ドラマでポン

2004年4月に始めたブログ、いつの間にやら15年を超えびっくりです
相も変わらずドラマとインパルス板倉&西村まさ彦推しのじゃすみんをよろしく!

ドラマの☆は最高が5つ。
好き勝手な覚え書きですがお楽しみいただけたら幸いです(^^)

シムウンギョン

「100万回言えばよかった」最終回☆☆☆

 まさかの本当に挨拶回り〜!!

 蘇った直木(佐藤健)、朝食準備だけでなく丸1日居ましたよ!丸1日!
 出勤前の魚住さん(松山ケンイチ)を呼び出して3人でいつもの店で。でも通訳が要らないんだ〜と、カップル推しの魚住が喜んでくれたのはいいんですけどね。いや蘇ってますから……。殺されて死んだ人が、誰に会うか分からない近所を歩き回るのまずいのでは…。というか元の自分の家で蘇った直木、悠依(井上真央)がそこを買って住んでて良かったね。

 その後も直木両親を突然招いての昼食。悠依が作ったテイで、直木の味って…うーん。直木の店の名でUberお届けとかに出来なかったかなあ。
弟とは仕事中に呼び出して何気ない最後の会話……いやそれ後から死亡日時知ったら大混乱でしょ!それに直木の遺体発見も犯人英介逮捕もニュースになったはずで、両親が知らせなくても弟さんがそれを見ていた可能性は? 
直木の心残り解消しか考えられていなくて驚くわ…まあ計画練る暇も無かったですけどねえ。

 魚住家を訪ねて、お姉さん(平岩紙)とまーくん先輩改めミッチー(板倉俊之)にも挨拶!
こたつでしみじみ嬉しそうな先輩可愛いし、そうかここで子守もいいね〜と思ってたら突然!綺麗なお姉さんが迎えに来ましたよ。えーっと。
先輩にも彼女できて良かったねえな流れでしたけど、担当フルネーム覚えるほどのクレーマーが死んでまで樋口さんに話聞いて欲しくて来ちゃった…って地雷では?逃げて〜!

 最後の最後、朝焼けの浜辺で
「愛してる」「愛してる」「愛してる」
と、もういいよというほど繰り返して消えていく直木と、泣きながらも笑顔でいる結衣をは流石に胸に来て泣けましたよ…生きてる間に言い損ねた言葉を、借りた身体でなく、やっと言えて。本当に良かった……。

 良かった…けど。
本当に最後なの? クレーマーさんが気軽に来れちゃうんだよ?
 いや直木はもう心残りなく成仏したから、というなら宋先生(シム・ウンギョン)の旦那さんは?
 世界中の想いを遺した人たちのことはさて置いても、魚住家の霊媒と関わった人ぐらいはさ…。魚住が旦那さんのフリをしたあの時、本物が現れたのかも的な演出にしてほしかったわ…(例えば日本語で通すつもりにしておいて、本番だけ吹き替えレベルに流暢な韓国語で語るだけで、そうなったよねえ)

 お姉さん!この1日蘇りの件はきっちり、文書に書き残してくださいね!幽霊間の「噂」の件も是非クレーマーさんから聞き取りお願いします! ほんと感動のまま見終われた人には悪いけど、ふわっとしたシステムが気になりすぎです。
 とにかく最後の「愛してる」連呼を、クールなイメージの佐藤健にさせたかったんでしょうねえ……。わかる、分かるんだけど、没頭するためにこそ細部は詰めておいてくれないと!

 我が推し板さんも、クールというかコントの狂気イメージから、実は子ども好きの可愛い奴だとこのドラマで気がついてもらえたような?
そこはありがとう!

「100万回言えばよかった」8☆☆☆

 口笛からの、キス〜
いくら佐藤健の美貌でも口笛吹く顔はさすがにおマヌケで、キス顔じゃなかったんですけど! そこにいる筈の直木(佐藤健)に口づけた悠依(井上真央)と、合わせるけれど触れられない直木の気持ちを考えると切ないいい場面でした…  マヌケ面でも…。

 霊同盟も増え、静電気はバチっとするわ口笛も電話越しに曲が聞こえちゃうわ、そろそろ第三者にも霊をプレゼン出来そうです。
 でもするのは実証実験でなく酔い潰した宋先生(シム・ウンギョン)に、亡き夫の幻…を装ったそっくりさん譲(松山ケンイチ)を見せて、もう一度会えた気持ちにさせる罪滅ぼし。うーん。うーんうーん。
 隠れて見守る悠依と一緒に、意味なく隠れてるマーさん先輩(板倉俊之)と加害者さん(菊地凛子)は可愛かったですけど! カタコトな韓国語で愛を囁かれたらむしろ正気に帰っちゃわない?夢にしとくなら日本語でよくない? まあここは、宋先生に償いができた(と思った)幽霊の成仏が大事な場面で、彼女さえ満足したら良いのでしょうけどね!
 しかし成仏の噂を「聞いたことある!」と肯定するマーさん、え、どこで? 幽霊の知り合い居なかったのでは?
 その上、彼女もう一回今度は実体で宋先生の前に現れて、落とし物を拾って渡すんですよ、成仏とは? これ将来の直木成仏の際にも、幽霊としては消えてから実体で悠依に話しかけますよってこと?謎システムだわー。

 組織犯罪の方は、少女買春なんだろうなあと匂わせるだけですが、それでいいのかも。何かされた場面を子役さんにさせる必要ないものねえ。黒幕の武藤千代(神野三鈴)はのらりくらりのまま、告発しようとした息子希也(永島敬三)も莉桜(香里奈)も自殺で処理されてしまいます。……池澤英介(荒川良々)に。ほら〜意表をつくポジション、この人しかいなかったもん笑
 直木殺害の真実が明かされるとともにこの組織を潰して、成仏となるのでしょうか…?樋口マーさんの死因は?成仏は?ハラハラ。

 そうそう、直木と譲が一緒にいても取り殺されない方法が発見されましたよ!マーさんのおかげで!
『霊に近づきすぎても身体が弱らない方法』
ってご先祖様!そんなピンポイントで書き残すほど大事だと分かってるなら赤線引いといて!いやいっそ、表紙に大きく書いといてー!
(霊側の苦手なものを身につけておくといいそうです。直木の場合はアレルギーのある猫の毛!)

「100万回言えばよかった」7☆☆☆

 そうだ魚住は命の危機だった!

 樋口のまーさん(板倉俊之)に気を取られすぎで、莉桜(香里奈)渾身の
「こっちに、来ないで」
に触れてもいなければ、魚住譲(松山ケンイチ)の体調不良もスルーしちゃってましたわ。直木(佐藤健)が魚住にのりうつれるのは、2人の相性がめちゃ良いかららしく?でも確実に器な人間の命を削るのでもうやっちゃダメ!近くにいるのもダメ!と魚住姉(平岩紙)からのお達しです。ソースはご先祖様の覚書。
 でもそう簡単に直木と離れられない理由もありまして…。はい、子守のまーさんがお姉さんのお使いに!2人を引き離しに警察までやってきましたよ〜笑  ちなみにまーさんの子守が危険じゃないのは「いい感じに存在が薄いから!」だそうですよ、ヒドイ笑

 悠依(井上真央)との待ち合わせ寸前に莉桜が連れ去られた先は、直木が追跡して判明済み!でも立ち入るには、幽霊の意見以外の証拠がないとねえ…。

 そんなこんなの間もためらいがちに直木と樋口を見ていた女性幽霊(菊地凛子)は、なんと宋(シム・ウンギョン)の亡夫が交通事故死した原因!宋に謝意を伝えたい…と言われて素直に一席設ける魚住ですが。それ、聞かされる宋さんの気持ちを何ひとつ考えてないよね?せっかく立ち直ってたのに。
まだ生身なら直に文句言うなり殴るなり、怒りをぶつける先もありますが、幽霊からのまた聞きじゃあなあ…。そして幽霊さんまで旦那さんと魚住が似てると言いますが、それやっぱり必要ですか?

 恋愛が中心じゃない刑事と幽霊バディもの、コメディタッチの「Border」みたいなので見たかったかなあ。でも悠依が好きだからこそ魚住も、好きに乗り移っていいよとか提案しちゃうわけで。

「100万回言えばよかった」〜6☆☆☆

「永遠にこうしていたいんだ!」
そのまま成仏しちゃうかと思いましたよね?

 怪しい黄色ダウンの男。
その正体はただの気のいい先輩幽霊でした〜笑
生前の職場、コールセンターの給湯室に巣くい、直木(佐藤健)に軽いものを動かす方法を得意げに披露する樋口(板倉俊之)  可愛いかよ!
「生き返る方法を教えてやろうか」
と凄んだ数秒後には、なーんてね☆ って、予告でミスリードさせるためだけのセリフ!配信で見る勢が増えたらこんな演出減っていくんでしょうねえ。

 で、紙を動かそうと吹く過程で発生した口笛の鳴り損ないピル〜で、コンタクト出来るようになる直木と悠依(井上真央) これ、達者じゃない必死で出す音なのが良いんですよねえ…。そして「直木だ!」って。回想の子役直木君まで口笛吹けてなくて、2人の絆が膨らむ良いエピソードです。
でも佐藤健、元々口笛が吹けずこの音も猛特訓の成果だと番宣で。この先、ちゃんと自然に吹けないといけない場面もあるそうなんですよ、って別れの場面なのかな。嫌だわあ…。

 てなわけで、板さん目当てに見てますが色々辛いぞっと。
 『直木だけをずっと好きな悠依』を好きになっちゃう魚住(松山ケンイチ)
 それを怒りつつも、この先も直木と暮らしていくつもりの悠依にも喜べず、成仏したい直木。
じゃあどうするって、人通りの多いところは幽霊も多いだろうって
「誰か成仏する方法を知ってる人〜」
と叫ぶだけなんですけどね。樋口が! 確かに直木はそんなキャラじゃないけれども!自分のことなのに何故人任せだ笑

 そしてその辺に詳しいらしい魚住姉(平岩紙)を訪ねる魚住と直木にくっついていく樋口。挨拶はしてもらえる、やはり見える体質の子供達と遊べる、と幸せいっぱいじゃないですか。
この世に未練を抱える直木と、むしろ思い出せない未練を求めてしまっている樋口と。これは先に樋口が成仏して見せることになる展開…なの?

 で、裏組織に絡む幼馴染たちはさておき。
幽霊なんて脳のバグ、とカウンターかましてくる女医の宋さん(シム・ウンギョン)ずっと物語から浮いてるんですけど。亡き夫と魚住が似てる設定がちゃんと必然になるのか心配しつつ見ています。

 あと心配といえば、荒川良々かな…犯人なんじゃないのかな…
 直木の幽霊がいる、と告げた悠依に「僕も会いたい」と言ってくれる良い人。でも日本の連続ドラマだとその辺に意外な展開を求めてくることが多いから笑

 さーて次の回、樋口がまだ無事にいるようなのを確かめてから安心して見るよ!
 
 

「100万回言えばよかった」2☆☆

 予告詐欺!!
「生き返る方法を教えてやろうか?」
はカッコ良かったけれども!!!

 自分が殺人の重要参考人だった、と知る直木(佐藤健)
殺害推定日に被害者涼香(近藤千尋)を訪ねていた。それは、里子仲間の莉桜が里親(春風亭昇太)に預けたままの私物を返すため、涼香だけが手がかりだったから。しかし返答はなく、その時既に殺されていたのかも。
その同じ犯人に殺された?私物に大金が含まれることを知っていたのは誰?

 などと言う事件の行方は、うーん生い立ちが複雑な分、頼まれごとも人間関係も特殊すぎてうーん、とってつけた感。そもそも直木本人が事件に興味ないんだもんな。

 実は捜査絡みだと直木に言う前に知られちゃった魚住(松山ケンイチ)の後ろめたさとか。悠依(井上真央)に直木の言葉を伝えてるのに、ちょいちょいプロポーズするつもりだったとか愛してるとか甘い言葉を挟まれて、そのまま繰り返さない魚住が困惑するところとか。
直木が淡々としてる分、魚住いじりが楽しみです。それからもちろん、謎の男ね。

 悠依の危機!
謎の男(板倉俊之)が背後から結衣に迫っている〜! という真面目寄りな場面で、ヘラヘラとオバケポーズで小走りな板さーん笑 確かに、頭のおかしい奴って怖いけど!
 悠依を守ろうと、ヒト相手なら無駄なタックルをかますとちゃんと掴めて転がる2人!いやあコイツも霊だったんかい! やっと会話できたと喜ぶそいつを置いて去ろうとすると、冒頭の決め台詞。別に本当に教えられるわけじゃなく、直木に構って欲しいだけのひっかけなのかーい!

 この先も、先輩としていろいろ教えてくれる様ですよ。霊ネットワークで事件の真相を知ったりしますかね。もしやこの謎の男霊も殺されていたりとか?
 直木が生き返った暁には是非、彼の成仏を助けてやってくださいな。って生き返ると決めつけ笑
美しく成仏する直木も泣けるでしょうけど、生きてて幸せになってほしいんですよねえ

「群青領域」1 ☆☆

 恋人の裏切りと芸能界に絶望し、海辺に逃げてきたヒロインの……再生?

 若者に大人気なバンドindigoAREAのキーボード担当キム・ジュニ(シム・ウンギョン)は、ボーカル陽樹(柿澤勇人)と公認カップル。
しかし最近の陽樹は冷淡で、他の女の影も。いつも通りを必死に続けるジュニだったが、『君が必要だ』のささやきも恋人扱いも広報のファンサービスだったと言われてしまう。それでも音楽でだけは繋がっていけると信じていたのに。 ライブ中に突然、脱退宣言をする陽樹。
 TVに雑誌にSNSにと破局報道が踊り、マスコミに追われる中、事務所の迎えを振り切って流しのタクシーに飛び乗ったジュニはただ海に向かい……
  どぼーん  次回に続く。

 別に身を投げたわけじゃなくw  地元の強面男(若葉竜也)に近寄られて足を滑らせた事故ではありましたがね。おかげで気のいい民宿?と縁ができ、しばらく滞在するのかな。

 日本語が少々たどたどしいジュニ。作詞の企画に、自分の詩を見もしないで何故、と人気優先のプロモーションに不満を漏らす場面はなるほどでしたが、それでもなぜこの配役なのかなと思ったり。この先国籍に触れる展開もあったりします? またショートカットでほぼすっぴん。 実力派アーチスト役とはいえもっと華やか美人にできたでしょうにとも思ったり。でも、見慣れたヒロインだったら驚きのない、飽きたかもしれない導入部を最後まで見たのはその地味なヒロインの魅力かなーと思ったり。
 2話を見ようかどうしようか。 
最新コメント



   
   

ドラマのあらすじはこちらでね


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

インパルス関連本

「蟻地獄」文庫

ちなみにじゃすみん「蟻地獄」評はこちら

「月の炎」絶賛発売中!

ちなみにじゃすみん「月の炎」評はこちら

カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ