「チャリダー☆快汗サイクルクリニック」9(7/13)
なんと筒井道隆登場!
本場アルプス走破までしちゃう本格派さんから
「実家に帰るやつ、面白かったですw」
なんて声をかけられちゃうとつっつん恐縮w でもここで立場まずいのは坂バカでうってる猪野さんの方じゃないでしょうか!案の定、富士山レースのコース下見で置き去りにするなど大人げなかったですよーw 対する筒井さんは大人の走りを体現w
つっつんはスタジオでした。坂用に角度や軽さを追求した猪野バイクにまたがろうとして「サドルが割れる!」と嫌がられますw 「どんな風に割れるか見たい」と更にいじるつっつん、酷いw
「アゲイン!特番」(7/12)
20日からドラマ「アゲイン!」始まるよー!
というわけで、みどころ紹介番組。応援団のポーズなど撮影前からかなり練習したそうですね。俳優さん達のイメージにはとても満足(^^) つっつんも学ランで決意を語るインタビューですよ
意外だったのが、この特番で教職の旦那がめちゃ観る気になったこと。
2度目の人生で部活に入るのがナイスだってw これ観て部活始める学生さんが増えるといいねえw
楽しみです
「内村とザワつく夜」(7/15)
<日本の良いところ、外国人の方が知ってるぞsp>
試行錯誤のザワつく夜、ボビーオロゴンやチャドを投入です。逆に中身はあるあるネタでいつもより面白かったですが、ガールズジョークどうしたのよw
ボビーと堤下が相性よく言い合ってました。青白チェックと夏らしいシャツの板さんがは、外国食材が集まるアメ横地下商店街のレポートを評して
「あれが罰ゲームに使われそうで怖い」
って、それを聞いてスタッフが膝ポンしちゃいますよ~ ドリアンとかブタの耳や鼻、ヒナ育ちかけのユデタマゴとかw
「一口食べて吐いたら、そのままパタパタ~っと(飛ぶかも)」
ナイナイw また吐き芸に磨きをかけてどうするw
ボビーの仕送りでお父さんの妻が3人増えた話とか、東京から京都まで自転車で行こうとした外国人の話へのツッコミも愉快でしたw
「第07板倉小隊 第6期」(7/17)
今度から、1勝1敗は引き分けにせず、タイマンバトルで決着つけるそうです!
よく分かんないけど、嬉しそうだからいいかー。
『もしカバパンが出て負けちゃったら』
なんて話題をふったら、負ける訳ねーだろと切れた大将に『3戦全部タイマンでやらせろ』とか言われてしまいましたよw 実力差ありありで組むのってお互い辛そうw
さて、愛生ちゃんにタイマン出番はあるのか?
「ミニ四駆選手権2014~めざせジャパンカップ~」(7/20)
「日本の夏、ミニ四駆の夏!」初耳w
MCインパルス2人とも、子ども時代にガッツリ初代ブームだったそうですよ。
JOYボビーAKB、それにミニ四駆芸人らしき「熊とブルー」の対戦用にタミヤで機種を選んでいたら、当時の機種「サンダードラゴン」の現代版があって「泣きそうだ」連呼の板倉さんw(でも懐かしいって、今やってないってことなんだけどなw)
この辺で、通りがかった息子も「懐かしー」連呼w
特にアドバイザーのMCガッツさんが「おはスタ」に出てたって。そうかー毎朝おはスタ見てた頃があったよねw それを言ったらインパルスだっておはスタレギュラーだったころがありました。そっか、その頃の縁もあっての今回のMC?
その後組み立てや、試走してチューンナップ。
月28日はミニ四駆弄ってるという「熊とブルー」に「ミニ四駆がきっかけになって、番組呼ばれて良かったな」と、板さんが声かける場面もあって、優しい先輩っぷりが垣間見えましたよ(^^)
あと機種にひっかけて「アビリスタさん」とツツミシタを呼んでひと揉めするのもお約束でほっこりw
品川の屋外サーキットコースに移動してのレジェンド対決は、そもそも芸能人チームは完走すらできません。何事もチャンピオンになる人は違いますねー