演だと思い込んでたのは内緒)

 普通の女子大生ユリ(馬場ふみか)が出会ってしまった運命の人は、ヤクザの若頭桜夜才臣(古川雄大)     深入りは危険と知りつつも、明日死ぬかも分からないと嘯く才臣と離れ難いユリは、溺愛を受け入れる決意をする…!

 桜舞い散るキラキラなベッドシーンもバッチリ再現。そこ大事。ってかもっとエロスマシマシでお願いします!

 なんちゅーか漫画だと才臣もユリも、常に場をさらう美貌の持ち主。
互いに一目惚れだし、ユリがキャバクラでバイトすれば指名も予約も殺到で、そこに現れる才臣もカッコ良すぎてそこにしか目がいかない程……。
って原作でなるのは、そう描いているから。ぼやっとしたモブの中央にキラキラした才臣がいるわけですよ?ドラマでもそこはもっと気を遣って演出して欲しいなーと、エンディングで流れる原作絵見ながら思ってしまいました。

 それにしても、ドラマで大富豪や金持ち学園出すとショボショボになるのにキャバクラのキラキラはきっちりしてますよねえ。作ってる側の経験値かな笑

 

 

「恋です!ヤンキー君と白杖ガール」2、3☆☆☆

獅子王(鈴木伸之)いい奴じゃん!
途方に暮れるユキコ(杉咲花)を車に乗せて、黒川(杉野遥亮)の家まで無事にお届け。さらって襲ったり怖がらせたりなんて要素ゼロですもん優しい世界…(実際は、知らない人の車になんてダメ!絶対!ですけどねえ)

 映画デート?は楽しかったのに、途中で会った黒川の知り合い女子(生見愛瑠)に
「可哀想だから構ってるだけ」
と吹き込まれ、もう黒川には会わない、と言ってしまうユキコ。でも結局初めて1人でバスに乗る冒険までして(迷って獅子王に助けられてw)会いにいくんだけどね。たかがコーヒー缶を届けに!……あげるって約束した、そんなの言い訳でただ会いたかったんだよね。ああ可愛い。

 しかしヤンキーとの接触に激怒の姉(奈緒)
「もう会わないって嘘だったの??」
なんて問い詰めて、1人で料理は危ない、高い靴もダメ、あれもこれも危険危険って……。
「私を誰よりも腫れ物扱いしてるのは、お姉ちゃんだよ!」
そんなユキコの叫びも哀しいぞ。私も母親として冒険は止めがちなので反省💦
しかし合コンや呑み会も犠牲にしての世話係、母親なら子も当然と思ってしまいがちな滅私を同世代の姉がしているのでは、ユキコの跳ね除けにくさも桁違いかも。
 一方で「声が聞き取りにくい」背が違うから、と言われただけで即、ヒールの高い赤い靴を贈っちゃう黒川。翌日、あ、高い靴危ないじゃないか!と気づくの遅いしw  また、カードもなしに玄関口に放置で、姉に元彼からのプレゼントと勘違いされたのもダメダメでしたけど。その考えなしが、ユキコに新しい世界の扉を開くのは素敵よね。
この靴に合う服を買いに行く。今度はそんな冒険も追加だよ??
店選びを頼んで姉とも和解して、でも店の中には1人で入る!外で見守る姉の涙にもらい泣きよ〜。ユキコの成長は嬉しくて、でも切ないよね。また店員さんと相談して試着しているガラスの向こうのユキコが、可愛いー!!自慢の妹なんだよね、ううう。

 一方で、靴で全財産使い果たした黒川w
ユキコに見合う男になるためにも、と就活!うまく行かずに腐りかけるけど、雇われるきっかけが「ユキコさんがこの店に来たら」と考えた不都合の指摘だったのがまた素敵。ユキコとの出会いが、ヤンキー無職の黒ヒョウに就職をもたらすなんてね!
 もっともその店、獅子王が店長でした笑 黒川が無理せず働ける環境No.1  そして、レンタルビデオ屋の客は老人が多いとの説明に大納得。若い人はサブスク配信だもんね。老人は、黒川の顔の傷なんて気にしない(獅子王祖母談)って人生経験もそうだけど、その前に目が悪いから言われなきゃ見えてないんだと思う……w

 可愛い服に、もらった赤い靴でそのビデオ屋にやってきた可愛いユキコちゃん! よろめいたところを抱きとめて、ずーっと抱きしめたままの黒川、長い長いw  送ってきたお姉ちゃんも苦笑だよ。でも獅子王の
「いい青年に出会いましたね」
には、姉同意でしたよ!おお。

 さてこの先は。ええ、ユキコもバイト??おおーがんばれ!

「恋です!ヤンキー君と白杖ガール」1 ☆☆☆

 これはいいドラマ。そして杉咲花が可愛い!

 札付きの無職ヤンキー黒川森生(杉野遥亮)と、盲学校に通う弱視の赤座ユキコ(杉咲花)がひょんなことから知り合ってまずは友達に。ここから恋になるのかなw とりあえず黒川はもうベタ惚れですけども。

 棚からメロンパンを選ぶのも一苦労、外出に白杖は必須のユキコに世界はこう見えています、とぼんやりに切り替わる画面。クラスメートの視界もそれぞれ違って誰々はこんな風、教科書は拡大機を使い、写真はルーペで、スマホはこう使う等々、ユキコの暮らしを追うことで視聴者は、知らなかった視覚障害者の暮らしの端々に触れることになります。またRー1チャンピオン弱視芸人濱田祐太郎のコーナーまであって、啓蒙しつつもお勉強な堅苦しさにしたくなかった意気込みが伺われます。

 そしてユキコちゃんの笑顔もふくれっ面も可愛いんだこれが……。
 化粧だって慣れれば手探りでバッチリ、と導入部で見せてくれますが、そこだけじゃなくダボっと緩いながら色の綺麗なファッションに、常にピシッと切りたて染めたてのショートカットが似合うこと。そのうちに仲良しの姉イズミ(奈緒)が美容師と分かり、なるほど納得。父(岸谷五朗)と共に、定位置にものを整え、食事を用意し、雨なら迎えに行きと、家族の愛がユキコの暮らしを支えているんですね。

 そこに現れた黒川ですが、いや素直。
好きだから待ってる、好きだから点字ブロックや白杖についても知りたい! これもユキコに邪魔と、点字ブロックを塞ぐ放置自転車を、不良仲間とお片づけ。ちょっと前まで上に座り込んでたくせにねw  恋がダダ漏れ、でも誰もそれをからかわないんですよ。いいですね。
 そしてなんと、初対面で蹴り倒したユキコの方が立場が上w  
強くてカッコいいっす姐さん!ってこんな可愛い女の子相手にw  でも普段から避けられ怖がられ、家族とも不仲な黒川に、こんな近距離で接して、怪我を気遣ってくれる人いなかったんだろうとわかってくると切ないんです。
 黒川を探すユキコが道ゆく人に、
「顔に傷があって…でも怖くない、いい奴で」
と説明しているのを聞いて泣いちゃうんだもんなあ。そんなこと言われたことないんだろうなあ。
(また、そのユキコの近さを「積極的だなって」と口に出す素直さもナイスで、ただの怪我の確認、ただの誘導手段!とちゃんと説明できて良かったですよね)

 しかし、黒川を紹介された姉はドン引き。白杖が折れたユキコを助けてくれたと言われても、歴然と不良ですものねえ……。警察にも目をつけられて、自転車整理のはずがしょっ引かれてるし。高校は中退、バイトも採用にならない、無職(生活費はどこから?)
なので黒川が
「住む世界が違う」
と言い出すとき、家族と仲が良くて学校で勉強しているユキコの側が『普通の人』なんですって。これもまた、段々と視力を失って障害者になったというユキコにとっては久しぶりの、切ない分類なのでは 。

 20枚もの便箋に切々と綴った……んじゃ、ユキコが読めないと気づいて書き直してきた恋文は、ドンと一枚に一文字で
「恋、です!」
そんな真っ直ぐな気持ち、実ったらいいですよねえ。でも無職は困るなあ、どうにかならないかなあ。

 ヤンキー仲間に戸塚純貴、盲学校の全盲クラスメートに「ドラゴン桜」で虫大好きだった細田佳央太。あと黒川の因縁の喧嘩相手に鈴木伸之w   主演の「お茶にごす。」も始まった週になぜこんなヤンキーがかぶるゲストを!

「女の戦争 バチェラー殺人事件」1 ☆☆

 こ、これは視聴者を振り落とす設定w 

 TVの企画で集められた美女たちが、御曹司の愛をめぐって競い合う!毎回の企画勝者とデートした上で脱落者を選び、最後に残った1人と……結婚!
 自然に自然にと演出するドラマとは真逆の、作り込まれた世界でスケジュールに従って結婚相手を絞り込んで行く、見せ物としての恋愛劇「バチェラー」!  これが若い女の子に人気で、去年一昨年に娘もどハマり。元々は外国のリアリティショーでしたが、日本版も作られ出場者の本音やセルフプロデュースっぷりが支持を集めているんですよ。むしろ、結婚よりステップアップを求めて出場していたり。
何じゃそりゃと思ってましたけどね、これが結構ハマるんですよー(男女逆の「バチェロレッテ」を見ました☆)

 と、ここまでは「バチェラー」の説明でして、これは類似番組を舞台に起きた殺人事件をめぐるドラマですw  普段「バチェラー」を好む、でも連続ドラマは見ない層を取り込みたいんでしょうねえ。そう上手く行きますかねえ。

<ものがたり>
 挙式直前、花婿が殺された!
被害者鳴戸哲也(古川雄大)は鳴戸ホテルグループの新社長。テレビ東洋の恋愛バラエティ「ゲットザバチェラー」に出演し一躍有名人になっていた彼を、一体誰が??
 画面は三ヶ月前、番組第一話の撮影前に巻き戻る。


 ……ってことは、出場者の女性が選ばれず恨んでいるのか。それはミスリードで仕事上のトラブルか、昔の女か、撮影スタッフか?

 女性陣には、黒髪和服美女(成海璃子)長身セレブ美女(真飛聖)アイドルグループ出身ゆるふわ嫌味美女(寺本莉緒)世話焼き看護師(北原里英)可愛い(トリンドル玲奈)他
と、各種取り揃えられてございます。え、役名を書く気なかったけど一応公式確認してたら、須崎利子=成海璃子、遠藤星=真飛聖 と、全員下の名前は役名と芸名を揃えて一体感を出そうとしてるんですね〜
(ちなみにトリンドルちゃんの肩書きに悩みましたが、役名は海外ルーツになっていない上に整形疑惑、本当に「可愛い」が最大の特徴でしたよw)
 全員で争いバチバチ…というよりは、元アイドルが1人で嫌味三昧、空気を悪くしている上で衣装に剃刀が仕込まれ、斧にオイルが塗られと参加者に悪意が向けられます(そんなんスタッフの方が怪しいのではw)

 元々の「バチェラー」は、実際の人間と感情が絡むものだけにSNSを含めたリアルタイム視聴が至高。撮影と放送にタイムラグがある場合、結果を言えない参加者がSNSにあげたポエムからファンは色々推理したり、応援メッセージを送ったりするわけですよ。
そんな楽しみがドラマでは薄い部分をどうするのかなー。

 現状では争われる若社長が、父親の言いなりで宣伝のために番組参加。本人のモチベーションとしては愛した人を亡くした傷心から立ち直るため……と、健気なばかりで覇気がないですよね。実は彼なりに腹黒く何か企んでいるぐらいの引きが欲しかったですが、さて。


 ところで、ひっそり目立たない勢の中に葵わかなも。
男子が思い描く和服美人ってむしろこういう大人しい系らしいのですが、実際に着物で自己主張してくるのは気が強くて、薪割りでも「えええい!」と大声で気合入れてくる成海璃子w   和服好きあるあるで笑いましたw
最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ